東進ハイスクール町田校の評判・口コミ
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高い気がしましたが、勉強の環境や講師の方のサポートなどとても良いと感じました。
講師 本気で受験する方が多く、とても好い環境で学習できていたと思います。駅からも近いのが良いと思います。
カリキュラム 自習するタイプの塾であり、自らがやろうとして勉強をしているためモチベーションの管理などがやりやすそうでした
塾の周りの環境 交通の便は小田急線とjr横浜線どちらもあるた目とても良い環境だと感じます。治安は時間によっては少し悪いこともあるかもしれませんが特に大きな問題はありませんでした。
塾内の環境 塾内はとても綺麗に整頓されており、良かったです。空調が少し強いと言っていた記憶があります。
入塾理由 値段と合格実績などが良かったこと。通いやすさや、塾の方との面談の後決定しました。
良いところや要望 トイレの匂いがとても臭いのと、女子トイレに入ってしまう男子生徒がいたのがとても不快だった。
総合評価 概ね良かったと感じています。値段は高いですが、それに見合うサービスだったと感じています。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。受験生なので、その他費用もかかりましたが。
講師 受験校のOBが居たので、色々と指導頂くことが出来、モチベーションアップにも繋がりました。
カリキュラム 特に本人からは詳しく聞いてませんが、志望校に現役合格出来ました。
塾の周りの環境 駅前にあり、近隣は飲食店もある。バス停も近く通学途中に通え非常に便利な場所でした。交番も近く、100均もあります。
塾内の環境 本人からは聞いてません。ここのスペースがあり集中出来たようです。
入塾理由 駅前にあり、放課後に通うのに最適であり、本人の希望もあった為
宿題 特に本人から聞いてません。知り合いからはきちんとフォローしていただけると聞いてます。
良いところや要望 貴学校のおかげで現役合格する事ができました。感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 特に本人からは聞いておりません。講師の先生がとても良いては言っておりました。
総合評価 志望校現役合格には最適な予備校だと思います。OBの講師の指導も的確でした。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思いますが、職員の言いなりにならず、真に必要な科目だけ選択すればコスパは良いと思います。
講師 本人に全て任せていたため、講師の質はわかりません。ただ、志望校に合格したことを考えると質は良かったのだと思います。
カリキュラム 本人に任せていたのでカリキュラムの内容はわかりません。ただ、志望校に合格したことを考えるとカリキュラムはよかったのだと思います。
塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、バスでも徒歩でも自転車でも通えたので、交通の便は良かったと思います。車で迎えに行ける停車場所も
ありました。
塾内の環境 本人に任せていたのでよくわかりませんが、毎日朝早くから夜遅くまでそこで学習していましたから、環境はよかったのだと思います。
入塾理由 本人が先輩や友人から評判を聞き、どうしても行かせて欲しいと頼んできたから。
定期テスト 全て本人に任せていたので定期テスト対策があったのかはわかりません。ただ、定期テストでも良い点を取れていたので対策していたと思います。
宿題 本人に任せていたのでよくはわかりませんが、宿題などはなく、自身の学習意欲に任されていたように思います。それが今でも良い影響を与えているように感じます。
家庭でのサポート 体調の悪い時は車で送り迎えしましたし、週末などは出来るだけ美味しい物を食べさせてリラックスできるようにしていました。
良いところや要望 とにかく自分で選択できて自分次第で頑張るというところが大学受験だけでなくその後に生きると思います。
総合評価 とにかく自分で決めて自分が頑張るというカリキュラムは、大学受験だけでなく、その後の生き方に良い影響を与えると思います。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思ったが、それは息子が塾からの勧めで多くの科目を選択したためで、必要な科目を絞り込めば料金を抑えることは可能である
塾の周りの環境 ターミナル駅からも近く、バスでも鉄道でも、自宅からも自転車で通えた。学校からも徒歩で通え、街中にあるので治安も良い。
塾内の環境 入り口しか入ったことがないので詳しくはわからないが、毎日朝から晩までこの塾で勉強していたことを考えると勉強するのにもっとも適した環境だったと思われる
入塾理由 大学進学を目指すにあたって、本人が先輩や友人から情報を集め、他の塾や予備校と本人が比較検討し、本人が決めた
宿題 特に宿題はなく、自分での学習進捗管理をしていたようである。そのような方針が自ら学ぶ姿勢を植えつけてくれたと思う
家庭でのサポート 悪天候や体調不良時は車で送り迎えをし、あまり余計なことはこちらから聞かず、たまには美味しいものを食べさせてリフレッシュさせた
良いところや要望 教え込むというより、学習意欲を書き立ててくれる指導をされているように見受けられた。このような方針は今後の息子の生き方にも好影響であると思う
総合評価 勉強をやらせるのではなく、自ら学ぶ意欲を書き立ててくれたところ。周りにも同じような高い目標に向けて努力している仲間がたくさんいることが良かった。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のじゅくとくらべて授業の質が高く安定しているが、費用も圧倒的に高い
講師 担任の当たり外れが激しく、放任な担当と面談の際真剣に叱ってくれる担当がいる
カリキュラム オンライン授業なので理解度に応じて続けられる。また、単元別の授業もある
塾の周りの環境 駅に近いため雑音もあるが、小田急とJRの2つが通っているため、通いやすい
住宅地からは遠いように感じる
付近にコンビニも多いので夜まで勉強できる
塾内の環境 線路が近く、雑音もあるが内装は綺麗で自習スペースも広い
トイレも各階にある
入塾理由 オンライン授業なので授業の質が高く、進度に応じて進めることが出きる
良いところや要望 チームミーティングは任意参加にして欲しい。また、担当の当たり外れがある
総合評価 あまり意欲向上に繋がらなかったと感じる。塾の設備については満足している
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通期に加え、夏期講習冬期講習それぞれでまぁまぁお金がかかる。
講師 私自身授業は受けていないが、息子は満足しているようだ。林修先生を気に入っている。
カリキュラム 面談が多く、学習の進度が塾側の担任と我々で共有しやすいのが分かりやすくて良い。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも明るいのは治安の良さに繋がっていると思うが、駅前は飲み屋が多く治安が悪い雰囲気もある。
塾内の環境 周りも受験生である以上、周囲の雑音などはなく静かだと考えるのは当然だ。
入塾理由 フレックスな選択が可能な点を評価した。また、模試の機会も他塾より多く、実力確認の場が多いのも良いと思う。
良いところや要望 何より好きな時間に、好きなものを学ぶことが出来るのが良いところ。自分の苦手なところを潰せるのは魅力的。
総合評価 基本的にカリキュラムは有能だが、如何せん担任が少々信頼は置きにくい。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は世間一般だとは思いますが生活を考えるともっと安いほうがありがたいと思います。
講師 色々な生徒がいる中、親身に考えてくださってると思います。また生徒の質問もリターンが早いと思います。
カリキュラム 苦手な科目も相談に乗って頂きいまでは成績も上がり平均点も良くなっております。
塾の周りの環境 小田急町田駅から歩いて5分位と立地も良く人通りが多いので安心して通わせます。しかし駐車場がないのは駅の周辺なのでやもえないが残念です。
塾内の環境 教室もスペースが広く取ってあり、コロナ対策も万全で事故がおきないようにしてあります。
入塾理由 高校生受験、大学生受験などを親身に考えて頂きその人にあった勉強を考えて頂きました。
定期テスト 定期テスト対策では苦手な項目を集中して勉強することで全体の底上げになっております。
宿題 量としては十分で難易度も普通位と感じます。またおわらなかったら次の復習で行っております。
良いところや要望 塾の連絡もメールにて早急に対応していると思います。特に悪いことはないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪等どうしても行けないときは後日振替があり日時も選べるので予定もたてやすいと感じました。
総合評価 教室も先生も感じが良く何かあれば早急に対応して頂きましたのでとても良いと思います。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業ではなく映像授業という点では高いと感じます。必要だというので受講した単元が実はそこまで重要ではなかったということがありました。自分ですすめられる科目については無理に取る必要は無かったと本人は申しております。
講師 担当の先生は、必要ない単位は無理にすすめてこないし、こどもの状況を良く把握してくれていてとても良い先生ですが、事務方の対応が良くありません。面談中感じましたが私語が多いです。メールやLINEでこどもが事前に伝えているのに塾内で周知されていなかったり、既読がつかなかったりと杜撰なところがあります。仕方ないのかもそれませんがきちんとしていただきたいです。
カリキュラム 大手の予備校なので情報量はかなり多く過去の比較ができます。ただしすべてをカバー出来る訳では無いので穴埋め的な箇所も出てきてしまいます。
塾の周りの環境 駅から近いですが、繁華街にあり夜は治安は良くありません。電車の線路がすぐ近くにあり音はうるさいのは承知の上でしたが、ビルも古いためかなりの騒音で換気も良くないようです。
塾内の環境 自習室は狭く、窮屈なようです。風邪をひいて咳をしている生徒がおり案の定うつされてしまいました。ビルが古いので仕方ないのですが、もう少し広々として空調もバッチリだと安心して学習できると思います。
入塾理由 通っている高校が近いので学校帰りにすぐ寄れるところが良いと、数校探したところ本人が気に入ったので決めました。映像授業で好きな時間に自分のペースですすめられるところがあっているようです。
定期テスト 定期テストは受験と並行してありますが、受験に集中したいので、こどももあえて対策をお願いしていないようです。
宿題 宿題がでていたかどうかは分かりかねます。いずれにしても自分のペースですすめないとならず、決められた期間内に講義をきちんと受けないと自分が後でこまるので、学習範囲をすべて終える迄は毎日コツコツと通っていました。
良いところや要望 ほとんど、こどもに任せているので親は費用を支払う時に出席するといった感じです。支払い前日までに大体の金額は分かっていて用意は出来ますが、月々支払いでは無く纏めて一括払いなのでかなり高額になります。カードで支払いは出来ますが、人によっては限度額を確認した方がいいかもしれません。選択はしないので分割払いできるかどうかはわかりません。エレベーターが無いので真夏の保護者会時に階段をあがるのも微妙に疲れます。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方は感じが良いのですが、そのうち私語が多くなり笑い声がしたりすると面談中はイラっとします。ずっと無言でいるわけにはいかないと思いますが、生徒と保護者が三者面談の時は笑い声など以ての外です。あとはパーテションで仕切られているだけなので隣の親子の話す内容も聞こえてしまいます。初めて面談に行った時は、お隣が同じ高校で同じ部活だと言われ、面食らいました。全く知る必要の無い情報です。同じ部活だからと仲が良いと決まったわけではないですし、お互い不快です。プライバシーが守られていないと感じます。
総合評価 こどもが信用して通っているので。保護者としては、受付周りや私語、プライバシーが守られない点ではかなりの低評価です。学習内容もこども自身で決めて、目標もクリアしているので信頼してこのまま受験にいどみたいと思っております。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心にご指導していただき志望校に合格できたのでこのぐらいかなと思う
講師 熱心であったこと。最終的には本人が志望していた大学に現役で合格できたので良かったと思う
カリキュラム 自宅でも勉強する時間が増えた。勉強に取り組む姿勢が身に付いた
塾の周りの環境 結果がよければすべてよしだと思います。本人が志望する大学に現役合格することができたので満足しております。
塾内の環境 自習室など個別の机があり勉強に集中できる空間ではあったと思います。
入塾理由 自宅から徒歩で通うことができ、駅からも家からも近く安心だから
定期テスト 定期テストは、四季ごとに(春・夏・秋・冬)に実施していた。学校の勉強を基本に受験勉強にも力をいれて指導してくれていた
宿題 難易度は本人の能力にあったものが出されていたのだと思います。
家庭でのサポート 受験生であることで、勉強する環境を優先してつくるようにしていた。
良いところや要望 受験生の精神面でのサポート(応援)をしてくださりとても満足しております、
その他気づいたこと、感じたこと 1度だけではありますが、出席できない講義があったようで、学校の行事でやむを得ない理由だったので他の授業に参加させていただければ、なおよかった
総合評価 勉強に取り組む姿勢が身に付いたので、今後の人生においてもとてもよかったと思う。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、高額であった。時々、追加の料金が必要となり、入金した。
講師 いつも熱心に長期にわたって、指導していただいた。相談には、いつでも乗って頂いた。
カリキュラム 講義は、バリエーションが多くて、さまざまな科目に対応して頂いた。
塾の周りの環境 町田駅から歩いて通えるところにあった。ただ、まわりの店舗があまり良くなかった。
塾内の環境 勉強に集中できる環境は整えられていた。映像授業をじっくり、受けることができた。
良いところや要望 コロナ対策について、過敏になりすぎて、通学できない期間が長かった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室は綺麗だったけど、机と机の間が狭いようであった。ずっと集中するのは、難しいようであった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に夏期講習や冬季講習など別途料金がかかり負担は多かった
講師 具体的な志望校の受験対策をしっかりとしてくれた。自習室も自由に使用できた。
カリキュラム 苦手科目の志望校対策を充分にしてくれて非常に満足できる内容だった。
塾の周りの環境 駅から非常に近く雨天でも楽に通えることが出来たので心配無く通えた。
塾内の環境 自習室はコロナ対応を充分にしており静かな環境で集中して勉強をする事が出来た。
良いところや要望 親切丁寧に受験対策をしてくれて直前で不安が多かったが安心して過ごすことが出来た
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の料金をちょっと高く感じる。また、納付期限が短く感じる。
講師 個人に合った指導をしてくれる。適度の褒めで生徒に自信を持たせてくれる。
カリキュラム 生徒の学力と目標に合わせて、カリキュラムの提案と教材を提案してくれる
塾の周りの環境 駅に近い。周りに治安もいい。雨の日も傘を差すことなく塾から駅まで行ける。
塾内の環境 教室に自習のスペース確保されて、また、休みで受けられなかった授業も後で受けられる。
良いところや要望 学力の変化に合わせて、進学のアドバイスをもっと提案して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 学力の変化に合わせて、カリキュラムの構成をもっと自由度を増やして欲しい。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いと聞いて覚悟していましたが、聞いていたほど高くは無かったと思います。多分もっと選択すると高くなったのだと思いますが、押さえて取ってくれました。
講師 親は関わっていないため、特に親の感想は無い。ただ、夏休み中に早朝から頑張って通っていた事は良かったです。
カリキュラム オンラインでの勉強だったので、自分のペースに合わせてできた様で、それは子どもにはあっていた様です。
塾の周りの環境 家からとても近かったので、電車に乗ったりとかが無くてよかった。
塾内の環境 本人からは教室が狭いなどの不満は出なかったので良かったのだと思います。
良いところや要望 もう少し面談があるとよかったかも。ただ、本人は面談なんて必要無いと言っていたので、別に気にしませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。本人の頑張りが有ればどこでもいいと思います。余り口出しする気はありませんでした。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 使い回しできる映像授業なのに高い。科目も色々分かれているから高額になる。確か担任料もある。
講師 映像授業のため授業の質はいいらしい。何度も撮り直しもできるでしょうから。
カリキュラム コマ数とは別にいろんな特集のような映像授業を勧められて買わされる。
塾の周りの環境 学校と駅から近く通いやすい。夜になると治安が悪くなる繁華街なので周りに飲食店がいくらでもある。
塾内の環境 校舎が古い。新しくできた河合塾は綺麗でいいらしい。音は特に問題なさそう。
良いところや要望 難関大に合格出来ればいいとは思うが今のところまだ成績が上がっている実感はない。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業を受けるコマで決められるが、納入時期について、ちょっと厳しい感じがありました。
講師 オンライン授業のため、いい先生の授業が常に受けられる。また、指導してくれる先生は優しく指導くれました。
カリキュラム 生徒の学力に合わせて、カリキュラムを組んでくれて。また、授業もある程度自分都合で決めれる。
塾の周りの環境 町田駅の近くに塾があるので、駅から通う時の安心感もあります。天候が悪い時も特に不便感も少ない。
塾内の環境 教室の中は各席に仕切りがあって、落ち着いて、専念して授業を受けられる
良いところや要望 保護者会が定期的開催されて、子供の成績や、これからの予定などを常に把握出来ました
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業の先生はいい先生だが、その先生からの直接指導は受けられませんでした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高い もう少し細かく時間と料金を設定してもらいたい
講師 年齢の高い講師が多い印象で、今の時代にあってるのかな?と思った
カリキュラム 季節講義が受験仕様になっていない印象を受けたので、もう少し専門的な講義が良かったから
塾の周りの環境 バスで行くことになるので、少し遠かったかなと思う! 週末は人が多く、危険
塾内の環境 周りに人が沢山通っており、うるさい!換気をしながらでは難しかった模様
良いところや要望 生徒数が多く、勉強に取り組むには良い塾であると思う 後は料金かな
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化した講義がもう少しあったほうが良いと思う 学校の試験対策は必要ない
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名講師を抱える塾としては平均的な額で、相場的にも妥当な線と感じた。
講師 業界では有名な講師が多く、講義内容に興味を持って受講することが出来た。
カリキュラム 教材は、長年の実績から洗練されている感があり、非常に効果的だった。
塾の周りの環境 繁華街に近く、正直言って、学習に適した環境ではなかったと思う。
塾内の環境 塾内は一人一人パーテションで区切られており、講義に集中できる環境だった。
良いところや要望 基本的にオンライン受講のため、個別の質問などができないので、そこは改善して欲しい点である。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して料金が多少多いかなと感じる部分があった。いたしかたないか。
講師 よく相談に乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまい緊張感にかける部分があった
カリキュラム 教材は学校の進度に合わせたものであったが、卒業近くになると詰め込みの傾向が見られ如何なものかと感じた
塾の周りの環境 交通手段は自転車または徒歩で通えたのでさほど心配なく感じた。
塾内の環境 教室には同程度以上の生徒が多く刺激し得る環境がありよかった半目お友達気分を脱し来てない部分もありどうしたものかと感じる部分もあった
良いところや要望 講師との面談の機会もあり子供の進度が把握できてよかった。反面結果として合格の確度が低かったのはいかがと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 結局こんなものかなと思う。子供は分相応の学校に進学できたと思う。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い授業料でした。内容があっていれば仕方がないとあきらめました。
講師 自主的を促す事を教えたいただき自主的に勉強を始めるようになった
カリキュラム ハイレベルな教材で、受験校に即した内容となっております。わかりやすい
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けたので駅から近い事が非常に良かったと思います。
塾内の環境 設備はかなり充実していました。インターネットやタブレットを駆使して良かった
良いところや要望 値段をもう少し下げて欲しいと思います。又もう少しレベルを下げていただきたいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本人に任せる自主性を重視しております為、本人が行き詰まると問題だと思う
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干割高な気もするが、本人もやる気になっており、また結果も出たので。
講師 1人1人の状況・学力にあった親身な指導をしてくれ、本人もやるきを起こしてくれた。
カリキュラム 本人の学力に応じて指導してくれる。特に弱いところについては様々な角度から教えていただき、結果も出て本人も非常にやる気を出してくれた 。
塾の周りの環境 自宅から近くとても通いやすかった。徒歩で行けるのがとてもよい。
塾内の環境 清潔でキレイ、警備関係もしっかりしており。預ける方も非常に安心できた。
良いところや要望 学校では教えてくれないことをピンポイントで教えてくれる。しかもとても分かりやすくためになる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール町田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 町田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒194-0013 東京都町田市原町田6-15-3 最寄駅:小田急小田原線 町田 / JR横浜線 町田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。