山王学院のポイント
- 小中高一貫の教育体制で「自立型人間」を育成
- 生きた英会話を学べる!英語教育も充実
- 仲間と切磋琢磨し、毎年多くの生徒が難関校に合格
「受験(受検)は団体戦」を合言葉に、集団授業の強みを最大限に生かしています。
「自ら目標を立て」「自ら行動し」「自ら目標を達成する」。
山王学院では、そんな自立した人になり世界にはばたける人材を育てるために、指導を行っています。
充実したプログラムやグループ学習を取り入れた授業で、実力派講師たちが生徒の目標達成をバックアップしていきます。
※資料請求の方は、希望コース(部門)を「ご質問」の欄にご記入ください。
■小中高一貫の教育体制で目標達成をサポート
小学校から高校まで一貫性のある教育体制を敷いており、それぞれの段階に合わせた指導で生徒の「総合力」を高めます。様々なニーズに対応可能で、私立中学受験専科や英検の対策コースも充実しております。生徒一人ひとりの目標達成に向けて、プロ講師が徹底的にサポートします。
■グローバルな人材を育成
山王学院では、TOEICや英検対策などの英語コースも設置しています。世界に通用する「使える英語」を習得し、本当の意味で「英語を話す」ことができるよう、きめ細かい指導を行っています。
■学力だけでなく、人間力を養う塾
山王学院は、第一志望への合格や学力アップだけではなく、「人間力」の向上にも力を入れています。同じ目標を持った仲間たちとのグループ活動を通して、「利他の心」を養い、誰かのために行動することの意味や喜びを実感できるよう指導を行っております。自分が学んだことが人の役に立つという実感により、学習することを楽しく感じたり、学習意欲の向上についても期待することができます。
■学習管理システムの導入
よりきめ細やかな指導ができるよう、山王学院では学習管理システムを積極的に活用しています。
映像教材の配信やオンラインテスト、それらの受講状況・成績の分析などにもこのシステムを使用しており、手の届きにくい家庭学習までしっかりとバックアップすることが可能です。
山王学院の夏期講習情報(2025年)
夏は、山王学院で大飛躍!!
講習期間 | 07月27日(日)~08月29日(金) | 申込締切 | 07月27日(日) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小4~6,中1~3 |
山王学院のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
◇無料体験授業実施中!◇
実際の授業を受けていただける体験授業を、随時実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
山王学院の合格実績
中学校の合格実績
-
半田高校附属中学
23名 -
東海中学
3名 -
滝中学
2名 -
名古屋中学
3名
2025年度合格実績
<公立中高一貫校>
半田高校附属中学 23名
合格者数No.1(自社調べ)
<私立中学>
東海中学 3名
滝中学 2名
名古屋中学 3名 (受験生全員合格)
椙山女学園中学 1名
金城学院中学 1名
愛知中学 1名
名古屋葵大中学 1名
高校の合格実績
2025年度合格実績
<公立高校>
旭丘高校 1名
明和高校 1名
向陽高校(国際科学) 1名
向陽高校 1名
半田高校 35名
横須賀高校 16名
桜台高校 1名
昭和高校 2名
名古屋南高校 1名
松蔭高校 2名
熱田高校 1名
豊田高専 2名
東海南高校 9名
半田東高校 13名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
山王学院 半田校の教室画像
山王学院のコース
私立中学受験専科
信頼の四谷大塚テキストを使用し、実力派の講師陣による「ライブ授業」×「学習管理システム」で、分かるまで徹底的に指導します。
予習→授業→復習のサイクルで、着実に学力をつけていきます。
小学部本科コース
毎日の家庭学習の習慣化をサポートする「ノート指導」、仲間と教えあう「チーム・スタディ」を取り入れ、自主的に学習する姿勢を育てます。
先取り学習とチェックテストで、中学進学に向けた準備もしっかり行います。
中学部本科コース
先取り型授業と繰り返し学習によって、定期テストで成果を上げるための指導を行っていきます。
入試に向けての対策も万全。「自ら学ぼうとする心」を育てながら「豊かな合格」を目指します。
TOEIC Bridge®/英検コース
「読む・書く」に加え「聴く・話す」にも力を入れ、世界で通用する英語力を身につけます。
ホームステイプログラムもあり、英語をアウトプットする場作りも行っています。
SEADS高校生英検 ~準1級・2級コース~
4技能すべてに対応した授業を行っており、リスニング・スピーキングはもちろん、大学生レベルの語彙力、論理的な文章を英語で書く力も身につけます。
公立中高一貫校受検コース
担当教師たちによって研究し尽された教材やカリキュラムをもとに指導を行い、合格を目指します。
週2回の通塾とらせん形カリキュラムで、しっかりと学力を定着させていきます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
山王学院の評判・口コミ
山王学院半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は良いと思うが、週に2回の授業にしてはやや高いなと感じた。
講師 息子は家であまり勉強が出来ないと言っていたが、塾に自習室があるため、それを活用して勉強が進んでいた。
カリキュラム 学校よりもわかりやすいと言っていたので十分であると感じました。
塾の周りの環境 もともと家から近く徒歩や自転車で通えるところで、駅も近いため交通面は良いと思う。治安の面では何も聞いたことがないので安心して良いと思う。
塾内の環境 自習室はとても綺麗で使いやすいため、勉強の環境としては良いと思う。
入塾理由 息子の友達が多く通っており、評判も良かったため一緒に通わせることにした。
良いところや要望 長期休みなどに講習があり、周りの人と差をつけることが出来るので良いと思う。
総合評価 実際、塾に通う前よりも成績が上がっていたため、学習塾としては良いと思う。
山王学院半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとてもリーズナブルだと思ってました。オーストラリアへの短期留学は少しお高めでした。
講師 オーストラリアへの短期のホームステイが英語学習に役立った。先生はとても熱心に指導してもらいました。
カリキュラム 教材はあまり記憶にありません。特に過不足は無いように感じました。
塾の周りの環境 徒歩で移動が可能なので選択しました。電車の駅からも近くなので便利でした。
塾内の環境 コロナ前だったので、生徒が多くて子供もワイワイと楽しそうでした。
良いところや要望 細かなところに手が届く感じで、安心して任せられました。特に問題を感じたことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと やはりオーストラリアへの短期留学が良かったことでしょうか。子供の海外への興味はそこから始まったと思います。
山王学院半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾の料金はどこもそんなに差はないと思うので妥当な金額だと思います。
講師 塾長など熱心な先生がほとんどでした。子供が少しわかりにくい先生もいると言っていたのでこの数にしました。
カリキュラム 私立対策、公立対策を過去問など色々対策してくれました。定期テスト前もしっかり対策してくれました。
塾の周りの環境 駅から遠いので、車でなの送り迎えが必要。 駐車場が少ないので路上駐車になり大変でした。
塾内の環境 整理整頓されていて、広くはないがすっきりした印象です。自習室を開放してくれるので良かったです。
良いところや要望 熱血な先生が多い印象です。 色々相談にものってくれるので、わからないことはすぐに相談でき良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
山王学院半田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
山王学院 半田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒475-0866 愛知県半田市清水北町38-1 最寄駅:名鉄河和線 住吉町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
自ら学ぶ姿勢を身につけ、自分が成長するだけでなく誰かの役に立つ喜びを実感できる。それが山王学院です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)