臨海セミナー 小中学部鶴見校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他にかかる費用が色々とあるので確認したほうが良い。
季節講習はまあまあな金額がかかると思う。
講師 子どもに寄り添って指導してくれていると感じる。
体験からの勧誘が強め。
カリキュラム わかりやすいと言っていた。進み方のテンポがよいので時間が過ぎるのが早く感じるようだ。
少し教室に対して人数が多いように思う。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが少し不便
駅の駐輪場に毎回停めなければならない。
駅近なので、夜遅くても人通りはあるのでそこは少し安心。
塾内の環境 教室の大きさに対して生徒が多い。
自習室があるといっても、教室の後ろのあいている席を使うだけみたいなので、きちんとした自習室もあるとさらによいと思う。
入塾理由 集団塾で探していて、いくつか体験したりしたが最終的には子どもが通いたいと言った
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでないです。
無理なく楽しく通ってほしいです。
総合評価 始めたばかりなのでこれからに期待しています。
まずは楽しく通って、成績が上がることを期待しています。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べれば安く、通常の料金は安いと思うが、季節講習などは、いろいろ選択して、受講していくと、かなり高くなる。
講師 親身に相談にのってくれる先生がいらして、集団塾にもかかわらず、面接してくれたり、我が子に合った勉強法を教えてくださったりと、よく面倒をみていただいたと思います。
カリキュラム 学校の勉強に合わせた教材になっており、テスト対策もやってくださり、よかったかと思います。
塾の周りの環境 駅、バス停から近く、人通りが多いので、帰りは車で迎えには行きましたが、行きは一人でも行きやすく、安心して、行かせることができました。
塾内の環境 きちんと整理整頓はされてましたが、古いビルのせいか、教室はわりと狭いように思えました。
入塾理由 集団塾で競争心を養いながら、学んで欲しかったのと、自宅から通いやすかったので、選びました。
定期テスト 定期テスト対策はあり、過去問をくれたり、出題されそうな問題を教えてくれたりと、助かりました。
宿題 宿題の難易度は、あまり分かりませんが、宿題チェックはあったようで、やっていかないと、残ってやっている生徒もいたようです。
良いところや要望 先生方が熱心で、親身に相談にのってくれて、よかったです。
親として不安がある時は、個別に相談にのってくれました。
総合評価 神奈川県の公立高校受験をするに、実績もあるので、いい塾と思います。やる気を引き出してくれるので、子供も楽しく通っておりました。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試などにも値段がやはり高くなっており、子供が熱などで休んでしまった時の日にもお金を結構取られてしまう。
講師 わかりやすい先生のお方もいるけれど、少しわかりにくい先生もいたりすると子供から何回か聞きました。
カリキュラム 授業の進め方は凄く良さそうで、宿題も学校生活のことも考えて配分されていた。
塾の周りの環境 窓を開けていたら外の音がうるさく聞こえてしまったり、自転車置き場は通塾生徒の自転車が多く置きにくいと言っていました、他にも電車の音が聞こえたり、夏に近づくと祭りの騒ぎでうるさいとのことです。
塾内の環境 やはり先生のいるところと近く、電話している音などが聞こえてしまう、ということがある、けれどそれ以外は静かで集中しやすいとのことです。
入塾理由 塾内の環境もいいし、雰囲気、設備、模試などのイベントなどもありこのことが決めてとなりました。
定期テスト テスト対策は、先生が子供のわからないところをよく聞いてあげていてわかりやすいと言っていました。
宿題 難易度は一人一人の子が調節できるぐらいのもので、量は学校生活のこともよく考えて作られていました。
家庭でのサポート よく電話をしてきてくれたりなど、子供の塾での様子がしれました。
良いところや要望 勉強大会などや自習の時などでも質問に行きたくても行きにくいということがたまにあると言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと ちょくちょく先生が教室にいないことがあるらしくて、それだとやっぱり騒がしくなってしまうようです。
総合評価 子供のテストの点数も上がっていったし、わかりやすい授業だそうなのでいい感じです!けどやっぱり騒音も多いらしくてそこだけが不安です、、、
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用者としては安い方が助かるが、安過ぎて質が下がるのも困るから。
講師 子供のモチベーション維持の為に、楽しくわかりやすい授業をしているから。
カリキュラム 高校受験の為のノウハウと、内容を理解する為のテクニックがつまっているから。
塾の周りの環境 駅からは近いが家から駅までが距離が有る為に、通塾にはバスや自家用車を利用している。家の近所に塾が無いのでやむを得なかった。
塾内の環境 決して広いとは言えないが、テナントビルの都合上、仕方が無いと思うから。
入塾理由 中学校の学習内容を理解する為に必要な学力と、高校受験の対策に通塾が必要と感じたから。
定期テスト 定期試験対策は、先輩達が残してくれた過去問と試験対策の授業で行っていた。
宿題 内容を復習する為に、必要最低限な量だと思う。多すぎて学校生活に影響が出るのも困るから。
家庭でのサポート 毎回では無いが、塾への送迎をしている。説明会にも参加した。
良いところや要望 授業後に質問に答えてくれたり、話を聞いてくれたりするのは良いと思う。
総合評価 高校受験には中学校の勉強だけでは厳しいので、通塾が必要だから。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金普通にどこも高くてつらい。教材も別途なのがビックリしました
講師 子供がグレてて、行けるかどうかもさだかじゃないので模試もまだやれるほどの勉強も出来ていないので削除してくれたり対応してもらいました
カリキュラム 子供は3教科だけを選べて喜んでました。他の臨海セミナーに体験した時は先生の声がうるさいと嫌がったのですがこちらは平気だったようです
塾の周りの環境 駐輪場を作ってほしい。有料の駐輪場しかない
バスターミナルが目の前なので、車はめっちゃ大きいけど雨の日はバス停が目の前なので利用しやすい
塾内の環境 部屋が小さめでぎっちり生徒が座ってる。でも、みんな和気あいあいとやってる様子
入塾理由 友達がいる。いろいろなところを体験して子供がここがいいと選んだので臨海セミナーにしました
良いところや要望 まだわかりませんが、先生はみんな若めの先生で子供たちと楽しそうに話してる姿をよく見かけます
総合評価 まだ数回しか行ってないのでわかりませんが、あーだこーだいう子供が未だに文句は言ってません。
あまり行くことが気持ち的に難しい時期ですが、振替日を作ってくれるので助かります
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思いますが他校と比べると同じくらいなので、諦めて通わせていました。
講師 なんだかんだ、第一希望高校に合格できたので、いろいろありますが、結果が出たので良かった。
カリキュラム とにかく、学校にそって徹底的に予習復しゅうをやっていたと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、交通機関は充実していたが、遅い時間ではお迎えが必要だった。車の運用に難しい場所だったので大変だった。
塾内の環境 古いのでしょうがないが、綺麗で新しいところと同じ値段だったので、公平性にかけていた。
入塾理由 口コミの内容が、希望にあっていたから。また、距離も近く、通いやすかった。
定期テスト テスト対策は、よくやってくれたと思います。過去問を徹底してやっていた。
良いところや要望 たまたま良い先生がいて、結果が出ましたが、先生の転勤が多いので外れた時大変そう。
総合評価 結果が出て、それに向けて指導をしてもらったので、良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には妥当であったのかもしれないが、それほど成績もあがるような指導でもないのでコストパフォーマンスは低いと感じた
講師 教科の内容をただ教えるだけでどうすれば身につくのかというところまでは教えない、優しく甘やかすのがいい先生という最近の教育らしい指導内容
カリキュラム 子供の習熟度に合わせた内容ではあるが、頭で考えるのではなくこなすだけの印象
塾の周りの環境 駅前に隣接 有料ではあるが駅前の自転車置き場も隣接でアクセスは良い。ビルの両サイドはコンビニとマクドナルドがある
塾内の環境 学年ごとに利用時間が分かれていて 総生徒数は多いのだろうがあまり広くない塾内でもそれほど密集している印象はなかった
入塾理由 近隣の高校受験用の塾で雰囲気が子供に合っていそうであったから
定期テスト テスト対策はやっていましたが、うちの子供がやる気を出さないのでどうにもならなかった
宿題 それなりに出でいましたが、やらなくても許されてしまっているので、やらない子はやらなくてもいいって思ってしまう
家庭でのサポート 三者面談へ赴き 志望校の選定を塾の先生と本人と一緒に考えたりした
良いところや要望 勉強にやる気を出さない子供も塾にいったことで最低限の成績は維持していたが、ほかの塾も同じなのかもしれませんが仲良しクラブの様相でお子様扱いされて子供が助長して、自覚して勉強するようにはならなかったのが残念
総合評価 金額のわりに成績上がらなかったし勉強するように促してくれるのも弱すぎていた
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ってしまうところもありましたが、講師の方々の熱心なご指導を見ていて相応の値段だなと思いました。
講師 娘ができないところがなんなのか、なにが得意なのか
嫌いなところを克服し、得意なところを伸ばすようなやり方が素敵だなと思いました。
カリキュラム 娘を見ていて、あまりテストの範囲(主に理社)に関係ないところの学習が疎かになっていたように感じました。
塾の周りの環境 駅やコンビニなどが近いところにあるということもあり、駐輪場付近で騒いでいたら買い食いをしてる様子が見受けられる部分がありました。
塾内の環境 自習室の中でスマホを触っていたり、お菓子を食べている生徒がいるという声をたまに娘から聞くことがありました。
入塾理由 元々娘はあまり勉強に熱心に取り組むような子ではなかったのですが、中学一年生の初めてのテストで失敗をしてしまったため、塾に入りたいというようになり、入塾を決意しました
定期テスト わからないところは積極的に質問して、教師の方もそれに熱心に対応されていたり、過去問なども充実していて、生徒のことを第一に考えている指導をされていたと思います。
宿題 講師によっては多いところや少ないところがあると聞きました。でも絶対にできない量ではないんじゃないのかな?と言ったところです。
良いところや要望 定期テスト対策や模試対策、日頃の授業などでも生徒がわかりやすく理解できることを第一に考えている講師の方々が素晴らしいと思います。
総合評価 講師の方々の素晴らしいご指導で勉強のやる気も出て、塾の中で友達もできたりと、毎週楽しく通塾できていると思います。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分自身の経済的な問題としては高価とおもえた、もう少しやすいといい
講師 一生懸命やってくれているのはわかるがもう少し子供に寄り添って欲しかった
カリキュラム あまり良くわからないが、そうとうでなかったのかとおもえる
学校と同じ
塾の周りの環境 駅から近いこともあり悪くはなかった
人がおおいぶんあんしんであった
駐車場はなく道端で待つこともしばしば
塾内の環境 人数のわりには狭いような気がする駅前であること考えればしかたがない
入塾理由 親が進めたのでいいのかとおもってはいってみたどうなのかわからなかったが
宿題 次回の通塾までに終わる量であるみたいでちょうどよかったように記憶している
家庭でのサポート よるおそかたので、帰りは迎えに行くようにしていたが基本的にでんや
良いところや要望 特に大きな問題点や言いたいことはない
むりなくかよっていたので
総合評価 子供にはあっていたのではないかと思います
なぜなら止めたいと言うことは言わなかった
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学習状況の連絡もあり、若いやる気のある講師の指導が受けられている。
カリキュラム 教材内容は子供の学力に合っている。復習や宿題ではテキストだけで行うと難しい。配信を見ての復習ができるみたいで活用しているので安心出来ている。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいが自転車の駐車スペースが無いので不便に感じる事がある。
塾内の環境 フロワーはいくつか区切られていたので勉強できる環境にあると思いました。
良いところや要望 費用の詳細が分かりにくいので、分かりやすいものにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などのフォローがしっかり出来ていると思いました。継続的なフォローをお願いしたいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常版はわからないのですが、お試しだったと言うこともあり、料金はとても安かったです。
カリキュラム お試しだったのもあるが、宿題や教材がどれが必要かなど少しわかりにくかった。
塾の周りの環境 駅前の電車やバスロータリーのすぐ側にあるので、交通の便がとても良かった。
塾内の環境 教室数はそんなに多くなく、宿自体もやや狭めで、少しごちゃごちゃしている感じがありました。
良いところや要望 駅前だから仕方がないのかもしれないのですが、もう少し広い環境があるといいと思います。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プログラミングはどこもそうだが、他の学習系の講座に比べて高い印象がある
講師 息子と仲良くしていただいているようで、通塾が嫌にならないことが良い
カリキュラム プログラミングという性質上、どの程度の難易度なのかが、親には分かりづらい
塾の周りの環境 駅前で、アクセス道路もわかりやすいので、一人で徒歩で通えるのが良い
良いところや要望 時間変更について比較的フレキシブルに対応いただけており、家庭の都合に合わせやすい
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みは、まとめての講座になるため、他の時期はレジャーとの調整がしやすい、重なる時期は調整がやや面倒
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する際に総額に教材費が含まれておらず、分かりづらかった。注意書きで教材費別途と書いてあったが、まとめた金額を提示してほしい。
講師 電話で塾での様子を教えてくれたり、質問がし易い。ただ、国数2教科通っているが、連絡くれるのはいつも同じ先生で、もう一方の先生からはどんな様子か連絡がない。
カリキュラム 受験するのであれば仕方ないかもしれないが、難易度が高く、難しくて挫折してしまう子もいると思う。
塾の周りの環境 駅近なので、人通りが多く子供が一人で帰ってきても安心。ただ、目の前がバスターミナルでその道路を渡る所が少し危険。
塾内の環境 子供に聞いたら、特に雑音などはなく気にならないとの事。算数の先生は面白いと言っていたので、飽きないように工夫されてると思う。
良いところや要望 アンケートで子供の様子を電話やLINEで聞きたいかなどがあり、LINEで教えてもらえるのは良い。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に相応なカリキュラム。受験と違うので安い。
ただ、その分カリキュラムや講師の質は相応。
講師 担当の方からのカリキュラムについての説明やフォローがなさ過ぎる。ICTについても初心者すぎてがっかり。
金額は安いので妥当だが、上がるか成績を考えないなら良いかも。
宿題を出す事と消化で満足出来るのであれば。
カリキュラム 教材が分かりづらいうえに、説明が不足ぎみ。
スケジュールもミスが目立つし、映像授業も選択出来る学年が違っていた。とにかくIT社会でついていっていない印象。
塾の周りの環境 人通りが多い駅前なのは良い。が、入口や階段が狭くて下りてくる生徒とぶつかりそうになり、危険。
塾内の環境 割と最初の時間は雑然としていて、いつも通っている子たちの騒がしい声の中でも気にしなければ問題なく良いと思う。
良いところや要望 子供達はのびのびと通えるが、教室は狭い
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
春、夏、冬期講習の費用がかかる。
講師 元気があり、活気があり、授業が楽しい。
声が大きく、テスト中でも隣から声が聞こえて集中出来ない時があった。
カリキュラム テスト対策や講習が多く有難い。
季節講習が必須のため、お金がかかる。
塾の周りの環境 バス停が近い。明るく人が多いので安心。
バスが通るため、送迎車が邪魔になり、長い時間止めていられない。
塾内の環境 講師の方の声も大きく、聞き取りやすく良い。
たまに隣の教室の声が漏れてくる。
良いところや要望 塾に入る本人が気に入った塾なので、何かしらの魅力があるんだなーと思う。
講師の方々が良くて入塾。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間内でしたので、入塾金と教材費が無料になり、助かりました。必要経費等授業料は妥当かと思います。
講師 冬期講習と12月の無料講習に参加させて頂きましたが、こまめに連絡を下さり、子供の様子が良く分かりました。悪い点はありません。
カリキュラム カリキュラムは良いものかと思います。季節講習は休み期間に力を付けられて良かったです。
教材は内容は良いと思いますが、重くて運ぶのに大変そうでした。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、人がいっぱいで治安が良いとは言えませんが、見通しはいいので、安全だと思います。
塾内の環境 皆さん先生に集中できていたと思います。
雑音もなかったように思います。
良いところや要望 理科の実験イベントに参加させて頂きましたが、楽しく出来たようです。
イベント関係が充実していると通いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな個別・集団塾を見学させていただきましたが、こちらが一番子供に合うのではと思い、入塾しました。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年で通っているが、夏期講習などは別料金となりそれが必須である、またその短期講習も登校日が特に増えるわけでもないので割高感はある
講師 子供のやる気をあげようと色々な方法でアプローチしてくれるし、こまめに親にも連絡をくれ状況を教えてくれる
カリキュラム 定期試験前には学校に合わせた対策教材や授業を設けてくれるので試験対策勉強にはわかりやすくて良い
塾の周りの環境 自転車で通える所で駅前でもあり昼食や夜食が必要な場合でもお店がそれなりにあるので対応しやすい
塾内の環境 下位の教室になるの他の生徒も含め、やる気があまりないので脱線しがちになる
良いところや要望 定期的に子供との面談、親との面談が設けられていて近況を知ることが出来るが通常の予定表などが手紙のみであり何度言っても出さない子供なので連絡が遅れてしまうことがあるのでWEBで知れると良い
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業ではないので他の生徒の環境によってはいい作用と悪い作用が働いてしまうかと思う
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも、模試代や維持費、テキスト代
、季節講習とかかるため、高いと感じますが、相場なのかなとも思います。
講師 入塾前に詳しく面談で説明をして頂き、塾の内容や様子がよくわかりました。
カリキュラム 学校よりも進度が早くわかりやすため、子どもが意欲的に取り組めているようです。
塾の周りの環境 賑やかな場所にありますが、駅近がバスも電車も使えて、通いやすいと思います。
塾内の環境 ビル自体が古く、塾の始まりと終わりには講師が居てくれるようだが、遅刻や自習など一人のときは心配もある
良いところや要望 上の子もお世話になったのですが、子どもとしっかり向き合ってくれます。何度も質問に行き、わかるまで教えてくれるようです。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、並と言いたいところではあるが、なんだかんだと追加料金が出ていた印象
講師 あまりよくわかりません。ただ、生徒が増えるに従って勉強には集中できていなかった様子
カリキュラム 教材は学力関係なく同一で、塾が用意したものでした。漢字などは、市販のもののようでしたが。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、誘惑も多いが、立地は良い方です。バスターミナルの前ですし。
塾内の環境 人が多く、小学生クラスは友達同士で来ているような子ども達もいたので、にぎやかでした。
良いところや要望 予め授業が組んであるので、融通が効かないと思いました。面談もあまりない印象。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いと思っていましたし、妥当だと思うけどやはり高いですね。
講師 川崎に夏期講習を申し込みしたのですが鶴見に移動させて頂き、とても丁寧に対応して頂きました。
カリキュラム 初めは長い授業時間で不安に思っていましたが、参加するとあっという間に時間が経つと言ってました。塾に行くことによって家にいるよりも、みっちり集中して勉強出来た事が良かったです。
塾の周りの環境 夜遅いので帰りが心配ですが、調度友達と一緒の時間になると一緒に帰ってこれるので良かったです。
塾内の環境 冷房がちょっと効きすぎる様で、上着を持って行っていますがもう少し温度を上げて欲しいです。
教室の通路が狭くて密になりやすいのが非常に心配です。
良いところや要望 先生が話し掛けてくれたり、電話をくれたり親身になってくれるのが助かります。
日曜特訓が横浜まで通ったのが1人で電車に乗って行けて良い経験になりました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部鶴見校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 鶴見校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-27 YCCビル4F 最寄駅:JR鶴見線 鶴見 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)