アルファ進学スクール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.34 点 (55件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
アルファ進学スクールの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約8,000円~約19,200円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約8,000円~約19,200円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約8,000円~約19,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約8,000円~約31,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約8,000円~約43,000円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~7回/週
- 約8,000円~約43,000円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 4回/週
- 約22,000円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 5回/週
- 約27,000円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 6~10回/週
- 約31,900円~約46,200円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 4~8回/週
- 約26,100円~約50,100円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 4~8回/週
- 約26,100円~約50,100円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 4~8回/週
- 約26,100円~約50,100円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額は管理費(半期ごとに支払い)を含めています。
・別途教材費が必要です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
アルファ進学スクールの評判・口コミ
アルファ進学スクール桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。こちらの塾では集中力がついたと言っているからです。
講師 週2回の授業に加え、テスト期間になると、休日の授業を行ったりして、学力アップを目指している所。
カリキュラム 塾のワークを利用し、学校の進度に合わせて繰り返しをたくさん行い、学力アップを目指しています。
塾の周りの環境 塾のまわりの駐車場が少ないことや、まわりの道が狭いことから、渋滞になったり、道路に止めなければならない事もよくあり、駐車場を広くして欲しい。
塾内の環境 近くにバッティングセンターがあり、バッティングをしている音や、子供が騒いでいる声が聞こえることもあるけれど、そこまで気にならない。
入塾理由 友人の紹介で入塾を決めました。また、その友人の学力が伸びていたからです。
良いところや要望 それぞれ一人一人の学力に合わせて、勉強方法を変えていることや、テスト期間になると、休日の授業を増やしてテストに備えていること。
総合評価 子ども一人一人に合わせて勉強方法を変えていることや、学校の進度に合わせて授業を行っていること。
アルファ進学スクール立山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって料金は違いますが時間無制限のコースが一番お得だと思います。
講師 子供に対しても親に対してもとても熱心に教えて下さっています。
カリキュラム 基本的に教材はなくて学校の教科書や先生に進められた参考書や問題集を購入しています。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので交通の便はいいし、夜も明るいので治安もいいです。コンビニエンスストアも近くにあって便利です。
塾内の環境 ビルの三階に教室があるのでクルマや人のしゃべり声など聞こえない静かな環境です。
入塾理由 まずは家から近いこと。夜でも周りが明るいこと。周辺の治安がいいこと。
定期テスト 中間テストや期末テストの期間は早朝特訓と題して学校に行く前に塾で勉強してからテストを受けます。
宿題 宿題は基本的にないと思います。自分の判断にまかせられていると思います。
良いところや要望 とにかく先生がとても熱心なところが一番です。あと周辺の環境もとてもいいです。
総合評価 今通っている子供が一番下ですがもし下に子供がいてもこの塾に通わせようと思います。
アルファ進学スクール藤の木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 近々の受験の為などでは無く、学習習慣などをつけたくて通わせているので、その点では勉強に対する過度な苦手意識などは無くなったようなので安心してます
塾の周りの環境 これは私事になるのですが、家からも徒歩で5分以内ぐらいの距離にあり、ほぼ小学校との同線上にあるので場所的には申し分なかったです
塾内の環境 広過ぎる事はなく、狭過ぎる事もなく、集中しやすい環境に見えました
入塾理由 小学校からも家からも近かったのと、アルファ進学スクールとゆう名前時代が自分が子供の頃から聞き馴染みのある名前だったので
宿題 勉強がそれほど好きな訳でも得意な訳でも無い我が子が嫌がらず投げ出さずこなしていたので適切なんだろうと思っています
家庭でのサポート 家の近所なので送り迎えの必要などもなく、特に家庭内でのサポートはありませんでした
良いところや要望 我が家からの距離が近いので助かりましたし、施設自体が比較的新しいので良いところだと思います
総合評価 学習意欲や習慣がついたと感じているので信頼してます
アルファ進学スクールの詳細情報
塾、予備校名 |
アルファ進学スクール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。