- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (253件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

小1~高3まで対象

【小学生】
理解度を確認しつつ、しっかりと基礎を固めます。
【中学生】
部活との両立を図りながら目標到達を目指します。
【高校生】
変化する大学受験にも通用する実践力をつけます。
個別指導コースの特長

「時間や曜日が合わない」
「習熟度によって学ぶ内容を変えたい」
「学校成績・評定を上げたい」
「定期テスト対策をしたい」
「受験対策をしたい」
など様々な個別のご要望にお応えし、丁寧にサポートします!
湘南ゼミナール 個別指導コースのポイント
- 先生1人に生徒さん2人まで、徹底的に「合わせられる」個別指導だから安心
- 演習ではなく「まず授業」で理解し、聞ける「対話型」スタイルで理解度UP
- 湘ゼミグループノウハウで「定期テスト」「受験対応力」の向上を目指す!
湘南ゼミナール 個別指導コースの点数アップ・高得点へのこだわり
POINT1:湘南ゼミナールオリジナル授業「QE授業」
湘南ゼミナール個別指導コースの一番の特長は授業の進め方にあります。多くの塾では「問題を解いて、わからない問題を解説する」というテキストを使った「講義型」の授業を採用していますが、湘南ゼミナール個別指導コースは理解度を重視した「対話型」の「QE授業」を実施しています。QE授業では、先生が生徒さんに「何故こうなるのか」を質問し「生徒さん自身の言葉」で答えてもらうことで、より理解を深めていきます。また、授業ではホワイトボードを使い解説を行うので、「講義型」の授業でよくある「先生がテキストや解説を一方的に読むだけ」の授業ではなく、視覚的な理解も進みます。更に演習で定着をはかるので「わかった!」「解けた!」をセットで得ることができ、お子様の自信に繋がります。
POINT2:先生1人に生徒さん2人までを徹底
個別指導で大多数を占める「演習⇒質問対応」の『添削型の個別指導』は採用していません。
体系的に学習理解ができるのに加え、隣に先生がいるので質問が苦手な生徒さんでも理解度を把握しながら授業を進められるため、私たちは『対話型』を採用しています。
基礎内容に不安がある場合は戻り学習(前年までに学んだこと) もカリキュラムに組み込むことができます。
POINT3:しっかり習得するための学習システム
湘南ゼミナール 個別指導コースでは反復学習を「理解=授業」⇒「定着=演習、宿題」⇒「再現=小テスト」の『学習サイクル』と「くり返し学習」の『スパイラルアップカリキュラム』を組み合わせることで高い成果へと繋げます。
POINT4:湘南ゼミナールグループの受験対応力
湘南ゼミナールのオリジナルブランドである「個別指導コース」「小中部」「難関高受験コース」「横浜翠嵐Vコース」「公立中高一貫コース」「高等部」の他、湘南ゼミナール運営の「河合塾マナビス」とも連携し、湘南ゼミナールグループならではの豊富な受験データを基に受験指導にあたります。
湘南ゼミナール 個別指導コースの夏期講習情報(2025年)
【夏期講習受付中】夏期のお得なキャンペーン実施中!
講習期間 | 07月23日(水)~08月25日(月) | 申込締切 | 08月08日(金) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
湘南ゼミナール 個別指導コースのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
無料体験受付中!
・定期テスト対策 科目ごとに学校傾向を踏まえた単元別対策授業を実施中!
・初めての方は体験授業2回が無料で受けられます。
(※詳細は、お問い合わせください。)
湘南ゼミナール 個別指導コースの合格実績
高校の合格実績
-
難関国公私立高校(昨年から増加!)
1839名 -
神奈川県公立トップ校合格者総数
749名 -
横浜翠嵐
46名 -
大宮
11名 -
県立船橋
29名 -
日比谷
4名
2025年度 高校合格実績
難関国公私立高校:1,839名(昨年から増加!)
<神奈川県公立高校>
神奈川県公立トップ校合格者総数:749名
横浜翠嵐:46名
希望ケ丘:71名
横浜緑ケ丘:58名
光陵:65名
柏陽:44名
川和:58名
湘南:28名
厚木:15名
市立横浜サイエンスフロンティア:32名
横浜国際:38名
多摩:28名
神奈川総合:32名
茅ヶ崎北陵:42名
大和:47名
平塚江南:11名
相模原:24名
横須賀:35名
新城:47名
小田原:8名
秦野:20名
他多数合格
<千葉県公立高校>
県立トップ校:75名
県立千葉:2名
県立船橋:29名(理数科4名含む)
東葛飾:23名
佐倉:21名(理数科3名を含む)
千葉東:1名
薬園台:17名
県立柏:24名(理数1名含む)
他多数合格
<埼玉県公立高校>
学校選択問題実施校:175名
大宮:11名
浦和:14名
浦和一女:16名
さいたま市立浦和:9名
春日部:16名
川越女子:6名
蕨:27名
越谷北:8名
浦和西:21名
熊谷:2名
越ヶ谷:1名
川口北:29名
川口市立:7名
和光国際:2名
さいたま市立大宮北:5名(理数1名を含む)
熊谷女子:1名
他多数合格
<東京都立高校>
総合進学コース成瀬・町田の2教室実績
進学指導重点校&特別推進校:39名
日比谷:4名
国立:3名
青山:1名
立川:3名
八王子東:5名
新宿:2名
駒場:6名
町田:15名
他多数合格
※上記合格実績は、湘南ゼミナール調べによるもので、湘南ゼミナールグループ全体での合格実績です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
湘南ゼミナール 個別指導コースの料金体系
■明瞭な授業料
授業が3週の月は、3週分の授業料。授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという、料金システムを実施しています。
■クーリングオフ
正式入会後でも、8日間のクーリングオフが可能。体験授業や入会に際して、塾との適性を十分にご検討いただけるように設定しています。
■ごきょうだい割引
ごきょうだいが湘南ゼミナールグループいご入会されていた場合、卒業後でも入会金16,500円(税込)が無料となります。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 個別指導コースの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コースの評判・口コミ
湘南ゼミナール 個別指導コース横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので、月謝は妥当かと思います。夏期講習などは先生の言うなりにという感じで、あまり意見を言えない雰囲気があり沢山取ることになり、金額も膨らみました。
講師 最初の講師は教え方がわかりやすいかもと、子どもは言っていましたが、途中変わってしまい、当たり外れがあるかなと思います。
カリキュラム 教材については学校の物を使って、学校の補習的なものをするという話だったが、途中で買わされた教材があり、少し驚きました。
塾の周りの環境 横浜駅から10分ほどで、途中の道も人通りが多く安全だと思います。ビルは他の塾が入っているので騒がしくなくきれいです。
塾内の環境 教室はとてもよく整理されており、明るく清潔感があります。自習室はあるものの少なく、入り口に近いため落ち着かない様子です。
入塾理由 子どもが体験してみて何となくここでいいかという意見だったため
定期テスト 定期テストの対策は、学校の教材を使って解説してくれたのでよかったです。
宿題 宿題はありましたが、少ないと思います。学校の宿題が多いためその方の指導が多かったです。
良いところや要望 教室が明るく清潔感があるところは、とても良いです。講習のスケジューを間違えられたりが多く、そこは確認が足りないのではと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 当日に具合が悪くなったときなどは、振替ができずもう少し柔軟だとよいかなと思います。
総合評価 入った頃は丁寧に見てくれたり配慮も多かった気がしますが、1年が過ぎた頃から、あれ?これをお願いしたんだけどな、どうなってるの?という事が増えてきた気がします。
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴ケ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験に行ったが、中学受験となると料金があがるのでもう少し安ければ。
あとキャンペーン期間中が短くて他の塾と検討していたら終了してしまっていて残念だった。
講師 とても授業が楽しいらしく、少し遠くだけど通ってます。わかりやすく教えてくれて多少雑談もしながら勉強しているようです。
国語に苦手意識があり塾を渋っていたけど実際体験して入塾したら入って良かったと話してました。
カリキュラム 個別なので子供の進捗に合わせていただけるので良かったです。
塾から帰ってきたら、今日は先に進んで宿題も進んだ分もらってきて、モチベーションが上がってました。
塾の周りの環境 駅前なのですが、駐輪場がないのがマイナスポイントでした。毎回、近くの有料に停めなければならないので、残念です。駅前なので明るいので多少ガヤガヤしてるけど安心です
塾内の環境 駅前で踏切がちかいので多少踏切音はきこえてくるが、4階なので車の音などは軽減されていると思います
入塾理由 特色検査などが実績があるので、国語力をつけたい為と個別ではなかったが、集団塾に娘が通っていて良かったから
良いところや要望 個別指導なので、子供に合わせてくれ雑談をふまえながら授業するので勉強に苦手意識をつけずに通えてます
総合評価 個別指導なので授業料が高いです。
高いので週2日が限度になってしまう
湘南ゼミナール 個別指導コースあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもにあったカリキュラムの選定が的確でないような気がしているため
講師 話しやすい雰囲気ではあるが、学力を伸ばす技術が足りないのではと感じている。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムの選定が的確でないと感じているから。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多い場所なので治安面で心配することはなく、安心して通わせられる。
駐輪場もあるので通いやすい。
塾内の環境 清潔で静かで勉強しやすい環境だど思う。自習スペースもあり、そこでも分からない事があれば講師に声をかけて質問できるので、勉強が捗ると思う。
入塾理由 一方的に教えるのではなく、生徒と会話しながら進めていく授業方式が良いと思ったから。
定期テスト 普段受講している科目以外の科目も追加で対策してくれていた。
宿題 宿題の量が少なく感じる。家では子どもがゲームなどで遊んでしまうため、宿題の量を増やしてほしいと相談した事があったが、すぐ終わる程度の量しか追加されてないようだった。それを指摘しても「それが適正量です」との回答だった。
良いところや要望 子どもと会話しながら自由な雰囲気で勉強できるのは良いが、学力が上がらないので厳しい塾に入れた方が良かったのかもと感じている。
学力が上がらない時の対策が甘く、生徒の学力を
上がるんだ!という講師の熱意などが不足しているのではないか。
時には厳しく指導する事もしてほしい。
総合評価 学力を上げてこその塾だと思うので、そこにこだわって生徒を指導してほしい。
塾動画
湘南ゼミナールで楽しく学びトップ校に合格しよう!
- 湘南ゼミナールが、TOKYO MXテレビ「カンニング竹山のイチバン研究所」にて紹介されました。「乃木坂46」OGの中田花奈さんが、湘南ゼミナールの特長や授業体験をリポートしてくださいました。
・湘南ゼミナールの授業が楽しい理由とは?
・生徒さんの自信を植え付けるQE授業とは?
・トップ校合格を叶える「合格逆算カリキュラムⓇ」とは?
湘南ゼミナールは生徒さん一人ひとりが楽しく通えてトップ校合格を目指せる進学塾です。
無料体験受付中です!
塾ナビから見た湘南ゼミナール 個別指導コースのポイント!
湘南ゼミナール個別指導コースは、点数アップや高得点を目指した個別指導塾です。
自習や演習ではない授業型指導を導入している点が特長で、授業を通して問題の解き方を理解したうえで、演習を行います。一人ひとりの理解度に応じて授業を進めることができるので、一人ひとりに合わせた的確な指導が可能です。湘南ゼミナール個別指導コースの学習カリキュラムは、解き方を理解して演習で定着させる反復学習を通して、日々の学習内容の定着を図るとともに、目標のひとつである定期試験での高得点獲得をサポートします。その経験の積み重ねが、学力の向上はもちろん、大きな自信を得ることにも繋がります。
また、一人ひとりに適したペースで学習を進めることができ、質問がしやすく疑問点をすぐに解消できるのは個別指導ならではの魅力です。「1対1」または「1対2」のきめ細やかな授業で、「どこが分からないのか」「なぜ分からないのか」を的確に把握し、対応していきます。また、「湘南ゼミナール」の集団授業との組み合わせももちろん可能。より自分の目標・目的に合った学習スタイルを構築できます。
湘南ゼミナール個別指導コースでは、「部活と両立したい」「基礎学力を身につけたい」「ハイレベルな学習をしたい」といった生徒の意見を踏まえながら、効率よく学習を進めながら学力向上を目指している塾と言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
湘南ゼミナール 個別指導コースの詳細情報
塾、予備校名 |
湘南ゼミナール 個別指導コース |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ