
塾、予備校の口コミ・評判
370件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」「小学生」で絞り込みました
ベスト学院進学塾大成教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供からは、あまり面白くないと聞いていた。なのでやめた感じ。
塾の周りの環境 悪い環境は特にないのではないかと思う。交通量が少し心配だったと感じていた。
入塾理由 知り合いがいたため。こどもかいきたいといったから。
宿題 いつも出されていたようで、やっていたと思います。
家庭でのサポート 送り迎えなどをしていた。情報収集などもしていたと思う
ベスト個別日和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに安い高いとは思っていない。一般的な塾の費用だと感じた。
講師 子供からは、良かったという話を聞いている。もっとやる気を出してくれると良かった
カリキュラム 特に確認していないので、その辺についてはよくわからないです。
塾の周りの環境 車で5分ほどで、教室までの道には特に何もない。近くにコンビニはあるため送り迎えは容易であったと感じていた
塾内の環境 教室にはいつまたことがないのでよくわからない。悪くはないと思う
入塾理由 通いやすく、近かったため。
悪い評判がなかったから。
費用が手頃だった
定期テスト 個別に対応もしてくれていたようなので、良かったのでないかと思う
宿題 いつも出されていようだ。復習として良かったのではないかと思います
良いところや要望 先生がとても面白く、親身になってくれる方でありがたかったです
総合評価 結果として落ちたので、残念でした。特に言うことはないですね。
ナビ個別指導学院八山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に塾は高いと思う。暖房代冷房代など、違った出費もあるので。
講師 やはり、褒めて伸ばすやり方が本人にもあっているし、何たいことを包み隠さず話してくれるので。
カリキュラム 学校の授業に合わせるのではなく、少し先取りをしてくれるので、学校の授業が復習になっているから。
塾の周りの環境 今は車で送り迎えしているが、全然自転車で通える距離にあるし、大きな道路が近い訳でもないので良いと思う。
塾内の環境 前回の質問でも答えたが、大きな道路が近い訳でもないし、塾そのものが2階にあるので、塾を出てすぐ道路という訳ではないからいいと思う。
入塾理由 本人が選んだのと、褒めて伸ばすやり方だったから。
その方が3人にあっていると思ったので。
定期テスト 定期テストの対策は、正直あったかなかったかわからないが、塾のテストはきちんと設けていただいてるので。
宿題 もちろん宿題は出されているが、もっと出して頂いても良いと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたりしているが、仕事をしているので、なかなか勉強を見ることができないです。でも、本人はきちんと宿題しているのでいいと思う。
良いところや要望 褒めて伸ばすやり方はいいと思うが、苦手なところや、点数が取れないところはもう少し力を入れて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いたところは、意外に先生が変わってしまうことです。 もう少し長くいて欲しい。
総合評価 熱心になって教えてくれる先生もいるし、何ができて何ができなかったか、守ってくれて、他の先生に引き継いだらしてくれているのでいいと思う。
ベスト学院進学塾富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと感じる。そこまで他と比べ高い印象はない。個別指導ではなく集団授業であるが、指導方法は一人一人の進捗に合わせて行ってくれるので特に問題は感じていない
講師 子供の印象としてはしっかり指導もしていただいているとのことでよいようである。面談も定期的にあるので何かあれば先生と話は可能である
カリキュラム 教材はよくわからない。講習会に関しては受講しなくても何も言われないので、必要な場合のみ受講している。まだそこまで気合を入れて勉強する段階ではないと感じている。教材は勉強の進捗に応じて印刷?してオリジナルの問題を解いているようだ。英語は少し簡単すぎる様子だが徐々にレベルは上げると言っていた
塾の周りの環境 小学校から近いので子供が一人でかようには慣れているので良いと感じている。ただ交通量が多いので心配ではある。家からは遠いので頑張ってもらわないといけない
塾内の環境 設備はとてもきれいだと感じた。教室はそれなり。学校よりはきれい。自習室もあり自主的に勉強する子にとってはよいかっも知れない
入塾理由 本人から塾に通いたいとの希望があり、自宅からかよえる範囲で探した。本人にも体験させ塾の先生ともうまくできそうだったので決めた。費用もそれなりだったのが決め手。個別は月謝が高すぎる
定期テスト 小学生なので定期テストなど進学に大きくかかるテストはまだない。中学生に対してはいろいろと行っているようだ。
宿題 宿題は」それなりにでているようです。家で一人でやっている。どの程度あるのかはわからないがすぐ終わるようなら宿題の量も増やすなど調整はしてくれる。
良いところや要望 柔軟な対応はしていただいていると感じる。連絡も専用アプリで行えるのでべんり。ただ、返信が遅い。
その他気づいたこと、感じたこと 時間割の自由度がもっとあると助かる。決まった時間に行かないといけないのでクラブ活動がある場合など制約が生じてしまう。勉強よりも大事なことが小学生にはあると思うのでバランスをもっととれるようにしてほしい
総合評価 こんなもんだろうと思います。個別ではないが個別指導に近い指導方法なのでうちの子にはあっているのかもしれない。
ヒラノ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとは思わないが成果に比べればちょっと高いような気がする
講師 いろいろ相談に乗ってくれるようだがもっと具体的なアドバイスが欲しいらしい
カリキュラム 可もなく不可もなくどこそこの授業と変わらないらしい
もっとレベル上げていただきたい
塾の周りの環境 通うに不便は特に感じない。
周りも普通だし特になにも言う事はないです。
雨の日の送り迎えがちょっと混み合う
塾内の環境 生徒同士の間がもう少し広い方が勉強しやすいと言っていました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようだが個別にもう少しやって欲しい気がします
宿題 テキストなどはあったけど、特別な感じでは無いので
思っている以上大変ではない
家庭でのサポート 送り迎えなどはしていたがその他に特別な事は特になにもしてない
良いところや要望 子供が嫌がらないので先生は良い方がいらっしゃる
ようで安心。
総合評価 いたって普通の学習塾だと思います。
良くも悪くも、ありません、
総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に年2回教材費がかかる。夏期講習、冬季講習も別料金。
講師 問題の解き方ではなく、自分で考えるような指導方法が統一されている。
カリキュラム 教材は中学受験用のテキストを使用。夏期講習、冬季講習はオリジナルのテキスト。
塾の周りの環境 電車の駅からは徒歩では、小学生のあしではかなり遠い。でもバス停が塾の前にある。またコンビニも塾のすぐ近くにあり便利です。
塾内の環境 教室もキレイで、待ち時間などがある時に利用できる図書スペースがあるのもとても良い。
入塾理由 ママ友の中で評判が良く、塾の説明会でも子どもにあってそうだとおもったから。
定期テスト 低学年は定期テスト対策授業が別にあります。高学年は授業内で対策を行ってくれます。過去問をもとに対策をしてくれます。
宿題 量は多く、難易度も応用編が多い。学校の宿題も日々あるので、次の授業まで計画的に行わないと終わらない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、年度はじめにある今年度の指導方針の説明会に参加しました。
良いところや要望 アプリで子どもの入退室が送られてくるため安心。宿題内容などもそこから確認出来る。振替授業が行われていないところが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子は中学受験コースではないですが、受験に特化したコースも別に設けられているのが良い。
総合評価 考え方を教え、子どもが自分で考える力を育ててくれる塾。そのため、問題などはやや難しめだが、わかった!という達成感がとてもよい刺激になっている。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して料金はやや高めだと感じたが、講師の質や授業の柔軟性、個別に合わせたカリキュラムの内容を考えると納得できる価格だった。
講師 講師の方が苦手分野を的確に把握し、理解できるまで丁寧に教えてくれたのが印象的だった。
カリキュラム 学力に合わせたカリキュラムを柔軟に組んでもらえた点が良かった。教材も基礎から応用まで段階的に構成されていて、無理なく力をつけることができた。
塾の周りの環境 塾の周りは静かで落ち着いた雰囲気があり、学習に集中しやすい環境だった。通塾しやすい立地だったのも魅力の一つだと感じた。
塾内の環境 教室内は清潔感があり、明るい照明で集中しやすい環境が整っていた。
入塾理由 学習環境が整っていて、講師の方々が親身に指導してくれると感じたため入塾を決めた。自分の理解度に合わせた個別指導が魅力的だった。自習室の雰囲気も集中しやすいと感じた。
定期テスト 苦手科目は重点的に指導してもらえ、プリントも用意してくれるなど、きめ細やかな対応があった。自習中も質問しやすい環境で、安心して準備を進められた。
宿題 宿題は毎回出されていて、量は学力に合わせて調整してくれていた。
良いところや要望 この塾の良いところは、個別対応がしっかりしている点で講師が一人一人の理解度に合わせて丁寧に指導してくれるので、自分のペースで進められたこと。
誠心ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと思います 夏期講習などでは多少なりとも高く感じますが 塾の適正価格では 普通より下
講師 個別指導ではないが 各生徒一人一人に合わせて授業しているので 生徒も質問しやすい環境である
カリキュラム 各学年指導要領に沿った 学習カリキュラムが組んであるため学校と同じように学習が進められる
塾の周りの環境 住宅街の細い路地で入り組んでいるためくるまでの送迎が大変である 自転車などで通塾させても事故に遭わないか不安
塾内の環境 自習室 教室と各学年に分かれており テスト前など自由開放がある
入塾理由 兄弟で通っていたこともあり 本人の学習レベルに合っている
また 通いやすい距離にある
定期テスト 各学校の定期テストに合わせて学習内容を合わせてくれるので 子供たちもしっかり対策が出来る
宿題 量は普通 難易度もその日にきちんと学習していれば理解できる内容
家庭でのサポート 塾の送迎 保護者会など一緒に参加できるものは参加して一緒に説明会など受けました
良いところや要望 塾の入室退室の時間の連絡 塾だより テストの連絡など 塾と保護者の連携が取れていると思います
総合評価 レベルの高い学校を受験する際には適している塾だと思います 平均のレベルにも合わせてくれるので
ナビ個別指導学院白河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いとは思いますが、生徒1~2人に対して先生が1人なので良いと思う。
講師 分かりやすいアドバイスをしてくれて助かる。又、他の教科でも、分からなければ教えてくれる。
カリキュラム 教科は、本人に合わせて設定してくれました。授業前からカリキュラムも合わせくれる。
塾の周りの環境 駅から教室まで5分ぐらいで着きます。又、車で送り迎えしても駐車場すぐ近くにあるため、問題は無い。
塾内の環境 教室はそれなりに広く、他の生徒にも壁があり、やりやすい環境だと思う。
入塾理由 出来ない教科を少しでも成績を上げたり、得意教科を伸ばせれば良いと思う。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思う。講師は分からない所を詳しく説明してくれる。
宿題 宿題はそれほど無い為、学校での宿題があるため、丁度良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会の申し込みにも参加しました。ネットでも情報収集した。
良いところや要望 特には問題はあまり無いが、あるとしたら、講習を増やす時、都合が難しい。
福島中央ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います。またり必要としてない人もいるので、まあまあかと思います
講師 同じ学年だけでおこないうために、和気あいあいとできるため良かったです
カリキュラム 教材はありませんが、ポイントをためるとお菓子がもらえるため、頑張る
塾の周りの環境 何もないため、寄り道せずに帰ってくる。ですが、車で行くとコンビニに寄ります。コンビニではお菓子を買って帰ります。楽しくできる
塾内の環境 あまり聞いたことがなく、よくわかりませんが、れいだぼうは聞いているみたいです
入塾理由 勉強するにあたり頑張るため、自分自身と戦い闘争心を身につけることが理由
定期テスト テストたいさんはやりません。楽しくできるため良かったです。お菓子ももらえます
宿題 宿題はありません。鉛筆とバックに入れて通っています。ですので特にありません
家庭でのサポート お菓子をたくさんくれるらしいです。お菓子はモチベーションをあげるため必要です
良いところや要望 時間や曜日は、希望に沿ってくれるので、とにかく楽しくできるようです
その他気づいたこと、感じたこと 休むときは電話連絡をします。変更はできません。休んでも続けられます
総合評価 まわりがわからないので、点数がつけられません。比較ができないです。いのかわるいのか
ナビ個別指導学院喜多方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団ではなく個別ということでほかの塾と比べると高めの設定だった
講師 年齢が若いかな?という感じの先生が多いので若干頼りなかった
カリキュラム こちらの要望としては授業についていけるように授業をしてほしかったが先取だった
塾の周りの環境 塾の場所が交差点にあるので車の出入りがしにくい。駐車場が狭いので他の車が止まっているときは近場の駐車場をちょっとかりるしかない
入塾理由 中学生になるにあたって数学についていけるか心配があったため入塾した
定期テスト テスト対策はあったと思うが実際点数があがっていないので効果がなかった
宿題 出された宿題はちゃんとできていたみたいなので量は多すぎることはなかったと思う
家庭でのサポート 毎回の送り迎えをしていた。それと塾では成績があがらなかったので家でも教えていた
良いところや要望 学力が上がることが目的だったが意味なし
その他気づいたこと、感じたこと 他の子は成績があがったのかもしれない
こどもクラブ福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育はお金ではありません。
まあ、安くはないですが・・・・
講師 親切に対応していただいています。
こちらはあるいみお客さまですから。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあります。
環境が良いとは思えませんが。
塾内の環境 正直、せまいような気がします。
入塾理由 特になし。
勉強する習慣をつけることです。
なんとなくですが。
定期テスト テスト対策で通っているわけではありません。
宿題 量はない、と聞いています。
宿題は難しくない、とのことです。
家庭でのサポート 宿題のフォローをしています。
子供は頑張って対応しています。
良いところや要望 親身になって対応していただいています。
この点においては感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
高学年になったら、別の塾にかよわせる予定です。
総合評価 低学年には良い塾かな。
高学年・試験対策は疑問ですが。
ベスト個別若松三中前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は料金が高いイメージがありましたが、本人の楽しいとの感想と意欲の引き出し方から比較的安い印象を受けました。
講師 授業後の先生からの進捗状況の報告があり、ちゃんと生徒に寄り添い、能力に応じた授業をしてくれているようで安心しました。
カリキュラム 生徒の理解が得られるまで教えてくれている様子で良かったと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い道路には面しているが、学校や幼稚園の近くであり、閑静なところにあり、通塾にも個人的には良いと思っております。
塾内の環境 塾内の環境は整理整頓もされており、散らかった様子を見てもないので、とても良いと思います
入塾理由 立地や口コミ、体験してみた本人の楽しいと言う気持ちと意欲から入塾を決めた
良いところや要望 先生が気さくで話しやすく、相談などしやすいので良いと思います
総合評価 生徒に合わせた授業、生徒の様子の報告、本人の学習意欲の向上などを総合的にみた結果です。
ベスト個別西川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自学自習中心であり、少人数制ではあるが、月謝の他に長期講習会費など教材代、若干高めの設定のような気がする
講師 対応や説明はとても親身に丁寧にしていただいた。
塾の周りの環境 自宅からとても近く、交通の便もよいので車で送迎しやすい。また、本人が自転車で通いやすい距離である。
塾内の環境 国道が近いので雑音を感じると思ったが、それはない。学校と同じような教室の設備で、子どもが環境に馴染みやすい
入塾理由 自宅より近くにあり、個別に学習指導対応してくださり、予習中心に進めてくれるところ
宿題 テキストに沿っての予習中心の宿題であるが、量も程よく、本人の負担にならない程度でとてもよい
やる気が削がれることもない、また、塾で指導を受けてからの宿題なのでやりやすそう
家庭でのサポート ノートの取り方が雑なので、一声かけた。宿題を隣で見届けてあげた。予習なので、ほめた
良いところや要望 本人のペースやレベルに合わせて指導をしてもらえそう。予習をしてもらえる。褒められるので、学習習慣ややる気の維持ができそう
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いが、それに見合った授業をしてくれるのでプラマイゼロといったところ。
講師 普通にいい。分からないところは授業が終わったあとに個別で聞けるので、取りこぼしがない。
カリキュラム あまりこちらは知らされていないが、本人は分かりやすく楽しいと言っているので質はいいらしい。
塾の周りの環境 駅の近くなので、交通の便はまあまあ良い。周辺に店が多いので、治安もまあ良いといったところである。分かりやすい位置に塾があるので、子供でも1回行ったら場所を簡単に覚えられると思う。
塾内の環境 自習室で集中して勉強を行えていたようだったので、雑音はそれほど多くなさそうな気がする。
入塾理由 附属中受験に向いている塾だと聞いたから
英語のイベントなど様々な事が学べそうだったから
良いところや要望 普通にいい。職員に言えば、受験生対策の為のテキストや宿題を個別で出してもらえるので、問題がなくて困るということはあまりない。
総合評価 交通の便も良いし、前述した通り治安もいいので、オススメ出来ると思う。雑音も少ないので、集中して勉強できそう。
ステップ遠野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通わせるお金の負担が少なく子供を行かせやすかった。長い期間通わせることを考えるとお金はなるべく最小限で抑えたかったため高すぎず丁度いい料金だったと思う。
講師 講師の教え方が上手く分かりやすいと行っていた。親への当たりも良く嫌と感じた時はなかった。普段の様子は分からないが変なことは無いと思う。
カリキュラム 下の方の頭の子でも見捨てず最後まで引っ張ってくれていた。丁重に教えて下さり今日ぞいも揃っていて学力の向上にとても繋がった。
塾の周りの環境 立地がよく治安もいい。問題は特に感じない。行きやすさもとても大事なポイントであるのでそこのポイントに悪い点がないのはとても魅力的であった。
塾内の環境 汚いとこなく綺麗にされていた。掃除も適度にされているように感じ不衛生さを感じなかった。勉強しやすい環境が整っていると感じた。
入塾理由 分かりやすそうだったから。また学校の授業だけでは不十分だと感じたためプラスで何か授業を受けられればと感じたため入塾を決めた。
良いところや要望 講師が分かりやすく暖かい人が多い。立地や治安も悪くなく通いやすかった。
総合評価 教師が分かりやすく立地がよく通いやすかった。子供も帰ってくると塾が楽しかったという話を良くするようになって親としても嬉しい限りだった。
ベスト学院進学塾笹谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わりはない金額でした
ただ夏期講習や冬期講習などけっこう高かった
講師 テストの結果後、個別面談など細かい点までサポートしてくれて良かったです
カリキュラム よくわからないが、いろんな教材費が多かったのでその点をもう少し改良してほしい
塾の周りの環境 通ってた学校から近く生徒数も多かったので競争意識が出てよかった 騒音なども無く勉強に集中できる環境だった
塾内の環境 塾内はとてもきれいで子どもたちがいつも集中できる環境にあったと思う
入塾理由 友達に進められ、中学入学をきっかけに小6の春休みの短期講習に行ってみて
良いところや要望 学校と違い一人一人に親密になって取り組んでくれていたことがよかったと思う
総合評価 子どもがやる気になったことや辞めたいと思わなかったことがよかった点
駿優予備学校郡山校駿優アルファ小中学生コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は元々親戚の子供が通っていたから聞いていました。思った通りの値段でしたね
講師 自分が直接授業を見たことはないのですが、通ってから息子が予習をするようになりました。
カリキュラム 教材は3科目だったのでそこまでかかった記憶はありませんでしたね。
塾の周りの環境 塾と家までの間に街灯が無い道もあり、冬場などは帰ってくる頃はまっくらの時もありました。
たまに送り迎えをしていたのですが、交通の弁は良くは無いと思います
塾内の環境 中まで入った事は一度しかないのですが、非常に綺麗だった印象を持っています。
入塾理由 親戚の子供が通っていて、家からも遠くなかったので通わせました。
良いところや要望 あまり良くない所は思い付かないのですが、強いて言えば塾をサボった時に連絡は欲しかったなぁと思います
総合評価 勉強に興味を持ってなかった息子が、自分から予習復習をするようになりました。
友達も出来て学校外のコミュニティがあると気付けたのはとても大きい事だと思っています
ベスト個別矢吹駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思う。周りと比べてみても特に高い安いなど思ったことは無いから。
講師 子どもの目線でしっかり教えてくれた。子どもの点数も上がったので分かりやすく教えていただいたと思う。
カリキュラム 学校の授業と同じ範囲をやっていたと思う。進度もちょうど良かったので、分かりやすかったと思う。
塾の周りの環境 矢吹駅が近いこともあり、矢吹町に住んでいない人でも通いやすいと思った。清潔感もあったので授業に集中して取り組むことが出来たと思う。
塾内の環境 しっかり整理整頓されていて綺麗だった。雑音などは特になかったので環境としてはいいと思う。
入塾理由 友達が通っていて、わかりやすいと言うことを教えてもらったので、通ってみようと思った。基礎を固めることが大切だから早めに通った
良いところや要望 駅が近いので遠くに住んでいる人も電車で通いやすいと思った。授業の進度もちょうど良かったと思う。
総合評価 駅近なので少し遠くても電車で通う事ができるためいいと思う。中も整理整頓されていて授業に集中しやすい環境が整っていた
佐藤英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境もいいですし、先生も優しく、勉強に集中できたる所なのでこのくらいの金額ならなっとくです
講師 教え方も上手で、ほんとうにいいところだとおもいます。
ぜひ行ってみてください
カリキュラム きょうがしょなど使うもの一つ一つがとても綺麗でびっくりしました。
塾の周りの環境 とくにありませんが、あえて書くならバスが少なく交通手段がえらべないことです。なので送り迎えなどが必須になってくるとおもいます
入塾理由 口コミで考えた、結果いってよかったとおもってます、ぜびみなさんもお願いします
総合評価 あえて書くなら周りの生徒と遊んでしまうことです