キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

187件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

187件中 2140件を表示(新着順)

「青森県」「高校生」で絞り込みました

やまばと学習館新館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くも高くもないと思います。夏季冬季講習は別料金なので負担は大きかったです

講師 分かりやすく図に書いて説明してくれたり、分かるまで親身になって教えてくれ信頼できました。

カリキュラム 受験対策問題や学校で習ったことを復習できるような教材で達成感がありました。

塾の周りの環境 大通りにあり、近くにコンビニ、弁当屋があるため便利でした。駐車スペースが多くないので送迎時不便でした。

塾内の環境 エアコン、暖房が完備され学力に合わせ教室が分かれていたので、学習しやすいと思いました。

入塾理由 高校大学受験をするにあたり、本人の能力に合わせた指導をしてくれるため合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校での進行状況をみながら対策していました。

宿題 量は多めだったので、部活との両立で大変でしたが本人のモチベーションになっていました。

家庭でのサポート 塾の送迎や私立高校、県立高校の説明会、三者面談に参加しました。

良いところや要望 メールやLINEで連絡が来るので、授業の変更などがすぐ分かる。入退室がメールでくるので安心できる。

総合評価 本人の偏差値レベルに合わせたクラス割りで、指導もそれに合わせたレベルなので安心感がある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場なのだと思いますが、家計の負担は大きいと思います。教材は学校の教科書やプリントを使用してくれたのは助かります。

講師 丁寧に教えてくださっていたと思います。急な予定変更にも対応して下さったり、時間をオーバーしてまで教えてくださいました

カリキュラム 学校で使用したプリントや試験問題を使い、復習を兼ねて教えてくださいました。間違った問題の解き方も教えてくださるので、よい学習になっていました。

塾の周りの環境 学校からの帰り道でもあり、最寄り駅からも徒歩5分程度なのは良かったです。ただ、歩道がなく、車通りも激しいため危険もありました。

塾内の環境 教室は少し狭めですが、仕切りがあるので半個室のような感じもあり、落ち着いて学習できました。

入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手教科の指導をお願いしたく、マンツーマンで授業が受けられるのが本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、授業で使用したプリントで行い教えてくださいました。

宿題 宿題はほぼなかったと思います。自分で復習し、次回にわからないところを確認していました。

家庭でのサポート 塾まで迎えに行っていました。週末や祝日に通う時は、送りもしていました。

良いところや要望 担任制のマンツーマンなので、個人のレベルに合わせて学習出来て良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の予約は子供と直接行うので、月にどれくらい通ったのか確認しにくかったです。

総合評価 様々な大学出身の先生が多いため、志望校や教科に合わせて的確な授業が受けられて良いと思います。

東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 中学の指導の時は良かったが高校の指導はあまり手応えを感じなかった。

塾の周りの環境 家から近くて送迎もしやすくとてもいい場所でした。中心街から近くバスなど公共機関を使って通える場所なので送迎が難しくても通えると思います。

塾内の環境 子供から聞いたことがあるのが、椅子が固くて長時間座っているのが苦痛。自習室などはいつでも使えたので助かりました。

入塾理由 高校受験で合格するために塾を探していたところ友人の紹介で決めました。

家庭でのサポート 塾への送迎を4年間やっていました。高校に入ってからは説明会や面談などはありませんでしたが中学の時は説明会や面談に数回参加しました。

良いところや要望 中学に担当してくださった先生が熱心で高校受験合格した際に電話をくださったり大学の進路に悩んでいる様子を見て電話をくださったりと良かったです。先生にムラがあるので当たりハズレみたいに思いたくないのでレベルを統一してほしい。

総合評価 結果が全てだと思います。
高いお金をかけてきましたが高校受験、国公立大学も無事に合格し満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の大体の相場が、これくらいだったから。休み期間中は講習が無い日でも、塾で勉強が出来た。

講師 2人とも、現時点での学力に合わせ教えて頂いた。結果、良い教科はもっと伸び、苦手教科も伸びた。

カリキュラム 個々の学力に合わせ指導して頂いた。2年生の時など、1年生で習う箇所が弱いと、振り返り指導して頂き、結果上がった。

塾の周りの環境 同じ地域にあるため、車で5分の距離で家からの送り迎えはかなり楽でした。また、中学校からも歩いて15分の距離と学校帰りでも近いです。

塾内の環境 全体的に開放的で勉強机もきちんと個別に分かれており、周りの騒音も気にならず、良い環境だと感じた。

入塾理由 第一に個別指導が条件で、学校行事や、部活のことも配慮してくれたところ。

定期テスト 3年生のときは、過去の傾向を思慮選択し対策を立ててくれた。また弱い箇所を徹底して教えてくれた。

宿題 個別にその時点での学力に合わせ出されており、量もさほど多くなく、その子にあった量だと思った。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会、また、進捗状況など一緒に参加しました。

良いところや要望 学校の授業等ではなく、その子の目標に向け、今現時点で足りないこと、必要な事をその子に合わせて教えてくれる。

総合評価 結果として、2人とも高校は希望校に入学出来たが、2番目の子は大学受験に失敗してしまった。大学受験に関しては、ちょっと弱いのかなと感じてしまった。

KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んでも別の日に振り替えて頂けましたし、国公立専門の先生をつけて頂いたので、料金は妥当だと思います。

講師 高校受験、大学受験とお世話になりました。ご指導のお陰で進学校、国公立大と受かることができました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせたカリキュラムで、成績も上げることができました。

塾の周りの環境 車で5分ほどの距離なので、子供自身ご自転車で通うこともできたり、車での送迎も楽でした。
裏には駐車場もあり、子供を待つこともできます。

塾内の環境 1階、2階とあり、自習する場所もあるので子供にはとても良い環境でした。

入塾理由 集団学習の塾に入ったものの塾内での順位を、会報で名前と点数を公表、子供だけではなく親までに知らせるやり方が合わず、競争ではなく子供自身が自分の為に勉強をしたいとのことで個別指導に切り替えました。

定期テスト 定期テストよりも、模試対策を中心として指導していただきました。

宿題 宿題は特にありません。講師と相談しながら学習を進めていました。

家庭でのサポート 塾の送迎、塾との個別懇談などをしながら、夏季、冬季講習などへの送迎も行いました。

良いところや要望 子供に合わせて、講師を選んで指導して頂けます。
また、指導日以外の日でも自習室が使えるので、集中して勉強できる環境がよいです。

総合評価 人との競争を好まず、自分の為に勉強したい子供には適してる塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾と比べて少し高いと感じました。もう少し安ければ週に2回通う事も検討したいと思っておりました。

講師 講師の方が明るい感じで指導して下さり、苦手教科にも意欲的に体験授業に取り組む事が出来ました。

カリキュラム 苦手教科に対して、何処からつまずいたのかを遡って下さり復習を徹底して下さる所がとても良かったです。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れる所が良いのと、割と自宅から近いので帰りは親が迎えに行きやすい。親が送迎出来ない時でも、バスの便が良さそうなので環境は良いです。

塾内の環境 雑音は特になく、教室内も勉強に集中出来る環境だと思います。机の仕切りがありますが、講師の方の目も行き届いている所がとても良いと思います。

入塾理由 完全マンツーマン指導で、体験授業では先生の話が面白く授業が楽しくてあっという間だった様です。体験授業が終わった後、本人が「ここに通いたい!」と言ったのが決め手となりました。

良いところや要望 教室長が優しい感じの方で話しやすくとても良いと思いました。苦手教科で塾に通うので、子供が意欲的に勉強出来るよう明るく授業して欲しいです。

総合評価 教室長の雰囲気、講師の方の対応、授業内容と子供から聞いた感想を踏まえてとても印象が良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 娘より英語の先生は、とても優しく解りやすいと言っていました。緊張感もなく、楽しんで取り組めているみたいです。

カリキュラム 学校の授業の前に予習してくれるみたいなので、いざ授業になると、安心してスムーズに解けるみたいです。今までは、わからない事はそのままにしていたみたいなので。

塾の周りの環境 道路が広いし街灯も多か、人や車の量が多い方だと思います。知覚に交番もあり、塾の駐車場は広いので、停めやすいと思います。

塾内の環境 一人一人の机があり、仕切りもあるので、集中して取り組めると思います。

入塾理由 先生が熱心で、教え方も優しく解りやすく、本人のペースに合わせて、教えてくれていると思ったからです。

家庭でのサポート 塾がある日は、車で送迎してます。部活をしているので、塾の時間も遅く設定してもらってますが、早く帰って来る日は、早めに勉強出来ると親としては助かりますが、変更が出来ないのが、ちょっと難点です。

良いところや要望 学校が早く終わる日は、時間の変更が気軽にお願い出来たらいいと思います。

総合評価 娘が嫌がらず、集中して勉強出来ているので、今のところはいいかと思います。

KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は先生1人に対し生徒3人の少人数体制の塾であったため、現在の塾より安価でした。

講師 解らない問題は、解るまで何度も教えてくれるので時間はかかっても確実に理解できるようになっている。

カリキュラム 学校の授業のペースに合わせて塾の授業を進めてくれるので、学校授業が分かりやすい。

塾の周りの環境 駐車場は見通しが悪く駐車しづらいです。学校帰りに立ち寄るには大通り沿いのバス停が近いので、便利だと思います。

塾内の環境 教室が道路に面しているため、車が通るたびに揺れたり音が響くそうです。

入塾理由 苦手科目を克服するために、先生と1対1で教えてもらいたかった。

家庭でのサポート 先生と生徒同士の都合の良い時間に授業を決めるため、夜遅い時間になると車送迎が必要です。

良いところや要望 部活をやっているため、急な予定変更になった場合も対応してくださいます。時間に融通が効くのは大変助かります。

総合評価 1対1の授業体制のおかげで、難しい問題であっても先生と一緒に解るまで取り組むことができています。

彗星塾【青森県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一時期勉強をサボる時がありその時に費用をはらい続けるのは高くて辞めようかとも思った

講師 勉強の範囲をしっかり教えてもらい間違いなどをしっかり指摘してくれたりしていたから

カリキュラム 生徒が先生に質問したらわかるまで徹底的に解説してくれて
分からなかったところがわかったと言っていたこと

塾の周りの環境 車通りも普通で誰でも自由に通りがかることが出来る
また地域の人との関わりも増えるためコミュニケーション能力を鍛えられて一石二鳥でした

塾内の環境 環境はしっかり整備されており生徒が勉強に集中できていた
子供も綺麗で周りが気にならなくて授業に集中できたと言っていました

入塾理由 成績を上げたいと本人が祈願していたからテストでいい点を取れるようにと選択した

良いところや要望 この塾はしっかりとしたかいせつをしてくれることにくわえ人当たりもいいため人気である

総合評価 先生がしっかりしているおかげで子供が安心して授業にとりくめていたから

東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで塾の料金が高くなくてビックリしました。難関校を受験する人がほとんどだった塾だったので、料金は高いかなと覚悟は決めていましたがそこまででした。

講師 まず教え方がとても上手でわかりやすいと言っていました。難関校へ向けての追い込みがキツかったこともあったらしいですが、素晴らしい塾だと思いました。

カリキュラム この塾では教材などを主に使ってやる授業がほとんどでした。分からない所はじっくり教えて貰ってクリアするまで教えて貰ったらしいです。

塾の周りの環境 比較的通いやすい方だと思いました。私が送り迎えしていましたが、特に交通についての不便さと言うのは感じられませんでした。しかもわかりやすい位置に塾があったので特に道に迷うことなく向かうことが出来ました。

塾内の環境 国道のすぐ側だったので私が送り迎えしている時も車通りが多かったです。本人は気にならないと言っていましたが、わたしが通っていたらとても気になると思います。

入塾理由 まず受験したい学校の偏差値より低かったため、受かりたいと言うひとつだけの思いを持って入塾することを決めました

定期テスト 定期的にテストがあったそうです。過去問などでテスト対策をし、色々やったりしてくれました。
最後になると定期テストばっかりだったらしいです。

宿題 出されていた宿題の量はそこまでだったと思います。塾で宿題をやっていたのかどうかは知りませんが家で見た限り宿題をやっているところは、週2?ぐらいだった気がします。

良いところや要望 料金も程よく実際にこの塾に通ってから成績が上がっていました。

総合評価 通いやすさが売りだと思いました。これから受験があるという方もただ他に勉強がしたいと言う方もオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の口コミなどを見るととても高評価なので行って払う価値はあると思います。

講師 一対一での対応もとても素晴らしく、手厚くサポートして頂けて勉強が捗りました。

カリキュラム 受験対策に関してもとてもわかり易く、苦手な部分などを補ってくれ、とても素晴らしかったです。

塾の周りの環境 家が近いこともあって交通の便は良かったと思います。治安もそこそこだと思いました。特に悪いといゆう訳でもありませんでした。

塾内の環境 しっかり防音対策などはされており、とても集中しやすい環境で勉強出来ました。他生徒の声もあまり聞こえませんでした。

入塾理由 私は勉強があまり出来なかった人なので試しに塾に
行ってみるととても勉強出来るようになりました。受験対策に入ろうと思い、入りました。

良いところや要望 初心者の方もとてもわかり易くサポートしてくれて、とても素晴らしい環境で勉強に取り組めるのでオススメです。

総合評価 総合的に掘り下げるととても高評価だと思います。勉強、防音もしっかりしておりとても素晴らしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的です。
しかし数学専門の塾なので他の塾も併せて行くことになるので合わせると高めかなと思います。

講師 苦手な数学を重点的に教えていただき、すごく伸びた印象です。でも努力型の学生が伸びるのかなと思いました。

カリキュラム 数学専門塾である程度数学得意な人が多く数学がすごく苦手な人には向かないのかなという印象です。

塾の周りの環境 住宅地の中にあります。高校生は自転車でなどそこまで不便ではなく雑音も気にならない。良くも悪くもない。

塾内の環境 見た感じは綺麗ではない感じ。
ちょっと年数のたった塾を想像していただければ。

入塾理由 大学受験で数学使うため数学対策をしたかった。
料金が安いため。

良いところや要望 もうちょっと苦手な人に親身になって教えて欲しかった。置いてけぼりにならないように娘は頑張ってた。

総合評価 大学受験で数学使う方はいいと思います。
ここに行くよりだったら他の塾で色々科目受けた方がいいかと。ちょっと後悔です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。ただ子供が気持ちよく通えたまた、偏差値も上がって結果をだした、

講師 子供が喜んで通えた、親身になり先生も寄り添ってくれたのがよかった。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムであり、わかりやすくしっかり指導してくれた。

塾の周りの環境 特に治安がわるいとかなく、民家のたたずむ安全に子供一人でも通えた環境であった
親も車で迎えに行きやすい場所だった

塾内の環境 蚊もなく不可もなく、塾らしい教室と思った。個別の自習室もあり問題はない

入塾理由 偏差値が足りなかった為、通塾しのち少しずつ偏差値が上がっていった。先生の指導方も気に入っていた

定期テスト 定期テスト対策は子供が苦手なところを重点的に教えてくれたのがとても良かった

宿題 宿題の量も学校と合わせても問題のない量で、子供もこなしていた

家庭でのサポート サポートとと言ってもとくになく、車での送り迎えなど程度である

良いところや要望 予定は組みずらいと思う、しかし人気なのでそれは仕方がないと思うし、振り返ると要望通りほぼ受け入れてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 問題なく通い、子供も無事大学入学したのでおかげさまでより良い人生を歩むことができ感謝している

総合評価 少し料金はたかめだが、子供の為と思い通わせてよかったと思っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。
結果、志望校に合格できなかったのて、週1回では不足だったように思います

講師 三年通ったが、結果、志望校には合格できなかった。高い金額なのに、残念です。

カリキュラム 特に教材の購入などはなく。学校で使っている教材をそのまま使っている。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えは路駐しなければいけないので、不便だった。街中なので、夜でも人通りが多く安全ではあった。

塾内の環境 個別しどうなので、個室になっている。となりの個室の会話か聞こえて来るのでちょっと気になる

入塾理由 評判が良かった、個別指導で、丁寧に教えてくれそうだったから。

定期テスト 特に対策はなかったようです。もう少し、踏み込んで教えて欲しかったです。

宿題 宿題はあまり出されない。もう少し、一週間の計画をしっかり立案してほしかった。

家庭でのサポート 勉強内容は親はわからないので、サポートのしようがない。送り迎えだけ。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に、成績は上がらなかったし、志望校にも合格できなかった。だらだら通っていただけでした。

総合評価 結局、個別指導でも、本人にやる気と目標がなければ、通っても無意味。

KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎると思います。家計への負担がかなりあり継続するのに大変ですかと

講師 先生は大学への相談に真摯に向き合ってくれて本人はとても喜んでいました。

カリキュラム 季節講習も受講しましたがカリキュラム通りにしっかり指導して下さり良かったです。

塾の周りの環境 学校から塾まで徒歩5分位でとても便利です。駐車スペースが狭く雪が積もっているととても危険性を感じました。

塾内の環境 教室の広さは可もなく不可もなくもう少し個々の場所が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 一対一の個別学習が本人にあっているため。先生のレベルも高いから。

良いところや要望 月謝をクレジットカード対応にしてもらいたいです。電話をかけても対応が遅いです。

総合評価 先生は子供のために頑張っている姿がよく見かけたので子供達にはとても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間もしくは回数を増やせるなら金額は現在のままで大丈夫。

講師 特別に良いとは聞かないが悪いわけではないようなので大丈夫だと思っている。

カリキュラム その点は子供のペースに任せているのであまり気にしていません。

塾の周りの環境 家から近くコンビニが近い
安心出来るので特に悪い点は感じない。

宿題 足りないと感じました。塾の宿題は秒で終わるという会話をしたのでまだ追加されても大丈夫だと思います

家庭でのサポート あまり塾の話しはしない様にしています。勉強の話しを押し付けたら良くないかと考えいます

良いところや要望 曜日や時間の変更を聞いてくれる点とても助かっています、変更出来なかったら違う塾に変えてたかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと あと1年は通う予定なので受ける大学によっての対策をもう少し考えて欲しいです

総合評価 お世話になってるので現在の状態を続けて頂きたいと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導があるので成績も良くなり友達ができたので塾の料金にしては安いと思った

講師 実際本人が楽しいと言い通っていたので講師は良かったと思っている

カリキュラム わかりやすいと言っていてそれが成績にも出ていたので良かったと思っている

塾の周りの環境 家から近く学校からも近かったので学校帰りに通えたことで本人が辞めることなく通いやすかったとおもっている

塾内の環境 塾の前にある駐車場が止めずらく狭いため駐車場の出入りがたいへんだった

入塾理由 英語の点数が下がってきているのが本人が気になるといったため入塾を決めた

定期テスト 過去問を解いたり出やすいところを中心的に教えてもらいながらやっていた

宿題 30分程度の宿題があったが本人はすらすら解いていたのでそこまで難しくはなかったと思う

良いところや要望 講師たちが優しく周りの生徒も面白いと言っていたので通わせて良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと いったことで成績も良くなり新しい友達ができたことが良かったと思っている

総合評価 成績が上がり、友達もできて本人が楽しく通うことができたので良かったと思っている

武田塾弘前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の他の予備よりは割高感はありますが、校志望達成に向けたコース選択の結果であり納得できる料金と思います。

カリキュラム まだ通塾して間もないため、良し悪しはこれからというところですが、毎週が定期試験一週間を想定した学習への取組スタイルであり、高いモチベーションが維持され、学力向上を期待しています。

塾の周りの環境 駅前であり交通の便がよい。また、人通り、飲食店が多い場所にありますが、交番も近く、安心して通うことができる周辺環境です。

塾内の環境 塾内はよく整えられています。静寂さがあり、自学自習がベースとなる塾としてしっかりと管理が行き届いているように感じています。

入塾理由 偏差値の伸びが期待できる学習スタイルが合っていると感じられたため。

良いところや要望 通塾して間もないため現段階で特に要望はありませんが、話しやすい雰囲気を感じており、何かあれば率直に伝えていきたいと思います。

総合評価 塾の応対を通じて、大学受験に関する情報、経験値が高いと感じられ、信頼できると思われます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単位の価格が高いと思う。

講師 体験授業しか受講していないため、現在、評価できる状況ではないが、初めての講師の指導はよかった。

カリキュラム 大学の科目など具体的なアドバイスがあった。これから向かうべく受験への心構えが学べた。

塾の周りの環境 駅に近い多目的ビルの中にあり、買い物、昼食等、交通や立地条件としては条件が良い。ただ、平日の開設時間をもう少し工夫してほしかった。

塾内の環境 自習している学生は複数いて非常に真剣な学習態度だった。進路などについて定期に面談していた講師がいたが、そのアドバイスの内容が非常にレベルの低い内容であったため、非常に残念であった。

入塾理由 個別指導の塾だから。また、自習をするために自由に入室できるから。

良いところや要望 環境が集中できる構造になっている。また、個別指導であるが、個室ではないため、オープンスペースの中にデスクがあり、そこでマンツー指導が行われていた。

総合評価 良いか悪いかこれからなのでわからないが、少なくとも体験授業の講師は良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通う子どもの話を聞いた時、トップロードで払う額と差を感じたから。

講師 生徒に合わせた指導してくださったり、通いやすい環境作りに努め勉強することの楽しさを教えてくれることが良いと思った。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせた教材を使用してくれたり、生徒のわからないを解決するまで最後まで根気強く教えてくださるとこがよかったです。

塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり空腹時に買い物にいけた。車通りが多いため、静かな環境で勉強したい人には少し騒音に感じてしまう人もいるかもしれない。

塾内の環境 きちんと綺麗な環境で大変勉強に取り組みやすい環境であった。生徒間でも仲が良かったり先生とも打ち解けられ、楽しい場所でメリハリをつけて勉強できていた。

入塾理由 値段が安く、先生の評判が大変良かったから。また生徒一人ひとりに合わせた指導をしていたり、生徒が必要とすれば過去問を配るなど対策が十分であると聞いたことが魅力であったから。

良いところや要望 これからも今まで同様、明るく元気な塾であって欲しいです。通いやすい環境であることこそ、勉強に対しての楽しさを見い出し、意欲的に頑張れる歯所であると信じています。

総合評価 みんなと仲良く、時にはライバルとして高めあえるとこが素敵だと思いました。ただダラダラやるのではなく、自分に厳しく、そして安らぎをも得られるこの環境は大変素晴らしいものだと思います。

「青森県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

187件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。