代々木ゼミナール本部校の評判・口コミ
「代々木ゼミナール」「本部校」「高校生」で絞り込みました
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれませんが、成果が出たので費用は特に気になりませんでした。他の塾に比べてそこまで高くありませんでした。
講師 偏差値がかなり低い時にはあまり理解できなかったはずですがストーリーだてた話し方と教え方によって理解力が上がり成果がでました。
カリキュラム カリキュラムとしてはコース次第ですが、特に英語と世界史のコースが良かったです。記憶力頼りではなく応用力も身につく形でした。
塾の周りの環境 治安は悪くなかった気がします。周りにはフランチャイズのレストランなどがあり、お腹が空いた時には行くこともできました。また、アクセスも良かったのでとても通いやすかったと思います。近くにコンビニなどもあり便利でした。
塾内の環境 雑音などは気になりませんでした。おそらく防音設備がちゃんとしていて自習室なども静かで集中ができる環境でした。特に悩みなどありませんでした
入塾理由 アクセスが良いことが一番な理由でした。また、レビューなども良いものが多く、先生達の評価ぎ良かったのでこの塾に選びました
良いところや要望 良いところはレストランが近くにあること、コンビニがあること。それにアクセスが良いため、通いやすかったことです。受付の方も優しい方でした
総合評価 総合的にはアクセスなどの利便性だけでなく、いい教師が揃っており信頼性があると思います。また、防音設備が整っているため、集中しやすいです。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特段高いとも安いとも思わなかった。教育資金の税制優遇が受けられたこともあり。
講師 息子には指導方法が合っていたようで、楽しそうに通っていた。また、自己学習時間も増えて学力向上に少しは繋がったように思えた。
カリキュラム 詳しくはわからないが、習熟レベルに合ったクラス分け、教材など、大手らしいキメの細かさがあった。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内だったので、電車乗り換えの必要がなく、通塾の負担は少なかった。繁華街を通るため、治安についての不安感も無かった。
塾内の環境 教室には特段の不満なし。自習スペースが量、質共に充実していた印象があった。
入塾理由 大手予備校の中では通塾しやすい立地だったから。また、進学実績でも安心感があったから。
宿題 学習に向かう姿勢などから伺うに、量、質共に息子には適当だったように思われた。
良いところや要望 大手としての実績上の安心感、設備の充実感が良い。特段の不満は無かった。
総合評価 通塾する浪人生にとっては、立地、設備は最適だったと思う。また、大手ならではの安心感が保護者には有り難かった。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学のための予備校ということでそれなりの額面だと構えていたがそこまで高額ではなかったのでお勧めできる。
講師 成績はそれなりに上昇し、本人もわかりやすいということだったので、良かっと思う。数学の教科が特に分かりやすいと本人からはヒアリングがあった。
カリキュラム 授業に関してはとても静粛な環境で集中出来、周りの空気もだらけたかたちではなく、集中した生徒しかいない環境だったので良いとのことだった。
塾の周りの環境 交通の便はそれなりに都会なのでバス、電車ともにアクセス良好で不便に感じたことはなかったとおもう。場合によっては車の送迎の時も稀にあるぐらい。
塾内の環境 環境に関しては静粛性に重点をおいたとても良い環境だと思う。また設備に関しても分かりやすいモニターなどノートも撮りやすいとことのたった。
入塾理由 メディアでも話題の塾なので進学に対しては強いだろうということで家族での話し合いで決めた。
良いところや要望 良いところは額費の安さとそれに見合った成績の向上、わからない部分の明確化が他の塾より優れていると思う。
総合評価 総合的に成績向上に重点を置いているということ、アクセスの良さ、環境が整っていることの3点が飛び抜けて評価できると思う、
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較してやや高めですが、その分、充実したカリキュラムや質の高い講師陣が揃っているため、妥当な価格だと思います。
講師 有名予備校での経験のある講師など、実績のある方が揃っています。また、熱心に指導してくれるため、息子もモチベーションを維持して勉強に取り組むことができています。
カリキュラム 合格に必要な基礎から応用まで、バランスよく構成されています。また、個別指導や少人数制の授業など、さまざまな指導方法が用意されているため、一人ひとりの学力や目標に合わせて学習することができます。
塾の周りの環境 繁華街の駅近くに位置しているため、通学が便利です。また、周辺には、飲食店やカフェなど、勉強の合間に休憩できる場所も多くあります。
塾内の環境 校内は、清潔で明るい雰囲気です。また、校舎は広く、各教室や自習室は、十分な広さがあります。
入塾理由 現役合格のためには、高校の授業だけでは足りず、さらに専門的な指導を受けられる予備校に通わせることを決めました。
良いところや要望 講師は、現役の大学教授や有名予備校講師など、実績のある方が揃っており、熱心に指導してくれるため、息子もモチベーションを維持して勉強に取り組むことができています。
総合評価 総合的に見て、この予備校は、浪人生の合格をサポートする上で、とても良い環境だと思います。講師の質が高く、カリキュラムや指導内容も充実しています。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もない金額設定だった。
塾ならこのくらいは普通です。
講師 可もなく不可もない普通だった。
問題ない
カリキュラム 特になし
一般的に行われる所謂予備校の体制かと思う。飛び抜けたこともないが、悪いこともない。
塾の周りの環境 普通
家からは少しとおいい距離だったしかし、子供が通い続けられたことを考えると別段無理な環境ではなかった
塾内の環境 普通
子供に聞いたないようでは、他の予備校似かよっている友達と何ら大きな問題もなく、勉強する環境だったとのこと
入塾理由 友達の紹介
知りあいの息子が教師だったため、利用していた。
よくも悪くもお付き合い
良いところや要望 特になし
普通に勉学に励むことができたので大きな要望はない、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はこんなものと思っています。夏休みの季節講習は薦めたものの、本人の意志がなく選択せず、直前講習も本人は行く気がありませんでしたので、結局、料金よりも本にのやる気が一番重要かと思います。
講師 浪人だったので、先生の力が必要なのは現役時代だったと思います。選りすぐりのいい先生に決まっています。あとは本人がどのくらい努力できるかです。
塾の周りの環境 自転車で通っていました。便利です。雨の日は大変そうでしたが、雨にあたってしまったのは1回か?2回です。
塾内の環境 ほぼマンツーマンで教えていたと聞いています。オンラインで受ける生徒が多かったのでしょうか。対面受けるのはやはり有り難かったです。
入塾理由 浪人するにあたり、現代文と小論文が弱いことを認識し、補強するために週1コマ入れました。
定期テスト 浪人なので、定期テストはありませんでした。現役時代にあったとしても、本人は現役時代やる気がなかったので、対策をしてくださったとしてもやらなかったと思います。
宿題 宿題あったかもしれませんが、やったことがありません。ほんとうに、教室へ行った時だけ集中してやる子でした。それ以外はやりません。
家庭でのサポート 子どもに頼まれたので、ネットで申し込みました。浪人なので、あまり親のサポートは必要ではありません。
良いところや要望 浪人中は、時に親としては不安になったこともありましたが、おそらく子どもには絶大なサポートをして下さったのだと思います。それでなければ、合格は難しかったです。
総合評価 浪人なので、ある程度己の学力を分っているレベルの子には、放任主義が良い気がします。ただ、手取り足取り指導しなくてはいけないレベルの子には難しい塾のような気がしました。勝手ながら。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の予備校の授業料と比較した中で受験指導内容があっていて授業料も安かった。
塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしで通学ができ駅からも近くで便利だった、コンビニも近くに昼食を買うことが出来て便利だった。
塾内の環境 自習室の席数も十分にあり、利用時間も長く受験勉強に役立てる事ができた。
入塾理由 複数の予備校を見学面談したなかで、受験指導/授業料がもっとも良かった。
定期テスト 浪人中の受講だったので、特に定期テスト対策をしてもらうことはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 通う前の見学、面談で親身に説明してもらうことが出来たのが選んだ理由です。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思いましたが、正直もう少し抑えてもらえたら助かりました。
講師 講師の授業が淡々としていて、もう少し説得力が欲しかった。
明るさも少し足りない感じがしました。
カリキュラム 一般的な感じで悪くはなかったですが、もう少しわかりやすい教材だと良かったです。
塾の周りの環境 やはり都心で、人が多く時間帯で帰りは怖い時もありました。
他にもあると良かったです。
塾内の環境 やはり雑談も時たま聞こえてきたりしたので、もう少し集中できる空間かほしかったです。
良いところや要望 もう少し、授業のコマ数が多いと良かったです。
あと、空調も調整して欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフで、親切な方と対応がイマイチな方がいたのでそこが少し良くなかったです。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なのでそれなりに高いです。夏期・冬期、通期で講師オリジナルの講座を取るともっと高くなります。
講師 科目ごとに沢山の講師がいます。多くの講師が、志望校合格のために何をすべきか、どういう考え方で何の能力を磨き上げるか、そのための日々の勉強の仕方、考え方を教えてくれます。高校では成績がよくても志望大学には届かない、そういう人にピッタリです。現役の頃から通っておけば良かったと強く思います。休憩時間に雑談に応じてくれる先生も多く、モチベーションの維持に繋がりました。
カリキュラム 講師がオリジナリティを発揮して作成するテキストは学力アップに効果的です。
塾の周りの環境 駅から至近で治安は良いです。周りに飲食店もあり食事には困りませんが、勉強時間がもったいないので弁当持参がおすすめです。
塾内の環境 自習室があります。集中力が高まります。トイレもきれいで衛生的です。ストレスとは無縁の環境です。
良いところや要望 勉強に必要なものが十分に揃ってます。足りないものは自分で持ち込みすれば十分。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても録画授業を受けられたはず。要確認です。先生との距離も近く、分からないところは遠慮なく質問できます。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったほど苦手克服にはならなかったので少し割高な感じが残った
講師 苦手な科目のみの受講であったが熱心で丁寧に指導していただき感謝している
カリキュラム うまく時間があわず無駄な時間をつくってしまうなどストレスのかかることもあった
塾の周りの環境 交通の便は悪くないが自宅から離れていたので移動時間はもったいなさを感じた
塾内の環境 塾内が快適な温度に保たれていて静かだったが食堂近くは多少においが気になった
良いところや要望 清潔感があり良い環境で学習に集中できたが結局あまり成績が伸びなかったのでまずまずだった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は熱心で良いイメージがある
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で結構な額のお金が必要でした。河合などに比べればまだ安かったのでなんとかしました。
講師 校舎のある場所が繁華街の近くというのが、どうなのかなあ、って感じでした。
カリキュラム 子供の言うことで判断しました。
塾の周りの環境 先ほど書いた通りです。最寄り駅が新宿というのが、ちょっと、って感じです。通いやすいんでしょうけど。
良いところや要望 併設されていた食堂が安くて良かったとのことです。一般にも開放してるようで割と人気があったみたいです。受講料をもっと下げていただきたい。入校したくてもできないご家庭もあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 遠方からの生徒のための寮があるのは素晴らしいと思いました。こういうところをもっとアピールして生徒を全国から大量に集め、結果個々人の受講料の低下につなげられればもっと発展できるのではないでしょうか。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は講師のランクによって違うので科目によって選べるので良かった。
講師 講師は問題を分かりやすくて説明してくれるから問題を解決することが出来る。
カリキュラム 教材などは自分で準備しなければならないからどんな教材が良いかかんがえさせられた
塾の周りの環境 交通の便は駅から遠くなく立地的には不便もなく良くかんじました。
塾内の環境 勉強には静かに出来る環境だと感じました。設備はよく整っていると感じています。
良いところや要望 特に要望はありませんが、講師の空いている時間に予約をしなければならない所が不便かなと感じました。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学校によってかなり割引して頂いたが、雑費がかかったのが残念だった。
講師 オンライン授業は子供には合わなかった。それ以降の対面授業もカリキュラムが良く分からなかった。
カリキュラム うちの息子には合っていたか判断は出来ない。思う様に学力は伸びなかった。
塾の周りの環境 駅からは近いが、繁華街なので、色々と誘惑が多いのが心配だった。
塾内の環境 環境的に本人が気に入り選んだが、オンライン授業となり活用出来なかった。
良いところや要望 担任の先生には相談しやすいが、子供本人のやる気を引き出すのは難しい様に感じた。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べ、受講費用が高かった印象がある。場所柄やむを得ないと思う。
講師 個別に適した指導をしていただきました。学力も向上したと思います。
カリキュラム 志望校に合格するために、特化した指導をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、自習室なども、勉強に集中できる環境が整っていた。
塾内の環境 自習室の環境が整っており、勉強に集中できる環境が整っており、学力の向上につながったと感じています。
良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、評価したいと思います。要望は特になし。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較しても特に変わりがなく、許容の範囲内である。
講師 親身になって疑問点や不安な点についてサポートしてくれている。
カリキュラム 適度な人数でのクラス編成をしており、個人が埋もれてしまうことが無いから。
塾の周りの環境 電車等を中心に交通の便は良く、自習に充てる時間が確保できている。
塾内の環境 適度なクラス編成をしており、教室内で圧迫感を感じることはない。
良いところや要望 大人数の詰め込みではなく、一定の定員の中でクラス編成をしていること。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の中で不安が増長していたが、しっかりとサポートしてくれている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校には学資ローンはありません。受験料で数十万円支出の後の予備校費は痛手です。
講師 講師の先生は頑張って教えてくれるとおもいますが、マンネリ的で細かな指導に少し疑問があった。
カリキュラム それなりに着いて行けたと思うが、細かな所は突き詰めてもらえなかったのでは?と親目線でかんじます。思い過ごしかもしれませんが。
塾の周りの環境 家から近く通う負担がないことを考えました。高校も同じエリアでしたのでストレスが無かったと思います。
塾内の環境 細か所はわかりませんが、子どもから塾生活を聞いて大きな問題はないと受け取りました
良いところや要望 長年の実績がある信頼は大きいです。データ蓄積の信頼もあります。私が学生の頃からのメジャー予備校です。
その他気づいたこと、感じたこと 新興予備校が乱立している中頑張っているのは素晴らしいです。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。夏期講習は別料金だったが、取るコマを必要でないから少なくするように指導してくれて営業利益を考えず、その子に合ったものを指導してくれた
講師 色々な先生がいて実績もあるし安心できる。過去から最新データがそろっている
カリキュラム 受験校のランク別になっているが、偏差値が低くっても希望クラスに入っている人もいるので、学力の差がある
塾の周りの環境 駅から10分くらいかかるが大きな通りで安心できる。少し家から遠いのが心配
塾内の環境 自習室はいつもきれいで、空いているので集中できる。逆に静かすぎて落ち着かない
良いところや要望 授業に出られない時は映像授業で補う事が出来る。ただし料金がかかってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 授業数を無理やり多くしろとは言わず、むしろ減らすように指導してくれたのは好感が持てた
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがある それに見合った内容だから仕方ないと思う 夏期講習や冬季講習はもうしこし下げてほしい
講師 専門性があり 入試に向けてやる気を高めてくれる 親身になて相談してくれることもあり
カリキュラム 自由に選択できるので苦手な教科を集中して受けることもできる 夏期講習や冬季講習の内容も充実
塾の周りの環境 渋谷駅に近いので交通の弁はとても良い 電車もバスも遅くまで運行している
塾内の環境 タワー内は静かで自習室も整備されていて環境は良い ただチェック体制が不安
良いところや要望 志望校に合格できるように頑張ってほしい 生徒数が多いので切磋琢磨できる環境にある。
その他気づいたこと、感じたこと 日本を代表する予備校なのでitなども積極的に導入してほしい 弱点克服に役立ててほしい
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが それ相応の効果があると割り切るしかないとおもうしかありません
講師 専門性はあり 大学入試に役に立つ授業をしてくれるが もう少し親身になってしどうしてほしい
カリキュラム 自由に選択することが出来るし 必要に応じてアドバイスもしてくれる
塾の周りの環境 交通の弁はよく治安も良い 電車もバスもあって利用しやすい しかも遅くまで運行している
塾内の環境 自習室が整備されているし 教室も綺麗 授業も受け安く階段になっていたり マイクを使っている
良いところや要望 受講生が多いので切磋琢磨できる環境にある 模試も定期的に実施してくれるの実力がわかって良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 電話での応対が親切だし 子供を安心して通学させられる 空調もよく快適な環境にある
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。もっと家庭の負担が少なくなると良いと思います。
カリキュラム 教材など個人で準備しなくてはならないので探すのに準備が必要で良くわからない
塾の周りの環境 ひとどうりが多いのであまり注意はしておりません。時間が遅いのが心配です
塾内の環境 個人授業なので心配はしておりません。授業の内容や内容が身についているか気にかかります
良いところや要望 色々な先生がいるのですが先生の特長がしりたいです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
代々木ゼミナール 本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒151-8559 東京都渋谷区代々木2-25-7 最寄駅:JR山手線 新宿 / 都営大江戸線 代々木 / 小田急小田原線 南新宿 / 京王新線 新線新宿 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
JR新宿駅新南改札・代々木駅北改札から徒歩5分の抜群の立地にそびえる、地上26階建ての本部校「代ゼミタワー」。対面授業教室、フレックス・サテライン教室、個別指導教室、進学相談室、講師室、自習室など学習と情報の快適空間です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外