- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.45 点 (37件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

英進では少人数クラスで一人ひとりに目を配りながら授業を行います。
授業外の面談や学習法アドバイスなど、子どもたちの学習を徹底的にサポートします。
カリキュラム

各学年の目標、学力に合わせた指導内容で、確かな学力を身につけていきます。「わからないことを後に残さない」ように、授業時間外でも個別にしっかりフォローしていきます。
「少人数クラス」と「サポート学習」で効果的に学力を伸ばす!
英進進学教室では、近頃重視されている「思考力」や「表現力」を授業で身につけていきます。
そのために、従来の大人数による集団指導ではなく、クラスの上限人数を定めた【少人数クラス】にすることで、一人ひとりの理解度を確認しながら授業を進めています。
少人数クラスでの授業は対話式で、「なぜそうなるのか」や「どう考えたか」について、生徒と講師のやり取りが多く行われます。
その中で興味や理解を深め、勉強に向かう姿勢が育ちます。
また、一人ひとりが学習に前向きに取り組めるよう、授業外でもサポートします。
常時使用できる自習室のほか、中学生には問題練習や学習アドバイスなど、【土曜サポート学習】という個人別サポート専用の時間を設けています。
さまざまな進路選択ができる今の時代に、生徒一人ひとりが希望の進路に進めるよう、【少人数クラス】と【個人別サポート】の手厚い指導で最大限の学習効果を生み出し、将来の選択肢を広げます。
英進進学教室のキャンペーン(2025年5月)
無料体験授業実施中!
英進進学教室では無料体験授業を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
英進進学教室の合格実績
高校の合格実績
-
前橋高校
3名 -
太田高校
11名 -
前橋女子高校
2名 -
太田女子高校
11名 -
桐生高校
14名 -
太田東高校
12名
【2025年度 合格実績】
前橋高校/太田高校/前橋女子高校/太田女子高校/群馬高専/
桐生高校/太田東高校/不動岡高校/前橋東高校/館林高校/足利高校/
伊勢崎清明高校/前橋南高校/館林女子高校/市立前橋高校/伊勢崎高校
その他、合格多数!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
英進進学教室のコース
小1~4コース |
学習する楽しさとできる喜びをお伝えします。算数・国語はもちろん、英語も指導いたします。 少人数指導にこだわり、一人ひとりと向き合い、理解できるよう指導します。 |
---|---|
小5・6コース |
中学校でトップ集団に入るための学習ができます。算数では解くまでの過程、国語は「読解・表現・作文力」英語では「読む・聞き取る・書く力」にこだわり指導します。 |
中学1年生・中学2年生 |
少人数クラスでの5教科指導と土曜サポート学習(問題練習・学習アドバイス)で効率的な学習を行い、勉強と部活動の両立をサポートします。 対話式の授業で一人ひとりの理解度を確認しながら指導を行います。 |
中学3年生 |
少人数クラスでの授業を通して、受験に必要な「考える力」を身につけます。 夏期講習以降は平日の通常授業に加え、土日の入試特訓で希望の進路を実現します。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進進学教室の評判・口コミ
英進進学教室太田高林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めてからはあまり効果が期待できなかった。あまり合っていないと思いそれならお金を払って通わせるには高い。
講師 若い先生も多く子供にとっては楽しく通えたみたいですが、子供の性格上あまり大人しく勉強できるタイプではないので集団では迷惑をかけてしまうことが多かったように思います。それを指導するのは難しいようでした。
カリキュラム 勉強が苦手なので進み具合が悪く教材をうまく使えてるようにはみえなかった。
塾の周りの環境 家から近く自分で通える距離なのはいい点です。
大通りなので騒音などがどのくらい影響してるのか気になるところでした。
塾内の環境 集団の人数が多いのか教室は少し狭いと感じました。
子供達が集中する為には距離をとってほしい。
入塾理由 営業にきた方と塾で最初に対応してくれた方がいい方だったので。
良いところや要望 個別でできる教室は勉強しやすいようにみうけられた。
自分のペースでやって欲しかったがあれもこれもと言われ嫌になったのであまり押し付けるような講師はどうかとおもう。
総合評価 勉強に意欲的な子、金銭的余裕がある家庭に向いてる塾だと思います。
英進進学教室足利南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回、2教科、1コマ45分あるのと、夏期講習・冬期講習も入ってこの金額だから
講師 少人数なので、よく見てくれている。
自習室があり、そこで勉強していると誰か先生がいてくれるから
カリキュラム 授業の先取りもあるが、復習が多いので、学校で分かりにくかったところが理解できるから
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、暗くなく治安がいいので、通わせても心配ない
駐車場も広く、送り迎えがしやすいから
塾内の環境 教室は広く、余裕があるが、先生と親が話したりするところが入り口を入ってすぐなので、落ち着いて話が出来ない
入塾理由 だんだん勉強も難しくなり、家で見ることが難しくなったため。
体験授業へいった時に、子供が楽しいし分かりやすいから通いたいと言ったから
宿題 量はそんなに多くなく、学校と両立は簡単です。
特に難しくもないようです
良いところや要望 入塾したばかりの頃は、親への報告なども詳しくしてくれるので、安心です。
夏期講習などの振り替えもとても柔軟なので助かります
総合評価 料金も安いけど、しっかり教えてくれて、理解が深まり、テストの点が上がりました。
英進進学教室太田韮川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 英進では学校の教科書に沿った内容のテキストで進むところが良い。
塾の周りの環境 家や学校からの距離が近いので、高学年になれば自分で通えると思ったから。
塾内の環境 自習室があり、いつでも誰でも利用できるようなので、待ち時間にそこで宿題ができて良いようです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりでわからないこともありますが、その都度教えて頂けるので問題ありません。
塾ナビから見た英進進学教室のポイント!
英進進学教室は集団授業で各教科の基本となる「考え方」などを身につけ、さらに個別学習という学習方法で学力の定着を目指しています。
小学生コースでは「少人数指導」にこだわり、1人ひとりと対話しながら大事なことを分かりやすく指導してくれます。1~4年生までは基礎をしっかり身につけ、勉強の楽しさを学び、高学年になると中学校に進学した後に力が発揮できるように実力を付けていきます。中学受験を目指すコースもあり、マンツーマンの個別指導を受けることができます。
中学生コースでは効率的な学習で部活動との両立をサポートしています。1・2年生で基礎を固め、3年生の1学期で総復習を行い、2学期からは夏期講習の勉強量をそのまま継続するためのゼミを開講し、志望校合格を狙います。様々な受験対策に加え、前期入試対策の面接練習会なども行っています。
高校生コースでは実力派の講師陣が的確で分かりやすい授業で徹底指導を行っています。学校に対応したクラス分けを行い、学校の授業内容を徹底指導していき、成績アップを狙います。
英進進学教室は、質問や相談など授業時間外でも、しっかり個別にフォローを重ねながら生徒をサポートしている塾であると言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
英進進学教室の詳細情報
塾、予備校名 |
英進進学教室 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ