創英ゼミナール大口校の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「大口校」「中学生」で絞り込みました
8件
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾は高いと聞いておりましたが、通常月も高いなと思ってましたが夏期講習や冬季講習が高すぎてきつかったです。個別指導の割にはみなさんとずっと同じ教材、教え方だったのが割に合わない感が出てしまった気がします。
講師 個別指導なのにみんな同じ内容で、苦手な部分の細かな指導がありませんでした。苦手部分を教材以外のプリントなどで徹底的な指導をして欲しかったですが、なかったので残念でした。
カリキュラム 教材以外に苦手を克服するようなものが何もなく、レベルが違うだろうにみんな同じ教材を使用していたところに疑問を感じました。もう少し個別指導にふさわしい指導が欲しかったです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、車もたくさん通るので治安も悪くなさそうでした。駅からも近いのでみんな通いやすかったと思います。目の前にコンビニもあるのでお昼ご飯にも困りませんでした。
塾内の環境 エアコンもちゃんと作動しており、温度は丁度よかったようです。車がたくさん通るので多少の騒音にも耐性がついたかもしれません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、志望校への合格を目指して、集団塾は嫌だという子どものために個別指導塾を探していました。家から通いやすい距離にあったのでお願いすることにしました。
定期テスト 学校の定期テスト対策はなかったと思います。それは全然問題なかったです。受験対策のために塾に行かせていたので。
宿題 親から見たら適量な宿題だったと思います。学校がある日もこなせる量だったと思います。内容は本人にあっていたかは微妙です。
家庭でのサポート 高校の情報などを一緒に調べたり、面談でどんなことを聞いておきたいかなど話し合ったりしました。
良いところや要望 環境はいいと思います。予定の変更などもスムーズに対応していただき助かりました。指導はもう少し個別指導の意味を理解していただけたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全部書けたと思います。
何度も言いますが、個別指導感はありません。
総合評価 集団塾が嫌な子なら静かでいいと思います。ただ個別指導を求める人はよく考えた方がいいと思います。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に説明を聞きに行った際に、色々手数料や光熱費を取る塾が多かったがこちらの塾は他の半額ぐらいだった。
講師 個別だか、先生が分からない部分に対して細かく説明してくれて理解することができたようです。
カリキュラム 教科書にそった内容で授業が進んでいくので復習も含めた学習ができてよいそうです。
塾の周りの環境 近くに国道がはしっており、ひっきりなしに車が通っているので環境はあまりよくないです。騒音問題は簡単には対応できないとは思うが長い目でみて改善が必要だと感じた
塾内の環境 空調関係も問題なく、整理整頓は行き届いてる感じ。だか、教室のサイズに対し生徒数が多い感じがする
入塾理由 家から塾までの距離が近く、通うのに便利なのが1番の理由で、友達も通塾しているので通いやすいのも選択の一つです。
定期テスト テスト対策として普段の授業プラスアルファの教科を教えてくださり、全教科まんべんなくテスト対策出来たようです。
家庭でのサポート まずは塾に行く準備や曜日等は当の本人に任せ責任を持たせながら通わせた。日頃ぼけっとしているが、塾の事はしっかり自主的に行動出来ていた様です。
良いところや要望 生徒数のリミットをしっかり設けて頂き、足りない様でしたら簡単ではないですが教室の増室等も検討して頂けると幸いです。
その他気づいたこと、感じたこと 受付担当の方が1枚しかいないので手続き中に電話がかかってくるとそちらに取られてしまい手続が進まない事がたたあった。難しいが人数を増やした方がよい
総合評価 場所、金額、曜日や時間設定がこちらの要望に対して合っていたのでほぼほぼ満足です。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安いほうかなと思いましたがその他の模試などで結構払います。
カリキュラム ssというiPadで授業するという方法があったり、受験生はVゼミという模試を受けたり、1、2年生の復習をやったりするのを9月からほぼ毎週土曜日します。その他に夏休みに2日間テストを万点取れるまで帰れないというConトレがあります。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあるのでおやつを買ったりできます。
他に商店街の中にあるので買い物ができます。交通手段は大口駅と子安駅が近いので電車で行けます。
塾内の環境 道路沿いにあるのでややうるさいです。
トイレが一つで男女兼用なので清潔ではないです。
入塾理由 受験もあり塾に迷っていたところ友達から誘われて入塾しました。
定期テスト テスト期間の土曜日に勉強会が開かれます。そこに友達を誘ったりするのもOKです。
良いところや要望 いいところは交通機関もよく商店街の中にあるってことで買い物ができたりします。講師がとてもいい人が多いです。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 対応は丁寧でした。電話での対応も優しいトーンで、話しやすさがありました。
カリキュラム 個別指導ではあるが、4人ほどを一度に見るとのことで、丁度良い塩梅になると思った。子供も個別を希望していたので。
塾の周りの環境 自転車でも行ける距離にあり、お友達も通っていたので、選びました。
塾内の環境 チャイムがあり、学校のような環境である事。時間でしっかりやる雰囲気を感じました。
良いところや要望 先生方は若い方が多い印象です。先生と生徒で近い方が理解できる部分が多いのでないかとおもいます。しっかりダメなことは叱って欲しいと思います。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても格安だったと思う。なぜなら、周りもそう言うからである。
講師 とても理解しやすい環境であったと考えることができる
カリキュラム しっかりと作り込まれているため、わかりやすかったと思う。いい指導であったと考えることができる。
塾の周りの環境 とても交通の便がよかったと思います。よって、いいと感じられる。
塾内の環境 集中することことができる環境であると理解できる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小人数で教えているので他社よりかは安く感じますが、下の子が通っている塾と比べると冬期講習の金額が高く感じました。
講師 面接していただいた塾長は、とても親切丁寧に説明をしていただけました。
冬期講習の時間割等を、子供に話す前に保護者に相談していただけるとよかったと思います。
カリキュラム 午前中から、自分の予定に合わせて時間を選べるのがすごくいいです。
季節講習なので2教科(数学、英語)と選んでいますが、他の教科を選べるとよかったです。
塾の周りの環境 商店街が近く明るいくていいですが、車通りが多いので気を付けないといけないと思いました。
塾内の環境 私は1度しか塾には行っていないのですが、集中できるとは思います。
面接の時は、部屋が分かれていなかったため生徒の声などで少し落ち着きませんでしたが、どのように教えているのか環境が見れたことはよかったかなと思います。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので、何とも言えませんが色々と相談にのって進めていただけそうです。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安さを売りにしていたが何かにつけて追加料金が発生する。夏期講習等は物凄く高い。テキストも購入していたが全ては使い切っていない。
講師 塾長と面談するがそれが先生に生かされていないし先生の質がバラバラ過ぎる
カリキュラム 入試対策だったが大して対策にならなかったし結局宿題になり大変だった
塾の周りの環境 駅から遠いし夜周りが暗く車も多い所なので送り迎えが大変だった
塾内の環境 すぐ横が国道になっており煩い。
良いところや要望 塾長は割と頑張っていてくれたと思いますが他の先生との温度差がありその辺が残念かなと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供は先生によって分かりやすい分かりにくい等があったようです。 料金も安いとは言えず通って良かったかと言われると微妙です。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料金以外に夏期、冬期、春期講習や検定があるので、結局1年間に払う金額は決して安くないので、良し悪しです。
講師 個別なので、子供に合わせた指導をしてくれるのではと思いました。が、やたらとプリントをやらせることが多く、本人、理解しているのか不安になることも。多少成績が上がりましたが、料金もいろいろかかり、家計負担も増えるので良し悪しです。
カリキュラム ひたすらプリントで問題をやらせて、頭に入れる感じです。通常授業料以外に夏期、冬期、春期に講習や検定があるので、結局、年間に払う金額は決して安くない。
塾の周りの環境 家からの距離はわりとありますが、商店街を抜けた先にあるので、明るく、帰りが遅くても、安心です。
塾内の環境 塾内は2階もありますが、面談スペース以外、全部見ていないのでわかりません。
良いところや要望 定期的に、保護者面談があるので、不満や要望、成績について相談できるのは、良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生は、無料の特別授業や、学校別のテスト対策を、やっていたはだけるのは良い。
この教室の"中学生"以外の口コミ(5件)
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を問わずして料金自体が安い。
完全では無いものの、個別であること
プリントを進めていくだけでも、分からないことは知れるので勉強になる。
講師 良くもないし悪いとも言えない
個別と言いながらも、1人の先生が3~4人相手している。
先生は分からないと言われた時だけ相手して普通は生徒が貰ったプリントを進めている
カリキュラム iPadを使ったりする
英検はこの施設内で行うことが出来る
強制的に定期的の読書感想文がある
塾の周りの環境 周りは商店街で、近くに道路があり信号待ちがめんどう
立地はいい方。
平和な商店街なので治安は悪くは無いはず
塾内の環境 エアコンの音、自動車の音などがテスト中に気になることがある
1階と2階がある周りに商店街がある
先生はいつも忙しそう
入塾理由 安いから、ひとつの部屋でなれない子達と一緒に勉強するのが嫌がるから、模試受ける教科選べるから
ランキング付けが嫌がるから
定期テスト 各自自習で、分からないところは先生が相手して一緒にとく
ワークやプリントを渡されて各自進める
宿題 宿題は先生による。難易度はひとりひとりの勉強の進み具合で決まる。量も先生による…でもかなり少ない方だと思う
良いところや要望 宿題もそんな多くないし、模試の受けたい教科を選べるため、そんなに本気に勉強に力入れるつもりがなくても気軽に入れる。
その他気づいたこと、感じたこと 正直読書感想文がめんどう。
強制ではなくしてほしいかも...
本を読む時間もかかるし、かなり時間取られる
総合評価 完全個別とは言えない
先生によってかなり当たり外れある
やっぱり読書感想文に時間取られる
プリントは進めて分からないことは先生に聞けばいいし、家勉みたくサボれないから、勉強に集中できる
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習と、セットでお安くなっていたのでありがたいです。悪かった点は特にありません
講師 まだ開始して間もないですが子供の良さを引き出して授業をしてくださっているので、子供が勉強を楽しいと言うようになりました。入塾後すぐに面談してくれてありがたいです
塾の周りの環境 自転車置き場が乱雑なので駐車しづらいです。その他は特にありません
塾内の環境 集中できるように綺麗に整った教室です。生徒それぞれが自主的に勉強ができる環境だと思います。
良いところや要望 いろんな検定も受けられてありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・良かった点
兄妹割りやキャンペーン等を活用出来た。
・悪かった点
今のところありません。
講師 ・良かった点
まだ通い始めたばかりですが、今のところ
質問も出来る環境できちんと解説してもらえて
いて、子どもも理解できているようです。
カリキュラム ・良かった点
家庭学習用に5教科教材がもらえる。
定期テスト前に通っている中学校のテスト対策
を実施している。
学習指導会がある。
・悪かった点
今のところありません。
塾の周りの環境 ・良かった点
商店街通りで明るい場所にあるので安心。
・悪かった点
1号線沿いの為、外の車の音が少し気になります。
塾内の環境 ・良かった点
一人一席
良いところや要望 宿題のやってきた内容をきちんと講師が確認して、間違えた箇所はフォローしてほしいです。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べて安いけど時間が60分なのでもしかしたら時間あたりにしたらほかの塾と変わらないかも。
講師 進学塾ではないため厳しすぎなく、勉強嫌いの子を何とか自分からできる子になるよう、親身になってくれる。
塾の周りの環境 国道沿いの交差点の四隅の一角なので飛び出しが危ない。 商店街の中ほどだったらよかった。
塾内の環境 塾内のことはわからないが車が頻繁に通るところなのでもしかしたらうるさいかも。 交差点の一角であるので歩行者信号の音楽も聞こえるかも。
良いところや要望 子供は先生は優しいと言っていますが、厳しくするところもあっていいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだまだ勉強に対して苦手意識が抜けておらず、更なる指導を願います。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 準個別としては安いのかなと思いますが、時間が60分なので時間あたりにすると分かりません。
塾の周りの環境 都心の国道の交差点の端にあるので車は一日中沢山通っています。
塾内の環境 塾内に入ったことが無いので分かりません。ただし国道のそばですので車の往来はたくさんあります。
良いところや要望 中学受験には対応していません。基本的に勉強できない子が行くところみたいです。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール大口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 大口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒221-0061 神奈川県横浜市神奈川区七島町127-11 最寄駅:京急本線 子安 / JR横浜線 大口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)