能力開発センター大村校の評判・口コミ
能力開発センター宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほど、家計にとっては有難いので、3点としました。
講師 その子にあった対応をしてくださり、目的だった高校へ進学出来た。
カリキュラム 行きたがっていた高校へ行けたので、その受験対策が出来ていたのだと思う。
塾の周りの環境 田舎なので、基本送迎を車で行うので、別段悪い点など思い当たらない。
塾内の環境 塾内まで同伴するようなことはなかったので、騒音は不明。塾内は整理されていたと思う。
良いところや要望 本人が行きたがっていた志望校へ合格することができたので、本人に合った内容だったのだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 車での送迎なので、家族、本人は遅い時間までだと大変だと思った。
能力開発センター宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり安ければ安いほど家計的にはとても助かるので、3点とした。
講師 行きたがっていた高校へ行けたので、指導も本人に合っていたのだろうと思うので、良かったのではないかと思う。
カリキュラム 高校受験用に対策出来ていたのではないかと思う。基本、内容までは詳しく把握していない。
塾の周りの環境 田舎なので、車での送迎が基本なので、遅い時間だと家族も本人も大変。
塾内の環境 教室内まで同伴するようなことはしないので、騒音等は不明。整理されていたと思う。
良いところや要望 個人個人に合ったやり方、対応を心掛けて下さればと思う。多くいる生徒に一人一人では大変だと分かるが、覚えれるスピード、理解力もそれぞれなので、一緒くたに指導しても、わからない子はわからないまま、学校と変わらなくなってしまう。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習のコマ数がとにかく多く、毎回高額な講習料だったので苦痛だった。
講師 厳しい講師だったが最後まできちんと教えてくれたので良かった。
カリキュラム 季節講習がとんでもないコマ数だったのでその分講習料も高額だった。
塾内の環境 自習もできたので良かった。雑音もなく集中して学習することができたと思う。
良いところや要望 通わせていた時と体制が変わっているようなので、今現在において要望はありません。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要のない教材までセットで教材費に入っている為、割高だと感じる
講師 親切に話しかけてくれる。頑張ろうと励ましてくれる。重要な点、押さえておく点をしっかり教えてくれる。
カリキュラム 進みが早い。教材が多い。宿題がとても多くて大変。夏期講習等、目標の受験校に向けて勉強できるコースが良い
塾の周りの環境 駅から近い。まだ通塾したことがないので塾周りの環境があまり分からない。
塾内の環境 今はオンラインで受講している。立地的に静かに受講できると思う。
良いところや要望 通塾しなくても勉強できるところが良い。受験校の特別コースがあるので皆が同じ目標に向かっているのが良い。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝も高めな上、季節ごとの講習会に追加料金がかかるのは家計には少し不安です。
講師 個人個人の能力に応じたフォローをしてくれるのが良いと感じています。
カリキュラム 教材がしっかりしており、教え方もわかりやすいようで、塾を中心に勉強を進めていけています。
塾の周りの環境 車が混み合う時間帯があり、自宅からの直通バスも本数がかなり少なく、通塾には少し不便さを感じます。
塾内の環境 みんな勉強に集中していて、無駄話もないので、集中できる環境です。
良いところや要望 予習、復習の習慣が身についてきており、講義がとてもわかりやすく講義が楽しいと言って通塾しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-827
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い
講師 親しみはあるそうです
カリキュラム 教材は多くなくて 扱いやすいが、季節講習は 少しはーどできつかった
塾の周りの環境 車でいくしかなく、また大通りに面していて 駐車もできないし、不便
塾内の環境 単独の建物なので、部外者の立ち入りなどを心配する必要がなく安心
良いところや要望 とにかくメールへの反応ごはやく、それに関してはものすごく助かってる
その他気づいたこと、感じたこと 先生のくせがつよいようで、また独自の方法への自信がつよく、融通がききにくい
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は地域の学習塾よりは高め、受験塾としては
平均的。
夏期の合宿等に参加すると高額になる。
講師 比較的にベテランの先生が多く頼りになる。
大学生のアルバイトなどはいなかったです。
カリキュラム カリキュラムは土曜日に集中して6時間弱のゼミ。
その他は自習日などがあります。
塾の周りの環境 官公庁どおりのビル1棟。
一階がロビーで保護者と待ち合わせも出来、
治安は良い。
塾内の環境 繁華街に面しているわけではなく、落ち着いた環境。
教室や事務室もきれいです。
良いところや要望 先生からの激励電話もあり、こどもの励みになっていた。ただ、頻度は先生によると思います。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めだと感じたが、志望校に合格できたことを考えると妥当なのかなと思う。
講師 思うように成績が伸びずにいたが、励ましてもらいながら、最後までやり切ることができた。
カリキュラム 教材は難易度の高いものであったが、子どもの理解度に合わせて進度を調整してもらえた。
塾の周りの環境 駅前で交通の便もよく、周辺に灯りも多かったので、夜遅くでも安心できた。
塾内の環境 非常に静かで集中して学習に取り組むことができる環境だと感じた。
良いところや要望 いろいろ親身になって相談できるところに好感が持てる。夏期講習、冬期講習の更なる充実を期待する。
能力開発センター龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週一での利用なので少し高いかなとは思うが、近くで中高一貫校に対応した塾はここしか無いので納得しています。
講師 まだ入って時間が経ってないのでよく分からないが、苦手科目の克服の為、子どもは頑張っているので、そのまま見守りたい
カリキュラム 苦手科目のみのプリント学習でとお願いしているので、納得して通わせています。
塾の周りの環境 駐車場がほとんどない
車の通り沿いにあるので、結構危ない。
家から近いので自転車で通わせているが、少し心配。
塾内の環境 教室の中は見ていないからわからないので、真ん中の3点を付けました
良いところや要望 以前通ってた塾では、塾で学習したことを帰宅後メールで親に教えてくれていたのですが、それは無いので何をしているのか分からない。
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高めだとは思いますが、年払いでは少し安くなりました。
講師 塾長が熱心だと思います。子どもの気持ち、親の気持ちを汲んで下さったと思っています。
カリキュラム やはり価格が高いですね。一部辞書などはは決められたものじゃなくていいものもありました。
塾の周りの環境 マンションの一階が教室になっており、送迎の車も比較的たくさん停めやすかったです。
塾内の環境 それぞれの子どもがしっかり自分の勉強をしています。静かで良かったと思います。
良いところや要望 良いところは塾長の人柄、立地場所だと思います。ただ人数が増えると教室がしんどいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容を理解できている子どもと理解できていない子どもが教室内で分かれてしまっていたのは残念でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-827
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター南富山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと感じたが
単なる、個人的意見です。
講師 たまにかかってくる電話での対応が悪かったので、
あまり会話していない
カリキュラム 内容を見たとき、ごく普通だと感じた。
可もなく不可もなくというイメージを持った。
塾の周りの環境 徒歩でも行けるほど、近いので
自分で行きかえりができ、夜道でも安全なので
塾内の環境 自習室が充実しているようだった。
実際には見ていないので、娘から聞いた情報
良いところや要望 自主的に勉強できるようになっていったと思っています。
進路指導は、もっと、しっかりやってほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
これからも、たくさんのお子さんのために
頑張ってください。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で払えば後から別途かかったりしないので、明朗会計です。地域塾に比べて高い感じもないです。
講師 全国的な仕組みがあるので、先生も一定の質はあると思います。
カリキュラム 全国的なものが手に入るので、学力自体は伸ばしてくれますが、地域密着って感じではないので、学校のテストや県のテストはて薄い。
塾の周りの環境 正面に交番があり、安心感ばつぐんです。正面にセブンイレブンがあるので間食も問題ないです。ただ、駅前なので駐車に困る。
塾内の環境 最新のビルでキレイ。雑居ビルなので色んな人が出入りする。階がまたがってる。
良いところや要望 高校受験でも、大学受験を見据えた進路指導をしてくれます。とりあえず目の前の高校受験を!って思うなら少し違うかもです。
その他気づいたこと、感じたこと 全国的な大学受験を見据えるならおすすめ。ただ、定期テストや県模試には対応していないので、高校受験がっつりではない。
能力開発センター岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾より値段は少し高いが、内容がかなり高度でよいと感じた。
講師 大学の話や高校に入ってからの話が沢山してもらえて参考になった
カリキュラム 難易度の高いテキストで、他県の私立高校を受験する際に役立った
塾の周りの環境 駅から近くて便利だったが、住んでいる場所が不便なので車で通っていた
塾内の環境 雑音はなく、集中できた。緊急事態が出ているときはズームも選択できた
良いところや要望 クラスの仲間はトップ高校を上位で合格するのを目指していて刺激をうけた
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験より大学受験が最終目標だという考え方が強く感じることがあった
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら高めかと思います。
年間の講習費の他に季節ごとの講習費があります。
講師 いろんなタイプの先生がいらっしゃって、時には厳しく、時には優しく、その子に合わせた指導をしてくれると感じました。
カリキュラム 合宿から帰ってきた時はものすごくやる気が上がりました!受験しない子にとっても受験合宿はとてもおすすめです。
塾の周りの環境 駅の近くなので電車、バスは便利です。
車のお迎えも、ドライブスルー方式で特に不便はありませんでした。
塾内の環境 いつもキレイにされていたと思います。気になることはありませんでした。
良いところや要望 入塾したら保護者にメールが入るようになっています。退塾の時にもメールが来るので、メールが来たら塾前にお迎えに行くので時間のロスがなく便利でした。
能力開発センター宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域内では高い料金設定。しかし、このところライバル塾と比べて進学高への合格者数が減ってきているのに不満がある。
講師 通塾し出した頃の講師の先生は親身になって対応してくれたが、転勤や退職などで講師の構成がガラッと変わった。若い講師が目につくようになったような気がする。(他の塾でも利用できる)AIを活用した授業もあるようだが、それではわざわざ他の塾より高い塾費用を出して行かす意味がないような気がする。
カリキュラム 塾の予習、復習を通じて勉強する習慣が身に付いたのは良かった。また利用している教材の内容や量はとても豊富で、学習力アップにつながったように感じている。
塾の周りの環境 塾に駐車場は2台分しかなく、JRの駅に近いため乗降客の送り迎えの車とバッティングした際には悲惨な状況。
塾内の環境 子供達はいくら注意しても大人ほど徹底していないと感じるため。
良いところや要望 学習する習慣が身に付いたのが良いところです。あとは費用に見合った成長を期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたところは特にありませんでした。料金を安くしてほしいのが希望です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-827
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり他の塾に比べると高いと思います。毎月の授業料とは別に講習会代などかかってくるのでまだ中1ですが正直今こんなにお金をかけてもいいのかどうか…っと考えることもあります。
講師 あまり小学校の先生のことは話はしませんが、塾の先生の授業は面白いらしく先生の様子など教えてくれますし授業も楽しいみたいです。
カリキュラム 入ったばかりの頃は普段のゼミも講習会も宿題の多さに親の私が圧倒していましたが、通っていくうちに本人もどのように進めたら間に合うのか考えてこなしています(ギリギリですが…)
塾の周りの環境 駅の中心部にあり便利なようですが車で送迎しているので、長く待つことができず早くても遅くてもダメなのでタイミングが難しいです。本人が自転車で行けるようになったら問題ないかと思います。
塾内の環境 面談や説明会のときに教室に行きますが明るい印象で特に悪いイメージはありません。
道路沿いですが雑音なども気にならないようです。
良いところや要望 1日の講習の時間もとても長いですが、毎週嫌がることもなく通っているので、先生方の授業の進め方、声かけなど子供のやる気を刺激してくださっているのだろうなぁ…っと実感しています。ただ塾での様子が分からないので参観などがあってもいいのかなぁ?っと思います
その他気づいたこと、感じたこと 春、夏、冬の講習会など受験生になれば絶対に行かせたいなぁっと思いますが今はまだそのあたりを自由に参加、不参加を決めることが出来る雰囲気があればありがたいです。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いかなと思う。もう少し安い方がありがたいけど。
講師 昔から定評のある講師陣なので、安心して任せられると思います。
カリキュラム 長年蓄積されたノウハウを生かした教材になっていると思います。
塾の周りの環境 繁華街なので、少し心配な面もあるけど、基本的に送迎しているので特に問題はない。
塾内の環境 施設は新しく、清潔な感じで好印象です。ぎゅうぎゅう詰めでもなさそうなのでよいのでは。
良いところや要望 昔から有名な塾なので、安心して通わすことができると思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、結果が出ていないのでよくわかりませんが、のこり2年任せようと思っています。
能力開発センター宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無かった。
講師の対応が気に入らなかった為、割高だと感じていた。
講師 女の子を塾に通わせており、本人が女性の講師を希望していたが、男性の講師に当たってしまった。その講師が保護者、児童に対して上から目線でそれが、原因で
塾を辞めました。
カリキュラム カリキュラムは上級クラス向きで宿題も多く、学校の宿題も合わせると1日当たりの量が多くなり、子供に大変負担になります。量を多くするより質を上げでもらいたい。
塾内の環境 見学会があり、校舎の中に入る事がありましたが、新築らしく綺麗でした。また駅から近くでしたが、電車の音が入る事が無く防音できていた。
良いところや要望 都合が、悪くなった時は、別の日にすぐ対応してくれる所は大変良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎を作る為、小学校低学年から通わせていたが、模試に参加する様いわれていた。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると、個別指導でもないのに割高に感じる。
夏期講習などの割引も少ない。
講師 個別面談があって生徒1人1人の特徴を把握している。
個別指導塾よりも集団でよくなろうという考え方がよい。
カリキュラム 志望校の受験対策のカリキュラムがありとても参考になった。
やる気に合わせて宿題がでる。
塾の周りの環境 新築のビルで駅から近く立地はよい。
福井の車社会では、駐車場がないと不便だが、駐車場はできる予定。
塾内の環境 新築のビルで教室は綺麗。設備も整っている。
入退室の連絡が来るので安心。
良いところや要望 小学生向けの講習が、土曜は13時~20時までやっていて帰りが遅くなるので、時間を早く開始して早く終わらせてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策で、オンラインでも受講ができるが、対面の受講と同じように吸収できているか、オンライン受講でも安心できるようにしてほしい。
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いけれど、プリントや教材が充実していたのでよかったです。
講師 親切で、親近感のある先生ばかりでした。気軽に話しかけてくれました。
カリキュラム 少しレベルが高めの塾だったので、難しく、スピードもはやくついていくのが大変そうだった
塾の周りの環境 校区内の教室が閉鎖したため、親の送迎が必要になってしまい大変だった
塾内の環境 少し生徒の割に、中がせまかったが、パーテーションとか使い、教室を分けたりしてくれてました
良いところや要望 いつでも親切に対応していただけたし、相談も乗ってくださったので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のプリントをいただいたけれど、答えをもらえないことが困りました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-827
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター大村校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 大村校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-827(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒856-0832 長崎県大村市本町437-3 山下ビル 最寄駅:JR大村線 大村 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
まず『学校の授業がよくわかる』ように、そして『学校の成績を上げたい』、さらに『志望校への上位合格』を果たしたい、能開大村校はそんな君たちの思いに応えます。教科書と同じレベルの基本的なことがらの理解、学校の定期テストへの万全の対策、入学試験や上級学年で絶対必要な応用力の強化まで、やる気満々・情熱あふれる先生方が授業中はもちろん、放課後の個別質問対応などで徹底的に指導します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-827
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。