浜学園四条烏丸本部の評判・口コミ
「浜学園」「四条烏丸本部」「小学生」で絞り込みました
10件
- 前へ
- 次へ
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 競合他塾と比較していないのでよくわかりませんが、一般的な塾や個別教室と比べるとやはり高いと思います。
講師 提出する宿題ノートが塾専用のノートで宿題はやりやすいと思います。先生からのコメントもついていて、しっかり丁寧に確認して頂けていたと感じました。
カリキュラム 毎年同じ単元を繰り返しながら学習するので、理解度は深まると思います。4年で分からなかった単元が5年ではしっかり理解出来ていました。
塾の周りの環境 バス、地下鉄、阪急と公共交通機関がとても充実しているので通塾するにはとても便利でした。夜遅い時間に終わる日も交通機関の利用客が多い為、心配もほとんどなかったです。
塾内の環境 教室の座席も多すぎず少なすぎずで配置されており、綺麗に整理整頓されていたと思います。
入塾理由 中学受験といえば浜学園が有名と聞き、入塾テストを受けた所合格を頂いたので通う事にしました。
良いところや要望 実績に繋がる成績上位層の生徒やクラスには手厚いです。
一方下位層の生徒は放置されているように思いました。子供が成績下位層やクラス在籍の場合、教育相談を申込して相談やアドバイスを頂いたりと親が積極的に動く必要があります。
総合評価 テキストはとても素晴らしいと思いますが、成績下位層だった我が子にとってはオーバースペックだったと思います。合格実績に掲載される難関校に合格する生徒はほんの一握りです。合格実績に囚われない塾選びをすれば良かったと思いました。
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については評価できない。他の学習塾は利用したことがないので。受験の合否によって評価も変わると思う。
講師 実際に授業を受けたことがないので分からない。ただ本人なりに頑張っているので、どちらとも言えないにした。
カリキュラム 受験向けのカリキュラムと対策もしてくれており、評価している。
塾の周りの環境 地下鉄やバス停から5分ほどで着くので公共交通機関で行くのには便利。ただ自家用車で迎えに行くには停める場所がないので不便。
塾内の環境 教室に入ったことがないので分からない。本人は特に何も言わないので問題ないかと思う。
入塾理由 子供が中学受験をしたいと言うので中学受験に定評のあるこの塾を選んだ理由です。
定期テスト 定期テスト対策があったは知らない。復習テストは毎回実施していた。
宿題 毎日考えながらやっていて適度な難易度ではないかと思う。量も適切ではないかと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや分からないところのアドバイス、講習への参加意欲があれば参加させていた。
良いところや要望 立地がいい。また体調を崩して欠席した際もウェブで受験が受けれる。
その他気づいたこと、感じたこと テストなどで得意不得意な部分を分析してくれており分かりやすい。
総合評価 中学受験に特化しており受験対策をしっかりと伝えてくれており評価している。
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のコースもたくさんあり、季節講習等高額だった。教材も高い
講師 とにかくわかりやすい。熱意もすごい。悩みがあれば相談に乗ってくれる
カリキュラム 中学受験に特化した内容。生徒それぞれに合わせたプランがある。
塾の周りの環境 駅近く、人通りも多く、夜遅くまで通っていたが安心できる。警備員も見張りスタッフもしっかり配置されている。
塾内の環境 机が近く狭いのはきになった。子どもたちでいっぱい、雑音等なく黒板も見やすい。
入塾理由 自宅からの通いやすさ。進学希望の中学に近い。難関校への進学実績の高さが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はない…受験に向けてのみ。通うのは小学生なので
宿題 大量すぎて、期間内に終わらないほど。子供も夜中まで宿題をしていた
家庭でのサポート 送り迎え。弁当作り。添削。弱点の洗い出し。間違えた問題の類題探し
良いところや要望 講師の質。わかりやすい。授業が面白く
難しい内容なのに頭に入る
その他気づいたこと、感じたこと 動画で授業が見れるので、コロナ禍でも安心。頻繁にある模試も本番対策によい
総合評価 講師がよい。教材がよい。模試がよい。しかし、高い。夜も遅くなる
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高い料金の塾もあり、標準的な料金だが、6年生になると負担が大きいです。
講師 気軽に質問に答えてくれて、勉強以外の役に立つことも教えてくれます。
カリキュラム 難関中学に合格できる力が身につくようなカリキュラム、教材です。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩1?2分で付くとてもアクセスが良い立地です。
塾内の環境 塾内はいつもきれいに整理整頓されており、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 いつでも電話で相談できるところが良いです。ただし、塾側からの連絡は少ないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休校中は動画配信で対応されていたが、授業料はほぼ変わらなかった。
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭でも支払える程度の料金であるが、やはり他の習い事と比べると高い。
講師 講師や生徒のレベルが高く、学習環境は良い。ただし、成績を上げるためには塾や子供任せではなく、親が塾を活用することが重要。
カリキュラム カリキュラムは中学入試に対応した形で各学年でレベルが上がって行く。教材も力が付くように編集されている。
塾の周りの環境 四条烏丸なので、交通機関を使ってアクセスしやすい。電車が止まっても別ルートが使える。
塾内の環境 教室の数は限られているが、勉強に集中できる環境である。ちなみに教室に時計がない。
良いところや要望 授業ごとの復習テストと毎月の公開テストの結果でクラス替えがあるので、適度な緊張感を持ちながら学習を進められる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-457
全日:10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがそれだけの価値があると思う。テスト代を追加で払わなければいけないところもありますが含めての金額なのでわかりやすい
講師 先生方はしっかりしていてフォローしてくれる。相談にもなってくれまだ入塾2か月ですが面談もしくれた。
カリキュラム よくかんがえられているテキストだと思った。これができれば成績は上がるだろうと思っている
塾の周りの環境 歩いて行ける場所なので便利。 今は1コマなので自転車で行くこともできるが2コマになると自転車置き場が終わってるので助かる
塾内の環境 とても集中できると思う。早めに行ってテスト勉強をしている。本人も何も言わずに行っている
良いところや要望 常に向上させるような言葉やメモを残してくれているのでモチベーションが上がる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長にもよくしていただいて気を使っていただけている。宿題のやり方や勉強の仕方など基本のきから教えていただけてるので助かります
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、基本のコースだけなら妥当だと思いますが、他に特別講座やイベント講座を受講するとどんどん跳ね上がります。
講師 算数の先生が、小6の時に担任になりました。わが子は算数が苦手で宿題の範囲もなかなかクリアできず、成績も下がる一方でしたが、授業後に毎回わが子だけ30分くらいの補習を受験直前まで、続けてくださいました。他の教科よりは最後まで成績の伸びは悪かったですが、平均点は取れるレベルまで引き上げてくださいました。
カリキュラム 夏までは、受験の基礎になる土台作り、秋以降は志望校別に合わせたカリキュラムでしたが、いずれも基礎、応用、発展とレベルがあり、繰り返し学べるようになっていました。
塾の周りの環境 交通の便はとてもば\便利でした。わが子は自宅から自転車で通塾していましたが、地下鉄、私鉄、バスのアクセスができるので、交通機関を利用する場合でも、とても便利です。
塾内の環境 ビルのワンフロアが塾の教室になっているので、塾の関係者や保護者、塾生の子供以外は出入りしないので安全です。
良いところや要望 特に不満は感じませんでしたが、子どもと担任の先生の相性は大事だと思います。教育相談も頻繁に受けましたが、子どもが先生の言うことを受け入れられないと、効果は感じられないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気に火が付いたのは、本人の覚悟が決まった時です。周囲がいくら発破をかけてもダメです。でも周りの空気が受験に向けて真剣に取り組むようになって変わってくると、さすがの我が子も変わってきました。
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定していたより高かった。
講師 講師の個性いたいなのは感じなかった。
カリキュラム 典型的な詰め込み型だった。
塾の周りの環境 車での送り迎えをしていたので治安などはあまり気にしていなかった。
良いところや要望 同じ塾の同じ教室内で競争させるタイプだった。
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年ごとに異なりますし、特別講座やイベント講座を別途追加していくとどんどん高額になります。
講師 少しでも躓きがあると、相談しやすく。電話でも面談でも相談に乗ってくれます。
カリキュラム 塾のテキストや問題集があれば、基本的に市販の問題集や参考書は必要ないです。
塾の周りの環境 私鉄や地下鉄、バスのアクセスが複数あるので、とても便利です。繁華街も近いですが、街灯が多いので帰り道も安心です。
塾内の環境 設備は新しくはないですが、特別不満はありません。空き教室を自習室として使えることもあるので便利です。
良いところや要望 教室の場所にもよりますが、空調の調整が難しいところもあり、羽織物を必ず持たせるなどの体調管理が必要です。。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受験が終わっていないので何とも言えませんが、最後までやる気を維持することには、気を配ってくださっていると思います。
浜学園四条烏丸本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額かと思います。講習は別に料金はかかりましたが、受けるか受けないかは決められるところはよかった。
講師 レベルにあった指導であったために息子も休むことなく通っていた。
カリキュラム 分からないところは気軽に聞ける環境であったため、分からないところをそのままにしておくことはなかった。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、立地条件も駅から近く、コンビニや飲食店も近くにあったために昼食には困らなかった。
塾内の環境 教室はあまり大きくはないが、落ち着いて勉強できる環境であった。自習室は席数は十分にあった。
良いところや要望 息子のレベルにあっていたことが一番良かったと思います。ある塾は成績によってクラスが替わることがあたが、息子には合わなかった。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-457
全日:10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園四条烏丸本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
浜学園 四条烏丸本部 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-457(通話料無料) 全日:10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒604-8152 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670番地 京都フクトクビル7F 最寄駅:阪急京都本線 烏丸 / 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
長年の中学受験指導で培ったノウハウで、お子様の中学受験のお手伝いをいたします。お子様だけでなく、受験を支えるご家族様もしっかりとサポート致します。ご不明な点や受験に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-457
全日:10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外