キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,700件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,700件中 381400件を表示(新着順)

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業のパック毎のお値段でした。本当は他のものも受講したかったのですが、そのたびに料金がかかるので諦めました。もう少し安ければ受けさせてあげられたのにと思います。

講師 自分でオンラインの授業を受ける形だったのでそこまで指導してもらうようなこともなかったです。

カリキュラム 教材はたくさんありましたが、オンライン授業を自分で受ける、というものでしたので、自分次第という感じでした。

塾の周りの環境 最寄り駅降りてすぐのところにありました。コンビニも近くにあるので、食事が必要な時はそこで買っていました。

塾内の環境 みんな黙々と勉強していてうるさくなく、集中して勉強てまきていたようです。

入塾理由 本人がこの予備校に行きたがっていた為、一緒に話しを聞きに行き、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったように聞いてます。予備校でテスト勉強をして、わからないところを聞きに行くという感じだったようです。

家庭でのサポート 雨の日などは送り迎えをして、面談等にもいきました。夜遅く帰ってきたあとは夜食も準備しました。

良いところや要望 予備校からの連絡は割と早めに来ていたので、予定を組みやすかったです。
子供は携帯は見られないので、今返事がほしいという連絡は取れなかったのが残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと 曜日が決まってるわけではなかったので、どうしても行けない日などは何も言わずに休めるし、急に行きたい時も行くことができたのはよかったです。

総合評価 行きたい時にいつでも行けたのはよかったけど、やはり料金の部分で妥協しなければならないことがあったから。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な相場はわからないので、高いか安いかわかりません。どちらにしても一般家庭の支出としては決して安いとは言えないとおもいます。

講師 短い期間で退塾したので評価できません。入塾、退塾する時などの対応は良かったと思います

塾の周りの環境 西小倉駅から徒歩圏内なので立地は良いと思います。まわりにコンビニもたくさんあるので、良い環境だと思います。

塾内の環境 オンライン授業もあったので、それほど通ってませんがよい環境だったんじゃないかと思います。

入塾理由 国立大学を受験したく、受験対策をしっかりしてくださると思い入塾しました。

良いところや要望 たまたまでしょうが、退塾する際にチューターさんの休みと重なりこちらのタイミングと合わなくて困りました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。皆さん丁寧に対応して頂き、そうゆう意味では満足しています。

夢塾田川伊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、受講コマ数で決まるため、必要コマ数に対しては妥当ではないかと思います。

講師 講師と年齢が近いため、コミュニケーションがとれている。

カリキュラム 子供の学力にあわせて、個別に対応してくれるため、その通り指導してもらった、

塾の周りの環境 駅の近くで、駐車場がないため、迎えに行くときに、一時停車のみとなるため、雨の日は、渋滞で少し困った。

塾内の環境 教室はそれなりの人数の生徒がいたが、子供は、静かな環境で勉強に集中できると言っていた。

入塾理由 家から近くにあり、学校の帰りによることができることと、友達が通っていたため。

定期テスト 定期テスト前に、苦手な教科を重点的に教えて頂いた。結果的に点数があがった。

家庭でのサポート 塾の迎えに行っていたが、特段問題なかった。個人面談も適度にありいつも出席していた。

良いところや要望 今の時代、何かあればラインでやりとりしていたので、コミニュケーションも取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 教科に対して、ほとんど同じ講師であり、子供とも馬が合っていた。

総合評価 子供にとって、大変良かったと思う。ただし、遠くからも通塾していたので、他の親は大変そうでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いが、一人一人に合った授業をして質問もできる環境なのが1番いい

講師 歳や趣味が合う人を選んで先生を決めてくれていたので、なんでも気軽に話せるのが1番良かった話しやすいほど分からないところも聞きやすい

カリキュラム 一人一人に合った教材を先生が選んでくれて、ポイントも的確に教えてくれていた

塾の周りの環境 駅の目の前で駐車場もあり夜でも交通量や人が多いので安心だが、騒音が気になる。コロナの時期は扉や窓が開いていた為なおさら

塾内の環境 自習スペースがテスト前は埋まっていて勉強できない日や、先生が空いてなく誰にも質問出来ない時もあった

入塾理由 前の塾が学校と同じ授業スタイルで分からないところが書きにくい、塾内でいじめがあっていた為、知人の紹介で決めた

定期テスト ポイント的確に教えてくださっていたので、理解して問題を解けていた

宿題 出来るレベルを少量だったので、すぐに終わった学校の宿題等の支障も無かった

家庭でのサポート 送り迎え、三者面談等で先生方と色々と話をして進路を決めていた。

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれていた。一人一人に気を配っていたので、学校じゃ分からない変化も見てくれていた

総合評価 一人一人に合わせて、確実に成績が上がっていて良かった。
高校も大学も志望校に行けて良かった

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績によって模試費用も含めた年間の授業料が優遇される制度もあるが、夏期講習や冬期講習等は別になるので、必ずしも安いとは思わない。

講師 授業はわかりやすいうえ、個別に質問に対しても丁寧に答えてくれるため、理解が進む。

カリキュラム カリキュラムは充実しており、希望大学に特化したコースもあり、カリキュラムの選択がしやすい

塾の周りの環境 バス停、駅から近く、アクセスしやすい。繁華街にあり、コンビニも近いので、通学前後にちょっとした買い物や食事もしやすい

塾内の環境 整理整頓はきちんとされている。自習する部屋もあるが、時々混んでいることがあり、もう少し席を増やしてほしい。

入塾理由 昔からある有名予備校で実績もあり、比較的通学もしやすい場所にあったから

定期テスト 希望大学に対する定期的な対策模試があり、傾向と対策について指導してくれる

宿題 宿題はほとんど出ることはないが、自身で予習・復習をしっかりしておくことで理解が進む

家庭でのサポート 追加の授業や〇〇集中コースを受講するときには、内容を一緒に聞いて選択していた。

良いところや要望 全国規模の予備校なので、情報量が多く、受験対策カリキュラムや講師についても充実していると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 駅、バス停が近く交通のアクセスが多いうえに、すぐ近くに比較的車を停めやすい道路があるので、車での送り迎えもしやすい

総合評価 合格実績が多く、施設、講師が充実している予備校だと思います。少し授業料は高いかなとは思います。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を利用できた。半年通ったため、希望の大学へと進学できた。

講師 自習室のみの利用だったので分からない。講義を受けている塾生からはかなり評価が高かった印象がある。

カリキュラム 自習室のみの利用だったので分からない。授業内容に関しては科目ごとに週に一度か二度の授業があっていた。

塾の周りの環境 黒崎駅から徒歩五分ほどで着くためアクセスは良かった。
しかし、治安があまり良くなく自習中にパトカーのサイレンが鳴り響くことがしばしばあったとか。

塾内の環境 空調がよく効いていた。また、一回のロビーで待機することができるので自習室が閉まっていてもそこで勉強ができていた。

入塾理由 自習室の利用ができ、安価だったため。高校の友人が多く通っており、勉強に集中できる環境が整っていると評判だったため。

良いところや要望 自習室内は長時間勉強に集中できる環境が整っている。御飯時には近くにセブンイレブン、ローソンはどがあるため問題ない。

総合評価 環境の整った自習室に通わせることができ、結果希望の大学に受かることができたので非常に満足している。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容がわかりやすいと聞き、言葉通り成績も向上していて、この値段は安いと感じます

講師 教え方が丁寧で生徒一人一人に真摯に向き合い、合格に向かって一緒に走っていただいた

カリキュラム 授業内容は難しかったようですが、最初はついていけてなかったなか、先生に教えてもらいついていけるようになりました

塾の周りの環境 可もなく不可もなくといった感じで全体的に普通といった印象を受けました。特に不便と感じたことはありません。

塾内の環境 室内は綺麗で雰囲気も集中しやすくみんなが静かに集中して取り組めていたとのことです。

入塾理由 希望していた高校に入学を目指す際にネットでの口コミなどを参考にしてここに決めました。

良いところや要望 とにかく先生が目標に向かって真摯に相談に乗ってくださったりしてくださるので、助かりました。

総合評価 環境も悪くなく、先生も良くて、合格もサポートしていただいたので、ここに決めてよかったなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはありませんが、相場よりは抑えられたと思います。

講師 若い講師が多く本人により合う講師を付けてくれてありがたかった。

カリキュラム AIタブレットをしようするのがウリのようだが本人はあまり活用していなかった。すべては本人のやる気次第。

塾の周りの環境 自転車で一人で通うことを踏まえ夜も明るい大通り沿いにあることが入塾を後押ししました。駐車場も広いので雨の日など送り迎えも非常に便利でした。

塾内の環境 明るい自習室でよいと思いますが、生徒のわりにスペースが狭いので試験前は混みあうから自習に行けないという事もありました。

入塾理由 中高一貫校で地元の中学とは学習カリキュラムが異なる為個別授業が出来る塾を探していました。費用をなるべく抑えたかったため週1コマの契約でしたが授業がない日も塾のスペースやタブレットを使用してよいとのことでしたので入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策として契約外の科目もタブレットを活用していたが効果は出なかった。

宿題 宿題はでていたのでしょうが量や難易度はわかりません。家での学習時間が増えたようには思えませんでした。

家庭でのサポート 定期的に三者面談を設けてもらい今後の話し合いをよくしてくれました。

良いところや要望 塾に行ったとき、出たときに保護者にメールでお知らせしてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人のやる気がなくなり続かなかった。塾は悪くないが、勉強しないと困るのはあなただよというスタンスは本人のモチベーションを下げかねない。

総合評価 成績をあげたくてやる気がある子にはいい環境だと思う。自習スペースを自由に利用できる所も良い。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い金額ではないけれど、質の高い問題の選定や授業を行っているので、コスパが悪いとは思わない。

講師 フレンドリーな先生が多い印象です。中高一貫部(中学生まで)では、クラスの雰囲気が良かった、楽しかったと言っていました。

カリキュラム 今高等部に通わせていますが、問題の選定が良いと聞いています。オリジナルのテキストで、忘れていたり、まだ使いこなせていなかったりする分野を集めている優秀なテキストだと思うと聞きます。

塾の周りの環境 天神のど真ん中ということもあり、治安がいいとは言えないかなと思います。

塾内の環境 大通りに面しているので、車の音などが聞こえます。また、ビックカメラが近く、店外放送が教室まで聞こえるそうです。

入塾理由 娘の友人が通っており、娘がそれを見て同じ塾に通いたいと言い出したため。

良いところや要望 レベルの高い授業と生徒に寄り添ってくださる先生が多いところが良いところかなと。

総合評価 先生が親身に寄り添ってくれる塾であると同時に、実力主義的な部分があり(席が前から成績順など)、競争心を育むのに良い塾だと思います。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近の塾はどこでも高いので他に比べて高いとはあまり感じませんでした。普通だと思っています。

講師 社会の先生に教えてもらった小さな知識の数々が私立の受験で特に役に立ったと思います。

カリキュラム とくに不満はありません。充実した授業だったのだと思います。

塾の周りの環境 街中にあったので交通の弁が悪くはありませんが、駅から近いというわけではなかったので遠くから来ている人にとってはストレスかもしれません。

塾内の環境 自習室は静かでみんなしっかり勉強していたようです。雑音などは特にないと思います。

入塾理由 家からとても近くて通いやすかったからです。また、文系の指導に強いと小耳に挟んだからです。

良いところや要望 ある程度実績があり、知名度もあるため、子どもを預けるにはいいのではないでしょうか。

総合評価 この塾と他の塾を併用していましたが、この塾で教わったことも受験当日しっかり役に立ったようでした。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。あとは本人のやる気次第なのでがんばれ。

講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にのってもらって助かってます

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。

塾の周りの環境 塾の周りはお迎え車が多くとても迷惑です。駐車場作ってほしい。待機場があったらいいなぁと思います。

塾内の環境 教室は人数の割に狭くあつくるしいですね。もう少し広いと嬉しいです

入塾理由 個人的な指導をお願いしたく、びびびっときて、本人に合ってると思いきめました

定期テスト 鬼塚先生みたいな授業が理想です。

宿題 量はなかなか。難易度は激ムズ。あとは本人に頑張ってほしいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え説明会や申し込みも一緒に参加しました。

良いところや要望 塾の連絡がいつも直前のため予定がけみにくいです。電話がつながらない

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校と提携していたため学校が割引してくれたことでそこまで高いと感じなかった。

講師 授業内容が理解しやすく、適度なスピードで教えてくれるので授業が退屈しない

入塾理由 学校と提携していることで学校が割引をしてくれたので、通わせることにした

城南コベッツ笹丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生のときは5きようかこみでの金額でしたか、高校からは教科ごとになり、いちいち金額がたかいと感じてしまいます。

講師 結局は本人のやる気次第なので、自宅学習もしないし、宿題も適当なかんじです

塾の周りの環境 自習室つかっていいといわれていますが、本人ご面倒度思っているようで、利用していません。テスト前などに利点があればりようするかもしれません

入塾理由 通える範囲での塾でした。いえでゲームしかしないので、せめて塾に行っている間はゲームからはなれられるとおもいました

宿題 ギリギリでやっても間に合うような量なので、親としては不満です。

家庭でのサポート 宿題の確認と、塾の日程の調整など。それなりにやってるようですか、宿題がすくないとかんじます。

良いところや要望 塾長は熱心です。教科の担当先生しだいで、あう合わないがあるようです。わかりにくい講師もいるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 比べようがないですが、あまり本人の勉強の意識が上がらず、親のいうことはきかない時期なので、そのへんの指導も、やるきの引き出し方もおねがいしたいです

総合評価 まだまだこれからだとおもいます。せめて私立への合格できるレベルへの意識改革をお願いしたいです

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校だとこんな感じの料金かとおもいますが、
夏期講習、冬季講習はとにかく高い
ごま数なので、希望のコマ数をとればものすごい金額になる

講師 子供の相談には、いつも真剣に話しを聞いてくれる
1人に対してチュウターさんが4人くらい
担当してくれてるのがよい

カリキュラム 高校3年ですが、すぐには、成績には
むすぴつかないように感じます
予備校なので、授業はわかりやすく面白いらしいですが

塾の周りの環境 塾のすぐ前にバス停
2.3分あるけばJRがあり交通の便は凄く良かった
駐車場がなかったのは不便でした

塾内の環境 自習室がとにかく広く
教室も仕切られる教室と広々した
教室とあって、自分で選べるらしい

入塾理由 塾に通って勉強がしたいということで
選びました
本人にもあっている

定期テスト 基本、定期テスト対策などはあまり
なかったように思います
自習室での自学が中心でした

宿題 宿題などは、基本なかったが 
家で授業の復習などはしてる
みたいでした

家庭でのサポート 塾の送り迎え
夜、遅くなった時の対応
説明会の参加、面談などです

良いところや要望 学校に近く、知り合いがおおかったので
色々な情報交換などができたところ

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾と大学受験の予備校の違いに戸惑いました
塾はまかせっきりだったけど予備校は模試など
自分での申し込みだったりが戸惑いました

総合評価 とにかく、塾にいけばやる気には
なる所が良いと思いますがまだ、結果がでてないので
なんとも言えないです

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 河合塾には秋の講習しか通ってなく国立の推薦入試で秋に合格が決まったので河合塾にはそんなに払っていない。

講師 やはり本人のやる気と学力の問題なので、学習塾がどうのより本人がどうかだと思う。

塾の周りの環境 駅までもバス停までも徒歩ですぐなので、夜遅くなってもそんなに心配する必要がなかった。送迎もしなくてよかった

塾内の環境 騒がれている自習室もあるようだが、自分で教室を選べばいい訳だから騒がしいから困ったとかはない

入塾理由 自宅近くには大学受験の為の塾げなかったため、
あと知名度やホームページで受講できる授業の科目などの情報が得やすかった

定期テスト 通っている高校の生徒が少ないので定期考査とかはない。

宿題 宿題などはなかったと思います

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。健康管理くらいなものだったと思う。

良いところや要望 自由とサポートの距離感が近くもなく、遠くもなく、
学習習慣が身についているごどもにはちょうど良いが、学習習慣が身についていない子供はややサポートが足りないかなと思う

総合評価 1番通いやすい場所と知名度では地域1番なのではないでしょうか?田舎なので色々な塾を検討する余地もない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プロ講師の方なので、かなり料金が高い。もっと授業をお願いしたいけれど、高くて難しい。

講師 お試し授業の時から、とてもわかりやすかったと子どもが言っていました。

カリキュラム オススメのテキストを教えてくださって、自習の時もレクチャーしてくださるので助かります。

塾の周りの環境 駅直結の場所で道路を歩かず済むので通いやすい。同じ場所にバス停もすぐにあるので安心して通わせられます。

塾内の環境 清潔で静か。通っている方も皆真剣なので、静かでざわついていない。

良いところや要望 もう少し利用料金が安かったら、もっと多く授業をお願いしたい。土日がお休みなので、家で勉強しないのが難点。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方はとても親切で素晴らしいです。親身になってくださいます。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの科目を受講するならいいかもですが、全体的に高い。英語だけでも、色々経費が上乗せされるのでお高くかんじます。

講師 あまりまじめに学習しなかったせいかもですが、成果はありませんでした。講師の方は若いようで、相性はよかったようですが、成績は上がりませんでした。

カリキュラム 教材は良いと思います。本人のモチベーションを上げる工夫をしてくれたらて思います。

塾の周りの環境 駅から近く、バスでも通いやすい。車での送迎は、回りの道が狭くて渋滞もあり不便。バスで通っていましたが、バスの便も多く不自由さは感じない。

塾内の環境 建物内は割と静かな環境でした。

入塾理由 英語の苦手克服すべく、通いました。
高校下校後、通いやすさで選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、あったかもですが、共通テストに向けて受講していたので定かではありませんが、本人によるとなかったようです。

家庭でのサポート ときどき車で送迎していました。学習内容などについては、特に何もしていません。

良いところや要望 本人のモチベーション、やる気を引き出す工夫が欲しかったです。

総合評価 もともとやる気がある子供には向いてるのでしょうが、そうでない子供、高校生には向いていないかも。もっと、低学年から通い始めていたら違ったのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
月額料金
5~10万円/月

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 学校の課題や部活動が忙しく、まだ本格的に取り組んでいないため効果については、分からない。

料金 1年分前払いだったので、用意するのが大変であった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 課題の本質を教えてくれた。丁寧で信頼できる。分かりやすかった。

サポート体制 入塾前に4回も面談があり、焦らずに子供が自己決定できるように話をしてくれた。安心感があった。

良いところや要望 月に2回の面談であるが、面談中に小テストなどをしてハードルを上げて欲しい。あまり熱心に自学していないようなのでお願いしたい。

全教研赤間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 補習

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりにも子供の成績を伸ばす力点に欠けており、学校授業の足りない部分を補う効力もなかった。

講師 成績に反映しない受講内容だった。一応講師との面談もあったが、口先だけなので、子供の成績は確実に下がってしまった。

カリキュラム 教材はとても良くできていたので、すごく感心した。教材を家でさせるだけで成績にプラスに反映するだろうと思えるようなものだった。なので、結局最後まで行かせることはなかった。

塾の周りの環境 駅から近すぎて、気が散ってしまっていたらしい。

塾内の環境 特に広くもなく狭くもなく、取り立てて何らか特別な教室だと感じるものもなかった。

入塾理由 近い。自転車で行ける。指導は比較的客観性に基づき、確実に成績にプラスに反映させるだろうと思っていた。

定期テスト 塾の教材の中から試験範囲をピックアップして教えていた。しかし、十分ではなかったので、結局あまり変わらなかったし、むしろ下がっていった。塾のお友達や講師や他の子に足を引っ張られていたようだった。

宿題 宿題については聞いたことがない。宿題を出されているのか不明だった。学校の宿題のことは本人が話していた。

家庭でのサポート 車ではたまに送迎する程度で、本人の方に任せていた。本人のやる気でしか成績は上がらないので、私はとやかく云いたくなかった。

上山進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、普通の塾と変わらない気がします。高くもなく安くもなく、大体この金額かな、と思います。

講師 講師との距離が近くて、対策もしっかりしてくれます。苦手な教科を伸ばすこともできます。

カリキュラム 過去問の提供をしてくれたりするので、実際のテストで出たりする問題なので本番の対策にもなります。

塾の周りの環境 特にないです。
学校と家の距離感で決めたので、あまり参考にならないかもしれません。通う方法も車だったので、特に不便に感じたことはないです。

塾内の環境 集中できないということは聞いたことがないので、心配な点はないかとおもいます。

入塾理由 受験対策ができることと、家と学校からの通いやすさから選びました。

良いところや要望 気軽に質問できたり、一生懸命指導してくださるので苦手な教科を伸ばすのには適していると思います。

総合評価 どなたも一生懸命指導してくださるので、とてもいいとおもいます。得意なものをキープしつつ、苦手なところを伸ばしてもらえます。

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,700件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。