
塾、予備校の口コミ・評判
66件中 61~66件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」「浪人」で絞り込みました
北九州予備校熊本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな割引制度があり、高くはないと思う。ただ、すべてが振り込みで、領収書を添付して送るのが少し面倒である。
講師 講師による生授業が行われ、質問の時間や担任による進路指導などが行われている。
カリキュラム 独自の教材だが、大学入試問題にも類似問題が多く出題されたようだ。
塾の周りの環境 駅前にあり、交通のべんがよい。遊べるようなところもなく、勉強に集中できる。
塾内の環境 教室内はきれいで、車の騒音などもあまり聞こえない。勉強に集中できる。
良いところや要望 出欠なども厳しく管理され、勉強づけの日々に親は満足している。
南城館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導の内容を考えると、とても良心的でした。経済的な事情をお話しすれば分割でも対応してくださるようです。
講師 小さい予備校なのに、大手の予備校の講師の方も多かったです。
近い距離で、そんな先生方に学べるのは良かったです。
カリキュラム 朝から時間割に沿って、授業があります。
人数が少ないので、たくさんのレベルに分かれているわけではないようですが、娘は先生に質問しやすい環境なので気にならなかったようです。
塾の周りの環境 電車通りなので、通学はしやすかったです。
塾内の環境 先生方との距離の近さが非常に良かったみたいです。
自習室も夜の11時まで利用できて、勉強が乗っていたときは遅くまで勉強できていました。
良いところや要望 勉強だけでなく、いろんなことを相談できる先生方のおかげで、
これからのことを建設的に考えられるようになったと言ってました。
ただ、先生方のみでされてるので、ちゃんと自己管理ができないといけないところですね。
その他気づいたこと、感じたこと 大学生になってからも、何かあると相談に行ったり、遊びに行ったりしているようです。
大きい予備校もいいのでしょうが、私は南城館に通わせて良かったと思っています。
江原予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1年分を前納出会ったため、途中で退学することを、防げたかもしれない
講師 精神的に不安定だった、息子の悩みにも親身になっていただき感謝しています。
カリキュラム 志望校も一定せず、急に進路を変更しても、親切に対応していただき良かった
塾の周りの環境 JRの駅前に立地しており、夜遅くも明るく、安心して通学できました。スーパーも直ぐ近くにあり食事にも困りませんでした
塾内の環境 自習を行い、分からないところを講師に質問する形態だったので、静かに学習することができたようである。
良いところや要望 不登校気味であった為、登校しない日に登校を促す連絡とうはなかった。親としては不満だったが、それが良かったのかもしてない
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の交流はほとんどなく、イベント等も無かった。息子にとっては良かったかもしれない
北九州予備校熊本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと言えば高いし、相場と言えば相場の料金だと思います。特別講習に別途料金がかかるのも普通のことでしょう。
講師 出席状況をしっかり把握して、生活管理をしてくれ、授業も計画的になされており信頼している。
カリキュラム 本人の進路希望に合わせたカリキュラムが準備されており、季節ごとに特別プログラムも準備されていた。
塾の周りの環境 自宅から市電を利用して通塾していますが、熊本駅には近いのですが、距離的には遠いです。
塾内の環境 教室の空調が効かない日があったり、現役高校生の講習会があるときには学習室がなかったりして困ったことがありました。
良いところや要望 指導に対しては本人が満足しているのでいいと思いますが、教室の確保や空調については配慮して欲しいと思います。
北九州予備校熊本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料免除があったので当初は安いと思ったが、夏期講習と冬季講習にかなりの費用がかかった。
講師 高校とは違い、受験のノウハウを持ったプロ。息子は授業が面白くわかりやすかったと言っていた。
カリキュラム 入学当初は細かく希望コースを確認されたが、実際は入学直後のテストの成績でクラス分けされた。息子は意識の高い仲間が多くいるクラスになったおかげで、受験までモチベーションを高く持ち続けることができた。
塾の周りの環境 街中から少し離れていることあり、誘惑もなく勉強するには良い環境だった。駅前の立地なので通学にも便利。
塾内の環境 整理整頓、掃除も行き届いており申し分なかったが、夏は寒く冬は暑いなど空調があまり良くなかったようだ。
良いところや要望 各クラスにチューターがいるが、毎月、成績や生活態度など事細かく連絡をしてくれた。息子のクラスはベテランチューターだった事もあり、受験についてのノウハウを持っておられ、安心して受験を迎えることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 通学できる距離であったにもかかわらず、なんとしても1年で志望校に合格したいという本人の希望から寮に入った。結果、見事、昨年からレベルを上げた大学に合格する事ができた。勉強する環境は申し分ない予備校&寮なのであとは本人のヤル気しだいだと思う。
トライ式英会話大江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 2.75点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うことはありませんでした。料金相応の指導や設備が整っていると思います。志望校への合格ができたこともふまえて妥当だと思います。もう少し安いと助かりますが。
講師 個人のレベルに応じて適切な指導をしていただきました。また疑問を持ったところの質問にはどの先生にお伺いしても丁寧に対応していただき、大変満足していました。
カリキュラム それぞれの生徒に合ったカリキュラムだということはもちろんのこと、生徒のプライベートや学校のスケジュールにも柔軟に対応していただき、大変助かりました。レッスンが重荷になりすぎず、バランスよくその他の勉強と両立できる環境でした。
塾の周りの環境 遠方からでしたので、バスを利用して通っていましたが、遅い時間になると時間を気にしないといけなかったり、早い時間でも便数が少ないことが難点でした。治安は悪いと思うことはなかったです。
塾内の環境 塾内は勉強するのに快適な環境でした。自習するにしてもうるさいなどはなく、集中しやすいので良かったです。しかし人が多く自習室を利用できないことが度々ありました。
良いところや要望 様々な学校の傾向など細かく指導して下さったことが特に良かったです。ただ、聞きたいと思うことがあったときに先生の手が空いていないことは多々ありました。