アクシブアカデミーのポイント
- 担任プロコーチによる学習管理とコーチングで志望校合格を目指す!
- 現役難関大生の専属トレーナーによる1on1個別授業で濃密サポート!
- 大学受験に特化した「学習計画」「科目指導」「進路指導」「学習環境」
徹底した学習管理とマンツーマン指導で難関大学へ逆転合格
アクシブアカデミーは「学習時間」×「受験戦略」×「学習効率」を高めて6ヶ月で偏差値+10など短期間で飛躍的な成績上昇を目指す予備校です!
<アクシブ生はこうなります!>
1.生徒の91.9%が成績アップを実感!
2.学習習慣定着率97.3%
アクシブは学習習慣が97.3%の生徒が身についたと感じ、9割以上が成績アップを実感できる大学受験専門の個別予備校です!
<アクシブを選んだ理由>
多くの高校生・既卒生がアクシブを選んだ理由は下記の通り!
1.自分のレベルに合わせたカスタマイズしたサービスが受けられる(36.9%)
2.分析されたルートや勉強法に信頼感があった(19.8%)
3.受験に必要なサービスが全て揃っていると感じた(16.2%)
4.自分でも最後まで勉強を続けられると感じた(16.2%)
あなたにカスタマイズされたサポートが受けられ、信頼できるルートや勉強法を活用できるのがアクシブの特長です!
<アクシブで手にできる3つのこと>
【合格への受験戦略を手にする】
あなたの目指す受験校に合格するための効率良い受験戦略を提示します!どの科目を重点的に勉強するべきなのか、試験傾向はどのようなものか、併願校はどこを受けるべきなのかなど大学受験制度に精通したプロコーチがあなたのためだけに戦略を練ります。プロが考えた受験戦略があれば、志望校合格の可能性は飛躍的に向上します!
【合格の指針を手にする】
受験戦略を決めたら、今から合格まで何をするべきなのかの「あなただけの個別カリキュラム」をプロコーチが作成します。数百冊の参考書を分析して、1人1人に合わせた最適なカリキュラムを提案します!
【圧倒的な学習時間と学習習慣を手にする】
難関大学に合格するためには年間で1500時間以上は勉強することが推奨されています。そのためには、学習習慣をしっかり身につけ、効率よく勉強していく必要があります。アクシブにこればその学習習慣が身に付きますので、多くの生徒が1500時間以上を勉強できるようになります!
<アクシブはこんな方におすすめです>
・1:1で自分に合わせて教えてほしい
・毎日のやるべきことを明確にしてほしい
・自分のパーソナルトレーナーがほしい
・6ヶ月で偏差値+10を実現したい
アクシブアカデミーの冬期講習情報(2025年)
1ヶ月25%オフで通える冬期講習!12月末申込締切
| 講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 12月31日(水) |
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 高1~3,浪 | ||
アクシブアカデミーのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
1週間無料体験キャンペーン
アクシブアカデミーは1週間しっかり通ってもらえる体験授業を用意しております!
1週間の間で、
プロコーチによる戦略授業1コマ
専属トレーナーによる個別授業2コマ
の合計3コマを実施いたします。この3コマで目の前の課題解決はもちろんですが、大学受験を見据えた年間のカリキュラムを作成していくための情報収集を行い、どのようにこれから勉強していけばいいかをお伝えすることが可能になります。
まずは1週間気軽な気持ちで授業を受けていただき、アクシブアカデミーを体験いただければと思います。
アクシブアカデミーの合格実績
2025年度の合格実績
・偏差値10以上アップを実現した生徒が多数!
・難関大学の合格数を過去3年連続更新中!3年で難関大合格者数が2倍に!
難関大合格数:204名(3年で倍増)
国公立大学:51名
早慶上理:12名
GMARCH:47名
関関同立南山:94名
大学の合格実績
<アクシブ生、合格の軌跡>
【2025】
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値57.6から香川大医学部医学科に合格!
高3 8月全統共通テスト模試で偏差値50.3から大阪大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値54.2から横浜国立大学に合格!
高3 6月全統共通テスト模試で偏差値49.0から京都工芸繊維大学に合格!
高3 5月全統記述模試で偏差値54.6から慶應義塾大学に合格!
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値49.0から明治大学に合格!
高2 5月全統記述模試で偏差値48.6から青山学院大学に合格!
高3 8月全統共通テスト模試で偏差値44.1から法政大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値54.5から同志社大学に合格!
高2 1月全統共通テスト模試で偏差値40.5から立命館大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値43.8から関西大学に合格!
高3 6月進研模試偏差値45.8から野球部で最後まで部活やりながら関西大学に合格!
【2024】
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値53.5から大阪大学に合格!
高2 1月全統記述模試で偏差値52.6から早稲田大学に合格!
高2 8月全統記述模試で偏差値48.5から同志社大学に合格!
高2 1月全統記述模試で偏差値47.0から明治大学に合格!
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値37.3から立命館大学に合格!
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値35.4から高崎経済大学に合格!
高3 10月全統記述模試で偏差値53.5から明治大学に合格!
高3 8月全統記述模試で偏差値51.2から北海道大学に合格!
高3 8月全統共通テスト模試から本番で169点UPして大阪大学に合格!
高3 4月全統共通テスト模試から本番で210点UPして金沢大学に合格!
高3 8月全統共通テスト模試から本番で61点UPして名古屋大学に合格!
高3 8月全統共通テスト模試から本番で140点UPして筑波大学に合格!
【2023】
高3 5月全統共通テスト模試で得点率66.2%から大分大学医学部医学科に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値55.8(得点率64.1%)から東京工業大学に合格!
高2 1月全統共通テスト模試で偏差値49.3から名古屋大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値50.1から横浜国立大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値41.0から三重大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値42から兵庫県立大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値38から中央大学に合格!
高2 11月ベネッセ記述で偏差値46.6から法政大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値52.9から同志社大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値50.2から関西学院大学に合格!
高2 2月全統共通テ模試で偏差値47から倍率17.5倍の総合型選抜で慶應義塾大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値41.6から総合選抜で立命館大学に合格!
【2022】
高2 10月駿台全国模試で偏差値54.6から一橋大学に合格!
高3 5月駿台全国模試で偏差値56.3から筑波大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で理系総合偏差値42.1から信州大学に合格!
...など
アクシブは偏差値+10以上を実現し志望校に続々合格しています!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
アクシブアカデミーの料金体系
・年間個別カリキュラム作成(担任プロコーチが作成)
・週間個別カリキュラム作成(担任プロコーチが作成)
・全科目の勉強法指導(担任プロコーチが直接指導)
・全科目の教材選定(担任プロコーチが直接選定)
・1on1戦略授業(担任プロコーチが月2回実施)
・難関大学生の1on1個別授業(プランにより回数の変動あり)
・スタディアシスト(授業外の1on1質問対応、回数制限なし)
・保護者サポート(個別面談やLINEの報告など)
・高校生既卒生専用の自習室
【月額料金】
高1高2 42,680円〜/月
高3 53,680円〜/月
既卒 64,680円〜/月
※税込金額
【一般受験に限らず大学進学を目指す全てのパターンへ対応】
1.難関国公立志望の方
難関国公立に必要な科目全てを対策し、徹底的に学習管理をすることで最短距離で合格を目指します。二次と共通テストの配点比率を意識し、優先科目を決めたり、どこまでの難易度まで対策するかが重要になります。私立や併願校も含めた受験戦略もお任せください。
2.難関私立志望の方
国公立に比べ科目が少なく、より短期間でも逆転合格を狙うことが可能で、入試方式の種類が豊富で受験戦略の効果は絶大です。各大学の出題傾向に合わせた対策が重要です。基礎の穴を分析して対策し、志望校に合わせた対策を行うことで、併願校を押さえた上で第一志望合格の合格率を上げていきます。
3.推薦で合格を目指す方
総合型選抜・学校型/指定校推薦など国公立私立問わず、一般入試以外での入試方法も視野に入れ、対策をしていくことも得意です。共通テストを利用する国公立の推薦や大学ごとの試験を必要とする推薦、英検などの外部試験で加点される推薦といった様々な受験方式があります。受験方式に合わせ、試験のための学力向上、小論文、志願理由書や自己推薦書の添削なども行います。
4.受験準備の基礎固めをしたい方
まだ具体的に受験のイメージはできていないが、高1高2の早い段階から大学受験を意識して長期的な目線を持って受験準備を行い、ライバルに差をつけたい方にもぴったりです。学校の成績も意識し、国公立推薦や指定校推薦なども目指していきます。短期間で偏差値を上昇させ、高2の2月模試で第1志望C判定を狙います。
1週間無料体験を実施しておりますので、まずは1週間無料体験を受講ください
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
アクシブアカデミー 瀬戸校の教室画像
アクシブアカデミーのコース
プロ伴走コース
指導科目:全科目
個別カリキュラム:全科目作成
1on1プロコーチ戦略授業:月2回
1on1トレーナー個別授業:プランによる
プロコーチが伴走し、受験に必要な全科目をフルサポートするコースです。プロコーチが受験戦略・毎日の勉強計画・勉強法を指導する個別戦略授業を実施します。さらにトレーナーが科目理解をサポート。プロの計画と管理で勉強の量と質を飛躍的に高め、総合目標や合格点突破を目指します。
- <対象学年>高1~3、浪
科目伴走コース
指導科目:全科目
個別カリキュラム:全科目作成
1on1プロコーチ戦略授業:月2回
1on1トレーナー個別授業:プランによる
プロコーチが伴走し、受験に必要な全科目をフルサポートするコースです。プロコーチが受験戦略・毎日の勉強計画・勉強法を指導する個別戦略授業を実施します。さらにトレーナーが科目理解をサポート。プロの計画と管理で勉強の量と質を飛躍的に高め、総合目標や合格点突破を目指します。
- <対象学年>高1~3、浪
【プロ伴走】スタンダード
対象学年:高校生・既卒生
指導科目:受験に必要な全科目
個別カリキュラム:全科目作成
1on1プロコーチ戦略授業:月2回
1on1トレーナー個別授業:週2回
1on1プロコーチ戦略授業:月2回、1on1トレーナー個別授業:週2回を受講できるプランです。学習習慣がある程度身についている方であれば学習計画をプロコーチが立て、理解度チェックやわからないことを教えてもらえる個別授業が週2回あるとしっかり成績向上が可能です。個別授業では受験で重要な英語・数学など主要科目をメインで対策することができます。
【プロ伴走】ライト
対象学年:高校生・既卒生
指導科目:受験に必要な全科目
個別カリキュラム:全科目作成
1on1プロコーチ戦略授業:月2回
1on1トレーナー個別授業:週1回
1on1プロコーチ戦略授業:月2回、1on1トレーナー個別授業:週1回を受講できるプランです。全科目の学習計画は他のプランと同様にプロコーチが立てるので、効率よく学習できます。理解度チェックやわからないことを教えてもらえる個別授業が週1回あるので、苦手科目や主要科目の英語や数学のどれかをメインに進める形です。学習習慣が身についており、苦手科目も少ないという方におすすめのプランです。
【科目授業】※一部実施していない校舎もあります
対象学年:高校生・既卒生
指導科目:1科目or2科目
個別カリキュラム:なし
1on1プロコーチ戦略授業:なし
1on1トレーナー個別授業:週1回or週2回
プロコーチが立てた年間個別カリキュラム(対象科目のみ)を元に、1on1トレーナー個別授業を受講できるプランです。定期的な担任プロコーチとの戦略授業はなく、難関大生トレーナーにより、理解度チェックやわからないことを教えてもらえる個別授業が週1回あるので、最も最重要の科目として、英語や数学をメインに進める形が多いです。学校範囲の穴埋めが、週1〜2回の授業で可能な方におすすめのプランです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
アクシブアカデミーの評判・口コミ
アクシブアカデミー瀬戸校の評判・口コミはありません。
アクシブアカデミーの他の教室の口コミ
アクシブアカデミー一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなぁとは思いもしましたが、夏期講習などの時は高い別料金が設定されてなかったので、トータル的にみてそこまでは高くないのかなぁとも思いました
講師 大学受験の事を熟知している事
個人のレベルをしっかり知ろうとしてくれている事
カリキュラム 教材は今学校で使っている副教材を中心にすすめてくれているところ
映像学習の最後に必ずテストがあるところ
塾の周りの環境 駅が近い事と通っている学校から近い事
駅周辺なので、周りにコンビニなどがあって軽食などを買いやすい
塾内の環境 自習室もあり、場所もこぢんまりとしているため個人的には落ち着く。
良いところや要望 個人の戦略を立ててパーソナルジム的な感じでやってくれるところ。
アクシブアカデミー東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高いですが、面談とカリキュラムがすごいのでしょうがないかと思います
カリキュラム 自宅での勉強についても予定を組んでもらえるところに魅力を感じて入塾をきめました
塾の周りの環境 駅から近くてよかったです、クリニックと同じビルなのでインフルエンザなどの繁忙期は患者さんと乗り合わせそうで怖いと思いました
塾内の環境 ビルの中は静かです、勉強しか出来ない環境なので相乗効果で集中できるのではないかと期待できました。
入塾理由 何をすれば学力がつくかわからない状況で受験まで導いて貰えそうなカリキュラムに魅力を感じました
宿題 この塾は家庭の学習についても何をすれば良いかカリキュラムをくんでくれるので出ていると思いました。
家庭でのサポート まだ、入ったばかりですのでなんのサポートもしておりません。あえていうなら塾の日を忘れない様に声かけをしました
良いところや要望 自宅での勉強についても予定を組んでもらえるところに魅力を感じて入塾をきめました
アクシブアカデミー幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人塾と比較して高い。
受験期の値上がり率が高い。
特別期間期の料金が高い。
講師 プロコーチが、勉強方法を教えてくれたり、使用する参考書を薦めてくれるところ。
カリキュラム 何をどれぐらい勉強したらいいのかがわかっていないため、週間カリキュラムを作成してくれるところ。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるところ、駅から近いところが良い。
線路が近く電車の音がするところ、自転車置き場がないところが難点。
塾内の環境 自習室の席数が多く綺麗で静かなところがよい。
電車の音が聞こえるのが難点。
入塾理由 カリキュラムが子どもに合っている。
家から通いやすく立地がよい。
良いところや要望 プロコーチが学習計画や受験戦略を立ててくれるところが良い。
期間によってプラス料金が発生するが、元々の月謝が高いので通常料金のみにしてほしい。
総合評価 まだ数回しか通っていないので正直わからないが、子どもが学習を進めやすいと言っているので。
塾都合で予定変更が何度かあったこと、料金面でマイナス1。
塾動画
アクシブアカデミーの大学受験で成功するための考え方
- 大学受験で成功するための考え方を5分の動画でお伝えします!
大学受験の成功の秘訣は「科目外努力」を意識すること。
問題を解けるようにするための努力だけではなく、それ以外の努力が合否を分けることを動画で知ってください!
アクシブアカデミーは大学受験に必要な全てのことを全方位個別アシストという独自のサポート体制により生徒の努力を最大限引き出す予備校です。
ぜひ、資料請求していただきアクシブを知ってください!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
アクシブアカデミー瀬戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
アクシブアカデミー 瀬戸校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒489-0888 愛知県瀬戸市原山台8丁目 44番地 最寄駅:愛知環状鉄道線 瀬戸口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
|
浪人生
|
|
アクシブアカデミー瀬戸校とは |
<学習時間に着目した新しい個別予備校> |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)















