山王学院巽ヶ丘校のポイント
山王学園は愛知県を中心に展開する進学塾です。
難関校受験専科のフレーズを掲げており、中学受験、高校受験、大学受験の支援に力を入れています。
指導方針
「定期テストに出るからやる」といった目先の利益のために学ぶのではなく、お子様の考える力の根本から育てるということを大切にしています。
「なぜそうなるのか」ということをきちんと理解し、解を導き出すまでの論理思考力を養っていくことに重きを置いています。
カリキュラム
難関校受験専科と掲げていることもあり、授業内容も受験を意識したものとなっています。
各教科ごとに山王学園が独自に積み重ねてきた指導法を元に根本理解を目指します。
対象学年
小学5~6年生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。
授業コース
小学部、中学部、校等部に加えて、英語を徹底的に学べるコース、四進Primeと呼ばれる四谷大塚のカリキュラムを用いて授業を行うコースがあります。
授業内容
小学部は「国・算・理・社」、中学部では「国・数・英・理・社」の5教科が受講できます。
高等部では大学受験を想定した、学校の授業にとどまらない内容の指導も行っています。
料金
コースや学年によって異なりますので、詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た山王学院のポイント!
山王学園は小学5~6年生、中学生、高校生を対象とした進学塾です。
難関校受験の専科として、愛知の地でお子様の学習のサポートを行っています。
山王学園はどの教室においても安定した良い教育を提供するために
教師の育成システムを導入するなどして教育の質の担保を図っています。
受験に向けて、しっかりと準備を進めたいというお子様にぴったりなのではないでしょうか?
山王学院の評判・口コミ
山王学院巽ヶ丘校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 先生の、お名前は覚えていませんが、とても面倒見がよく、受講日以外でも、アドバイスをいただいていました。
カリキュラム 充実していたようです。中学校と、受験校の情報を見ながら、バランスよく、指導いただきました。
塾の周りの環境 家から近かったので、不自由なく、仲のいい同級生と一緒に、受験勉強に取り組めたようです。
塾内の環境 狭いながらも、開放的で、いつでも門戸を開いてくれていました。
料金 あまり覚えていませんが、相場だったとおもいます。内容的には、目標達成したこともあり、充実してました
良いところや要望 定期的な面談、本人の現況を共有する仕組み、とても良かったです
その他 特にありません。今後も、変わらぬ指導をしていけば、結果は、自ずとついてくるはず。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:66以上
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
山王学院巽ヶ丘校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 保護者の中での先生の評判も良く、授業も楽しくわかりやすく説明してくれていたようです。中でも人気の先生が他校へ移動となり、生徒も何名か一緒に移動していったくらいでした。
カリキュラム 試験前には、自習時間を設けたり、別途時間をとって、質問に答えてくれたりしていました。生徒たちも積極的に試験勉強に取り組めていたと思います。
塾の周りの環境 駅からは距離があります。信号のすぐ手前にあり、スーパーの目の前ということもあり、送迎の車で多少混雑する時もありました。
塾内の環境 他と比べた事がないのでなんとも言えないですが、ごく普通の教室だったと思います。特に問題はありませんでした。
料金 安くはありませんでした。塾に在籍中の友人、知人からの紹介や、兄弟割引があったと思います。子供が入塾する際には、知人から紹介していただきました。
良いところや要望 塾からの宿題や、課題も多く、うちの子供はついていくのが大変だったようですが、その分成果は得られたと思います。
その他 夏休みには合宿があり、別途費用がかかったと記憶しています。希望制ではありましたが、ほとんどの子が参加していたようです。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
山王学院巽ヶ丘校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 算数でカードゲームを使った授業を行っていたようで、子供がとても楽しかったと言っていた。嫌がるかと心配していたのに楽しく授業を受けていたので安心した。
カリキュラム テキストはとてもいいと思った。難しく、学校での授業内容以上のことを教えてくれていたので、実力は確実につきそうに思えた。ただ、難しすぎて子供がついていけなくなるのではないかと心配にもなった。
塾の周りの環境 家から距離があるので車での送迎が必要となるのが大変だったが、住宅地の中にあるので治安はよいと思う。近所の友達もたくさん通っているので安心できる。
塾内の環境 教室がいくつかあるようで、自習室での勉強もでき、環境は悪くないと思う。席も十分にあった。清潔感もあり、よいと思う。
料金 上の子が通っていた個人塾に比べると教材費も授業料もとても高かった。講習など受ければ受けるほぼ金額が高くなっていくので、なかなか厳しい。
良いところや要望 集団での授業なので、個別での指導というのは望めない感じ。わからない問題はそのままになってしまうのではないかという懸念がある。また、宿題を親もついてやらないといけないのが大変。
その他 ずっと続けたいと思ったが、まだ5年生ということで少し早いかなという気がした。本人も「やりたい」と言ったり、「もういい」と言ったりではっきりしなかったので、中学入学前に考えればいいのかなという気もした。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
山王学院巽ヶ丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 山王学院 巽ヶ丘校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒470-2202 愛知県知多郡阿久比町福住高根台35の5 最寄駅: |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
知多郡阿久比町の周辺の集団塾ランキング
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。