塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


ロボ団 徳島校

3.57

20件

※上記は、ロボ団全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 小1~6
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • プログラミング・ロボット
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。

概要

概要
ロボ団のロボット教室は、小学生を対象にロボット制作・プログラミングを指導しています。
1つのコース内でロボット制作とプログラミング学習の両方を提供しているのが特徴です。

指導方針
ロボ団のロボット教室では、ロボット制作・プログラミング学習を通じて理数好き、理数に強い子どもたちを育てます。さらに、将来世界で勝負するために必要な「やりきる力」を伸ばすプログラムを行います。

カリキュラム
1回のレッスン(3時間の場合)で課題発表・ロボット制作・プログラミング・実験・振り返りを実施します。
ロボット制作を基礎から学び、1年間を通して徐々に難易度の高い技術が身につくようになっています。
また、タブレットを利用して、レッスンの予習やロボ団オリジナルクイズ、テストなどの自宅学習も可能です。

対象学年
小学生を対象としてロボット教室を開催しています。
※ひらがなを読むことができれば年長でも参加可能

授業コース
通常レッスンには、初学者を対象としたBASICコースと通学1年以上を対象としたADVANCEコースがあります。
子どもたちが学習の成果を試すために、国際的なロボットコンテスト(WRO)にも参加しています。

授業内容
独自のテキストを使用しながら、ロボットを制作します。制作するだけでなく、そのロボットをプログラミングで動かし、レッスン内で与えられる課題を解決していきます。
教材として、プログラミングで組み立てたロボットを自由に動かす「教育用レゴ・マインドストームEV3」という最先端のものを利用するなど、最先端のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育を受けることができます。
また、毎回プレゼンテーションや発表会で自分のアイデアをみんなに発表する機会もあります。

料金
レッスン料とテキスト・システム利用料はコースごとに異なるために、お近くの教室にお問い合わせください。

身につくスキル・能力
ロボット制作・プログラミングを通じて、ITリテラシー・論理的思考力・集中力・やりきる力が身につきます。
また、チームで課題に取り組む機会もあり、チームビルディングが身につきます。



■塾ナビから見たロボ団のポイント!

ロボ団のロボット教室は、子どものレベルに合わせたカリキュラムを提供しています。初学者向けのロボット制作・プログラミングの基礎の指導から、上級者向けのロボットコンテストで力を発揮するための指導まで幅広く対応している点が魅力的です。
ロボット制作・プログラミング・プレゼンテーション・チームビルディングといった様々な経験ができることもロボ団の魅力です。

口コミ

ロボ団徳島校
の口コミは0件です

ロボ団のすべての口コミ (20件)

塾ナビの口コミについて

ロボ団南魚沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

プログラミング・ロボット教室

通塾時学年:小学生

料金

値段は高いと思っているが将来のためにと思えば安いものだと思っている。

講師

一つ一つの授業内容がとても良く、先生の教えが凄くわかりやすくて生徒は将来が期待できている。

カリキュラム

毎回違う授業内容でそれぞれに意味があり物の仕組みが1からわかるため凄く良い。

塾の周りの環境

同じ市内にあるので平日でも行き来しやすく大変良いとおもいました。
これからも本人が続く限りは通いたいと思う。

塾内の環境

新しい校舎ということもあり広々していてパソコンや工業ロボットを使いいろいろ勉強できるから環境が良い。

入塾理由

将来IT系の仕事に就くために学んでいる。
本人にその気があるから頑張りたい。

定期テスト

機械系のプログラミングと言う事もあり丁寧にプログラムを教えてくれる。

宿題

宿題は大人には分かりにくいが生徒は学んだ事を活かしてプログラムできて役に立っている。

家庭でのサポート

平日仕事もあり大変だが学べる良い環境があるなら送迎などは苦にならない。

良いところや要望

先生が生徒の事をよく考えてくれて1人1人にアドバイスしてくれるから良い。

その他気づいたこと、感じたこと

どうしても塾に行けず休んでしまった時も前の日にちゃんと補習があるので大変助かる。

総合評価

将来を考えてちゃんとしている良い場所だとおもう。
値段は高いが満足している。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 プログラミング・ロボット教室
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ロボ団松本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

プログラミング・ロボット教室

通塾時学年:小学生~中学生

料金

適度な値段だったのであまり感じることはありませんでした
プログラミングを学ぶには適切な価格かと思います

講師

子供との相性がよく楽しく学ぶことができていた
わからないところや難しいところもアドバイスが的確で子供が見つけられるよう声がけをしてくれます

カリキュラム

ロボットを作り自分で動かすことができ、実際に目で見て成果を感じることができた点

塾の周りの環境

駅前は送迎が大変だったので小さい子をターゲットの場合は駐車場つきがよいと思う 地方の敷地の広いところが便利かと思います

塾内の環境

駅前だが静かだったので問題なかった この反対に塾ないは子供たちの声がすごいです

入塾理由

プログラミングを習いたいと子供がいっており、プログラミングの一連の流れの指導が子供が楽しくできたので

良いところや要望

子供が楽しく学べるところ、大会もあり目標に向かってやる気も出てくるので良かった

総合評価

プログラミングを学ぶには100点でした 難しいところはすぐに先生からのアドバイスがあり前に進むことができ本人のやる気を削がない体制で安心してお願いしました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 プログラミング・ロボット教室
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ロボ団瑞江校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

プログラミング・ロボット教室

通塾時学年:小学生

料金

見学などは出来ず、やってる内容が本人からしか教えてもらえないので内容に見合った金額じゃないと感じた。

講師

プログラミングを学んでる専門的な方だったので良かったと思います。

カリキュラム

毎週通い、その結果としてロボットが完全したので達成感がありました。

塾の周りの環境

駅からは近いが交差点の所にあるので、子供達が自転車の邪魔になっていたり、子供の飛び出しが心配だった。

塾内の環境

教室内がもっとキレイだと良かった。生徒数のわりに狭かったです。

入塾理由

まずは体験からやり、本人のやる気があり、挑戦させてあげたかったから、入塾を決めた。

定期テスト

プログラミング教室なので、テスト対策などはありませんでした。

宿題

その日の内容を各自復習する程度で、宿題は特にありませんでした。

家庭でのサポート

送迎は必須でしたが、その他は本人がやってたので親としては楽でした

良いところや要望

決まった曜日や時間でやってたので、他の習い事や予定も組みやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

小学校では習わない、プログラミングなので体験としてやらせてあげれて良かったです。

総合評価

プログラミングを経験する事で、多方面への趣味が広がり今後の進路に繋がると思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 プログラミング・ロボット教室
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 ロボ団 徳島校
住所

〒770-0852

徳島県徳島市徳島町2丁目59 
最寄駅 JR高徳線 徳島
対象学年
  • 小1~6
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • プログラミング・ロボット
科目
    -
特徴

-

塾名から他の塾を探す

マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について