創英ゼミナール三崎口校の評判・口コミ
創英ゼミナール三崎口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高等の世の中なので、世間的には平均値なのかもしれないが、施設の規模や設備的には、もう少し授業料等を抑えてもらえると魅力的に感じる。
講師 講師と親との定期的な面談がある。講義のない日でも、塾が開いている日時であれば自習室を利用させてもらえる。自習室は、学年関係なく利用できるため、普段関わりのない先輩後輩との接点が生まれ、子供の良い刺激になりそう。
カリキュラム まだよくわからないが、子供が勉強に対する苦手意識を持たないために、勉強を楽しむ事ができれば、塾に通わせた意味があると思う。今現在、子供が塾に行くことを嫌がらず、楽しいと言っているので、良いと思う。
塾の周りの環境 駅から遠い。
専用駐車場がない。
幹線道路沿いにある。
歩車道が分離されている。
近くにスーパーやコンビニがある。
塾内の環境 施設としては小さく、防音性が高いかどうかは分からない。
幹線道路沿いなので、騒音対策、児童の安全対策強化を要望したい。
入塾理由 比較的通わせやすい。
お試し。
勉強に対する拒否反応を改善するため。
良いところや要望 設備投資が必要な気がする。
学童ではないが、小学生の学校から塾までの送迎システムが出来ると、利用者は増えると思う。
総合評価 指導方法等については現状でも良いと思うが、児童の通学環境、施設の設備、立地等は対策で改善の余地あり。
創英ゼミナール三崎口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なら仕方ないかも知れないけど高すぎます。
講師 話しやすい先生がいたからその授業は楽しかった。完全個別では無いから聞きやすい、関わりやすい先生がいた方がいい
カリキュラム 教材は良かったと思う。ほんとに受験に沿った内容だったから家での勉強時間もそれで確保できたので良かったけど高い
塾の周りの環境 交通の便は遠5分圏内にバス停があったからいいほうだと思うし、コンビニも近くにあるから結構頼れてた
夜のコンビニは怖かった
塾内の環境 塾内はとてもシンプルで環境は整ってたし余計なものがなかったから真剣に取り組めた
雑音っていう雑音より大通りに塾があったから夏は車の音とかバイクが通るとうるさかった
良いところや要望 教材費が高すぎます。もちろん五教科全部買わなきゃ行けない、とかそれがセットになってるので仕方ないと思いますが全部終わるはずは無いしほんとに無駄だなと思ってしまう
創英ゼミナール三崎口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回にかかる費用がそれなりにする。冬季講習の提案金額にビックリする。もう少し全体的にお安くしてくれると嬉しいです。
講師 優しい先生で、勉強嫌いの子供ですが嫌がる事もなく楽しく行けている。
カリキュラム 他の塾は国語と算数がセットで多いが、算数だけでも受講可能なところ。一度に2教科だと、嫌になりそうな息子にはありがたい。
塾の周りの環境 教室が綺麗で清潔感がある。家から近い事や道路沿いでそれなりに人通りがあるので夜でも安心して通わせられる。
塾内の環境 子供か塾に着いたら、保護者にメールがくるシステムが安心できて良いと思う。
良いところや要望 先生が毎回終わった後、対応してくれて安心できる。
先生の対応が優しいので子供が行きやすい環境が出来ている。
創英ゼミナールのすべての口コミ(1,251件)
創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2箇所の話を聞いて思ったのが、基本料金は大体どこも似ていますが項目の違いや対策の違いで差が出ると思います。1箇所めより安いと思い決めた場所が思ったより高くてビックリしました。
講師 幼児をつれていった際に、子供への配慮もしていただき助かりました。説明場所が別室だともう少し落ち着けたかなと思いました
カリキュラム 我が子の現在の状況を見ながら、必要な部分を補ってくれるので少しでも志望校に近づければと思います
塾の周りの環境 電車もバスもある場所なので交通の便も良く家からも車で15分圏内にあるので親も動きやすいです、バスも終点まで乗れるのでゆっくり出来ると子供が言ってました
塾内の環境 何個かのグループに分かれて勉強をするスタイルです。
雑音もなく会話もないので勉強に集中出来るかなと思います
入塾理由 2箇所無料体験にいき本人が決めた場所です。一つ目は家から近い事、二つ目は友達がいたからとの事でした。
勉強をするという気持ちで通うことはもちろん大切ですが通うまでの心のモチベーションも大事なのかなと思います。
良いところや要望 入り口入ってすぐ勉強スペースにだったので初めての時は身構えてしまうねと子供と話してました
総合評価 2箇所しか見ていないので何とも言えないですが
臨海は受付があり勉強部屋と色々が区切られていたので話しやすかったですが、創英はフロア全体が勉強部屋な感じなので話す内容など気を使う場面があった
創英ゼミナール八王子みなみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べてもあまり変わらない気がする。
講師 本人はよかったとのこと。
カリキュラム 本人のレベルを考えてくれていると思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは離れているため、自分で通うには、交通の便は悪いとおもう。駐車場はないため、送迎するには路上で待つ必要がある。
塾内の環境 明るく、広々としている印象を受けた。にぎやかな時間もあったように感じた。
入塾理由 体験授業をしたあと、本人が楽しかったとのことで入塾しました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-911
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い
講師 講師が授業中に他の生徒と延々と世間話をしていたことがあったようだ
カリキュラム 子供にあった内容、進度で授業を進めてくれそう
塾の周りの環境 塾前の道路は車の通りが結構あるので通う際は注意が必要だと感じた。あと自転車が停めにくいので改善希望。
塾内の環境 仕切りがないので、人の声や雑音は筒抜け。
集中して出来る人にはいいかも。
入塾理由 家から近く通いやすい。
個別の方が子供に合っていると思ったから。
良いところや要望 しっかり見てくれて苦手が克服できることを期待する。
総合評価 今後評価が上がることに期待したい。
創英ゼミナール高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めは安いと感じたが、教材費やサポート費、その他の費用がかかり、意外と上乗せされてしまった感覚です。
講師 分かりやすいし聞きやすいと言ってました。間違えた時のノートの書き方など、細かく指導してくれるところが良いです
カリキュラム テスト前に受講していない科目を対策してくれることが良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近で、ビルの上の階も塾なので、治安も良いです。駅前のバスロータリーがすぐなので、夜でも明るめで安心です。
塾内の環境 雑音なし。靴をぬいでじゅうたんなのが少し清潔感に欠ける雑音は無いと思います。
入塾理由 先生が生徒の真ん前で教えてくれるのが良いなと思いました。推薦で狙っている学校を伝えるとかなり親身に聞いてくれて、力になってくれると思いました。
宿題 今の所多すぎず少なすぎず、ちょうど良いと思いますが、量は先生にお伝えして変えることもできるとのこと。
良いところや要望 先生が生徒の真ん前で教えてくれるので子供が集中して受けれると思います。どんどん進めていってほしいです。
総合評価 見直しのノートの書き方など、細かいところの指導が行き届いているので、良いと思います立地も駅前で安心な場所なので通わせやすいです。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので、まだなんとも言えません。ですが、他の個別塾に比べると金額が安いと感じました。
講師 たくさん褒めてくれるので、勉強に苦手意識が強い娘には合っていると思った。自信に繋がってほしいと願っています。
カリキュラム 定期テスト前に対策をしてくれるのが1番の魅力でした。
塾の周りの環境 塾の前は、大きな通りになっていて車の通りが多いのが心配ですが、自転車で行ける距離なので決めました。駅から少し離れているため、近くのお店まで雨の日は送迎できるのが魅力です。
塾内の環境 仕切りがない個別塾なのが少し心配です。同じ席の先生と生徒が、塾の時間内に、勉強とは関係ない映画の話で盛り上がっていたと言っていたのが、気がかりです。やっぱり仕切りがある塾にしたほうがよかったのかな?と感じてしまいます。
入塾理由 友人と一緒に請求した資料を見比べ、体験させて選びました。本人の意見と、金額、距離が決め手となりました。
定期テスト 5教科の定期テスト対策があるといわれたので、入塾しました。まだ入ったばかりなので、対策は受けていません。
宿題 3ページ宿題があると言っていたので、みましたがちょうど良い量だと思いました。
家庭でのサポート 普段仕事が忙しくて、なかなかみてあげれないのですが、宿題をきちんとできるよう見ていきたいと思っています。
良いところや要望 定期テスト前対策があることです。あとは、褒めて伸ばしてくれそうだと感じたことです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのに、先生の声が小さくて聞き取りにくいと言っていたことも心配です。
総合評価 まだ入塾したばかりでわからないために、真ん中の点数にしました。
創英ゼミナール世田谷奥沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設利用料が入るとやはり普通に高くなります
全教科をすると考えると別の大手と変わらない気がします。
講師 毎回違う先生のようでバラツキがあり、合う合わないか今後分かれそうです。
カリキュラム 教材については入っていない教科分も買わされましたがテスト前に勉強できるようなので良いのかなと思います。
塾の周りの環境 この地域自体が変な人が歩いていないのでよい。
自転車が置ける場所がないのがとても不便です。キックボードできている子も見かけました。
塾内の環境 ビルは古いが中は特に気になることはなさそうです
階段が急なので危ないなと思います。車での送迎も道が狭く停めにくいので不便です。
入塾理由 駅から近く金額が良心的かなと思います。
成績が酷かったので正直色々なところと比べる時間もなくここだけで決めてしまいました。早く夏期講習に入れたかったため。
良いところや要望 駆け込み寺的に入りましたのでまだこれからといったところです
先生たちの感じはあまり緊張感がない感じがします。分かりやすい人とそうでない人の差が大きいよいいです。
総合評価 可もなく不可もなく
自宅学習の習慣がついてくれると良いです。
遅くまで自習をしても帰り道が駅から近いので安心かなと思います。
創英ゼミナール浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などプラスで料金や教材費などかかるのが多いいが成績が上がってくれればいいです。
講師 楽しく通ってます、内容もわかりやすいようです。
特に悪い印象はありません。
カリキュラム カリキュラムや教材など豊富な印象です
学校の事業の進み方によって一人一人の進み方なとがかわるようです。
塾の周りの環境 ちょっと自宅から距離があり
商店街の外れにあるのが少し不便です。
治安は元々悪い方ですが、少し人通りが少ない場所なので夕方は気になります。
塾内の環境 静かで集中は出来そうです。
塾内も各部屋とてもさっぱりしていて整理整頓されていて綺麗だと思います。
入塾理由 漢字テストなど細かく学力チェックなどを取り入れていて、ドリルもしっかりしていて、それ以外にも行事などがあるようです。
定期テスト まだ入塾してまもないので、ありません。
夏休み中なので夏休み明けに学力がアップしていることを願います。
良いところや要望 友達と通っていても切り替えて集中できてるようでした。細かいところだと、ノートの撮り方やテストでと解き方のコツなども教えてもらっていました。
総合評価 まだ結果として現れていませんが、今は楽しく勉強して通えているので様子見ですが、先生の相性はよさそうです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-911
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール青葉台北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べ個別の中では低い方でした。通常授業に加えて受験対策の授業を強く勧められ(当然ですが)、当初の想定よりも高くなりましたが、受験生なので納得しています。
講師 数学の計算式の書き方で私から見ても気になっていた点を、初回からきちんと指導して下さいました。学校では目が届かない所を注意してくだり助かります。
カリキュラム 受験対策のコースが良さそうです。本人は最初やる気がなかったようですが、先生が熱心に勧めてくれ前向きに取り組んでいたようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩9分とのことで心配でしたが、実際に歩いてみるともっと短く感じました。大通りで安全だと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
教室がやや狭いように感じられたので、もう少しゆったりと余裕があるとなお良いです。
入塾理由 個別の中では費用が高すぎないところと、体験授業を受けて先生がしっかりしていそうな気がしたので。
良いところや要望 個別の中では授業料が低めの設定で安心です。ただ、料金が少し分かりづらいかなと思いました。授業内容については、通い始めてまだ間もないので評価できませんが、きちんと見てくださっているようです。
総合評価 説明を聞いた限りでは授業の内容も問題なく、こちらの相談にも丁寧に答えてくださいました。塾選びはある程度本人に任せていますので、本人が納得して通塾を決めました。
創英ゼミナール浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較
映像ではなく対面でこの値段ならいいと思っていたが
学習サポート費がかかるのでさほど差がない
講師 講師の先生がもと学校の先生なので
教え方がわかりやすい
他の先生はどうかわからない
差があると今後が心配
カリキュラム まだわからないが
個別なので臨機応変にわからない教科があれば
なんでも教えてくれる
塾の周りの環境 家からチャリでかよえるが
雨の時は徒歩しかない
バスはない
小学校、交番、商店街があるので
夜おそなっても安心
塾内の環境 静か
みんな集中している
小学生がいるときは
少しうるさいかもと講師にいわれた
入塾理由 家から近い
個別
先生との相性
受講料
わかりやすい 聞きやすい
良いところや要望 個別の塾わをえらんだのだから
わかりやすく、成績アップを望む
総合評価 子供が言うには、教え方が
わかりやすい。講師がおじいさんで
わからないところを聞きやすい
と言う
創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には安いと思ったが、
一人の先生に四人の生徒なので、それなりの価格帯なのかもしれない
講師 入塾にあたっての説明はていねいにしてもらえたと思う
入塾後、一カ月たったところで面談がある
カリキュラム 授業時間について、通常期は一単元60分とあまり長くないので、
子供にとっては負荷が少ないが、習熟度は満足できるものになるのか期待したい
塾の周りの環境 他は駅前までバスを利用しなければならないところ、
家から自転車で通える場所にあり良いと思っている
塾内の環境 あえて個別ブースは作らないで、生徒の顔を見れるようにしていると言っていたが、周りを気にせずに集中できる力を身に着けてほしい
入塾理由 自宅から通いやすい場所にある、
友だちが通っていたのもあり、決めることにした
定期テスト テスト前は、通常時の教科とは別にフォローしてもらえるようなので、積極的に活用したいと思っている
良いところや要望 授業の前にミニテストをするので、家で予習をしている
勉強習慣をつける良いきっかけになってほしい
総合評価 家から通える立地に期待している、また、学習習慣を身につけ学力向上につなげてほしい
創英ゼミナール向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の回数と日程が自由に選べる為、回数により金額が変わるので、講習費用は抑える事が出来ると思います。
講師 また回数はあまり参加できていないので何とも言えないが、重点的に教えて欲しいところや、宿題を多く出してくださいなど、要望を伝え易い。
カリキュラム 教材に関しては受講教科以外の教材も貰えるので、教材費は高上がりだが、定期テストの時に使えるので助かります。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く、コンビニや店が目の前に有り、周りが明るい。帰りが遅くなる際にも親も迎えに行きやすい。自転車の置き場所が少ない所だけは残念です。
塾内の環境 体験に行った時に、生徒達の仕切りが無い為、塾全体の雰囲気が明るく楽しそうと感じた。
入塾理由 能力的に集団ではついて行くのが厳しいと思い、個別指導で探していました。塾の雰囲気を見て親身になって指導してくれそうだと感じたのが決めてとなりました。
良いところや要望 教材費をもう少しお安くして頂けると助かります。受講教科以外の教材費も掛かる為、少し高上がりかなと感じました。
総合評価 普段は仕切りが無く開放感のある雰囲気の明るい塾ですが、面談などではピシッとした雰囲気に変わり、メリハリがしっかりあると感じだ為。
創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が他の塾より安く感じたが、月謝プラス季節講習費用や受験のためのゼミ費用がかかるので、合計すると少し高く感じる。
講師 個別指導で毎回先生が変わる。分かりやすく教えてくれる先生にあたると良い。
カリキュラム 教材は、受講しない教科も購入しないといけない。季節講習やゼミは別で教材費がかかる。
塾の周りの環境 近くにコンビニがある。大通りに面しているので、人通りが多く夜でも安心。友達と徒歩か自転車で通っている。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、広くて明るくきれいに感じた。雑音なども感じなかった。
入塾理由 以前通っていた塾には同じ学校の生徒がほとんどいなかったが、今回入塾した塾には同じ学校の生徒が多く通っている。
定期テスト テスト前に、学年ごとに分かれて1日無料のテスト対策日がある。
宿題 毎回宿題が出る。量は多くも少なくもなく、難易度もちょうど良い。
良いところや要望 個別指導なので、それぞれのレベルに合った指導をしてもらえる。毎回先生が変わるので、なるべく希望する先生に教えていただけると良いです。
総合評価 分かりやすく理解できるまで教えてくれる先生の時はやる気が出るが、あまり教えてくれない先生や合わない先生だと少しやる気をなくしてしまう。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-911
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりで、まだどのぐらいの費用が掛かるか分からないので。
講師 4:1ですが、問題なく先生に質問出来てよい。と言っています。
カリキュラム 1回目の授業時点では、テキストがどの教科も貰えていません。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、これから夜帰りが遅くなっても、安心かと思います。それは良かったなと思います。
塾内の環境 授業中は私語禁止なので、静かで勉強しやすい。と聞いています。
入塾理由 これから毎日の様に通うので、塾の内容雰囲気はもちろんですが、立地も考えました。最終的に決定打になったのは、自宅から近いからです。
良いところや要望 駐輪場がもう少し近いと良いかなと思います。その他は今のところないです。
創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける講座数が少ない間は高くないと思いますが、増えると集団塾の方がお安いのかもしれません。
講師 親近感がもてると言っていました。分かりやすく教えてくださっているようです。
カリキュラム 本人に合わせて選んで下さっているようで過不足なく良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 繁華街ではないので、夜遅くなっても比較的安全だと思います。街道沿いなので明るく通塾への心配事が減って良いです。
塾内の環境 繁華街ではないので静かだと思います。目が届く広さで綺麗にされていると思います
入塾理由 自宅から近い為、自習室の利用もしやすい点が良いと思いこちらを選びました。
良いところや要望 日曜日が休校で自習室が使えない点が何より残念です。平日休校になれば最高です。
総合評価 通い始めてまだ間がなくあくまで想像の域を出ない為、この評価とさせていただきました。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では費用が安め。転塾で前期の教材費無料のキャンペーンを行っていた。
講師 生徒3~4名に1人講師がいるので質問がしやすい。
演習を交えながらの授業なのでわかりやすい。
カリキュラム 教材は基礎から学べる内容で苦手科目もすんなり入っていけた。宿題は少なめだが、要望は出せそう。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駐輪場が利用できるので通いやすい。目の前にコンビニとドラッグストアがあり立地は良い。
塾内の環境 ワンフロアに多くの生徒がいるので、多少狭く感じるが整理整頓されている。
入塾理由 個別指導の中では費用が抑えられて、時間、曜日が選べるので通いやすいこと。体験授業がわかりやすかった。
定期テスト まだ通塾を始めたばかりなので経験していないが定期テストの対策はしてもらえるとの事。通常のコマ数にテスト前だけ追加することも可能。
良いところや要望 担任制ではないので毎回同じ講師ではないが、生徒と講師の相性を見て女性講師が良いなど要望が通る。
総合評価 集団塾だと帰る時間が遅くなるので、時間や曜日を選べるところや要望が通りやすいところが良かった。
カリキュラムの進度や定期テスト対策がまだ始めたばかりでわからないので。
創英ゼミナール若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾は単価が安い事が売りでしたが、何だかんだと高くなってしまったが、比較してみて良心的な金額と感じました
講師 数学の分からない箇所を丁寧に教えてもらえて、苦手意識が薄れたようです。
カリキュラム 通学している学校の事情をよく分かっている事、本人の習熟度にきちんと寄り添ってくれそうなところ。
塾の周りの環境 商店街の近くなので、ひと気もあり安心。自転車で5分程なので、部活終わりでも通塾が苦痛にならない。
親が送迎する必要がほとんどない事。
塾内の環境 授業中、終了後も騒いでいるような様子もなく、落ち着いている印象が良かった。
入塾理由 家が近い事(送迎が必要ない事)、講師の先生の説明や態度がきちんとしていた事が決め手となりました。
良いところや要望 生徒4人に1人の先生という体制なので、一人あたりの指導に偏りが出ないよう心がけて頂けるとありがたいと思います。放っておかれていると思わせないよう声がけをして欲しいと思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので、評価は難しいです。印象で、評価点数を決めさせて頂きました。
創英ゼミナール追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ60分と短いが、個別指導で他と比べて安価だと思う。
先生との相性もあると思うので、今後が楽しみです。
講師 面談で塾での様子を教えていただけるのも嬉しいです。。
カリキュラム まだ通塾していないので、なんともいえませんが、中学入学後の英語が心配でお願いしました。ヒアリングだけでなく、書くことにも力をいれているようなので、期待したいです。
塾の周りの環境 家からも近く、友達も何人か通っているので、一緒に通塾できるのがよかったです。
夜道は心配ですから。
塾内の環境 パーテーション出仕切られて圧迫感のある教室ではないので、リラックスして勉強できているようです。
入塾理由 家からも近く、個別指導の塾なので選びました。
1コマ60分なので、集中が途切れないところも決め手になりました。
良いところや要望 個別指導で、地域最安値なところがよかったです。
質は安かろう悪かろうではなく、楽しく授業してくださっているようで、楽しく通塾できています。
総合評価 成績があがるといいなと期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-911
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール三崎口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 三崎口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-911(通話料無料) 月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒238-0223 神奈川県三浦市原町302-4 最寄駅:京急久里浜線 三崎口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-911
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。