佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し高いかなと言う印象はあります。講義内容やサポートの中身がしっかりしていますので不満はありませんが、もう少し安くして欲しいとは思います。特別講座があったり、設備費があったりで、思ったより高かったので…。
講師 エネルギーがあって、お話も上手。自分たちは一流の人生を歩むんだ!という受験ではなく人生設計について考えるようになれました。もちろん講義はわかりやすいです。プロですね。
カリキュラム 研究に研究を重ねた教材です。これをやれば安心だと心から思っていましたし、実際にそうでした。とにかくこのカリキュラムのこの教材をやりつくせば大丈夫という程の素晴らしい教材です。
塾の周りの環境 学校から近い。それが一番良いところですが、駐車場問題が毎回苦痛でした。また目の前の道路が狭く交通量が多いという道路ですので毎回先生が警備をしていて大変そうでした。事故も怖いです。
塾内の環境 自習室、もう少し広くしてほしいと言っていました。確かに狭い…。あとは食事ができる専用スペースがあるといいですね。
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策をしっかりやってくれる塾に通いたくて選びました。模試や面談の回数も多く、学校から近いことも選んだ理由です。
定期テスト あったと思いますが、娘が選択したいなとは受験対策コースでしたので、定期テスト対策の講義は受けていませんでした。
宿題 量も難易度も適切かと思います。あまり難しいことやっても受験にでないものをやるコースではないですし。受験に特化した適切なものでした。
良いところや要望 一人一人のことを把握していてくれるのはとても良いところだと思います。また、スマホで出欠の管理や子供が塾の中に入館したことなども確認できるところが安心しました。先生とメールで連絡できるところも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質に差があるのは仕方のないことですが、三者面談など講義以外の大切な話し合いの時は、実力のある先生と面談したかったです。
総合評価 受験生にとってとても力強いサポートをしてくれる塾だと思います。先生と周りのみんなのやる気が相乗効果となって受験に向けて一気に勉強モードにしてくれます。疲れた時も、仲間と一緒に励まし合いながら目標に向かって頑張れる塾です。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな。通常の授業に合わせて季節講座もほぼ請求があった。
講師 子供のモチベーションになるような授業と、クラスの雰囲気があったようです。
カリキュラム 独自の参考書やプリントで授業を行っており、生徒の求めるものが施行されていた
塾の周りの環境 送迎の際に、大変混雑をしていた。駐車場が狭い。バス停は目の前にあった。近くにコンビニもあって、よくそこで買い物をしているようでした。
塾内の環境 結構他の階からの声が聞こえるようでした。先生自体も声を張っているので悪くは無いと思います。
入塾理由 周りの学生が通っていて、合格実績もあったため。地域では有名な塾として生徒さんも多くいた。
良いところや要望 生徒に親身になって勉強のサポートをしてくれて、子供のモチベーション向上や学力アップに尽力してくれていた。
総合評価 高校受験は、参考書や授業、サポートシステム等沢山フォローをして頂けて、大変満足でした。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業と合わせて通うと少し安くなったと思います。
夏期等、長期休みには集中講座をプラスしていますので多少高くなります。
講師 いつもだいたい同じ先生に見て頂いているようです。苦手項目をポイントで教えてもらえる所はよかったと思います。
カリキュラム 教材は特に決まっておらず、うちはページ数の少ない問題集を購入し、3周することを目標にはじめました。生徒に合ったやり方で指導してくれると思います。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるのでバス停も目の前にあり通いやすいです。送迎は駐車場が少なく、時間によっては大変混雑します。
塾内の環境 校舎が新しくきれい。自習スペースや飲食スペース
もあり、良いと思います。
入塾理由 通常の集団クラス授業に加え、個別を取る事で苦手箇所の克服ができるよう通っています。同じ塾ですので通いやすいので決めました。
定期テスト 個別では特に定期テスト対策はしていません。集団授業でやっています。
宿題 宿題はちゃんと確認してくれます。量は多すぎず少なすぎず、適量です。
家庭でのサポート 送り迎えや個別に相談に応じてくれるので、子どもと一緒に面談に参加しました。
良いところや要望 学校行事の場合はスケジュールを振替してくれます。個人的な用事で休む場合は振替なしです。
その他気づいたこと、感じたこと 面談は申請しないとなしなので、勉強の進み具合等確認する為にも、たまに申し込むと良いかと思います。
総合評価 苦手箇所を絞って受講するなら良い。プリント学習が多くなるので、やり方が合わなければ意味がないかも。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が思うように上がらないのに、値段が一緒なのはどうかと思いました。
講師 自分が受けていないのでよく分からないが、本人が楽しく通えているのでまぁまぁいいのかなと思いました。
カリキュラム 少しテストの点数が上がりましたが、もう少し上がるようなカリキュラムにして欲しいと思いました。
塾の周りの環境 交通量も多い上に、生徒も多いので授業の開始前と後は大渋滞で怖い。民家も多いので路駐も厳しいところが困ります。
塾内の環境 気候に合わせてエアコンをきかせてくれる。集団授業なので、なかなか質問ができないよう。
入塾理由 本人の強い希望があったことと、高校受験の実績があることで決めた。
定期テスト 中学の定期テストの前に、講習をやってくれました。
出る範囲をやってくれたようですが、結果はいまいちでした。
宿題 宿題の量は適度にあり、良いと思う。
もう少し多く出してもらっても良い。
良いところや要望 全体的にみて良いと思う。集団授業と個別指導と併せ持っていてくれるとよりいいと思う。
総合評価 今後、成績や定期テストの点が上がり志望校に無事合格できるところまで行けれればもう少し点は上がりそう。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習を含めると、やや高いと感じる。
他の塾と比べても、少し高いように思う。
カリキュラム 学校に合わせた授業を行っているので、カリキュラムや試験内容などに沿っていて、安心している。
塾の周りの環境 学校から歩いて5分、明るい文教地区にあるので安心して通わせられる。ただしお迎えの駐車スペースは少なく、車通りの多い道沿いなので混雑する。
塾内の環境 自習室あり、校舎は古いが問題なし。道路を挟んで新しい校舎が出来たので、そちらの自習室を使うこともある。
入塾理由 学校の約半数がこの塾の付属専門クラスに通っているので、必然的にここに通う事を決めた。
定期テスト 授業内で定期テスト対策をしている。過去問題は把握して授業を行っている様子。
宿題 宿題の量は多くはないと思う。難易度は授業内容程度。確認もしてくれているか不明。
家庭でのサポート 送り迎え、ZOOMでの説明会、同じ塾に通う友人との情報交換など。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはメールが主であり、必要に応じて面談も可能。
その他気づいたこと、感じたこと あらかじめ学校の予定を把握して授業をしてくれているので、特に困る事はない。
総合評価 付属に適した授業をしているので、そこは最適かと思う。
お値段はそこそこするが、仕方ないと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-997
7/21~7/28まで休講 ※休講明けより順次対応いたします
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試合などで通えない時の振替が難しい。仕方のないことですが、休みにならないような他校への振替の選択肢がほしいです
講師 先生の授業が面白いと子どもから話してくれた。特に社会が楽しいと言っています
カリキュラム 学校の教科書も使ってくれるそうで、学校の授業のサポートがあることがうれしいです
塾の周りの環境 自分で自転車で通えること。道はまっすぐで、主要道路を通るため安心です。送迎が難しい日もバスが多い路線で助かります
塾内の環境 いつもきれいになっていると感じます。駐車場も、入り口も廊下も行き届いています
入塾理由 先生の良さ。指導方針に裏付けられた卒業生の進学実績が明確です。頑張るのは本人とはいえ、目指せる環境が良いと思います
良いところや要望 勉強体力をつけられるようにバックアップしてもらえるところ。決してガミガミとやらせるのではないところ
総合評価 安くはないです。立地も、方針も、先生の評判もよいので、妥当とは思うのですが、子どもの頑張りに期待します
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場というものがどの程度になるのか正確には把握しかねるが、周りと比べてそれほど高いとは感じなかったちめ
講師 クラス分けなどがテストの成績により分けられることで学習意欲と負けん気の醸成につながっていると思ったから
カリキュラム 子供の学力が向上したと思うので、カリキュラムなどは良かったのではないかと思います
塾の周りの環境 特に気になる場所がある訳でもなく、通いやすい立地に建っていると思います。駐車場に関しては課題があると思います。
塾内の環境 静かな環境だとは思いますが、前の道が少し狭いのが難点かと思います
入塾理由 自宅の近くにあり、友人達も通っていたことがひとつ、もうひとつは県内における受験情報をたくさん持っていると感じたから
定期テスト テスト対策などは綿密に行っていたと聞いていますが、具体的な取り組みまでは知らない
家庭でのサポート 一緒に問題に取り組み、分からない点に関してはいつでも対応できるようにした
良いところや要望 県内における受験情報を把握されているため、参考になる情報や比較ができて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。強いていうなら面談などが多かったことぐらいです。
総合評価 子供が志望する高校の受験に向けて最大限のサポートをしてもらえたと思います
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使い切れるかよくわからないほどの教材をまず購入し、テストや短期講習の課金もあり、施設費等も含まれているだろう金額を請求されるまま せっせと支払いした。
講師 人柄や興味を持って授業に没頭させてくれるような講師の話を楽しそうにしてくれた。
カリキュラム 多くのよく出来る子たちに指導されているため、子ども自身プレッシャーを感じ、理解が充分でないところの質問等できていたか、次々と催されるカリキュラムにきちんとしっかりついていけていたか、不安が残る。
塾の周りの環境 送迎が集中するため、非常に混雑する。
時間帯により、通勤の帰宅時間と重なると車が進まず往生した。2号館建設中だったので、駐車場の制限があり さらに混み合った。
塾内の環境 施設費の徴収も塾費用に含まれていたため、空調や教室内は調整されていたものと思われます。
あまり施設内に入る機会が少しだけだったので。
面談するコーナーや自習室はまあまあのスペースだと思われます。
入塾理由 中学入学と同時に、子どもの親しい友人も通っている塾ということで紹介を受け、子ども自身が北高前校の入塾を強く希望したのと、説明会で講師陣の熱意ある教え方に期待もして 決めました。
定期テスト 定期テスト対策は行なってくれていたと思われます。
内容までは把握しきれてませんが、テスト前の勉強の仕方がわかったと言っていましたので。
良いところや要望 修学旅行分の振り替えをしてもらいたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 新棟があっという間に建設され、その分の料金も負担していたのだな.. と感じてしまう。
決してお安くはないですので。
もっときちんと結果に繋がるとよかった。
総合評価 元々 勉強が出来る子向けの塾です。本人が希望して頑張って学んだので、それなりに過ごした意義はあったような..という感じです。個人的には もう少し目をかけて貰えていたらなぁ、と思っています。
支払いも送迎も頑張りました。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は充実したキャリキュラムだったので適切な値段だったとおもいます。講習を増やせば料金も高くなるので適度に選択して利用すればよいとおもいます。
講師 合宿での受験対策もあり、充実したものでした。第二志望での合格でしたが授業も分かりやすく、ためになったと思います。
カリキュラム 先生の授業が面白かわかりやすかったです。わかりやすく単語の覚え方も教えていただき、教材もつかいやすかったです。
塾の周りの環境 バスで通っていました。
人通りも多い場所にあったので交通の便も悪くなかったです。近くにコンビニもあり便利でした。
塾内の環境 教室は綺麗で授業に集中できる環境でした。おしゃべりしている子もあまり居なかったので快適に過ごせました。
良いところや要望 スケジュールも早めに組んでくれていたので予定管理はしやすかったです。先生に質問しやすい環境だったので特に不満はなかったです。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講した数の割には多いと感じた。でも学力が上がり、悪くはない
講師 学校のテストに出そうな問題を出してくれていた。から学校の問題もスムーズに解くことができた
カリキュラム 季節講習生にも本講座生と同じ様に平等に接してくれていただいた。
塾の周りの環境 家に近くて学区の中にあり同じ学校の中学生が多くて馴染みやすかった。
塾内の環境 人が多くいたがしっかりスペースがあり、集中して受けることができたから
良いところや要望 常に講師が不足している様でいざという時に対処できないのではないかと思った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-997
7/21~7/28まで休講 ※休講明けより順次対応いたします
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出なかったので何とも言えないのですが、月謝は普通です。その他の講座や模試代金が負担でした。
講師 面談では子どもを励まして、今後の進路を分かりやすく説明していただきました。
カリキュラム レベルによるクラス分けでより分かりやすく指導していただけたと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少なく学生が多いので、車での送迎はとても危険。先生が交通整理に立ってくださっている。
塾内の環境 プロジェクターを使った楽しい授業で、子どもたちも楽しく授業が受けられています。
良いところや要望 子どもだけでなく、親子面談もしていただき、受験の疑問に丁寧に答えていただきました。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝だけではなかったので(模試や講習)、負担は大きかったです。
講師 面談では中学校では教えてもらえない情報をいただき、進路決定に役立ちました。
カリキュラム 定期テストでは学校別に対策をしていただき、模試を何度も受けることで、本番の受験でも落ち着いてできました。
塾の周りの環境 駐車場が少ないです。車での送迎のご家庭が多く、いつも駐車場の心配をしながらお迎えに行っていました。
塾内の環境 タブレットを配布していただき、良かったです。授業もIT化が進んでいて、子ども達の心をつかんでいました。
良いところや要望 子ども達の入退館をメールで教えていただいたので安心でした。月謝の引き落としなども連絡いただけたので助かりました。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だったと感じます。ほかの塾と比較して、高かったし、広告の料金以外に教材費とかもかかりました。、
講師 楽しく教えてくださったとおもいます。また、ポイントを、絞って教えてくれたのではないかと感じます。
カリキュラム 総合的なおさらいができて、形体的に復習できたところが良かったかもしれません。、
塾の周りの環境 歩いて通うことができたところは良かったと思います。志望校に近かったこともよかったですね。、
塾内の環境 勉強するには何の不自由もなく、快適だったときいています。特に可もなく不可もなしだと思います。
良いところや要望 特にありません。本人は楽しく学んで、良かったと感じます。色々とわかりやすかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。宿題の量が多くて家族の時間が減りました。ここはもう少し効率を上げられたら。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったと思う。広告の料金以外に教材費がかかった。また、ほかの塾と比較すると、高額だった。
講師 勉強のやりかたがわかったと思う。また、課題が出ることで、それなりの学習習慣がみについたと思われる。
カリキュラム 総合的なまとめを形体的に学ぶことによって、得意な場所、不得意な場所を把握できたのではないかと思われる。、
塾の周りの環境 歩いて通うことができる環境であったことがよかった。また、志望校に近いことも良かったかもしれない。
塾内の環境 入ったことがないので、具体的にはわからないが、勉強法するには快適だったと聞いている。
良いところや要望 特にないです。料金以外には何の不満もありません。本人は楽しんでいたかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 課題が多くて大変そうでした。一般的な量かもしれませんが、家族と過ごす時間が減りました。、
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、普通かなと思います。塾代金としては妥当だと思います。
講師 昔自分が通っていたこともあり信頼できる講師の方々の気がします。話し方がハキハキしていて感じが良いです。
カリキュラム サナスタというカリキュラムだったのですが、遊びながら、楽しみながら覚えていくというスタイルで、子供も楽しみながら勉強できていたようです。
塾の周りの環境 車でしか通えない場所で、さらに渋滞しやすい場所のため、送迎がネックでした。
塾内の環境 建物もとても綺麗で、教室も清潔感があって綺麗です。一部屋の人数も然程多くないので、よく見てもらえる気がします。
良いところや要望 先生がハキハキしていて、楽しそうに授業をしているのが伝わってきます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-997
7/21~7/28まで休講 ※休講明けより順次対応いたします
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納入額は高いと思う。
特に3年時の負担金が大きすぎると思う。
講師 親しみやすい先生が多く、楽しく授業を受けているようです。
塾の周りの環境 自宅から比較的近いので、通いやすいし、送迎サービスも楽。
塾内の環境 授業風景を見たことがないので、よく分かりません。
自習室もまだ使ったことがありません。
良いところや要望 模試やテストが多すぎる気がする。
もう少し減らしてくることを願う。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 本人が得意で、ほぼ満点をとる教科でも、全て受講しないといけない。問題集も全員購入必須。修学旅行や林間学校という学校行事で欠席しても、振替受講はない。
講師 初中等部の先生は、力量の差が大きく、教え方が上手い先生のいる校舎へ転校した。
カリキュラム 静岡県の高校入試には、ピッタリあわせて作成してあるため、他の問題集を買わないで済んだ。
塾の周りの環境 少し離れた所に広い駐車場があるが、毎回送迎車で溢れ返るのが難点。
塾内の環境 お友達を紹介すると、何を貰えるシステムがあるらしく、とにかく、親も子も、みんな一緒にという空気。保護者会でも、普段の教室でも、喋りまくり。自習室も、ギャーギャーというレベル。
良いところや要望 良い所は、一部の講師の指導力の高さのみ。ほんの数人しか思いあたりませんが。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じましたが、5教科なので、こんなもんなのかなぁ?という感じです。
講師 個別でなくても、理解できるような授業をしてくれているみたいです。
カリキュラム まだ入塾したてなので、色々はわかりませんが、タブレットを使うことが子どもの意欲をあげている気がします。
塾の周りの環境 目の前が車通りの多い道なのと、歩道が少し狭いので、夜自転車での帰宅が少し心配。
塾内の環境 無駄がなく、シンプルな印象です。
気が散らなくて良さそうだとおもいます。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、今後の成績アップを期待してます。とにかく講師が味方になってくれるとありがたいです。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に説明して頂いたので分かりやすかったです。他より高めかなと思いました。
講師 入ってすぐに面談を行って頂き、子供に勉強の目的や目標を持たせてくれた事
カリキュラム スケジュール管理されていて持ち物など子供が分かりやすそうだった。タブレットも併用しているところ
塾の周りの環境 送迎用の駐車場があって、待っている時も路駐ではないため安心して待っていられます。
塾内の環境 成績順に席が決まるそうで、入ったばかりなので1番後ろの席でした。そこからあがっていきたいと本人がやる気になっていました。
良いところや要望 先生が熱心な所、最初の三者面談で子供をやる気にさせてくれた事にとても感謝しています。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とその他教材費が掛かるので負担は大きいと感じるが、相場的には妥当かと思う。
講師 一方通行の授業でノートを取っているだけのように見える。塾独自のテストを定期的に行ってくれるのでそこはありがたい。
塾の周りの環境 自宅から程よく近いのだが、塾が幹線道路沿いにあり帰宅ラッシュの時間に始まるので怖い。
塾内の環境 入ったことがないのでわからないが、上位の子たちのクラスにいるので良いとは思う。
良いところや要望 今の所不満に思うことはないが、それぞれに対して個別の面談等してもらえると親も安心だと感じる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-997
7/21~7/28まで休講 ※休講明けより順次対応いたします
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-544-997(通話料無料) 7/21~7/28まで休講 ※休講明けより順次対応いたします ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒432-8014 静岡県浜松市中央区鹿谷町24-8 最寄駅:遠州鉄道鉄道線 八幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-544-997
7/21~7/28まで休講 ※休講明けより順次対応いたします
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。