
塾、予備校の口コミ・評判
1,700件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「高校生」で絞り込みました
エディナ薬院本校 大学受験部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望や成績に合わせたカリキュラムを組んでくれ、費用対効果も適切と感じた
講師 細かな相談にも気軽に応じてくれ、指導が行き届いていると感じさせる
カリキュラム 夏休みに個人の都合、成績、志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれ、細かなケアがされる
塾の周りの環境 繁華街にあるため、小学生を一人で通わせるのはやや不安があるか、高校生等であれば、学校帰りに寄るにも便利である
塾内の環境 自習室は自由に利用することができ、大変便利であり、やる気のある生徒にはよい環境である
入塾理由 自宅から近く、駅も近いため至便で、かつ様々な融通をきかせてくれるため
定期テスト 受験対策での通塾のため、定期テスト対策は希望せず、受講しなかった
宿題 特段の宿題は出されず、自主的な勉強を促す方針が取られているものと理解していた
家庭でのサポート 送り迎えがメインでありたいその他は塾に任せることができていた
良いところや要望 交通は至便で、規模も適正であり、個人に合わせたケアをうけることができる
総合評価 大手の塾では成績が伸びない生徒には、個人に合わせたケアを受けられるため、良いと思われる
東進衛星予備校久留米東町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもいます。うちの子は活用できなかったからです。活用できると妥当な価格かと思います。
カリキュラム 受験まできちんとこちら親側が把握して
いればよかったかと思いますが
学校の宿題に追われてなかなかこなせませんでした。
塾の周りの環境 駐車スペースが良い塾を選びたかったのですが
なかなか難しいです。友達と行き帰りだったので
蚊もなく不可もなくです。
塾内の環境 教室は生徒さんがたくさんいます。狭いのはしょうがないかとおもいますが、個々のスペースがもっとあるといいなとおもいました。
入塾理由 本人が友達と一緒に決めました。多くの方々に勧められたこともあります。
定期テスト 定期テスト対策をもう少し力をいれてやってほしいかった。うちの子が真面目でなかったかもしれません。
宿題 難易度は高くて、学校の宿題とやりこなせなかった。
レベルがあっていなかったとおもいます。
良いところや要望 質が良いので、きちんと真面目にできるこは良いかとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個人的に教えてもらえる
形態の塾が我が子にはむいていました。
総合評価 勉強が好きで真面目にコツコツできるお子さんが向いている思います
個別指導塾 トライプラス筑後山ノ井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定は端末に応じたものとなるので、長期休みの講習では高額にはなりまして、やはり負担は大きいです。
講師 国立大学受験を希望していたので、いろんな大学の情報にも相談を持ってもらえるようでした。いろんな講師に指導いただきまして、本人に合う講師の方を選べるのも良かったと思います。
カリキュラム 国立大学受験に合わせて教材は合わせていただきました。先生に任せていることも多かったため、どのような授業内容かもっとしっかり把握しなければいけなかったところも多く徹底されていたか不明です。
塾の周りの環境 自宅から自動車で送迎が必要で10分ほどかかります。ただいるのにかいに入っていてコンビニも近かったので夕食等はそちらで買っていました。駐車スペースはちょっと狭かったのですが止めるところもあったのでよかったです。
塾内の環境 教室は人数の終わりには狭かったかのように見えましたが、もう少しいい個人のスペースが確保されていれば良いと思いました
入塾理由 大学受験にあたり、きめ細やかな指導をお願いしたく子供の希望で本人があっているとおもいきめました。
定期テスト 定期テスト対策は、子供に任せていたので、あまりよくわかりません
宿題 宿題は出されていたか不明ですが、自分で計画的にやっていたと思います
家庭でのサポート 遅くまでの勉強だったので、車での送迎等にまた説明会も何度か伺いました
良いところや要望 家から近いっていうところよかったです。またコンビニ等も近かったので、宿の前の食事をコンビニ等で済ますことが多かったです。塾とのコミニケーションはあまり取れなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入室退室の携帯へのお知らせが来るので、安心できました
総合評価 国立の大学受験には通りませんでしたが、基礎を少しずつ固めることができたので良かったと思います
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも高いところは沢山あるので特に高いとは感じなかったが、問題は成績が上がるかどうかだと思います。
カリキュラム 学校の授業と同じ様だと聞いたので個人の習熟度を見てもらえていたのか不安だった
塾の周りの環境 帰りの時間でもひと通りが多いので安心できる。お迎えの駐車スペースもあったので良かったけど台数が多くなかったです。
塾内の環境 学校と同じような環境なので良くも悪くもないと思う。繁華街にあるので音はしょうがないと思います。
入塾理由 友達がいたから馴染めると思ったことと、家から近いので行き帰りが安心だと感じた。
家庭でのサポート 休みの日は送り迎えをしていたことと、行きたいと思っているのかを定期的に聞いてました。
良いところや要望 教師の方で親身になってくれている方がいるときいていたので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が一気に辞めると不信感がでてしまいます。
総合評価 女性の先生だと話しやすいこともあります。途中で講師が変わると不安になるかもです。
武田塾行橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導である程度塾の費用は高いと予想していたが、想像以上だった。子供がいきたいとの要望で行かせている。追加費用がかからないのが良いところかもしれません
講師 インプットだけでなく自分の言葉で回答を説明するようです。アウトプットを重視するところが知識の定着に役に立っていると想う
カリキュラム 教材はたくさんある中で塾の推薦のものを使っている。それも志望校に合わせた教材を選んでいる
塾の周りの環境 駅の近くで立地はいいのですが、家から遠いのが困ります。塾に行くたびに送り迎えをしなければならないため家族の負担も大きい
塾内の環境 塾を見ていないのでコメントできないが、たまに生徒が多い時には自宅学習を勧められる。家から遠いのでその面では助かる
入塾理由 息子が自分で調べて決めた。場所は塾のホームページから講師の略歴を調べて最も賢い講師で決めた
定期テスト ある程度学習状況が進んだらテストがあるようですが、詳細はよくわからない。
宿題 よく知らないが、稀に宿題を処理できない場合がある。本人も課題を終わらせるために必死に取り組んでいる
家庭でのサポート 勉強する時間を確保できるようにしている。遠出や旅行は控え家で集中できるよう見守っている
良いところや要望 アウトプットを重視した教え方は知識の定着に寄与していると想う。少しずつではあるが偏差値が上がってる
総合評価 塾代は高いが追加費用がかからない。家から遠いので家族への負担が大きい。
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出るのであれば、いくらであっても高いとは思いませんし、出なければいくらであっても安いとは思いません。
講師 おかげさまで志望校に合格することができました。ただ、親の意見をいえば、まだ上の学校を狙えたと思います。
カリキュラム 子供が続けていたので、おおむね良かったのだとおもいます。家で受講できるのも良いです。
塾の周りの環境 JR折尾駅の直近にあって、交通の便はとてもいいです。バスもたくさんありますし。駅の前には交番もあって、安心ですね。
塾内の環境 自分自身、塾の中に入ったことはないのでわかりません。文句は聞いたことありません。
入塾理由 友人たちの多くが入塾したことが大きな理由です。入塾後、自分に合っていると思ったみたいで、長く続きました。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは、把握していません。あったとは思いますが。
宿題 宿題はあったと思いますが、わかりません。聞いたこともありません。
良いところや要望 特に要望はありません。敢えて言えば、もっと厳しくしてもらっていいです。
総合評価 難関大学を目指してる子には良いと思います。そうでないひとは行く必要ないかもです。
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いから余計なものをつけないように…本当に必要なものを利用している
カリキュラム 選ぶのは向こうが、プロなので、おまかせ
塾の周りの環境 駅から近い 学校帰りに寄れる 駐車場にとめても面談のときはお金ぎかからないから便利です
コンビニも近くにある
塾内の環境 勉強しやすいし質問がある時は別のスペースがあるので、ききやすそう
テストの時も別室がある
入塾理由 近いから 実績がありそうなので
友達が通っていて様子が、わかったから
定期テスト まだその時期にあたっていないので、わかりません
予定には強化期間がらあった
宿題 宿題に関してはあるのかないのか知りません
高校生なので、自分で管理させている
家庭でのサポート 駅までの送り迎えや三者面談に参加した
良いところや要望 金額も安くないので、しっかりと実績をだしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 次のスケジュールなとを配布してくれる
LINEを追加したら教室の開放時間など色々教えてくれるから親も登録している
東京個別指導学院(ベネッセグループ)荒江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がいらないのがよい
他の塾はだいたいあったりする
合わなかったらやめればいいと気軽に入会できる
講師 教室長のかたがとても感じよかった
話しやすかった
経験豊富なかんじがした
カリキュラム 追加教材を買わなくても受講できる
他の塾はテキストを買わないといけなかったりする
冬季講習は希望制
塾の周りの環境 駐輪場がややせまい
家から近い
人通りも多く明るいところで安心
塾内の環境 自習室がやや会話がきになるが息子は静かすぎるところは苦手なので今のところは集中できている
良いところや要望 あまり決まりがないのがよい
欠席になったときの振り替えができるのがいい
個別教室のトライ白木原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾とは違い少し割高に感じる所もありますが、受験までの時間が少ないので仕方ないかなと思います。
講師 最初に担当した先生が本人との相性が少し合わない感じがあったようです。
カリキュラム まだ受験が終わっていないので今後の成果を期待したいと思いますが、初回の授業で苦手な英語の長文の解き方のコツを教えて頂き喜んでました。
塾の周りの環境 通っている高校から近く、学校帰りに行く祭に1階にあるスーパーなどで食事の調達ができる点が良いと思います。
塾内の環境 授業が無い日でも自習に進んで行くようになりました。
生徒数が多い時は少し周りの会話が気になるようです。
良いところや要望 週2回通うので金銭的にスタンダードの先生でお願いしましたが、セレクトとの違いがどれほどのレベルの差があるのか判らないなぁと思います。
武田塾姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。でも、本人のやる気スイッチが入っているので暖かく見守ってやりたいです。
季節講習が別途かかるわけではないので全体的には相場なのかなっと感じています
講師 体験に伺った時にこれからの勉強法を塾長から熱心に説明を受けたときに先生にお任せしたいと思った
カリキュラム 授業を受けるのではなく、個別に対応していただけるところが決め手だった
塾の周りの環境 駅にも近く、治安も悪くない環境で学校帰りにも寄れるので利便性はよいと思ってます
塾内の環境 塾内は静かで自習室もいつも使用出来るので環境は整っていると思います
良いところや要望 本人のヤル気があれば成績はついてくると思ってます。武田塾に通ってよかったと思えるような結果が残せたらよいなぁっと思ってます
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は他の塾と変わらないため、一般的な料金だと感じる。自習室をメインで使いたいと感じる人は有料の自習室に通ったほうがよいと思う。
講師 講師の先生は年が近いため気軽に話せる点で良いと思う。
カリキュラム 個別指導のため英検や定期など、自分がしたいことをカリキュラムに取り入れて勉強できる。教材は基本的に講師の先生が準備してくれるが、学校で使う教材も使用できるため。自由度が高いと思う。
塾の周りの環境 登下校中にあるため、下校時に直接寄って帰ることができるまた、駅と直接繋がっているので通いやすい
塾内の環境 全体的に綺麗に使われいる方だと思う。自習室外は講師の授業があっているため、少しうるさい印象、自習室内は基本的には静か。
良いところや要望 昼飯を食べたいときなどに塾の目の前にちょっとした休憩所があるので、使い勝手が良いと感じた。
個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に指導してくれています。これから信頼関係が築けていければと思います。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通塾することが出来、まわりも明るく治安はいいかと思います。
塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて、騒音もなく、特に問題を感じるところはありません。
良いところや要望 AIを活用し、現状の分析をして、弱点を克服するカリキュラムをお願いします。
個別教室のトライ黒崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、毎日自由に塾へ行って自習でき、わからない問題があれば、教えてもらえるということからすれば、高くはない料金設定だと思えた。
講師 雑談をする中、人脈で繋がりがある先生だとわかり、話しやすく、解けなかった問題もわかりやすい説明だった様子。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムを具体的に提示してくれ、安心感があった
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度の駅前で、人通りも多く、遅い時間でも明るい
塾内の環境 以前はガラス張りで、教室の中が丸見えだった時に通りかかり、こんな人の目が気になる場所では嫌だと言っていたが、見学に行くと、中が見えないように配慮されてあり、嫌な気持ちは消えた様子。
良いところや要望 まずは体験で授業を受けてみて、合うかどうか決めてもらえたらとの提案は、とても良いシステムだと思えたが、それをするにはまず契約をしなければと。結局クーリングオフ期間を体験授業に摩り替えただけのことかと、そこは高評価はできない。
武田塾薬院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思いますがマンツーマンなので仕方がないのかなと思います。
講師 講師の方が褒めてくれたり本人のやる気を引き出してくださいました。
カリキュラム カリキュラムはよかったと思います。
塾の周りの環境 駅の近くにありとても便利のよい立地でした。大通りから1本入った場所なので車のとおりも多くなく自転車で安心して通うことができました。
塾内の環境 室内は、とてもきれいに整理整頓されており清潔な印象を受けました。また塾の前の通りは車の通りも少なく雑音などはあまり感じられませんでした。
良いところや要望 今回は、夏休みの期間だけ申し込みました。入会金が少し高めなので、これから通塾するのかゆっくり考えたいと思います。
個別教室のトライ箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して高く感じますが、完全個別指導なので普通なのかもしれません。
講師 素早く的確な回答ができる方で、質問の解決がスムーズにできました。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムを作っていただける、という点でHPで見た感じと実際に相違があるようでした。
塾の周りの環境 駅が近く便利で、周辺も明るく人通りも多いのでよいと思います。
塾内の環境 良い環境が整っていると思います。
自習はしやすいようです。
良いところや要望 こちらの要望には丁寧に対応してくださいますが、塾自体のシステムに少し疑問を感じることがありました。
個別教室のトライ黒崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しでもやすければ助かる。最初の2回の振込では、入会金やコマ単位代金やらで高いと思った。
講師 英検対策に強い先生を付けてくれた。女性で優しいと子供がいっていた。また、先生と合わなければ変更が可能ていわれたので、良いと思った。
カリキュラム 内容については、丁度よい教材の量みたいだった。また英検対策にしぼったので、集中する事ができた。個別指導で自習も可能だが、教室がせまく自習室の利用はなかった。
塾の周りの環境 交通の便は駅前で、バスが直通だったので、子供一人で、通う事が可能で助かった。駅前はやはり立地がよく、迷うことなく、通えるので良い。
塾内の環境 仕切りはあるが、学習スペースがかなりせまい。また、緊張感がないのか私語が多く、自習室を使用する事は、うちの子供は積極的になさそうな感じ。
良いところや要望 高校になると、塾の費用もどこも高いんだろうと思い、即決できめた。塾の費用に関しては、あまり載せてないが、そこが一番親としては知りたいところ。
その他気づいたこと、感じたこと クリーニングオフの説明が丁寧だった。なので、とりあえずやってみる?と、子供に確認し他社と比較する事なく決めた。
対話式進学塾 1対1ネッツ小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によって、4回や3回がありますが、料金がきちんと違っているので、良心的だとおもいます。事前に説明もあり、わかりやすい設定です。
講師 分からないところは、きちんと分かるまで説明してくれて、自分で理解できているか確認してくれます。
カリキュラム タブレット使用で、英語の自己学習も隙間時間をみてできるので、やりやすいようです。テストにも役に立っていたようです
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあるので、車で送迎出来ないときも、
電車で自分で行けるので、とても助かります。
明るく、治安も問題なしです。
塾内の環境 授業前に行っても、自習スペースがあり、
静かに自分のスペースを使って学習することができました。
良いところや要望 実際に、入塾してみて、本人がわからないことを、
これを教えてもらうと、決めて行っているので、やる気になっていて良かったと思います。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じますが、それだけの指導や結果が出ることを期待しています。
講師 まだ入ったばかりなので、指導は受けていませんが、これから相談に乗っていただいたり、アドバイスいただければと期待しております。
カリキュラム 志望校に合格するには実績のある塾に入って、受験対策をするのがベストだと考えております。映像授業だけなのはどうなのか気になるところですが、合格実績より信頼できる塾だと思っております。
塾の周りの環境 家から近いところや、通学に使用している駅の目の前にあることなどが良い安い点で良いと思います。
塾内の環境 宿内はそれほど広くはありませんが、自習室も席数が整っており、一人一人集中できるよう配慮されていて良いと思います。食事を取る場所がもう少しスペースを増やしていただけたら利用しやすいのかなと感じました。
良いところや要望 塾長さんがとても頭の良い方なんだろうなぁと感じました。塾長の適切なご指導のもとで合格に導いていただけたらと願っております。
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は必ずしも安いとは言えないが子供のやる気を促してくれるのであれば払える金額です。
講師 まだ分からないですが分からない事もきちんと聞いてくれて
説明してくれた。
カリキュラム まずは子供の能力を考える説明する。どのようにやっていくのか方針と方法を教えてくれた。
塾の周りの環境 駅前ですが必ず迎えに行かなくては行けないので駐車場を確保してほしい。
塾内の環境 少し雑音は気になるとこもあるが個別&自学室は別の為静かに周りも対応出来ている。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので分からないが今後色々出て来た時に
すぐに対応してもらえるような話しやすい環境だと思う。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だがうちの場合は一日中管理されないと勉強しないと思われるので志望校合格のためには必要経費だと思える。
講師 足りない点を子供にはっきりと指摘してくださるところ。集中してないと分かるとすぐに自習室の席を変えてスマホを預けるようにしていただいたところ
カリキュラム 宿題がきちんと管理されている。暗記が上手く行ってないときに効率的な勉強方法を指導してもらった。親が同じことを言っても聞かないのに先生の言うことは心に響くのか言われた通りに勉強している。
塾の周りの環境 駅近、駐輪場もすぐ近く。コンビニがあり食事を購入することができる。
塾内の環境 長時間自習するスタイルなのでお弁当を食べるスペースがあるといいかなと思います。
良いところや要望 過保護かもしれませんがタイムカードが保護者にも通知されるようにしてもらえるとちゃんと教室に着いているのかわかって安心です。