東進スクール石井教室の評判・口コミ
東進スクール四谷大塚NET松山市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の事は知らないので高いのか安いのかは分からないけど‥子供が学べれば良い
講師 経験が豊富な先生と子供の年齢に近い若い先生もいらっしゃって良い
カリキュラム 教材はみなさん同じものを使われているみたいなので学ぶ事はどの塾も変わらない
塾の周りの環境 松山市駅のところにあるので交通の便利さはあるけれど電話送り迎え車が止めらるないので送り迎えには不便さもある。
塾内の環境 松山の中心部なので交通量も多くて分かりやすいです。子供1人では危険さもある。
入塾理由 中学受験をしたいと言った時の為にある程度の勉強をしていないといざという時に困るから。
定期テスト 定期テストにむけて、教材のどの回を勉強したら良いのかお知らせしてくれる
宿題 宿題の量はかなり多いですけど‥他の塾の方も同じ感じだと聞いています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、説明会や宿題のサポートもしています。
良いところや要望 2ヶ月ごとの予定はそれなりに頂くんですけど‥長期休みのカリキュラムは少しでも早く欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生は大変熱心に教えて頂いていて有難いのですが‥騒がしい子がいるので
総合評価 先程の回答にも書いた様に塾はお金を出して行っているので‥騒がしい子がいるのはどうかと思う
東進スクール新居浜西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで比較したから
こどもにも調べさせて見たら
選択肢が少なくここしかえらべなかった
講師 おやめせんと子供からの目線は違うと思うが
入塾前より成績が上がったから良かった
カリキュラム 学校の成績、進学先に合わせたカリキュラムを組んでくれ習熟度も加味してくれながらだったから
塾の周りの環境 家から遠いところだったため
車での送り迎えが必要だったが
街中で人通りも多いから治安は悪くないと思う
塾内の環境 あまり広いところではなかった
感染症が気になる期間は、換気
ソーシャルディスタンスが気になった
入塾理由 周りの評判を聞いて本人の意向もあって実績を重視して決めた
定期テスト 定期テスト対策は、傾向をしっかりと見据えたものだったので良かったのではないかと思います
宿題 量や難易度ば、一人ひとり違ったようで
適正かどうか分からないが負担が多い感じではなかった
家庭でのサポート 自宅からは遠いところはあったため
送り迎えをしていた
女の子ということもあり必要だった
総合評価 進学塾としては、熱心に個人に合った学習法を選んでくれるのでいいと思う
市内にもう少し増やしてくれたら
東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたほどきちんとした指導(オンライン学習の実施状況の確認指示など)を行ってもらえなかった。
講師 子供の話では、ほぼ毎回自習形式のような授業であり積極的な指導はなかったという状況のため
カリキュラム 教材内容の説明やカリキュラムに関する説明もなく、実施状況(進捗状況)のフォローもなかったと思われる
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分と近かったことと、送迎用の駐車スペースが複数個所確保されていたので非常に便利だった
塾内の環境 直接中を見たことはないが子供の話では整理されていたように聞いている
入塾理由 自分自身ではなかなか勉強に取り組めないので、指導してもらえるように入塾
定期テスト あまり明確に定期テスト対策を実施してもらったという感じはしていない
宿題 宿題は出されていて量は適量だったように思う、ただし、実施状況のフォローは不明
家庭でのサポート 塾までの送迎(車で15分~20分程度)と、宿題内容の不明時の指導など
良いところや要望 連絡を取りたいときになかなか電話がつながらない場合があるためその点は改善してほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 教室自体というよりも、担当の先生によって印象が変わるのではないかと思います。
総合評価 中学1年のコースを申し込み時には積極的な勧誘電話などあったが、年払いの学費を振込後は
塾を休んでも連絡こないうえ、こちらから電話をかけても折り返し連絡もない状況であったため
東進スクール伊予教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました。高い分、それだけ手厚く授業をしてくれます。
講師 数学の先生が、わかりやすいです。特に図を用いて説明してくれるので理解しやふかったです。
カリキュラム 夏期講習から受講しましたが、一年生から三年生まで、まとめられていて、全部復習できました。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通えます。国道沿いなので、車の通りもあり安心です。コンビニも近くにあるので便利です。
塾内の環境 建物が古く、空調の音や外の音が少し気になるが、勉強には集中できます。
良いところや要望 通常授業の時間割りがわかりにくく、一回一回確認をしました。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金につきましては、一般的だと思います。結果次第で安いものになるか高いものになるので本人には頑張ってもらいたいです。
講師 本人自身も受講しやすい環境みたいで、親としては安心しております。
カリキュラム 試験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 自宅からもそう遠くなく通いやすい距離です。駅前でもあるので通学手段が多様です。
塾内の環境 特に気になる点もなく概ね勉強に集中できる環境であると思います。
良いところや要望 課題など本人のペースに合わせて頂きました。料金がもう少し安くなれば、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も勉強に対するイメージや意識も変わってきて、今のところ良い方向に向いてるなと感じています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進スクール新居浜西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかといえば高い気がする。受験対策のため、期間を決めて通わせたが、ずっと通うには高い。
講師 先生が親身になるというより、時間で働くといった感じが強かった。
カリキュラム 教材は良かったが、長期休みの補習など、カリキュラム通りにしっかり組んで欲しかった。
塾の周りの環境 家や学校からも近く、子供が1人で通える範囲だったのでよかった。大通りも近いため、治安も安心。
塾内の環境 エアコンはよく効いていて、集中しやすい環境だと思う。大通りから少し入った場所にあるため、騒音もない。
良いところや要望 振替えは臨機応変に対応してもらえた。コロナ対策もしっかりできていて、安心だった。
その他気づいたこと、感じたこと 研修を受けていると思うが、やはり時間分だけ働いているという気がする。話しやすい雰囲気はある。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾の料金設定よりは少し高めである。コマ数をしっかりと考えないと料金がとても高くなってしまう。
講師 有名な先生方が多く、丁寧にわかりやすく教えてくれるのでとても学びやすい。
カリキュラム カリキュラムは豊富で自分に合った方法で勉強をすることができるので継続しやすい。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分ほどで着くのでとても楽である。またコンビニが近くにあるので昼ごはんなどを調達しやすい。
塾内の環境 一人一人が集中して取り組んでいるのでとても静かで勉強しやすい環境になっている。
良いところや要望 映像授業なので自分の好きなタイミングで授業を受けれたり、好きなタイミングで休憩を挟むことができる。
その他気づいたこと、感じたこと わからないことがあった時、塾の中にいる人に聞けば丁寧に教えてくれる。
東進スクール小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名なので値段設定は高めだと思います。カリキュラムや月謝を考えて、自分で選択はできるので、見合った値段の受講ができます
講師 仕事の都合で送り迎えが難しい時は、規定時間から居残りをして自主勉強をさせてくれます。
カリキュラム 他の習い事との兼ね合いでカリキュラムを提案してくれます。実際に通い始めてから修正したこともあります。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点を渡っての立地ですが、陸橋があるのでカバーできます。駐車場が1.2台分しかないので困る。
塾内の環境 古くて狭い印象はありますが、一般的にはこんなものかなと思います。防犯カメラも付いていてセキュリティーは問題ないと思います。
良いところや要望 電話やLINEで対応してくれるので、時間が不規則な自分には連絡手段が都合が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 毎週テストがあるので、進達度や自分の目標を管理しやすいと思います
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の環境はいいと思います。勉強を自身が進んでやることのできるモチベーション作りにはいいと思います。
講師 自習スペースの活用や同じ高校を目指すお友達と共に勉強できた様子。苦手を克服というよりも得意なものを伸ばすということが息子はできていました。
カリキュラム 高校受験のレベルに合わせての難易度等々、講師の方が見てくれたと思います。基礎演習から応用演習まで幅広く選ばれていました。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので送迎を必要としないのは助かりました。明かりも多く人の目につくところなので安心です。
塾内の環境 もう少し広くてもいいのではないかと思うことはあります。リフレッシュできるような環境もあるといい
良いところや要望 全国一律で決められているのものなので仕方ないですが、やはり金銭的なところで少し高いかと
東進スクール余戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いかやすいかは人それぞれの価値観や考え方ではあると思いますが高いのは間違いないと思います
講師 オリジナルな教育で良かったと思う。
学校だけでは学べない授業を受けられたと思う
カリキュラム 指導方法については何も意義はないです。
なんせ費用が高すぎる。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く、店舗があるため周囲も明るく治安に対して安心感がある
塾内の環境 駅や幹線道路があり交通量が多いので騒音がどうなのか心配ではあった
良いところや要望 子供に任せきりだったのでよくわからないけれどちゃんと通ってくれていたので問題はないです
その他気づいたこと、感じたこと その他の点は特に意見はないです。
指導はいいと思っているのでもう少し安ければとはおもいました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業の取った数によっても変わるため、自分の学力と相談しながら勉強していけるため、非常に良いと思います
講師 他にも受講生徒がおおくおり、そこまで1人1人の受験に対してちからを入れている感じはしなかったです。
カリキュラム しっかりと予習、復習をすれば、学力が自然と伸びていくようなカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りや、図書館館への勉強に行くのと一緒に自習室へ行くことができました。
塾内の環境 全員、受験に集中する雰囲気があり、よく集中することができました。環境は非常にいいとおもいます。
良いところや要望 もう少し、1人1人に対して個別の勉強相談などの対応があればより良いのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 進学したい学校ごとにクラスが違うため、どのクラスに入るかが学力が伸びるか伸びないかな決めてかなと感じます。
東進スクール小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みのみ通っており、結果的に無料であったため、評価できない。
講師 積極的に課題を提示して下さり、意欲のあるときはやる気でしたが、早々にモチベーションが下がると足が向かなくなったため、評価が難しい。
カリキュラム 子どもに合わせて課題を提示して頂いた。
やめてからも季節講習の案内を頂き、手厚い印象。
塾の周りの環境 比較的交通量の多い道路に面しており、近くに交番もあり安全な場所にある。
塾内の環境 少人数制で同じ目標を持つ子たちでクラスが構成されていて、集中しやすい環境でした。
良いところや要望 定期的に案内があり、本人が必要になったとき、利用を検討しようと思う。
東進スクール伊予教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。長期休みはさらに高くなるので負担は大きかった。
講師 自習時間はこども自身が内容を決めるのではなく
先生の方からワークの範囲指定やプリントを用意してほしいと話したが、対応していただけなかった。
家でテスト対策していた時より成績が下がった。
カリキュラム 料金は高めだが回数は多かったので
そこは仕方ないのかなと思った。
塾の周りの環境 住宅街の近くにあったので
保護者の送迎なく自転車で通えた。
また近くにコンビニやスーパーもあったので
昼食を買いにいけたり便利だった。
塾内の環境 コロナ対策で窓を開けていることもあり、
国道の近くにあったので騒音は気になった。
良いところや要望 自習時間はワークの範囲指定して勉強するように指示したりしてほしかった。また先生方も忙しくて難しいとは思うがこどもの自己採点は判定が甘くなるので先生やこどもで交換して採点しあうなどしてほしかった。
東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。高いと評判だが、その通りだと思う。
講師 とても真面目で熱心な先生だと思うが、我が子に合っているか分からない。
カリキュラム どんな内容を学んでいるのか分からない。が、自習室を開放しているのは良い。我が子が利用出来てないのが残念。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるくらいに近いので便利。交通量の多い道路に面しているが、うるさくない。
塾内の環境 自習室を開放しているが、利用する子としない子がはっきり分かれている。
良いところや要望 先生は真面目で熱心だが、子供があまりなついていないのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思うが、子供にあっているかどうかをよく考えて、モチベーションがあがる、子供に合う塾を探したい。
東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。高いと評判なのが、東進スクール。受験合格率が高いが、授業料が高い。
講師 成績が伸びたかというと、満足する結果は得られていない。子供の学習意欲向上があまりみられない。
カリキュラム まず、講習料金が高額過ぎる。期間に対する費用が見合っていないので。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるくらいに近い場所にあるので、便利が良いから。
塾内の環境 教室数は多いし、割と広々と使えていると思う。が、面談場所が職員室で、どこからでも見える聞こえるのが悪い。
良いところや要望 先生は熱心だと思う。自宅に来てくれたり、まめに電話をくれたりする。
その他気づいたこと、感じたこと 兄が通っていて、本人も行きたいと言い出し行かせ始めたが、どれだけ効果があったのか、分からない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進スクール一番町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっとお高いが、勧められるカリキュラムから、必要なものだけチョイスすると、まずまず。
講師 中学時は細やかな指導、カリキュラムで、完全にお任せ出来ていた。
高校は、いかに自分で計画し、やる気を持ってするかになる。本人次第。
カリキュラム カリキュラム、教材は良かった。
中学では先生から提示、高校は自分で必要な物を選択できた。
塾の周りの環境 自転車置き場もあり、目の前に電車やバス停もあり、交通の便は良い。
塾内の環境 中学時は自習室では私語も少なかったが、高校は友達とお話しする人も多く、真面目に勉強したい人には辛かったようだ。
良いところや要望 中学からなのですが、先生も知っていて親子共々信頼していました。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談や説明会等、保護者にも分かりやすく対応して下さり、その都度不安解消されました。
東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する前は少し高いように思っていましたが、授業が始まり子どもの様子をみていると、今は納得の料金です。
講師 「楽しかった!」と笑顔で帰ってきた息子が教えてもらった事を嬉しそうに話してくれました。入塾して良かったと思っています。
カリキュラム 入塾した際の子どもに合わせたカリキュラムを立ててくださりました。おかげで、無理なくやる気いっぱいでスタートがきれました。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、入りにくい所は少し通いにくく困っています。もう少し送迎がしやすくなれば嬉しいです。
塾内の環境 子どもからは集中できる環境と聞いています。少し寒いようですが。
良いところや要望 勉強を教わる所というイメージが少し変わり、子どもの新しい出会いの場、新しい発見の場と思うようになりました。
東進スクール四谷大塚NET松山市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。
講義をまとめ買いして終わってから買い足すので無駄はないと感じます。
講師 方針上先取り学習をどんどん提案してやる気にさせようと一生懸命なところがよい。
数学の質問をしたが中々答えが分からなかったようで頼りない面があるそうです。
カリキュラム 有名講師の映像授業を受講できるし様々な組み合わせが可能。進度もきちんと確認、声かけしてくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分。賑やかで安心。
コンビニも複数あり便利
お迎えにも行きやすいです
塾内の環境 各学年、個別用途に応じたスペースがあり、集中できる仕様のようです。塾内について悪い話は聞きません。
良いところや要望 登校下校メールが来るのが良い。
全体に活気がありモチベーションをあげようとしてくれるのがよい。ある程度臨機応変に対応してくれる。
不要な講話や模試を強要されてると子どもが感じてるめんはあるようです
その他気づいたこと、感じたこと 先程ほとんど書いたのでありませんが、本人が納得いくまでコミュニケーションをとってもらえるよう要望します。
東進スクール新居浜西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分に合わない感じだったのでその分料金がほかのとこより高いので
講師 相性が合わなかったのかあまり説明も耳に入ってこなかったしわかりにくかった
カリキュラム 自分にはあまりあったカリキュラムではなかったかと感じてしまった
塾の周りの環境 立地はそれほど悪いわけではなく通いやすいが道が若干混むのが難点
塾内の環境 整理整頓はいつもなされているしきれいな環境で勉強できることはよかった
良いところや要望 要望やいいところを考えてみてもあまり何も思いつかないのでないです
東進スクール新居浜西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
学年が上がるにつれて、高くなります。
夏期講習や合宿など負担増です。
講師 講師の入替りが多く、保護者には一切知らされないので講師の質もわからず、不安な面があった。
カリキュラム 教材が大変よくできていて、スケジュール通りにきちんとこなしていけば、確実に実力がつくと思います。
塾の周りの環境 駐車場がせまいため、入れ替わりの送り迎えの車で混雑します。
塾内の環境 教室自体が古い建物のようで、虫が出たり、勉強に集中できないことがあったようです。
良いところや要望 学校が終わって、そのまま塾へ向かっても塾の開始時間に遅れる事が多かった。もう少し、開始時間を遅くしてもらいたかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進スクール石井教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進スクール 石井教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒790-0931 愛媛県松山市西石井4-1-18 ハイス・トップ西石井1F 最寄駅:JR予讃・内子線 市坪 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
東進スクールでは、お子様の目標に合わせたコースやクラスをご準備しています。お子様の志望校合格、また将来の夢の実現のため、しっかりフォローし、指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)