中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクールの評判・口コミ
「中萬学院 啓明館<中学受験>」「保土ヶ谷スクール」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「中萬学院 啓明館<中学受験>」「保土ヶ谷スクール」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(11件)
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的月謝は安い方かもしれないが、夏期講習はプラス料金になるので金額は大きくなる。
講師 講師がアルバイト先生でないので安心感がある。入学したては子供のフォローをたくさんしていただいて勉強嫌いにならず通学できてよかったと思っている
カリキュラム わからないところや休んでしまったところは動画を見て勉強できるのでわからないところが家で解決できるのが良い
塾の周りの環境 駅直結のため交通はよい。会社帰りに迎えに行けたり、塾の後ご飯をして帰ることもできる。人も多いため安心感もある
塾内の環境 清潔感もあり、教室も窮屈な感じはなかった。自習室もあり機会があれば利用したい
入塾理由 学校の勉強とあわよくば受験勉強と思ったため。知り合いもお勧めしてくれたこともあり体験をした上で決めた。
定期テスト 小学生のため定期テストはないため、特にテスト対策はない。授業の振り返りテストはある
宿題 量は多く、学校と並行してこなすにはなかなか大変である。勉強が宿題という部分がまだ多い
家庭でのサポート 一緒に宿題をやるようにしている。子供だけが勉強するのではなく、親も勉強したりと子供と一緒に学ぶ時間としている
良いところや要望 講師、親、子供が連携していると思える。褒めて欲しいことがあった時は個別に連絡が来て頑張ったことを教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、入って1年たっていないのと受験まで時間があるため親も子供も真剣ではないためまだわからないことの方が多い
総合評価 受験することがまだ本気ではなくても付き添ってくれる塾だと思う。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は安く書かれていますが、入塾してみるとテキスト代や模試代、諸費用など数ヵ月に一度まとめて引き落とされるので、ものすごく高くなります。
他塾に比べて、講習期間の日数や時間も長く、その分料金も高いです。
算数の講座や特訓代も別途掛かります。
最終的には、かなり高額だと思いました。Padが渡されますが、うちの子は使わなかったので、お金もかかるのでいらないと思いました。
講師 アルバイトらしい先生はほとんど見かけず、同じ先生が担当してくれるので有り難いです。
子どもの良いところ、悪いところをよく見極めてくれるのが良いと思いました。
カリキュラム 6年の講習は、どの先生方も徹底に熱心にやっていただいたと思います。
テキストをあまり使わず、算数はプリントばかりで整理ができず困りました。
テストはテキストから出るので、自力で解き進めなければいけないため、家での課題が大変です。
塾の周りの環境 駅から近く、車送迎もしやすいです。
短時間自転車停めただけで、管理ビルから注意喚起されたので、車に対しても厳しくしてほしいです。
塾内の環境 自習室が整っており、受験生には利用しやすい環境だと思います。塾内は意外に広いです。
入塾理由 神奈川県の受験に強く、受験校の情報を沢山持っていると先輩ママから聞いたため。
宿題 6年後半になると、特に宿題も言われず、ウチの子は宿題に出ていないとやろうとしないので、親が指示しなければならず大変でした。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会にも参加しました。
日頃の課題の指示や過去問の採点、コピー、やり直しの指示やノートの貼り付けなど、細々とサポートするべきことが沢山あります。
良いところや要望 どの先生も熱心で、専任講師なので安心して任せられました。
苦手科目に対する、一人ひとりのフォローは特にないので、成績も思ったほど上がらないところがありました。
総合評価 転塾組ですが、大手よりは我が子に合っていたと思います。子どもは比較的楽しそうに通ってくれて、良かったのですが、苦手科目を最後まで克服できなかったのでそこが気掛かりです。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安めだと書かれていましたが、実際はテキスト代や講習代も、大手より高いです。
月によって一定でないのも、分かりにくかったです。
講師 思ったほど国算の成績が上がらなかったです。
テストでなかなか点数が取れなくて不安でした。
カリキュラム 解説がない問題もあり、問題数も多くて、日頃の宿題で解ききれないことが多かったです。
塾の周りの環境 道幅が広く走りやすかったです。信号もなかったので、スムーズに送り迎えできました。
塾内の環境 教室内が広々としていて、自習室があったのは良かったです。良い雰囲気でした。
良いところや要望 成績が伸びてないときは、もう少し本人や保護者に声かけしてほしかったと思います。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は他の塾と比べて高くはない。夏季とか冬季講習は別途費用が掛かるのがつらい。
講師 授業の前に早く行くと自習室を使わせてもらえて宿題を見て頂ける。
カリキュラム 基礎から応用まで幅広く網羅されていて講義を受けて解説を聞くと自然に学力が身に付く。
塾の周りの環境 東戸塚駅前なので治安は良い。家からバス一本で行けるので通学に便利。
塾内の環境 授業を受ける部屋の他に自習室があり、静かに宿題予習が出来る。
良いところや要望 先生がオンラインで各家庭と会話をして現在と今後の学習について会話をしていてくれて良いコミュニケーションがとれている。
その他気づいたこと、感じたこと この塾でトップクラスの成績でも地域一番の難関中学に合格しない事はつらい。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金だと思います。
講師 まだ日が浅いですが、みなさん明るい印象です。メリハリのある指導が期待できそうです。
カリキュラム はじめは、無理なく少しずつ進めていけそうです。教材も解説もついており、助かります。
塾の周りの環境 駅に直結なので、安心、便利だと感じています。治安も悪くないので安心です。
塾内の環境 清潔感がありスッキリとした印象です。
明るさも適切だと思います。
良いところや要望 まだ日が浅いのですが、前向きに通塾できたら、と思います。本人が目標とする学校が見つかり、その目標に向かって頑張ってほしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は長期休暇を含めた料金なので高いですが、妥当だと思います。
講師 先生の教え方がうまいです。子供の興味を引き出す様な教え方をしてくれる。
カリキュラム 教材は満足感のある物でしたが、少し物足りない所もありました。
塾の周りの環境 駅の直結していて、近くにスーパー、コンビニ、バス停があり、夜でも人通りが多い。
塾内の環境 集中して勉強出来る環境は整っている方だと思います。
良いところや要望 特になし。保護者とのコミュニケーションも取りやすいので有難い。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供としては授業は面白く、分かりやすい。
親としては、講師が忙しそうで、色々聞きづらい
カリキュラム 時間割がちょうどいい。
学年が上がるにつれ、開始時間と終了時間が遅くなる。
塾内の環境 静かで綺麗、清潔感がある。
トイレが遠い、自転車置き場が無い。
その他気づいたこと、感じたこと 実績のある塾なので、それに向かって、先生のやる気が感じられる。新4年だからなのか、宿題が少ない。そのせいか、子供自体はまだ、通塾を嫌がることはない
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 色々相談にのってくださった点、今後の勉強内容・方針が分かりこちらの希望も考慮してくださった点が良かった。
悪かった点、複数の教科を受講すると割引されると良かった。
カリキュラム 6年生までの計算問題・基礎をしっかり解けるようになってから、応用へと取り組んでいく方針、どこでつまづきがあるか早く気付ける点が良かった。
体験の時にしっかりノートのとり方を指導して頂きたかった。
塾内の環境 コンパクトで集中している様子が感じ取れる点、机の前に自分専用のホワイトボードやゴミが出た時のちりとりが各机に配置されているのが良かった。
自習できるスペースがもっとあると良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 体験の講師の方がベテランの先生で入塾後も担当していただける点と本人のその先生なら塾に行っても良いとの事、また保護者としては、ノートの書き方・考え・まとめ方をしっかり教えてくださる点が入塾の決め手となりました。室長と講師の方で本人のやる気を引き出ししっかりサポートしていただけるのではと期待しております。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、授業時間が長いので、バランスを取っているのか。テストやテキスト代もかかる。また、春期、夏期、補講など、何かにつけて講習があり、お金がかかる。
講師 先生が楽しく授業を行っているので、小学生にとっては、過ごし易い環境だと思います。
カリキュラム 教材は、特別な感じはしない。答えを見て良いと言う指導も、微妙な感じがする。
塾の周りの環境 駅前のため、交通の便も良い。多少、治安が悪い場所もあるが、駅前なので致しかた無い。
塾内の環境 綺麗な受付で物も整理整頓されている。教室はいたって普通で椅子や机などは、若干安っぽい感じがする。少し詰め込み過ぎな感もあるか?
良いところや要望 ひとりひとりに、手厚い指導と言う感じではない。料金体系は、いついくら必要か分かりにくい。小学生向けの塾としては、興味を持って勉強に取り組むように頑張っているとは思う。もう少し指導面での工夫があっても良いと思います。
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は勉強の仕方を覚えるや、偏差値が上がるなど、効果との見合いだと思うので、高い安いかは分かりませんが、現状では効果が出ているとは言えないので、多少不満です。
講師 先生たちは、フレンドリーな感じで、子供たちの興味を引くような授業をしてくださっている様子です。
カリキュラム 中学受験のレベルが高いのか?かなりの量やテクニックの詰め込みという印象。良い悪いは分かりませんが、子供の偏差値が上がっている感じはあまりしません。
塾の周りの環境 駅前のビルに入っていて、環境は悪くないと思いますが、送り迎えの車など、狭い駅前の道に止まってしまうと、多少迷惑になることもあるでしょう。
塾内の環境 ビルは、比較的奇麗な建物で、塾の環境も明るく綺麗な場所です。
良いところや要望 もう少し、個別に指導してもらいたいと思います。また、保護者に対しても、現状の学習状況がどうなっているのか、情報共有があっても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し子供たちに厳しく接してもらいたいと感じることもありますが、まぁ最近の環境だと難しいのかもしれません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期夏期講習と、別途料金が発生します。引き落としも、半年前払いの教材費などあり、月々デコボコのある支払いとなります。いまひとつ分かりにくく、納得感がありません。
講師 教材が良いめんも、悪いめんもあり、評価は別れる気がします。大人が見て良い教材でも、子供に合うかは分かりません。答えを見て良いとのルールも、子供にとっては、丸写しするだけになってしまう感じです。
カリキュラム 春期講習、夏期講習とあり、勉強時間は確保されると思います。子供のやる気の、出る出ないは本人次第なのではないかと思います。やる気が無い中で、時間だけ確保されても、効果は半減でしょう。
塾の周りの環境 駅前なので人通りや明るさはある程度確保されています。車の迎えなどは苦情などもあるようです。
塾内の環境 明るい教室で整理整頓もなされています。先生たちの親に対する対応が、丁寧過ぎて逆に違和感を感じます。子どもに対して、もう少し威厳のある対応が必要だと思います。
良いところや要望 頭の良い子、潜在能力のある子、素直な子は、伸びていく塾かもしれません。勉強の出来ない子を出来るようにしてくれるような指導は無いようにも感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 六年生時は、夏合宿などで体験学習もあり、色々工夫して学習効果を高めるカリキュラムが用意されているようです。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院 啓明館<中学受験>保土ヶ谷スクールの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
中萬学院 啓明館<中学受験> 保土ヶ谷スクール |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町1-7 保土ケ谷駅ビル2F 最寄駅:JR横須賀線 保土ケ谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
当塾の特徴 |
個人担任制・少人数クラス編成など、一人ひとりをきめ細かく指導する仕組みと、専任主体の講師陣、常駐の女性運営スタッフの温かい「眼差し」がお子さまの健やかな成長と中高一貫校進学を叶えます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)