塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 927件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾よりは安いが近場になかったので交通費を込で考えるともっと安いところを探せば良かった

講師

良くも悪くも普通の人。
とてもいい先生だった!と記憶に残る方がいなかったイメージ。

カリキュラム

本人はわかりやすい、と言っていたが成績面で考えるとどうだったのだろうか、、、

塾の周りの環境

近場にないので電車を使って言っていたが人通りが全く無いわけではないので普通。近場の人で運転荒い人が多いイメージなので車には気をつけて欲しい。

塾内の環境

何も言ってなかったので特に問題なかったのではないかと思う。普通。

入塾理由

周りに使用している人が多かったが近場になかったのでこちらを選んだ。

良いところや要望

もう少し展開数増やしてもらえると大変助かる。またもう少しわかりやすい広告うってくれると助かる。

総合評価

良くも悪くもふうつの塾。
自分で頑張れる子は成績が上がるイメージ。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

月謝料金が低い割には、年間費用が高いと思う、でも内容がしっかりしてるので良いと思います。

講師

子供がわからなくても、最後までわかりやすく教えてくださる先生が多いと子供から聞きました。

カリキュラム

受験の内容にあった勉強や学校で習うことを徹底的にやっているのでいいと思います。

塾の周りの環境

車や自転車が良く通っているけれど、事故も起きなさそうな道の幅なので安心です。ただ、塾から出る子供たちと接触する可能性があるので気をつけたほうがいい。

塾内の環境

部屋自体はきれいに整っていて、雑音など騒音になるような音もなくてとても勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由

知り合いから、紹介されたことから始まって、当時、今後の高校受験や大学受験に勉強するために的確だと思ったから。

良いところや要望

勉強内容や先生たちの教え方が充実しているのが良く伝わります。環境も全然整っていて通いやすいです。

総合評価

充実した内容の勉強ができて、受験にはとてもおすすめな塾だと思いました。自分も子供の頃通っていたのですが、内容を深くし、テンポが早いが、わかるまで教えてくれます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾マナビス倉敷駅前 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

毎月支払う集団授業の塾と比べると、映像授業は全ての回数分を先に支払うのでとても高く感じました。

講師

全国の講師のなかでより優られた、面白い授業をする講師の映像授業が受けられるのがよかったと思います。

カリキュラム

はじめにレベルチェックのテストをして、どこが苦手なのか知ることができ、苦手な単元だけを選んで受講できるのがよかったと思います。

塾の周りの環境

最寄り駅に隣接したビルのなかに塾があるので、電車通学をしている娘にとっては学校の帰りによれる環境がとてもいいと思いました。

塾内の環境

個室、授業を受ける仕切られたスペース、自習室、どの部屋もざわつくことなく、集中して受講できるところがいいと思います。

入塾理由

自分の苦手な単元を選んで受講でき、受講後に毎回のサポートがあるので選びました。

良いところや要望

自分が分からないところ苦手なところを、模試結果などから指摘して、わかるまで指導して欲しいです。

総合評価

自分のやる気がでて勉強に集中できる環境で、大学受験に挑めるなと感じたから、評価を高めにしました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

季節ごとの講習(春季講習など)の値段がお得だなと思いました。

講師

教え方はもちろんQandAという時間で分からないところを先生に質問もできるのでいいと思います

カリキュラム

高校生は進度が少し遅いかなと思いました
その分みっちりできているとは思いますが

塾の周りの環境

倉敷駅前で立地もよく自転車も倉敷駅前駐輪場があるので通いやすいと思います。ただ夜の駅前は治安が悪い方よりだとおもうので小さい子を通わせるのはあまりお勧めしません

塾内の環境

倉敷駅前なので若干バイクの騒音がすごかったりする時がありました

入塾理由

苦手ぎみだった勉強を克服して志望校へ合格するために友達から誘われて入塾しました

良いところや要望

先生が親身になっておしえてくれて常に気にかけてくれるところです

総合評価

料金も決してとても高いという訳でもなく先生の対応も良いと思うのでいいと思いました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

池田塾【岡山県】山北第5・7教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

周りにある学習塾の中でも一二を争うくらい、お手頃で通わせやすい価格なのではないかと思った。前の塾の時よりも月謝が安くなった。

講師

塾講師が怒る時の声が大きく、子供が怖がっていた。

カリキュラム

その場ですぐに印刷を行ってくれる。オリジナルの小テストなどもあり、追試もあるので、勉強を頑張っていた。

塾の周りの環境

夜になると暗くなるが、塾の近くに駐車場があり、そこまで親が迎えに行けば、安全だと思うが少し歩くとなると少々不安。

塾内の環境

田舎なので夜に明かりが着いていると大きな虫が寄ってきて、部屋のなかに入ることもあった。

入塾理由

家から近くにあり、友達が多く入塾していた。友達からの熱い勧めもあり、勉強が捗るのではないかと考えた。

定期テスト

小テストと塾のテキストにはない学校の問題集や、教科書の問題も解いてくれた。解説も分かるまで丁寧にしてくれていた。

宿題

1週間に二三ページといったところ。妥当な範囲内。頑張ればできる量だと思われる。実際にほとんどの生徒は出来ていた。

良いところや要望

先生が良くも悪くも厳しいので緊張感を持った中で授業が受けられる。模試やテストの結果を元に面談も行われ、喝を入れて貰っていたようだ。

総合評価

厳しいとも思うが勉強にやる気のない子供が強制的に勉強できるようになると思う。皆が頑張るので自然と自分も頑張ろうと思えるというイメージ。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

学習塾てらこや高野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別塾にしては良い、環境もよさそうだったため

講師

一人一人にあった、指導方法で、優しく、分かりやすく、教えてくださった

カリキュラム

教材もしっかりと用意して頂き、夏期講習もしっかりとあった

塾の周りの環境

少し分かりにくい立地にあったが、コンビニも近く良かった、

塾内の環境

防音があった訳では無いが静かなところで集中して勉強ができたと思う

入塾理由

ネットで情報を拝見して、いろいろな塾の説明をしていただき、体験してから決めた

良いところや要望

一人一人にあった、指導方法で分かりやすく、優しく教えてくださったので良かった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進研ゼミ の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2024/3 保護者
費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0
親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0
受講時の学年 高校生
受講コース 高校講座難関国立大 合格プラン
教材 スマートフォン
教科 国語・数学・英語・物理・化学・地理
通っていた学校 公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間 1.0時間
月額料金 10,000~15,000円/月
目的 受験対策(大学受験)
費用対効果

予備校に比べたら低価格ではあるが通信教育の割には高額であると感じた。理科・社会系科目だけの受講ができればなおよかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ

高校や志望校に合わせたきめ細かい難易度の設定ができるところが良かったです。オンラインライブ授業の時間ももう少し短時間にしてけれれば集中力が続くと思います。

教材・授業動画の難易度

テキストの解説が細かくて、間違えたところも質問することなく理解することができた事がよかったです。志望校別に細かくレベルが分かれているのがとてもよかったです。

演習問題の量

予備校に比べたらやっぱり演習量が足りないような気がしてやや不安になりますが、隙間時間でコツコツ勉強するには向いていると思います。

良いところや要望

全国の皆と参加するオンラインライブ授業が楽しかったです。質問も受け付けてくれるのがよかったです。孤独になりがちな家庭学習の救世主です。

総合評価

志望校のレベル別に合わせて質の高い勉強を隙間時間でできるところがよかった。強制力には欠けるのでやるもやらないも自分次第であると感じた。

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

能開センター高校部岡山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

大学合格のための、夏期講習、冬期講習等があるのは普通だと思うので、追加料金があるのは塾としては妥当だと思います。

講師

志望校について悩んでいる時も親身になって話を聞いてアドバイスしてくださった

カリキュラム

こどもの進度、理解度に合わせたカリキュラムだったので、良かった

塾の周りの環境

駅に近く、便利だと思いますが、駐車場がないので、送り迎えは大変でした。警備員がいてくれるので、安心でした。

塾内の環境

自習室があり、授業がなくても使えるの点がとても良かったです。

入塾理由

大学合格をするにあたり、数々の実績があり合格のためのノウハウがある。

良いところや要望

先生が親身になって相談にのってくれますし、高校の先生とは違う視点で話してくれるので勉強になった。

総合評価

結果的に志望校に合格できましたし、大手なので同じ大学に進んだ友達もいるので安心感がありました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

津山高校津山中学ゼミ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他の塾にもっと安いところがあったため、高いと感じた。

講師

清潔感がある。たまに厳しいと感じることもあるが、そのくらいの方が勉強に対する意識が芽生えて良いのではないかと思う。

カリキュラム

その場ですぐにコピーしてくれるのが、ありがたかった。コピーしたプリントはファイルに挟んで渡してくれる。

塾の周りの環境

塾の前に駐車して、子供の帰りを待つ親がちらほら見受けられた。危ないと思っていた。夜間でも比較的周りは明るい。

塾内の環境

目の前が道路なので、たまに選挙カーの音がすることはあるが、気になる程ではない。

入塾理由

近くにあって、評判が良かったから。他にも通っている人がいたから。

定期テスト

テストの過去問を主に解いた。解説もしっかりとしてくれた。コースが分かれており、たまに違うコースの生徒と競争することもあった。

宿題

多いと感じるが、受験に受かるためには必要な量だと思う。出来ない量ではない。

家庭でのサポート

一緒に宿題を解いていた。なかなか考えさせられる課題も多く、良問だと感じることが多かった。

良いところや要望

良い点数を取ると、休憩時間のおやつが増えたり、QUOカードがもらえるなど、子供のやる気につながる。

その他気づいたこと、感じたこと

悪い点数を取った生徒に感動系の勉強しなさいストーリーをまる読みで読み上げさせるのは、どうかと思う。

総合評価

良い面も悪い面もある。メンタルが強く、向上心がある子供さんには良い環境だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KLCセミナー御南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

数英のグループをとっていました。少し高いと思いました。まあ妥当な値段なのかも

講師

熱心な先生方が多く、高校受験の時はとても心強い存在だったと思います。

カリキュラム

基本学校で習っているよりも早いカリキュラムで、学校の予習となるような内容でした。

塾の周りの環境

少し都会な場所に立地していて特に不便だと思ったことはありません。治安も良いと思います。混むこともあまりなく比較的車も停めやすいと思います。

塾内の環境

設備や教材などは充実していて、パソコンで行う予習のようなものもありました。

入塾理由

最初は違う塾に通っていたが友達に誘われて入塾しました。友達からの評判も良かったことが決めてです。

良いところや要望

熱心な先生方が多く教材や設備も整っていることが良い点です。宿題とかはまあまあ多く、大変ですが力になると思います。

総合評価

良いと思います。熱心な先生方が多く、経験も豊富なので受験の時はとても頼りになりました。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 927件中