臨海セミナー 小中学部武蔵新城校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べたら安く5教科教えていただけます。
当たり前と言えばそうなりますが…
子供の事を気にかけてくれたり、フォローしてくれたり、それで成績が上がった!と結果が残せて、安いか高いかどうか感じるのかなと思います。
講師 勉強が苦手な娘ですが、いつも大丈夫だよと背中を押していただけてるようです。
カリキュラム 分からない所は授業後教えていただいているようで助かっています。
塾の周りの環境 仕方ないですが、塾専用の駐輪場がない為お金がかかってしまいます。
夜遅くまで塾がある為駐輪場まで歩かなくてはいけないので心配です。
塾内の環境 駅前と言う事もあり、たまに迎えに行くと大きい声で話してる人がいたりするので塾の中に聞こえてないかなとは感じます。
入塾理由 部活仲間が通っていて、成績が上位の子だったので一緒に通えたのがきっかけです。
他は大手である事、テスト対策がいいと聞く事が多々あった為です。
良いところや要望 授業後、分からない所があると教えていただいてるようでとても助かっています。
総合評価 まだ、1.2ヶ月しか通っていない為判断しかねますが
先生方のお陰で勉強が苦手な娘ですが前向きに通えています。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾と比較しましたが、どこも大手は同じようだったので、妥当だと思います。
講師 一度見学しましたが、生徒の集中が切れないようテンポよく、分かりやすい授業をされていたので、良かったです。
カリキュラム 内申対策と入試対策、両方を考えたカリキュラムであるのが良い点です。
塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りが多いので安心です。駐輪場があるともっと良かったのですが、入塾前からないと教えてもらっていたので問題ありませんでした。
塾内の環境 基本的には満足しているようです。ただ若干机の広さが足りないと言っていました。
入塾理由 いくつかの塾の体験をして、こちらの授業やクラスの雰囲気が一番合うと、本人が決めました。
良いところや要望 映像で授業を見ることもできるため、欠席した場合や、理解を深めたい場合に、自宅で学習するとのができるのがとても良いです。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外のフォローが丁寧で、1人1人に行き届いている印象でした。
講師 正直、先生によって良し悪しがあったようですが、総合的に見て、わかりやすくて、教え方が面白いので、授業に引き込まれたようです。
カリキュラム 教材は塾独自のものでしたが、学校の応用編といった感じでうまく活用できていたと思います。
塾の周りの環境 JR南武線武蔵新城駅から徒歩1分。自宅からは徒歩圏内でしたので、部活後でも通いやすかったです。駐輪場がないので、自転車通塾の方々は難儀してたようです。
塾内の環境 塾にはあまり行ったことがありませんが、普通に清潔感のある塾だったと思います。コロナ禍だったので余計に徹底されておりました。
入塾理由 学校の内申を取るのが難しく、希望の公立は手が届かず、私立の一般受験を第一希望にした時に、丁寧にご指導いただき目標達成できました。
定期テスト テスト対策は、通っている学校ごとに実際の過去問を使用していました。傾向が決まっており対策しやすかった印象です。
宿題 毎回課題はあったようですが、量はそれほど多くなかった印象です。
良いところや要望 講師の方が定期的に塾での様子を電話連絡で報告してくださり、本人が話してくれないことも把握できたのは良かったです。
総合評価 講師も生徒も勉強が全て!というガツガツした雰囲気ではなく、文武両道的な印象でとても良かったです。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の間は月謝と季節講習ともに他の塾と比べるととても安いです。
講師 最初の塾長がとても熱心な方で、信頼していたのですが、中3になる時に変わってしまい新しい塾長が苦手だったようで本人のやる気が落ちてしまいました。
カリキュラム 授業中ふざける子やうるさい子がいたが、講師の注意が足りず、勉強に集中出来なかった。
塾の周りの環境 駅近な為、自転車を置く場所が無いため、少し離れた公園に停めていました。その為時間も無駄にかかります。
塾内の環境 先生の声が大きすぎる場合があり、怒鳴り声が聞こえることがあったようで子供には悪影響でした。
入塾理由 月謝が安く、気軽に始められたことです。また仲の良いお友達と一緒に通えたことです。
定期テスト 学校別に日程を調整してくださり、事前にアンケートを取るので出られない場合は別日に補習をしてくれました。
宿題 かなり量があり、部活をやりながらはかなり厳しかったようです。
良いところや要望 塾長や講師ががらっと変わることがあり、生徒達が不安に思う事が多かったように思います。
でも受験に関する説明会などを定期的に行うのでとても参考になりました。
総合評価 クラスはレベル別に編成されているので、真面目に勉強したい子は、頑張って上のクラスに行かないと、下のクラスはふざける子がいて集中出来ないので要注意です。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた娘の成績がすごく上がったのではなく、勉強させるための場所という感じでした
講師 先生が1人1人見てくれるわけではなく、学校の授業を受けてる感じで、娘の成績が上がったというわけではなかったため。
カリキュラム 教材がこんなに使うのかと思うほど買わされました。
宿題の量の多くとても大変そうでした。
塾の周りの環境 駅の近くなので行きやすかったと思います
ビルの3、4階にありました。自転車の置く場所はありませんでした
塾内の環境 電車の音が良く聞こえると思います
教室は7部屋あり、1つが自習室でした。
入塾理由 集団塾で良いと聞くのが臨海セミナーだったため立地の良いこの塾にしました。
良いところや要望 塾講師の授業はわかりやすいと評判でした!
話しかけやすい講師過多が多くわからない事があれば相談できると思います。
総合評価 1人でできるようなお子様だと臨海セミナーをおすすめします。
そしてわからないとき相談しにいけるお子様でしたら合うと思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-548-963
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など別途かかる。教材費も別にかかるので、受験生は、高くなる。
講師 分かりやすく授業をしてくれる。テスト対策もやってもらえるから助かりました。
カリキュラム 教材費は、季節講習の時に別途かかるので、負担が多いいと思う。
塾の周りの環境 自転車置き場が近くになく、歩いていっていた。帰りが遅くなり、心配になった。駅前なので、人通りがあり、夜も明るい。
塾内の環境 教室は狭く、隣同士近かった。コロナの時期で、換気をしており、寒かったり、電車の音がしていた
入塾理由 近くにあった。友達もいて、一緒に通えるから。
授業が、分かりやすい
定期テスト 過去問ももらえて、授業もしてくれました。自習時間もあり、ワークもできた。
宿題 量は他の塾なり少ないと思うが、科目によってちがいはある。、
家庭でのサポート 塾行く前に、軽くご飯をたべていくため、作ったり、買っていた。
良いところや要望 先生と仲良く、分からないことも質問しやすい。早めに手紙をくれて、予定が分かりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の時に休みが多いいと、別日に補習授業をしてくれます。
総合評価 学校の友達も多く、みんなで通えて分かりやすい授業をしてくれます
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科習ってもとてもリーズナブルだと思う。
講師 子供の成績が塾に通うことでかえって下がってしまった。個人差があると思うが、うちには集団授業タイプは合わなかった。
カリキュラム 予習を中心に授業が進むらしく、うちの子供は学校の定期テストを目標にして授業を受けたいタイプなのでそこが本人に合わずに身が入らず成績が伸びなかった。
塾の周りの環境 家から近くて便利だった。夜遅いが駅前で人通りも多いので、治安も安心だった。
塾内の環境 塾が入っているビルはきれいだった。冷暖房も完備されていて、勉強する環境としては申し分ない。
良いところや要望 塾が悪いわけではなく、うちの子供に合わなかっただけ。定期試験前の土日は無料で塾が開講され長時間勉強をさせてくれるのでよかった。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験 費用なども安く 兄弟割があるのでよかったです。
7月 授業料と夏期講習が 体験に含まれていて
そこで 入塾を決めると9月 兄弟がいると 10月まで授業料 のみだが無料になった。
講師 普段の授業は授業が面白くて為になるがが、試験前対策の授業は本人にはレベルが低いようで 物足りないそうです。
カリキュラム 夏期講習では1年生から 特色対策などもしてくれたが教室が隣駅で本人が特色を受ける高校に行くのかまだ決まっていないので結局行かなかった。
塾の周りの環境 駅前なので 自転車置き場がなく歩いて通わないといけない。
治安は悪くない。
塾内の環境 教室があまり広くないので自習 向きではない。
駅前なので電車の雑音がある。
良いところや要望 中1の授業が月曜日金曜日なので、通学に慣れてない娘には通いやすい日程 設定だったと思う。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ことあるたびに、教材を買わされる。やる子はかなり伸びるに違いない。それはどこでも一緒か。
講師 よくもわるくもしんがくじゅく。年に数回電話で状況確認があるぐらい。
カリキュラム よくもわるくもしんがくじゅく。やたらたくさんの教材を買わされる。
塾の周りの環境 駅前の立地です。よる授業の帰りに寄り道しようと思えばいくらでも可能。
塾内の環境 教室狭め。講師と生徒との間にクリアカーテンあり。自習室も有効活用できれば。
良いところや要望 よくもわるくもしんがくじゅく。中2までのテスト対策日程連絡が遅め。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ことあるごとに追加費用。追加教材はたびたび。年度の変わり目は、断らない限りマックス受講前提
講師 定期的に子供の状況確認や報告がある。定期テスト対策豊富。模試多数。
カリキュラム 定期テスト対策。休みを与えず勉強させる環境づくり。休みには模試あり。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内。駅前の立地。友達と喋りながら帰ってきても、遅すぎない範囲
塾内の環境 自習室の有効活用。教室じたいは狭い印象。先生と生徒感はクリアカーテンあり
良いところや要望 試験直前講習会の連絡がおそめで予定が組みにくいことが多々あり。2年生までは。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-548-963
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行ったことがないのでよく分からない。進研ゼミに比べたら高いけど個人塾に比べたら安い。
講師 まだ回数が少ないのであまり分からないですが、親しみやすそうな気がします。
カリキュラム 夏季講習は途中からだったので補修をしてもらえて良かった。が、思っていたより通った日数が少なかった。
塾の周りの環境 駅に近いので、自転車の置き場所に困る。飲み屋も近いせいか喧嘩している大人を見かけたこともあった。
塾内の環境 コロナだから窓を開けているとは思うけど、パチンコ屋の音がうるさい。駅のホーム、電車の音もよく聞こえる。
良いところや要望 塾の良さがまだよくわからない。仲の良い友達がいたので、がんばっていけるとは思う。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の傾向に細やかに対応してくださり、やる気アップにつながる声かけや関わりをもってくださいます。
カリキュラム 対面授業ができない期間も、映像授業で自宅で学習を進めることができ良かった。
塾内の環境 現在も感染予防の配慮をしてくださりながら、子供が集中できる環境であるようです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、しっかり教わりフォローしていただいているのがわかります。
子供のやる気アップにもつながり、とても安心でき、感謝しています。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直ちょっとお高いと思います施設利用費や冷暖房費 教材費テスト費その他諸々
講師 こまめに面談してくれたり電話で状況のお知らせをしてくれる お知らせので手紙やはいしんがある
カリキュラム 予習、復習に最適でテスト対策にも使える 問題集や参考書がわりになる
塾の周りの環境 駐輪場がないのが不便 駅前にあるので人通りがある車で送り迎えをしたいが駐車スペースが無い
塾内の環境 教室の中には余分な物がなくモチベーションの上がりそうなポスターや成績優秀者の名前が貼り出してある 合格者の名前も貼り出してある
良いところや要望 講師の先生とコミュニケーションが取りやすい 面談の希望も各家庭の都合に合わせてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 病気や学校行事でお休みしてもきちんと補習してくれるので安心です
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境などが、悪いわりに高い気がする。また、教材量が多くて費用がかさむ。
講師 分からない点を分かるまで、親切に教えてくれる。また、テスト対策もしっかり面倒を見てくれる。
カリキュラム 学校の定期テストででる問題が、含まれることが多いので、良い教材。
塾の周りの環境 塾が駅前にあるため、車が沢山、往来してるため、少し危険な気がする。
塾内の環境 塾の中が、狭い。また、駅前にあるため、頻繁に電車の音が聞こえる。
良いところや要望 仲間たちと切磋琢磨し教え合う感じが感じられる。先生がわかい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が、多いため、消極的な子は、先生にしつもする機会が少ない。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入試についての情報を面談などで親切に説明いただき、大変分かりやすく助かりました。
熱心に指導してくださいます。
カリキュラム まだ通いはじめて間もないので分かりませんが、テスト対策など充実している気がします。
受験生のため夏期講習に結構お金がかかりますが、その分長時間教えてくれます。
塾内の環境 塾の方々、皆さん元気で親切で感じが良かったです。
駐輪場がないのが多少ネックです。
その他気づいたこと、感じたこと お陰様で、本人が嫌がることなく通えていて何よりです。
受験情報を得るためにも、入塾して良かったと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-548-963
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾としてはふつう。ただ、勧誘が多く、兄弟がいようものならしつこく電話がかかってくる。また、友達を紹介してほしいという勧誘も多かった。
講師 それなりにできる子にとってはいい塾だと思うが、うちの娘はついていけず、また、わからないところの質問もできず、後半はただ通うだけの状態となった。
カリキュラム 塾のテストの結果を張り出すなど、受験を意識したカリキュラムが組まれており、中レベル以上の子にとってはいいと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるため便利だが、その分、駐輪場施設がなく、その点がネックだった。
塾内の環境 教室内は狭く、かなり押し込まれて勉強をしているような環境だった。ただ、その分、緊張感もあり、集中できたのかもしれない。
良いところや要望 集団塾としてはいい塾で、また、できるようになれば上のクラスもあり、できる子にとってはモチベーションアップにもつながると思う。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-548-963
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 武蔵新城校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-548-963(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城3-3-1 花森ビルI 4・5F 最寄駅:JR南武線 武蔵新城 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-548-963
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。