キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,070件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,070件中 120件を表示(新着順)

「福岡県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較してみると、もっと割安なところはあったかなと思う。ただ、2教科選択できるのがよい。

講師 本人は自信がついたと言って、発表したりいろんなことにチャレンジするようになりました。学校の授業より、わからないところを聞けたり、わかりやすかったりするのがいい。

カリキュラム 教材は本人に任せているのでよくわかりませんが、やる気になっているので合っているのだと思います。

塾の周りの環境 通うには少し遠いが、周りにスーパーなどもあり、人通りは多く安心です。車が停めにくいところが少し不便です。

塾内の環境 知っている友達がいないというのもよかったのかも。2対1ですが、ほとんど知らない子ばかりなので、気軽に聞きやすいようです。本人は友達がいるとこがよかったようですが、結果集中してできていると思う。

入塾理由 最初は本人もイヤイヤだったので、体験してみて決めようと思い体験をしてみたところ、わかりやすかった、また行きたいと本人がやる気になったため決めました。

良いところや要望 細かく連絡もくれます。対応もとてもいいです。体験授業も何度かできたのがよかった。

総合評価 本人がやる気になって通えているのが1番です。英語や算数、国語、いろいろ受けたかったのですが、2教科選べたところもよい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3から週5まで料金が同じなので、毎日通えるならお得に感じるので、安いと思います。

講師 静かな環境で個別指導の点が良い。子供のペースで学習できる。先生も優しくて良い。

カリキュラム 子供のペースなので、毎日通わないと進行が遅いのが気になる。なかなか進まないのが気になる。

塾の周りの環境 自宅から塾が近いため、子供を車で送迎しなくて良い点が良い。街中なので治安も良い。駅からも近いので安心して通える。

塾内の環境 静かな教室なので雑音もなく勉強に集中できる点が良い。デスク周りも整理整頓されている。

入塾理由 家から近いので、子供1人で通える点と比較的塾代がリーズナブルだったため。

良いところや要望 塾の予約や変更などが紙ではなく、アプリから変更出来たら助かります。土曜日も営業して欲しい。

総合評価 自宅から近くて、静かな環境で勉強できる点が良いので高評価となった。

英進館原田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クレジットカードの請求が高くて不正利用かと思ったら塾代だった。テキスト代が高い。

講師 子供を楽しませようとしている取り組み(カード)などがある

カリキュラム 成績が上がった実感はまだない。

塾の周りの環境 駐車場が入りづらい。時間前は先生方が出て下さってはいるが、生徒数に比べ駐車場の広さがない。全面に3台までしか停められないので、普段は自転車で行かせている。

塾内の環境 塾内に入るとスマホが使えないとの事で子供と連絡取れない。

入塾理由 兄弟割引があった為。また距離的には若干遠いが講師陣と子供が合ってる気がした。

良いところや要望 英進館が一番生徒との距離が近い気がした。

総合評価 講師陣の雰囲気。塾の代金は高いとは思う。決め手は子供が英進館が良いと言ったから

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストの充実、先生が授業を面白くしようとする工夫などがみられ、また実際に子供も楽しく通っているため

講師 子供を楽しませようと実験の授業やパズルなどがあり、飽きさせない工夫が多くみられるため

カリキュラム オリジナルのテキストが充実しているため、非常にいいなと感じています。授業も楽しいと子供が言っていました

塾の周りの環境 天神本館の立地は、バス停や西鉄の駅も近く非常に通いやすい。待ち時間の保護者たちも近隣で買い物などして過ごしている様子です

塾内の環境 車が多い通りなので、送迎時に車だと送りにくいと感じます。それ以外は特に不便なく通えているので満足です

入塾理由 九州で中学受験を検討するにおいて、実績として1番秀でており口コミとしても良いため決めました。実際子供も楽しく通っている様子なので今のところ満足です。テスト結果の返却もシステム化されており非常に早い。

良いところや要望 まだ一年生なのでなんともですが、これから中学受験に向けて学習を進めるにあたってしっかりと苦手克服など対策いただきたいなと思います。

総合評価 授業の充実、先生の質の良さ、テキストなどもしっかりえり面談も多くフォローがしっかりされているなと感じるため

英進館赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の授業料としては他の英語塾と変わらないと思ったから。週2回行くと割安になる所は良い。

講師 入塾前のレベルチェックが合っていなかったので途中でレベルを変えてもらったから

塾の周りの環境 駐車場が広い所が送迎しやすくて良い。自転車置き場が確保されている。駅か近くで通いやすい。交番も近いので治安が良さそう。

塾内の環境 可もなく不可もなくな環境だと思った。少し経年劣化している感じもするが、勉強するには問題ない。

入塾理由 通える時間、曜日だったから。振り替えにも柔軟に対応してもらえたから。

良いところや要望 子供のレベルに合ったテキストに変更希望を出した所すぐに対応してくれたのが良かった。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容が充実しているのは充実承知していますが、やはり安いとは言えないです。

講師 子どもからも先生の名前が出てきており、熱心かつ親身に指導されてるのかなという印象です。

カリキュラム 宿題や予習のリストが少し確認しづらいため、改善して欲しいと感じる。

塾の周りの環境 地下鉄より徒歩5分圏内であり、交通の利便性は高いと感じてます。駐車場についても同様に徒歩5分に提携駐車場がある。

塾内の環境 お迎えでかなり混雑しており、はぐれる可能性もあるかと感じます。

入塾理由 福岡県内でも有名なため。また、実績についても問題なく子どもからも希望があったため。

良いところや要望 宿題、予習リストが少しわかりづらい。よりオンライン授業が充実してくれたらありがたい。

総合評価 塾代はかなり高いが、過去に相応の実績もあるので大きな不満はない。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高価だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでお手頃ですが、夏期講習など長期休みの講習では多いコマ数となるので、やはり負担はおおきいですね。

講師 わかりやすい指導力が高く、成績アップに力を入れた授業でした。

カリキュラム 教材は現在の偏差値レベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目標偏差値レベルに合ったもので納得感がありました

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので空腹のときには非常に便利です。

塾内の環境 空調設備が整っており、トイレが清潔で、長時間自習するのによかった。

入塾理由 丁寧な指導わかりやすい教え方と成績アップできそうなポジティブな営業でした。

定期テスト 定期テスト対策は学校ワークと専用教材でした。講師は学校ワークを中心に解説し、その際は専用教材を基に対策をしてくれたようです

良いところや要望 電話を掛けてつながりやすい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りやすいです。加湿器完備のため、冬のインフルの時期にも衛生的なのは良いと思います

総合評価 厳しいのが必要なときには適してる塾だと思います。子供にとっても耐えると思います。ただし料金は高いため、安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績アップから考えると妥当かつ安いと思いましたが、成績アップするまで分からない状態ではお高いと感じました。

講師 年齢の近い講師が多く、勉強の仕方やテスト前の学習計画などの相談にも乗ってもらえる事もできました。

カリキュラム 教材は現在の偏差値レベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目標偏差値に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅前でアクセスしやすく、公共機関の本数も多く自家用車を止めるスペースもあり、人通りも多く安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 防音対策されて外の音が聞こえなかったです。おかげで集中して自習することもできました。

入塾理由 丁寧な指導と親しみやすい講師と教室長の人柄と成績アップに一番力を入れてくれる教え方がためになりました。

定期テスト 定期テスト対策は学校ワークと専用教材でした。講師は学校ワークを中心に解説し、類題を専用教材を基に対策をしてくれたようです。

良いところや要望 教室長との連絡がつながりやすく、いつも直前でも予定が組みやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室の雰囲気がよく、静かで、居心地よく自習できます。トイレが少ないです。

総合評価 自主性のある生徒さんには適してる塾だと思います。それに優しい感じで教えてくれるので、子供にとっても親しみやすいのだと思います。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じた料金設定ですが、夏期講習などは別料金で負担が大きい。

講師 好きな時間に通ってリスニングはヘッドホンで聞いて学習するので理解ができているのかわからない。

カリキュラム 自分のペースで教材を進めていくが、こなすだけで身についているかわからない。

塾の周りの環境 駅から歩いて通えて大通りに面しているので夜でも安心で自転車も止めるスペースはあるが車は止めるスペースはない。

塾内の環境 人数の割に狭い感じがした。もう少しゆとりを持った席の配置であればいい。

入塾理由 家から近く通学に便利で知っている友達も多くが通っているので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。そのようなコースにはなってなかったため。

宿題 量は適当で難易度もほどほどだが本人のやる気次第で理解度が変わる内容だと思う

家庭でのサポート できる時は一緒に宿題を見たり、模擬試験には迎えに行ったりしました。

良いところや要望 コースによっては自分のペースで進めていける。家から近いので通学が便利です。

総合評価 通う人数も多いので刺激もありやる気がある子は伸びると思います。

全教研志免教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけではなく、ちょこまか検定料などがかかる。受験コースだともっとかかるんだろうな~と思う。
もっと安ければ受験コースにも参加してみたかった。

講師 どの先生も感じがいい。
エントランスで出迎えてくれる先生方は皆フレンドリーで、子供も『先生優しい!』と言って楽しく通えている。

カリキュラム 四年生までの公立進学コースは基本的には学校の復習というスタンスのようです。予習として利用したければおっしゃって下さいと言われたので、対応は可能のようです。公立進学コースはグループ指導と記載があるが、実際は集団個別指導で、集団指導ではないです。各々テキストを進めていくスタイル。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、奥の駐車場は特に駐車場しにくいが、役場の前で交通の便はいいと思う。大通りに面していて夜でも明るい場所で安心。

塾内の環境 エントランスも綺麗で清潔なイメージ。アプリで連絡ができるのもいい。

入塾理由 ・家から通いやすい
・中学まで通うことを見据えて、中学から近い

宿題 量は多くないです。難易度は春休みのテキストは少々難しかったようですが、それ以外はそこまで難しくないようです。

良いところや要望 先生が優しい。とても感じがいいです。
保護者への対応も迅速に丁寧に行ってくださるので安心して通わせることができています。

総合評価 入ったばかりだがテストが多い。他の習い事している子は結構きついかも。まだ入ったばかりで成績が上がっているかも分からないが、本人が楽しく通えているので、ひとまずはOK。もう少し授業料が安いと嬉しい。
春休みにはお楽しみのイベントがzoomであったり、子供達のやる気を出すような工夫もしてくれてありがたい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じてる
基本料金に加えて教材費とかテスト代とか常にかかるから

講師 帰宅してからの見直しで理解できてるのか怪しいと感じることが割とあるから

カリキュラム 教材はやや難しいレベルで進学校を、目指すには良いと感じてます

塾の周りの環境 交通量が多い立地で、1人で行かせるのが不安。しかも塾の駐車場が狭くて送り迎えするのに不便だと感じています。

塾内の環境 車が多い道路に面しているため授業中に振動とか感じてないかなと思います

入塾理由 個別指導で中学受験にも通用する学力を身につけてほしいとう思ったから

宿題 宿題の量は適正だと思う
レベルは少し難しいくらいで子どもには、合ってると思う

良いところや要望 費用かあとから加算されることが多い。個別塾が近くにないから他を選びたくても選べません

総合評価 もう少し子どもに寄り添って時に厳しく指導してくれたらいいと思います

昴西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 地下鉄西新駅の近くにあるので立地は良いと思います。車で利用するにはコインパーキングを使う必要がありますが、街中なので仕方ないと思います

塾内の環境 子どもが言うには、周りの生徒がうるさくて集中できないと言っていました。生徒数も4、5人くらいで小学1年生なので仕方ないかもしれませんが・・・

入塾理由 友達に誘われて子供が行きたいといったことがきっかけです。勉強してくれるのであればいいかと思い通わせることにしました

定期テスト 定期テスト自体がありませんのでその対策もありませんでした。教材に沿ってすすめる内容でした

宿題 難易度は普通だと思います。量もそれほど多くはなかったと思います。小学1年生がやる内容なのでゆっくり、あまり負荷がないようにという感じだと思います

家庭でのサポート 塾への送り迎え、分からないところを教える。問題の丸付け、復習の手伝いなどやっていました

その他気づいたこと、感じたこと 子どもはそれなりに楽しそうに塾に行ってましたし、講師の方も優しく接してくれていたと思います。

全教研新宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりあえず、志望校には合格したので、結果良ければ全て良しの境地です。ですが、夏期講習や冬季講習などは、負担が大きいと思います。

講師 勉強熱心な講師が多かったように思います。本人も良く残って質問などを行なってました。

カリキュラム 教材はレベルに合わせたものを選定していたと思います。受験前のカリキュラムは、受験に対して良かったと思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩15分程度ですが、皆さん自転車を利用してたので、そんなに不便ではなかったと思います。駐車スペースもあるので雨の日の送迎も可能でした。

塾内の環境 教室の広さは、人数によりけりですが、それなりにありました。カリキュラム以外でも自習室で勉強してました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、数学や英語などの成績を上げてほしく、また本人も友人が通っていることや塾が近いことなどから決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、やっていたと思います。ピンポイントではないでしょうが。

宿題 量はある程度多くて、難易度もそれなりにあったようでした。宿題が、定期テスト対策になったのでしょう。

家庭でのサポート 塾の送り迎えなどや夏期講習などの説明会などにも参加しました。

良いところや要望 もう少し駅近辺に引っ越したほうが良います。入室カードで塾に着いたかどうか確認ができたので、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際に、スケジュール変更はアナログの方法だったので、アプリなどを導入すると良かった。

総合評価 志望校に合格したこと。
子供が通っている間、特に不満などは言っていないこと。
たまたまでしょうが、学力が近い人、少し上な人などが居て切磋琢磨できたと感じていること。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的にそんなもんかっと思っている
上がらなかった成績を考えたら、高い

講師 タブレット式で教わってる感がさほど感じられない
先生を変えてみても同じ感じだった

カリキュラム タブレットより紙の方が記憶にも残りやすいから、家でやり直しも出来ず、やりっ放しの状態だった

塾の周りの環境 送り迎えのバスはあるけど、自転車で通っていたので、暗い道なとの危険箇所が数カ所ある為、不安はつきまとっていた

塾内の環境 教室もトイレもは綺麗ではなかったらしい
衛生的にも良いと言えない

入塾理由 周りの評価が良かったから、通ったけど
子供には合わなかった

定期テスト 定期テストだからといって、特に何も変わったことをしていなかった

宿題 宿題はなかったので、家での勉強は自主学習なので、成績に変わりはなかった

家庭でのサポート 迎えは仕事が早く終わるときはお迎えに行っていた
分からないところは教えていた

良いところや要望 改善して欲しいところはいっぱいありますが、通う気はないので結構です

その他気づいたこと、感じたこと 周りには、お勧めしないので、結構です
もっと親身になってくれるところはあるので…

総合評価 生徒集めは熱心
先生の対応もいまいちだった

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比べても高めだと思います。ただ、合額実績はかなり高めであることや、授業の分かりやすさなど考えると妥当な金額なのがしれません。ただ、通い続けるのはなかなか大変です。

講師 特に数学の先生が例えを使いながらわかりやすい表現で教えてくれたようで、子供からは勉強が楽しいという言葉が聞けました。

カリキュラム 授業の進度などは小学校と合わせてくれていたのかは不明です。楽しかった、分かりやすかったとはよく言っていました

塾の周りの環境 駅から比較的近く、自宅から子供だけで歩いて通わせても問題ない治安です。近くにスーパーもあるので、お迎えついでに買い物できたり便利でした

塾内の環境 教室は綺麗ですが少し狭い感じがしました。勉強に集中しているので雑音も気になることはありません

入塾理由 通信教育で十分だろうと思っていたが、なかなか自分から取り組むことができず悩んでいたところ、友達が通っていることを知り、利用することを決めた。

定期テスト 小学生なので定期テストはありません。なので定期テスト対策などは無かったと思います

宿題 宿題は毎回出ていたようですが、そこまで量は無く、負担になるほどではなかったようです。

家庭でのサポート 友達の家まで送っていき、帰りは暗くなるのが早い時期は友達の親御さんと交代でお迎えにいっていました。高校受験についてのセミナーがあった際も参加したりしました。

良いところや要望 テストの点数や塾への連絡などインターネットからできるので助かります。また、欠席する場合は振替、またはオンラインで授業を受けれるのも良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと クラス分けが五十音順だったので、一緒に行った友達と離れたのが嫌だったようです。成績で分けないなら、ある程度配慮とかあれば嬉しかったかなーと思います

総合評価 子供に分かりやすく楽しく授業をしてくれたのが1番いいと思います。勉強を楽しいと思うきっかけになり、今後の勉強への向き合い方も変わったと思います。

英進館伊都校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の習い事なので、そんなに値段が高い必要が無いと思っていたから

塾の周りの環境 交差点の角に位置し、目の前の交通量も多く、車での送り迎えには適していない。周りは電灯等もあり夜道でも暗い事はない

塾内の環境 生徒数が少なく、しっかりと見てもらえる環境だが、中身の環境は見ていないのでわからない

入塾理由 子供が行きたいと言って来て、必要だろうと親として判断したため

定期テスト 特に定期テスト対策をやっていると聞いていないのでどうなのかわからない

宿題 それなりに難しい内容だったので驚いた。難易度はちょい高い感じだった

家庭でのサポート 宿題をする時間を設けて、しっかりと学習する癖つけをしている。

良いところや要望 本人が行っている事をポテンシャルにきちんと学習する事ができるようになれば良い

その他気づいたこと、感じたこと それ以外について思いあたる事はない為、この問いの回答はありません。

Aim学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だとは思います。他の塾に比べると安いと思います。

講師 この講師の方は、わかりやすく、我が子に合っていると思います。その他の相談にも乗ってくれますので良いです

カリキュラム
教材はLevelに合わせて選定してくれました。カリキュラムも子どもに合わせていただき良かったです。

塾の周りの環境 立地条件はまあまあ良いと思います。少し遠いとの差が気になります。ほかは問題はないと思います。合っていると

塾内の環境 きょうしつは人数の割にちょうど良く、先生とも話しやすくとても良いと思います。

入塾理由 この塾を選ぶにあたり考えたことは、方針が子供と合っているかを検討材料にしました。

定期テスト 徹底的に、過去問題をやってくれて、非常に良かったと思います。

良いところや要望 休みの連絡がいつも直前なので予定が組みにくいと思います。

総合評価 全体的に子供に合っているので大変良いと思います。どう思うかは、個人差がある

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 90分の個別指導を受講しているけれども、結果になかなか現れないので、とても高く感じる。

講師 せっかく中学受験に強い塾に通わせているのに利点がない。

カリキュラム テキストはわかりやすく、使いやすい。家庭で学習しやすい。普通である。

塾の周りの環境 送り迎えをするのに、駐車場もなく、乗降できるスペースがなく、とても不便である。

塾内の環境 講師の机はプリントだらけではあるものの、普通の塾講師の部屋だと思う。

入塾理由 最終的な目標として、中学受験をさせるために、幼稚園から通わせました。

定期テスト 学期毎にテストがある。また、全国統一テスト等も受験させている。

宿題 宿題は出されているものの、本人はやりたがらず、なかなかテキストが進まない。

家庭でのサポート 全科目は塾では教えられないので、家庭では、算数と国語を見ている。

良いところや要望 中学受験に合格できるように寄り添って学習させてほしい。駐車場を設けてほしい。

総合評価 塾の特性を十分に発揮できておらず、効果が目で見えるほどないのが現状である。

九大進学ゼミ賀茂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安めだったと思います。夏期講習は確か別料金だったのではないでしょうか

講師 親切で丁寧だったと思います。子供も分かりやすいとよく言ってました

カリキュラム 量は適切だったので心配していませんでしたが、人によって感じ方は違うかも

塾の周りの環境 基本的に静かな所でしたが、車の交通量はおおいかもしれませんね。かといって、交通事故があるようなところではないかなと

塾内の環境 エアコンもあるし特に気になるところはなかったとおもいました。

入塾理由 親切そうで子供がやる気になったのが一番の理由で、家から近いし料金も安めだったので

宿題 適切な量と質でしたが、宿題が出来なかったことももちろんありました

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、面談などもサポート体制を組んでいました。

良いところや要望 いい塾だとは思っていましたが、引越しして残念です

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムや先生のサポートは万全でしたので何も要望はありません

総合評価 良い塾だと思っています。サポートも先生の優しさも感じました。

英進館薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。とくに高いや安いと思うエピソードはありません。

講師 直接お会いしたことはなく、よくわかりませんが、息子から悪い印象の発言はありませんでした。

カリキュラム 受験対策用の教材で、著しくむずかしいものではなく、問題無く学習できていたようです。

塾の周りの環境 地下鉄、バスの乗り場より大変近く、交通の便が良い場所です。しかし、自宅から徒歩で通える場所でしたので、その恩恵は受けていません。

塾内の環境 実際に伺ったことはなく、評価が困難です。息子から不満はありませんでした。

入塾理由 居住地から近く、クラスメートも多数通っており、合格実績もある塾だったから。

定期テスト おそらくではありますが、定期テスト対策はありませんでした。受験対策のみです。

宿題 分量は適切で、負担にならない丁度よいものでした。遅れずについていけました。

家庭でのサポート 宿題のわからないところなどを教えました。あとお弁当を作りました。

良いところや要望 特に不満、要望はございません。とても丁寧に対応いただいたと思います。

総合評価 特に不満は無く、親切に対応いただきました。転居のため退会になりましたが、残念です。

「福岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,070件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。