キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

370件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

370件中 81100件を表示(新着順)

「福島県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
しかしそれだけの価値はあると思います。

カリキュラム 教材はあっていると思います。
適正な教材なので良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでとても便利です。
自家用車で送り迎えしています。

塾内の環境 教室はとても広いです。
夏は暑く冬は寒いです。
子供が言っていました。

入塾理由 中学受験するにあたり、熱心な指導をお願いしたく個別指導が本人にもあっていると思い決めました。

良いところや要望 アットホームな感じがとても良いです。
講師とのコミュニケーションも取れているようです。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。
行かせてよかったと思っています。

ステップ遠野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 十分な設備や環境ながら、指導などもわかりやすく、成績も上がったためよかった。

講師 面白く、退屈しない様な工夫がされており、また、質問なども行きやすかったため。

カリキュラム 学校の方針よりも少し先取りするような感じで、塾で予習、学校で復習のようになって良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近で、学校からも近く交通の便もよくて家からの行き来が楽でとてもよかったと思います。また、周りには信頼出来るお店なども多く、治安もよかったです。

塾内の環境 そこまで詳しくはわかりませんが、いつも綺麗で机の間は空いていたりして良かったも思います。

入塾理由 環境や設備、周りの空気などがとてもよく、合っていると感じたため。

定期テスト 定期テスト対策などは特になかったのですが、授業がよかったので問題なかったです。

良いところや要望 要望を書くとしたら、もう少し演習の量を増やして欲しかったところです。

総合評価 周りの環境がよく、講師も信頼でき、成績もあがり、いいことしかなく、よてもよかったと思います。

ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季講習でさらにかかるので、負担は大きい気がします。他の塾と比べたことがないので、高いか安いはあまりわかりません。

講師 保護者面談も定期的に行ってくれ、学習の様子や成果などを細かく教えて頂けるので安心して通わせられる。

カリキュラム 子どもの苦手分野を把握して、重点的に指導してくれるので、子どもも無駄なく学ぶことが出来ていると思う。

塾の周りの環境 同じ敷地にいろんな店舗が混在しているので、駐車場に停める時に混んでいる時は停めずらい印象だが、塾の時間も遅くなり、比較的夜は停めやすい。

塾内の環境 中学生がやはり多く、休み時間などはガヤガヤしている印象もあったが、授業が始まると集中して出来ているのかなと感じた。

入塾理由 個別指導なので、わからないところがすぐ聞けるかなと思いました。

宿題 量も難易度も妥当なのかと思う。次の授業までには終わらせることが出来ている。

良いところや要望 欠席時や何か要望がある時も、塾のアプリから連絡出来、時間割などもアプリから見れるので、余計な手間がかからず良い。

総合評価 子どもにとっても親にとっても安心して通うことが出来ている。まだ小学生なので、勉強の成果などはよく分からないところもあるので、これから中学生になってどう変わっていくかに期待。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ではあるにも関わらず、他のところよりも価格が良心的であり、思ったよりも学力向上していた。

講師 フレンドリーだけど、きちんとメリハリをつけて子供に対応してくれる。

カリキュラム 相談をすれば臨機応変に対応してくれるので、「必ずこの方法でやらなくてはいけない」という押し付け感がなくて良かった。

塾の周りの環境 送迎が必要ではあるけど、中で待つことも可能なので気にする部分はない。欲を言えば街灯が少ないので、その辺りを対応してほしいところ。

塾内の環境 仕切りがあるので集中できる環境ではあるかなという印象。ただ、騒ぐ子がいると声が筒抜けたり落ち着きのない子の出す音がダイレクトに聞こえてしまうので、その辺りが気になる。

入塾理由 私自身が中学から高校生の頃に明光義塾に通っており、苦手な数学の成績を伸ばしたり、得意だった古典を更に強みにしたりと学力向上したなと実感したから。

良いところや要望 たまに様子を聞くと先生がにこやかに答えてくださるが、積極的に学習していく上でのこれからのカリキュラムについて話してくれるといいなと思う。

総合評価 優しい先生が多いので、子供が嫌がらずに通えたことが1番大きい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の親の情報を聞き少し高いような気がしました、また成績も特に上がらずだったので普通かなと

講師 特に不満はなく、適切に指導していたとはおもいます 面談も定期的にやっていた

カリキュラム 授業内容や進め方によって変更しながらカリキュラムを見直しながらやっといたおもいます

塾の周りの環境 特にありません
送迎で車を使用するので退勤時間とか重なれば交通量が多い時間帯だと事故の危険性はあるかとおもいます

塾内の環境 特にありません
個別での指導なのでそれなりに配慮されているとおもいます

入塾理由 コマーシャル等で謳っていたので成績向上に繋がると思い決めました

定期テスト テスト対策はしますのでと
こちらからは何も提示せずお任せしました

宿題 特にありませんが
もう少し量を増やしてもらっても良かったです

家庭でのサポート 特に送迎だけでなにもありませんでした
本人に任せていました、

良いところや要望 定期的な面談での話し合いの場を持つことができて良かったです、

総合評価 特に良くも悪くもありません
他の塾に比べると高いかなとおもいます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。他の塾と比べても高いです。年に2回の徴収で負担は大きいです

講師 担任制なところが非常に良いです。話しやすく緊張せずに教わっているようです。

カリキュラム まだそこまで時間が経っていないので判断できないところであります

塾の周りの環境 信号のすぐ脇なので送迎するときに出にくいです、駐車場もあまりないです。迎えの車と被ると停めるところがないです

塾内の環境 教室はそんなに広いところではないのに狭く感じませんでした。整理整頓されています。

入塾理由 無料の送迎があったことと
塾の雰囲気が良かったこと本人が他と比べて良かったと言ったこと

定期テスト まだ小学生なので定期テストがありません。これから楽しみです。

宿題 毎日やる宿題があるのでとても良いです。量もちょうど良い量です。

良いところや要望 いつも塾長さんが色々と把握してるので良いと思いました。メールの連絡は入ってこない内容もあるので残念。

総合評価 うちの子どもは大人数のところでは聞きにくいので最大2人までが良い。

ベスト学院進学塾金屋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学生なので、料金は相対的にみれば高くはないと思います。ただ、他にも習い事があるので、私たちからすれば大変です。

講師 現在講義タイプの授業を受けていますが、生徒が2人だけなので、ほぼマンツーマン指導の状態で、わかりやすく進めてもらっているようです。

カリキュラム 授業は学校で習っていることの復習、予習なので学校生活にも役立っているようです。

塾の周りの環境 ショッピングセンターの敷地内にあるので、常にひとめがあるので、1人で通塾するのに安心です。また、授業時間前に行って自習して待つことができるのもいいですね。

塾内の環境 自習室もあり、人数がたくさんいるわけではないので集中して通うことができていると思います。

入塾理由 両親が共働きで送迎が難しいため家から近く1人で行ける場所にあることが条件でした。

定期テスト 特にテスト対策していただいているかはわかりません。結果はいつも真ん中くらいで、本当の実力を見ているのかなと思います。

宿題 宿題は量が多くないので、うちの子は塾に行く前にちゃちゃっとやっているようです。
もっと多くてもいいと思います。

家庭でのサポート 家庭では、送りができないのですが迎えは夜になるので必ず行くようにしています。

良いところや要望 テストを受けてもあまり結果がよくないので、もっと成績が上がるように工夫してもらいたいです。
本人の実力や県内のレベルも全国で見れば低い方なので難しいと思いますが、お金をかけて通わせているので、成績が上がったという実感がほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 本来は成績うんぬんよりも学校が終わってから親が帰ってくるまでの間1人にさせないために通塾を決めたので成績に関してはあまり気にしてなかったのですが、せっかくなので少しでも実力をつけてもらえるとありがたいです。

総合評価 立地も安心だし、自力で行けるくらい近くにあるのはありがたいです。ただ、金屋教室は夏期講習、冬季講習の授業時間が夕方なので昼間の方が安心です。

アカデミー会津門田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、受講費を含めると妥当な値段かと思う

講師 その日によって担当講師が変わるため、少し戸惑うこともあった
でも、塾長が一貫して生徒たちの学力状況を把握し、その都度指導をしたくれるため安心できた

カリキュラム 科目や内容の理解度や得手不得手にあわせて対応したくれるので助かった

塾の周りの環境 塾の駐車場も確保されている。近くにコンビニやスーパーがあり、車通りは多いほうではあるがあまり混雑はしないため交通は不便ではなかった

塾内の環境 完全個室ではないため、周りの音が気になるときもあった
受講室と自主学習室が分かれており、切り替えはできた様子

入塾理由 家の近くで個別に丁寧に対応してくれると聞いたから
面接で塾長とお話をして、子どもが自分で通ってみたいと言ったから

宿題 その日の受講内容の理解度や苦手科目など一人ひとりに合わせて無理なく続けられる量の課題があった

家庭でのサポート 学校からまっすぐいくことが多かったため、塾終了に合わせてのお迎えと、やり終わった課題の確認、解らないところを教えられる範囲で教える

良いところや要望 受講内容や学校の授業の理解度、苦手意識を受け止めて一人ひとりに合わせた授業内容及び指導

総合評価 塾長が信頼できる方で、子どもが自主的に通いたい、学びたいと思えるようになったのが良かった
担当講師はできる限り統一すると、子どもは安心できるのではと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に見合っていると思われる。そのため、先生も熱心で助かる。

講師 きちんと、子供にあった指導をしてくれている。相談にものってくれている。

カリキュラム 高校受験のための勉強のため、学校のテストは関係がないため、勉強方法に注意が必要

塾の周りの環境 自分でいける距離ではない為に、車で送迎しているが、苦痛な距離ではないため、悪いとは思っていない。それに女の子のため、送迎が必要と思われる。

塾内の環境 自主室がある為、宿題や学校のテスト勉強もできるのと、分からないところがあると、教えてくれる先生が待機しているため、とても良いと思う。

入塾理由 入りたい高校があり、入る為に1番役に立つ塾なのと、
本人の希望

定期テスト 面談があり、勉強方法など指導をしてくれ、それが無理なく出来る方法をアドバイスをくれている

宿題 まだ、塾のレベルてきに高いため、宿題も大変そうだ。しかし、まったく無理ではないレベルため、本人のやる気しだいな所がある

家庭でのサポート やる気をあげるため、本人にエサをまき、少しでもやる気向上をさせている

良いところや要望 メールなどで、本人の状況を報告がある為、家での確認ができるため良いと思われた。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡関係が、まめにメールでくるので、助かる。

総合評価 本人のやる気向上が必要。先生とかにはとても良く恵まれているので塾に安心感はある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的料金的には安価かと思います
夏季冬季などの講習費も安価です

講師 親身になって対応していただけます。集団ではなく完全に個別対応なので、次に登校したときに、前回の苦手などを復習していただけます

カリキュラム 中学受験など、目標を明確に対応していただけます。日々の学習指導なども行っていただけます

塾の周りの環境 駐車場もあり、特に不便は感じませんが、送迎が集中する時間帯は車の出し入れなど、譲り合いながら行う必要があります

塾内の環境 特に不便は感じません。通常授業とは別に、自習できるスペースが設けられており、先生方に質問することもできます

入塾理由 先生方が本人の苦手を見つけ、宿題等で個別に対応していただけるなど、親身になっていただけるため

良いところや要望 必要に応じて、宿題で調整していただくことができます。わからないところがあれば、そこを集中してクリアできる宿題をだしていただけます

総合評価 総合的には満足しております。塾外のテストを受ける時にも対応していただけました

小さな塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

英検受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなこと考えたことがありません
子供のためだったら安い高い関係ないです

講師 全てにおいてわかるまで必死に指導してくれて
なにより真剣さがみえます

塾の周りの環境 静かで勉強するにはもってこいの感じで
緑もおおいのでめにもよさそうそれに個室で綺麗なように感じられます

塾内の環境 まわりの人もそこの塾にいって成果をあげているので
これからが楽しみ

入塾理由 真剣だぅたのでお願いさせていただきました
家からもなさ近いのも理由の一つです

宿題 量的には家で2時間程度の宿題で
楽しくやっているようにおもいます

家庭でのサポート できるだけ音を立てずに勉強に励んでもらっています
嫁は夜食など

良いところや要望 要望はありません
まかせています

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムに特化しているので受験向きだと考えています

総合評価 こどもにとって少しでもプラスになるように心がけて高い安心感を持ててる

ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安すぎたら胡散臭いしたかっかったら通えないし難しい問題です。

講師 一人一人寄り添って指導してもらいたいです。
できない子をほったらかしにしないように!

カリキュラム 何でも色々考えてくれてると思うんですがやはり、最終は結果だと思うので!

塾の周りの環境 コンビニも、近くにあり、友達と一緒2、通えるのでとても満足しています。これからも宜しくお願い致します

塾内の環境 近くに道路かあるので雑音は入りますが子どもたちが集中してれば問題ないとおもぃます

入塾理由 周りの評価も、よくて成績もあがると評判だったので決めました。

定期テスト ありましたがそれが身になったかどうかは結果次第だと思います。

宿題 やや少ない感じに思いました。学校ではほぼ宿題はないので宜しくお願い致します

家庭でのサポート できるだけ見守りだけで本人の意志に任せてます。どうしてもの時は助けるようにしてます

良いところや要望 家ではやはり誘惑もいっぱいありマンガ、ゲーム等で集中ができませんが塾の方が集中できると思いました

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないですけどこれからも子供のことを考えて少しでも授業を楽しくしてもらえたらと思います

総合評価 とてもいい評価です。学校では習えないことが勉強できてる気がします

ステップ遠野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題を確認したところかなりわかりやすくなっていて学力が上がったので値段の割には安いと思いました

講師 特別得失した点はありませんが強いて言うなら上から物を言う先生がほとんどいなかったところだと思います。

カリキュラム こちらも特に気になった点はありませんが強いていうなら宿題が授業に出ている物をすぐ復習する内容だったのでかなり勉強になったのかなと思いました。

塾の周りの環境 私たちの家からはかなり遠かったのでもう少し交通の便がいい場所に引っ越したので次に入る塾は家からも駅からも近い場所がいいと思っております。

塾内の環境 駅から遠いこともあり塾の周辺はほとんどが住宅となっているので騒音などの問題はなかったと聞いております。

入塾理由 家からの距離が近かったのと友達がたくさんいるとのことでした。

良いところや要望 先生がかなりわかりやすく宿題を出してくれているので回答しやすかったと思います。

総合評価 全体的に見てもかなり評価は高いのですがやはり交通の便が悪かったところが1番大きいです。

鈴木英数教室相馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく分からないが、講習やセミナー、その他追加料が,度々あった

カリキュラム あまりガンガン進めていく雰囲気では無かった。物タラらな差もあった

塾の周りの環境 駅から歩ける。通りも人通りがあり安心して通わせられた。良かった。車だと若干不便。道狭く大きな車はすれ違い大変

塾内の環境 教室は環境が良い。壁紙が明るく綺麗で雰囲気が良く感じることがよかった

入塾理由 あまり本人に通う意思がなくすぐに辞めた記憶。雰囲気が合わなかったよつ

定期テスト 定期テスト対策は特になく、課題、教材に取り組みながら進めていく

宿題 量は少なめ。通塾時以外はあまり塾のことは考ええずに過ごせた。

家庭でのサポート 送り迎えに、面談、参観日など全面協力体制ではあった。リモート環境も整備

良いところや要望 明るく、通っているお子様も良い雰囲気。そこを我が家では大事にしていたので良かった。

総合評価 適している部分も多くあり。雰囲気が良しとかんじられる様ならおすすめ。

くら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な額だと感じていた。特別な,講習には都度払いがあったが受講は選択。

講師 優しく丁寧で、ありごたかった。講師も熟練の達人が多く、細やか。

カリキュラム カリキュラムや教材は予め用意されている!そこに自由度はあまりない

塾の周りの環境 駅から程よい距離。近すぎず車送迎がしやすく便利であった。

塾内の環境 教室は,広く明るく窓もあって空気がよかった。明るい雰囲気に気持ち良く通わせられた

入塾理由 お試し通塾のつもりで入会。良かったようにおもう。指導は,優しく丁寧?

定期テスト テスト対策はとくにないが、解答例の模範を,繰り返したたきこむ

宿題 量は少なく、塾以外の体験も重視してくれた。楽しみながら学ぶ教材多め。

家庭でのサポート 見守りの日もあり、送迎、面談、開放日の付き添いなど全面にサポート必要

良いところや要望 加湿器が無く乾燥ぎみ。暖房やや弱めで寒さ対策をして通塾していた。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの際はリモートが選択できたが殆ど利用せず。振替も設定できる

総合評価 総合的に明るい室内、雰囲気、明るく親身な講師に通わせる心理的普段はほぼなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいたいこのようなものかな?と今では思っています。夏期講習などがあるので、その分上がるのでは

講師 年齢層は若い方が多かったかと思います。友達感覚でお話しできていた様です。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。少し難しい問題が多かった様で苦労したみたいです。

塾の周りの環境 自宅から近い塾に通っていたので、とても楽だった様です。天気が悪い日も近いので助かりました。近くに大きなショッピングモールもあったのでそちらに寄ったりもできました。

塾内の環境 教室はわりと狭い印象でした。周りの声がものすごく聞こえるので嫌だと言っていました。

入塾理由 高校受験するにあたり、今より成績を上げたく、決めました。本人もここならとゆうことで、通う様になりました。

定期テスト テスト対策はあったかと思います。過去問などを中心にたいさくしてくれたようです。

宿題 量は1日1ページと、そんなに多くはなかったものの、問題は難しかった様です。

家庭でのサポート 申し込みなどは一緒に参加して、先生の話も一緒に聞きました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 すぐ連絡の取れる環境があり、何かあったときなどとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりはアットホームなイメージがあったので、本人もとても通いやすかったみたいです。

総合評価 アットホームな雰囲気の塾だと思います。人数もそんなにおおくはなかったので、人見知りの子などには適しているかと

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては特に他の塾と比較しても妥当だと感じている。ただ子供の学習状況に関してこまめにシェアをしてくれる教員が多い印象はあり、その点では割安な印象を持っている

講師 実際の授業風景を知らないため正確な回答はできない。ただ子供の学習状況に関してシェアしてくれる機会は多く、子供も通うことを嫌がらない点を考慮するととても良い講師が在籍されてるのかなと考えている

カリキュラム 教材に関しては特に感じることはない。季節の講習に関してはいくつかのコース分けがされており、講師からも子供におすすめのコースに関してアドバイスがあるためきっちり準備されている印象を受ける

塾の周りの環境 その人にもよるだろうが自身の居宅から近いため立地に関しては恵まれている。ただ繁華街が近いため治安は良いとは考えられない

入塾理由 通いやすさが1番の決め手。出来るだけ負担なく本人と家族がサポートできる立地を選んだ際に現在の塾への入塾となった

宿題 量も内容も適切だと感じます。コースも多くあるためその子に合わせた内容に調整しているのだろうと感じることができました

家庭でのサポート 塾の送り迎えと宿題に関して不明点の確認を夫婦で行っていました。

良いところや要望 講師から子どもの学習状況に関してシェアされる機会が多いことが良い点と考えます

総合評価 こまめなシェアと立地が自身の中では良い点でした。ただこの点に関しては人によって変わるだろうと思いますので点数としては3点です

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、個人開業の家庭教師よりはややお安めかと思います。

講師 どこの家庭教師でも有り得ますが、誰に指導されるかで、変わります。

カリキュラム 夏期講習などは、正直な話要らないかと思います。
自宅でカリキュラムを復習すれば良いのではないかと。

塾の周りの環境 地方都市なので、送迎は必要です。

塾内の環境 教室の規模にはよるが、やはり遊びに来ている子もいるので、多少の雑音は仕方ない。

入塾理由 個別指導に惹かれて決めました。
向き不向きがありますが、うちの子には個別指導が合っていた気がします。

定期テスト 先生によって得意科目があるので一概には言えませんが、対策はしてくれました。

宿題 量より質を重視していると思う。
用は出された課題を自分で落とし込む必要がある。

家庭でのサポート 送り迎えや、時間の調整は必要になってくる。
先生とのコミニケーションも必須

良いところや要望 やはり先生が誰になるかで決まるところをどうにかしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 教室の規模によって、先生の人数が違うので、均等にして欲しい。

総合評価 大手の家庭教師と言う事もあり、それなりの勉強が出来ると思う。

ベスト個別富田中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて、時間数と内容等を考えたら、この料金で普通かと思う。

講師 子供はわからないことを自分から聞かなかったで、様子を見て促して欲しかった。

カリキュラム 学校の授業内容にあった教材と進度だったので、子供は馴染みやすかったようでした。

塾の周りの環境 家からの道のりで、入りずらい車線側にある塾だったので、車で行くのが少し行きにくかったです。
少し行き帰りが危険に感じました。

塾内の環境 整理整頓されていて、落ち着いた環境のようだったので、学習するには良かった。

入塾理由 家から近く評判も良かったので、親子で通いたい気になりました。

定期テスト 小学生なので、テスト対策は特に無かった。
補修が主な授業でした。

宿題 宿題は特に無く、授業でできなかった所を次回まで解いてくる形でした。

家庭でのサポート 送り迎えや、説明会と見学会に事前参加し、親子で様子を見てから入塾を決めた。

良いところや要望 日時変更が中々難しく、都合がつかない時に予定を変更するのが大変だった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わる事があって、人見知りの子供は中々環境がなれない時があった。

総合評価 料金や学習内容はまぁまぁ良かったが、子供が続ける気にはならなかったので、あまり合わなかったようでした。

育英塾坂下教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的だとおもいます
高くもなく安くもないといった感じです

講師 丁寧な授業でわかりやすく
親切な講師だと聞いております。とてもよい。

カリキュラム わかりやすい授業内容で進度も
とてもよかった。教材カリキュラムも良かった。

塾の周りの環境 街から離れたところに住んでいるため
少し交通の便は大変だった。治安立地は良かった。
街からなら通いやすいと思います。

塾内の環境 しっかり整理整頓されていてとくに
雑音などは気にならなかった。設備も良かったと思います

入塾理由 いちばん近所の塾を選びました
街から離れたところに住んでいるため

定期テスト 対策についてはとにかく復習を重点的に
やるようにと言われました

良いところや要望 わかりやすい講師と通いやすい環境は
いいところだと思います。しっかり学べます。

総合評価 総合的に考えても、通いやすいと思います。
しっかり学べます。なかなか良いです。

「福島県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

370件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。