誉田進学塾グループ ismおゆみ野
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 京成千原線 ちはら台
- 住所
- 千葉県千葉市緑区おゆみ野南2-9-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.76 点 (60件)
※上記は、誉田進学塾グループ全体の口コミ点数・件数です
誉田進学塾グループismおゆみ野の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
誉田進学塾グループismおゆみ野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日で2科目なので時に高いと思ったことないし、妥当かとだと思います。
講師 Webでの受講もできるので、教え方については、子供本人も楽しそうにやってます
カリキュラム 国語の問題は大人でも分かりにくい部分がありましたが、教材は特に問題有りません。
塾の周りの環境 自宅から車で5分程で行けるところなので、特に不自由なく問題ないです。塾の周りに駐車場が無いので送り迎えの際の車待ちが大変かと思います。
塾内の環境 特に問題ないかと思います。駅前ではありますが、静かだと思います。
入塾理由 本人が学校の学習の他にもっと色々と勉強したいから塾に通いたいと言ったので
定期テスト 定期テスト対策はあったかと思いますが、どのような事をしたのかは分かりません。
宿題 小学校4年の息子にとってはちょうどいい適当な量かと思います。
良いところや要望 ほかの塾に行ってみたことが無いので、どこがいいのか?どこが悪いのか?よくわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 週2回、国語と算数ですが、休んだ際にWEBで講義を見れたりしたらいいかなと思います。
総合評価 通いやすく、子供も嫌がらずに通っているのでこのまま続けて通えるかなと思います。
誉田進学塾グループismおゆみ野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がたかい。夏期や冬期など期間講習が特にたかい。経済的に厳しい家庭は難しい。
講師 生徒のレベルや性格に応じた指導があった。やる気や環境を作ってくれる。
カリキュラム ペースを上げるため、後半におさらいの時間が充分にあったため、リラックスできた。
塾の周りの環境 自宅から近かったため、学習に時間を費やし、集中できる環境だった。
塾内の環境 教室がせまい、生徒が多い。休憩時間などリフレッシュできるスペースがほしい。
良いところや要望 冷暖房の環境は良かった。換気もこまめに行い、清潔感があったので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 信頼関係が芽生えた講師が突然いなくなっり、交代するところはなるべく避けてもらいたい。
誉田進学塾グループismおゆみ野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 20名程度の教室で授業を行っているので、料金面では比較的格安であると思うが、春季・夏季・冬季の特別講習費が高いと感じる。
講師 子供との相性もあるが、講師によって評価が分かれている。基本的には学力の向上に向けて努力頂いているのは認める。
カリキュラム 週2回通っており、そのうち1回に演習テストにより、学力の進捗を図って頂いている。演習テストには合格するまで別日に追試が設けられており、学力向上につながっている。
塾の周りの環境 現在通っている教室は自転車で15分程度の場所にあり、駅前の比較的交通量の多いところに位置しているので、事故に対しての不安が若干ある。
塾内の環境 現在は、コロナ禍でもあり、距離をとった状態での授業がおこなわれており、オンライン講習の対応もなされてている。
良いところや要望 LINEによる定期的が連絡があり、週次の状況が把握しやすい。月1回の封書による案内も充実していて満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 現状のままで特に不安・不満に感じるところはない。このまま子供の学力向上を期待したい。
誉田進学塾グループismおゆみ野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余りに高額だと家計的に大変だが、それなりの授業料を納めるので、やはり負担は大きい。
講師 宿題の提出をしないと電話連絡が来る。放任主義ではなく、厳しい塾であることが分かった
カリキュラム 年に数回、進学説明会等の催しが有り、現在の高校受験情勢について理解することで来た
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程の場所なので、通学のリスクもそれほど感じずに済んでいる
塾内の環境 自習室が有るので、そこでよく友人たちと一緒に勉強している。相互に刺激しあうので良いと感じる。
良いところや要望 受験用の勉強や模擬テストなどで本番への備えが出来、やはり数をこなして本番は余裕を持てるようになるという意味では塾通いは良いことだと思う
誉田進学塾グループismおゆみ野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が長いのでこれくらいの料金でも仕方ないのかと思っていましたが、周辺の塾に比べると少し高額のように思いました。特に中3の夏期講習は高額でした。
講師 通塾の際には入り口で迎えてくれたり帰りも見送ってくれたりどの先生も熱意があり親身になって相談や質問に答えてくれました。若い先生は気軽に声掛けをしてくれました。
カリキュラム 難関私立用の問題が多く難しいものが多かったです。またテキストや問題集も量が多くやってしまえないくらいありました。カリキュラムもぎっしり詰まっており大変でした。休み中の講習は時間が長かったです。
塾の周りの環境 バスはあまりなかったので親が車で送迎している方が多かったです。すぐ近くにコンビニがあり長時間の講習の時は昼食や夕食を購入しやすかったです。
塾内の環境 新しく出来たビルだったので綺麗でした。空き教室で自習も出来ました。空気清浄機も各教室にありました。
良いところや要望 良いところは最後まできちんと面倒をみてくれたところです。入試の情報も的確で高校入試の説明会などきめ細やかで安心して通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 高いところを目指し毎日の小テストなどにも追試などあり厳しかったので合わない方もいました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
誉田進学塾グループismおゆみ野の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
誉田進学塾グループ ismおゆみ野 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒266-0033 千葉県千葉市緑区おゆみ野南2-9-4 最寄駅:京成千原線 ちはら台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
ちはら台駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.52点 (203件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。