個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】のポイント
- 選べる『1:2密着型個別指導』と『自立型個別指導』
- 教科書徹底理解の「基本の定着」から、全科目対応の受験指導まで
- 受験情報をもとにした安心の学習相談、進路相談
コロナ対策万全で絶賛指導中!
受講内容はご相談により決定します。
1回80分の無料体験も受講できますので、お気軽にお近くの教室へお問合せください。
■先生1人に生徒2人の「1対2密着型個別指導」- 基本の理解と定着を重視
個太郎塾の基本スタイルです。
新出事項の導入→問題演習→解答解説→問題演習と、"教わる時間"と"自分で問題を解く時間"が2人の生徒に対して交互に繰り返されます。一方的に教わるだけでなく、自分で考えて解く時間が確保されています。理解・定着のための学習には、このバランスが最も大切と言われています。
■複数のチェック体制
授業開始後の宿題チェック、授業終了時に本日内容チェック
やりっぱなし、宿題の出しっぱなしにもさせず、きっちり効果測定実施で指導内容の修正をします。
■完全個別メニューの「自立型個別指導」- 自分で進める学習で得点力アップ
先生の指導のもと、一人ひとりの目標・目的に合わせて作成されたメニュー(完全学力別・志望校別カリキュラム)に沿って、学習を進めていきます。「集中力がついた」「自分から勉強する習慣がついた」と受講者から声をいただいています。市進実力講師陣の映像授業をメインの学習支援システムとして活用。定期テスト対策から受験指導まで強力にサポートします。
◇コロナが心配で外出が困難でも大丈夫!「オンライン個別指導」-自宅⇔塾の切替えOK!
個太郎塾の教室で受けられる個別指導を、ZOOMを使って自宅で受けられます。
受験用映像授業をお申込みいただいた場合は、家庭配信を自宅で受講が可能です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の夏期講習情報(2025年)
最大12時間無料!個太郎塾の夏期講習
講習期間 | 07月01日(火)~09月13日(土) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3,浪 |
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
一人と向き合いじっくり伸ばす《個太郎塾》の無料「学習相談」・「体験授業」実施中!
高校入試に向けて基礎の基礎から学習をやり直したい。苦手科目・弱点科目を集中して勉強したい。
中間テストや期末テストの結果をアップさせてほしい。個別指導を通して学習習慣を身につけたい。
個別に、わかるまで子どものペースに合わせて指導してほしい。個太郎塾はこのようなご要望にお応えします!
「生徒一人ひとり」にわかりやすい。「見守る保護者」にもわかりやすい。
成績の上げ方を知っている個別指導「個太郎塾」では、随時無料の学習相談や体験授業を実施しています。
ご参加お待ちしております!
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の合格実績
◇◆----------------◆◇
2025年度合格実績(抜粋)
◇◆----------------◆◇
<中学受験・高校受験>
合格者数は市進教育グループ(市進学院、個太郎塾、ウイングネット受講生など)の在籍生徒で、受験直前の6か月間のいずれかに【1】「在籍」があり、かつ【2】同期間に受講契約に基づく30時間以上の「受講」の実態がある生徒、あるいは継続して3ヶ月以上の「受講」の実態がある生徒を、合格実績をカウントする生徒の対象とする。なお、無料講座の受講生、テスト会員、一次試験のみの合格者等は一切含みません。
<大学受験>
合格者数は市進教育グループ(市進学院、市進予備校、個太郎塾、ウイングネット受講生など)およびウイングネット加盟校受講生、個太郎塾加盟校受講生の合計です。ウイングネットは市進教育グループの他全国の加盟校に配信している映像授業です。
大学の合格実績
-
東京大学
3名 -
早稲田大学
55名 -
慶應義塾大学
30名 -
上智大学
30名 -
東京理科大学
82名 -
明治大学
87名
【国公立大学】 ☆★\ 404名合格 /★☆
【早稲田・慶應・上智・理科大】 ☆★\ 197名合格 /★☆
【明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院】 ☆★\ 357名合格 /★☆
■ 国公立大学(抜粋)
東京大学…3名 / 京都大学…4名 / 一橋大学…4名 / 北海道大学…3名 / 東北大学…6名
名古屋大学…15名 / 大阪大学…3名 / 九州大学…1名 / 茨城大学…45名 / 筑波大学…19名 / 埼玉大学…10名 / 千葉大学…25名 / 東京外国語大学…2名
ほか多数合格
■ 私立大学(抜粋)
早稲田大学…55名 / 慶應義塾大学…30名 / 上智大学…30名 / 東京理科大学…82名 / 明治大学…87名 / 青山学院大学…35名 / 立教大学…48名 / 中央大学…63名 / 法政大学…98名 / 学習院大学…26名
ほか多数合格
高校の合格実績
-
千葉高
27名 -
船橋高
88名 -
東葛飾高
59名 -
佐倉高
63名 -
市川高
97名 -
渋谷幕張高
10名
○ 千葉県 ○
<< No.1!(市進調べ)>>
【千葉県公立トップ高校】 ☆★\ 237名合格 /★☆
千葉高…27名 / 船橋高…88名 / 東葛飾高…59名 / 佐倉高…63名
【千葉県公立高校】
柏高…52名 / 柏南高…45名 / 鎌ヶ谷高…45名 / 木更津高…5名 / 検見川高…20名 / 国府台高…41名
ほか多数合格
○ 東京都 ○
【都立進学指導重点校等】
青山高…8名 / 上野高…20名 / 江戸川高…8名 / 国立高…3名 / 江北高…12名
ほか多数合格
○ 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県 ○
【難関国私立校】
市川高…97名 / お茶の水大附高…7名 / 開成高…2名 / 開智高…25名 / 栄東高…1名 / 渋谷幕張高…10名 / 城北高…2名 / 昭和秀英高…74名 / 筑波大附高…13名 / 東京学芸大附高…2名 / 桐朋高…1名
ほか多数合格
【早慶・難関私大附属高】
青山学院高…4名 / 慶應義塾高…6名 / 慶應志木高…3名 / 慶應女子高…2名 / 国際基督教大高…5名 / 中央大学高…11名 / 中大杉並高…3名 / 中大附高…3名 / 中大横浜高…2名 / 法政大高…2名 / 法政国際高…3名 / 法政二高…2名 / 明大中野高…3名
ほか多数合格
中学校の合格実績
-
県立千葉中
35名 -
県立東葛飾中
66名 -
市立稲毛国際中
56名 -
千葉大学教育学部附属中
38名 -
市川中
90名 -
渋谷幕張中
24名
○ 千葉県 ○
【千葉県難関私立中】 ☆★\ 284名合格 /★☆
市川中…90名 / 渋谷幕張中…24名 / 昭和秀英中…64名 / 東邦大東邦中…106名
【千葉県公立中高一貫校】 ☆★\ 157名合格 /★☆(3校合計 定員 320名)
県立千葉中…35名 / 県立東葛飾中…66名 / 市立稲毛国際中等…56名 / 千葉大学教育学部附属中…38名
○ 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県 ○
【首都圏難関国私立中】
青山学院中…5名 / 浅野中…1名 / 麻布中…5名 / 市川中…90名 / 浦和明の星中…34名 / 栄光学園中…3名
桜蔭中…3名 / お茶の水女子大附中…4名 / 海城中…2名 / 開成中…10名 / 開智中…234名 / 吉祥女子中…5名
ほか多数合格
【首都圏公立中高一貫校】
市立稲毛国際中等…56名 / 県立相模原中等…4名 / 県立千葉中…35名 / 県立並木中等…78名 / 県立東葛飾中…66名 / 都立三鷹中等…1名 / 横浜市立南附中…4名 / 都立武蔵中…1名 / 横浜サイエンスフロンティア中…1名
ほか多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 江戸川台教室の教室画像
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】のコース
小学生
【始めやすい40分コース ~ しっかり勉強80分コース】
■教科書徹底理解コース(算・国・理・社 / 1教科・週1回から)
■中学受験コース(小6 / 志望校別対策 ~ 弱点補強)
■名門高校進学準備コース(算・英・国)
□密着型個別指導 1教科(週1回40分 ~)
□自立型個別指導 1教科(週1回60分 ~)
中学生
■教科書徹底理解[内申アップ]コース(1教科週1回から)
■中高一貫校コース(「体系数学」「プログレス」「ニュートレジャー」などにも対応)
■『英検対策講座』2級~5級
■公立高校合格5教科総合コース[週3回の通塾で5教科指導]
□スタンダードプラン[英・数...密着型個別指導 / 国・理・社...自立型個別指導]
高校生
【市進予備校WEB教室を併設】
○学校の成績を上げたい人は⇒1対2密着型個別指導
○志望大学に合格したい人は⇒市進予備校WEB教室
難関大学向け『学研プライムゼミ』と基本重視の『アドバンスウィング』を、'レベル別'・'志望校別'に合計1,800講座をラインナップ!
プロ家庭教師ウイング
進学塾市進の現役講師、東大生・医学部生の現役講師
「市進自慢のプロ講師」がつきっきりで指導します。
□自宅指導・市進教育グループ教場指導・遠隔ZOOM指導から選択可能
□指導講師とともにベテラン本部スタッフの学習相談・進路相談も可能
□定期的にご連絡を行い、学習の様子や受験情報を提供します
□指導前の学習プログラム・指導後の指導報告書でしっかり報告
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別塾と大差ないため高くも低くもないと思います。夏期講習などはこれからなので金額はわからない。
講師 講師は説明がわかりやすいと子供が言っている。体験時にいろいろな講師の授業を体験させてくれ、その中で子どもが好印象だった講師を基本は固定にしてくれているよう。
カリキュラム 基本学校の授業に沿ったものを希望したので種類はないが、こちらが希望すればプリントなどで補填してくれる。ノートを見るとあまり細かくチェックしてくれているようには思えないが、本人はまだ困っていないようなので様子見。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度で子供でもわかりやすい道なので選んだ。信号のない短い横断歩道を2回渡るだけだが急な飛び出しがありそうでやや心配。駐車スペースがなく駐車禁止なので車での送迎は難しく、自転車も2台程度しか置けないので不便。
塾内の環境 簡単なパーテーションで仕切られているので隣の授業は丸聞こえだと思う。集団ではなく個別なので先生との距離が近いため気にならない。自習室の使い方はまだ慣れていないのでこれから。
入塾理由 基礎学力向上にあたり家庭学習の限界を感じ、また文章読解力が低いためその強化を目的として通塾を検討しました。
本人が大人数だと質問がしづらく、競争を避けるタイプなので個別塾を3校ほど体験し、本人の印象と授業時間などの条件から決めました。
定期テスト テスト対策はあるがまだ未体験。小学校で、学期のまとめのタイミングがよくわからないので塾で対策もしづらい気がする。
宿題 授業時間も短いので宿題の量も少なめ。授業の先取りのため本人にとって難易度は高いが量が少ないのでできている。
家庭でのサポート 体験申し込み、体験の送り迎え、通塾当初は慣れるまで塾の送り迎えをしていた。慣れてからは本人に授業の様子を聞いたりノートを見たりなど。
良いところや要望 検討した中で校長の説明が良かった。まだ配布されていないが、入退館カードでメール通知できるところも良い。電話だけでなくLINEでやり取りができる点は移動時間などで連絡が取れメールより気軽なため大変ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替も臨機応変に対応してもらえるようなので、まだ通い始めたばかりだが、学習は取り組む姿勢が良くなり、塾で習う教科以外もテストの得点が伸びた。講師の指導が本人に合っているよう。
総合評価 今の所本人には適している塾だと思う。講師の説明がわかりやすいようで難しい問題に取り組むのもそこまで苦ではない様子。
今後本人に中学受験の意思が出たら集団塾へ転塾を検討するが、特にその意思がなければこのまま続けたいと思う。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、一般的な値段とリサーチ済である
資料請求の結果、地域のライバル校ともあまり差がなかった
講師 塾長さんがもう少し気が周る方だと安心できる
説明不足な面がやや有る傾向
カリキュラム 特になし 改訂を適宜してくれているのだろうか
分厚くても無く、量的には子供は満足している様子である
塾の周りの環境 ライバル塾が多い 送迎も時間的に重なるため、ややストレス傾向になることがある 駐車場も無く路駐になってしまう
塾内の環境 狭いゆえ、別のレクチャー
気になるときがあると聞いている
しかしどうしようもないので諦める
入塾理由 上の兄弟が通っていた評判を受けて、下の子も受けてみたいと意志があったため
良いところや要望 兄弟の評判を聞いて
講師が楽しく、リラックスさせてくれるとよく聞きます
総合評価 可もなく不可もなく ただ知っている塾なので、安心感は大きい 信頼感も得られる
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は入れ替わりもありレベルもまちまちなことを考えると高いなと思う
講師 勉強ができる=教えるのが上手、なわけではない。むしろ、できない子供の気持ちや勉強のやり方が分からない人も多いのでは。真面目で気さくな親しみやすい感じの先生が多く、子供と年齢も近いので、先生との会話は楽しかったよう。
カリキュラム 授業は主に、問題を解く→解説、の繰り返し。
先生を真ん中に、両側に生徒1人ずつの1対2。片方の生徒が問題を解いている間にもう一人の生徒に解答解説、これを交互にやっている。
学力テスト等をせずに、すぐに授業に入った。子供の理解レベルを把握せずに授業できるのか疑問。実際ウチの子はレベルが合っていない(簡単すぎる)問題を解き、授業時間ずっと問題を解いて丸付け、の繰り返しで終わることがあった。
テキストとノートは塾から支給される
塾の周りの環境 駅の近くなので、治安は比較的安心
ただ、夜はお店も閉まり、駅からの人の流れがなくなると暗くて少しこわいかも?
塾内の環境 ビルの2階にある。階段を上っていく。
適度な広さできれい。中に入る時は、スリッパに履き替える
特に雑音等はない
自習スペースがある
入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けた中で、本人が通う意思を示したので。親としては、個別指導はどこもあまり大差ないように思った。
良いところや要望 教室長が他校と兼任していて、何人かいた。それはいいのだけど、引き継ぎがきちんとされていないことが大変多く、困ることが多かった。特に金銭的なことはきちんと説明、引き継ぎしないと信用が無くなる。事務手続はきちんと正確にしてほしい。
総合評価 個別指導は、自分に合う先生と出会えたら最高ですが、そうでなければどこも大差ないのではと思いました
ウチは先生に不満はありませんでしたが、自分でやるのとあまり変わらないと本人が感じてしまいました。
また、事務手続の不備が重なり、その後の対応もイマイチで、あまりよいイメージを持てませんでした
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】 江戸川台教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒270-0115 千葉県流山市江戸川台西2-143 北谷ビル2F 最寄駅:東武野田線 江戸川台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
市進の個別授業 |
【一人ひとりの生徒のために】個太郎塾の授業は十人十色。様々なお悩みやご要望にお応えすべく、一人ひとりにあった指導法、教材、カリキュラムで授業を組み立てます。指導形態は先生1人に生徒2人。これは適度な緊張感を保ちながら「考える」学習環境を提供し、目標達成をめざす為の最適な方法と考えるからです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の教室を探す
- 流山おおたかの森教室
- 加教室
- 柏の葉教室
- 北小金教室
- 馬橋教室
- 野田教室
- 南柏教室
- 柏東口教室
- 松戸教室
- 八柱教室
- 天王台駅前教室
- 東松戸教室
- 市川教室
- 市川大野教室
- 本八幡教室
- 下総中山教室
- 行徳教室
- 妙典教室
- 原木中山教室
- 南行徳教室
- 西船橋教室
- 二和向台教室
- 白井教室
- 新船橋教室
- 船橋教室
- 新浦安明海教室
- ららテラスTOKYO-BAY教室
- 北習志野教室
- 船橋日大前教室
- 八千代緑が丘教室
- 八千代中央教室
- 実籾教室
- 八千代台教室
- 村上駅前教室
- 海浜幕張教室
- 勝田台教室
- 臼井教室
- 稲毛教室
- ワンズモール長沼教室
- 西千葉教室
- 千葉教室
- 都賀教室
- 成田教室
- 千葉寺教室
- 千城台北教室
- 君津教室
- おゆみ野教室
- 誉田教室
- 大網教室