東進ハイスクールつくば校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「つくば校」「小学生」で絞り込みました
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうが良いが、ほかの塾と比較はしていないが競争が激しいので価格を抑えないと魅力が低下する。
講師 分からないところはいつでも質問出来て解決してくれる。週末であっても対応してくれるので大変便利です。
カリキュラム 優しい段階から、段階を踏んで難易度の高い課題に取り組めるので実力の向上が自覚できる。
塾の周りの環境 つくば市の中心地に近くアクセスが容易で、また自宅からも近いため通塾がしやすい。
塾内の環境 道路からは近いものの音の侵入はそれほど気にならない。また今の実力に応じた教材なので集中でき、音が気にならない。
良いところや要望 マイペースで学習できるため本人の自覚があれば使いやすい。また、今後の学習にも情報提供があり参考になる。
その他気づいたこと、感じたこと テストも多く、自分の進捗状況が把握できて参考になる。また、週末も含めて疑問点について相談に乗ってくれることが良い。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。通塾生は多いため、個人の料金はさらに下げることが可能だと思います。質を落とさずに料金が下げれば魅力が増します。
講師 分からないことは、理解できるまで教えてくれる。休みの日でも疑問点を相談に行くと気軽に教えてくれる。
カリキュラム 理解の段階に応じてべんきょできる教材となっており、実力の向上をテスト等で確認できる。
塾の周りの環境 自宅からも近く、通学路にもあたっている道路からも離れておらず、歩行者レーンも広いため通塾に安全性が高い。
塾内の環境 建物は比較的新しく、清潔感もある。道路交通等の外からの雑音は適度に遮断されており落ち着いた環境を維持している。
良いところや要望 生徒のやる気次第のところはありますが、学習の目的や将来について画一的でなく個別の相談にも乗ってもらうとうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強ばかりでなく、講師それぞれの思いや、学生時代に感じた悩みなど自身の経験を蔦輝時間が欲しい。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局、志望校に合格できれば、高かったと感じないのでは?1講座の価格が決まっているので、出せる人は出せばいいし、出せないなら自力で頑張るしかない。テレビCMなどでもよく見る講師の授業など、有名な講師の授業は面白くてわかりやすかったそうです。
講師 映像授業だったので、直接指導してしてくれる講師はいませんでした。
カリキュラム 映像授業のメニューがあり、志望大学に合わせて選択しました。講座ごとに最終確認テストがあり、だらだら見続けるだけということではありませんでした。
塾の周りの環境 最後まで居ると10時くらいになってしまうので、お迎えの車が道に列をなして停めるところがなくなることもありました。駅近くなので、電車でくる場合でもそれほど不便ではなかったと思います。それでもつくば駅周辺にしては、もっと明るくてもいいと感じます。塾に、というより、つくば市に整備を頑張ってほしいです。
塾内の環境 自習室で熟睡する生徒、おしゃべりする生徒もいたようで、もっとしっかり巡回してほしいと子供が迷惑がっていました。自習室にスタッフが常駐してもいいと感じました。食事をするスペースが狭く、立って食べるしかないのが気になりました。子供はむしろさっさと食べられる(だらだらしない)から別に構わないと言っていました。
良いところや要望 わからないことはなんでも訊きにきていいよと言っていましたが、結局、その場にいる人が例えば数学に強いかどうかで答えられなかったり、説明ができなかったり、下手だったり。子供に言わせると「あの人たちは生徒のスケジュール管理をしているだけだから」とのこと。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けの説明会などは、行ったほうがいいです。結局、勉強するのは子供ですが、現在、どのようなテスト方式になっているのかなど、知識としてもっていたほうがいいです。ただし、それで「塾ではああ言っていた、こう言っていた」などと、聞きかじりで子供にプレッシャーをかけないようにしたいものです。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくら良い講師の授業だとしても、映像授業の一方通行であることを考えると割高だと思う。
カリキュラム 映像授業はベテランの講師の授業なのでよくできている。カリキュラムも大手だけあってしっかりしてる。
塾の周りの環境 駅にも近くて、学校の帰りに寄りやすいところにあって便利です。
塾内の環境 自習室もあっていいが、Wi-Fiにつながるので携帯使い放題になってるのは必要ない。
良いところや要望 映像授業なので、多少時間の融通がきくのはいいところ。でも、どうしても一方通行感は否めない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクールつくば校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール つくば校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-8-8 つくばシティアビル5F 最寄駅:つくばエクスプレス つくば |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。