駿台中学部(高校受験コース)池袋校の評判・口コミ
「駿台中学部(高校受験コース)」「池袋校」「中学生」で絞り込みました
10件
- 前へ
- 次へ
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないが、子供が安心して通えていますので妥当な金額
講師 子供にとって理解しやすい授業であれば良い先生となるんだと思います
カリキュラム カリキュラムはそこそこ良いかな、あとはテキストやテストなどもまぁまぁ
塾の周りの環境 池袋駅周りは環境良いとは言えないが、塾のあたりは多少静かですので悪くないかなぁと思います。静か過ぎも怖いですし
塾内の環境 いつもキレイなので気持ちいいです。整理整頓されていて片付けられてます
入塾理由 本人が通いたいと言って通い始めたので、気持ちはあったのかな、
定期テスト とくに、なかったような気がします。いろんな学校の子供がいるので対策は難しいかと
家庭でのサポート 子供にとって話しやすい環境にしています。話を聞いてあげるくらいしかできないので
良いところや要望 子供や生徒の雰囲気が、とてもよいです。挨拶できて、自習室など静かに利用されていて、廊下でも
その他気づいたこと、感じたこと 休みやZoom受講に変更なども、いつも快く対応してくれます。
総合評価 全体的にも塾の雰囲気もよく、子供達の感じもよいので悪くないです
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。講習内容にもよりますが安いとは言えなかったです。講習内容により変動ありです。
講師 良い先生も居りましたが、その分良い印象が見受けられない先生も居られました。
カリキュラム 教材は実力に見受けられないモノが多く、今この段階でやる必要性はあるのかなとど思うことがしばしありました。
塾の周りの環境 駅からは近く歩いて行けるのでいいと思います。
ただ、飲食店が周りに多く、子供一人歩かせるには不安です。
塾内の環境 見た目は古めですが、中は静かで学習がしやすい雰囲気でした。
良いところや要望 懇談会みたいなものが欲しかったですね。講習内容による料金変動を入る前から教えていただきたかったです。
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当性があるように感じているが、他と比較をしていないのでわからない。
講師 周囲の環境は劣悪。たまたま友人が通っていたので、通っている。本人に合っているかどうかわからない。転校の当てもなく、惰性で通っている。
カリキュラム 教材は難易度高めで、基礎基本ができていなければ挫折するかもしれない。当初は家に帰ってから深夜まで、宿題をこなしていた。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分ほど、繁華街へ向かうので女の子の一人歩きは心配。
塾内の環境 マスプロ教育で、個別指導が薄く、家庭教師をつけた時期もあった。
良いところや要望 こちらからの連絡には丁寧に対応してくれるが、コミュニケーションが密というほどではない
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でしばらく休んだが、積極的な対応はなかった。学習の遅れが気になったが、説明もなかった。
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数が少ないので、少し高いと感じますが、成績が伸びればいいなと思います。
講師 丁寧に教えていただき、子供は楽しく通っています。
質問にも丁寧に答えてくれます。
カリキュラム 振替がきくので、学校の行事で行けなくなってしまったときは助かります。
塾の周りの環境 デパ地下を通って通えるので便利です。
周りに塾も多いので、学生さんも多く、良いと思います。
塾内の環境 たまに隣の教室の声が聞こえることもあるそうです。
また、校舎により雰囲気が違うようです。
良いところや要望 まだ、入塾したばかりなので、子供から聞く話でしか判断できないのですが、塾長等、先生方が生徒のことをよく見てくれていると思います。
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月3回でコスパを確認する必要あり。でも多分普通のレベルだとは思う。
講師 学校の先生だと対応できない部分までケアいただける。授業も楽しいとのこと。
カリキュラム 月3回というのが微妙だと入塾してから思ったが、毎回テストで理解度確認してくれる等、カリキュラム的には良し。
塾の周りの環境 近いので良し。駐輪場を備えているとなおよし。
塾内の環境 自習室もあり、特に問題はなし。
良いところや要望 何より学校よりずっと学習内容も楽しいそうなのでよい。入塾前の各種要望(子供の様子を連絡してくれる等)が継続されればありがたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-622
13:30~20:30(月~土) ※日・祝はお問い合わせください
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な方と思う。キャンペーンも頻繁にしている。充実していると思った。
講師 差があるし、相性もある。この校舎が特に良い先生が集まっているという印象はない。ベテランというがすごいと思う人はいなかった。先生は授業後すぐに他のクラスを受け持つから質問できる時間がなくて困った。講師への素朴な疑問など校舎に言っても自慢の講師陣なのだろうか対応してはくれない。
カリキュラム 優れた自慢の教材。良質だと思う。主体的に自立してる子向けかも。駿台の教材を初めてみる人にはビックリするほど説明書きがなく簡素だが基本授業で集中して頭にたたきこんでゆくスタイルかと。分からないことは随時先生に質問して復習が必ず基本でそれができないときつい教材だしあくまでハイレベル向けなのかもしれない。自分から質問していかないとフォローはほぼないような気がした。
塾の周りの環境 常にパトカーが頻繁に通っている。治安は良くない。周りに塾はたくさんある立地だが安心とは別物かも。送迎している親御さんも結構いたし夜はビルの外で待っている保護者も複数見られる。それでもみんな頑張って通っているようだ。駅からはゴミゴミしているが交通の便は良かった。
塾内の環境 授業中や廊下でかなりうるさい。授業の先生は注意しないのだろうか。クラスによるのかもしれないが、もっと管理してくれれば安心できた。授業中は他の部屋の声が響いてよく聞こえる。整理整頓はされていて清潔。
良いところや要望 最初は丁寧で面倒見良さそうと思ったが、そうでもない。塾側からのアクションはあまりなくて時折機械的な対応だし主体的になんでもできる子向けかもしれない。アットホームで声かけもしてくれたのは良かったけどスタッフの質は微妙。校舎変えようか迷った。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が人にぶつかりそうなほど狭い。ホームページの写真と違うのでとまどった。生徒に任せてそこまでは面倒見てられない、という印象を受けた。あと、zoomでもできるとホームページで見て安心してたが直接来ないといけない雰囲気だった。
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を受講しました。集団授業なので料金はそんなに高くないと言う印象でした。
講師 大手予備校と言うこともあり、しっかりしたスキルがあるように思いましたが子供との距離が遠かったです。
カリキュラム 理解度に合わせて授業を選べました。ただどのクラスを選んだら良いのか迷うこともあります。
塾の周りの環境 池袋駅から近いので交通の便はとても良いです。ただ誘惑も多く帰りに寄り道などもしてしまいますが…
塾内の環境 保護者は中まで入れなかったので詳しい状況は分かりませんが設備は整っており、塾内の環境は良かったと思います。
良いところや要望 しっかりした指導ノウハウがあるように思いましたが先生との距離が遠かったのか…我が子はなかなか馴染めない様子でした。
その他気づいたこと、感じたこと 様々な生徒さんが集まっているので受験に対していい刺激を受けたようでした。
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の時間単価あたりの価格をライバル校とを比較した場合、単純に料金が高いより駅に近いからどっちだいという部分もあるので仕方ないと思うが、もう少し届きやすい手軽な料金に設定すると良いと感じる
講師 建物内に二桁単位の先生やスタッフの人が常時スタンバイしているため相談や悩み事など気軽にどんな時間帯でも乗ってもらえるという点が素晴らしい
カリキュラム 後者は先生によって補足的な資料や授業のサポートになるような資料を配ってくれ、意外にそれが役に立つと言っていた。
塾の周りの環境 建物のすぐ横にお寺があるため、とても静かで勉強する環境に向いている、また駅までも距離も近く、夜遅い授業でも安心して通わすことができる
塾内の環境 熟年数はそこまで新しい建物ではないのだが、防音設備がしっかりしてるね、意外と見落としがちなのが飲み物のゴミなどを頻繁に回収し、建物南側の駐車場横にマメに出すようにして衛生状態を常に保っているところが好感
良いところや要望 フロアの電気が明るすぎて、夜間授業が終了し、出てくる歳でも子供の顔がはっきりとわかりすぎて、治安上少し不安なところはある
その他気づいたこと、感じたこと 合格者の名前がついた張り紙などはできればやめてほしい。最初の講義がスタートする時間前にかなりの生徒が建物の外に集まってしまっているので建物のエントランスの鍵を開ける時間を少し早くしてほしい
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 法外な料金とは思えず、世間一般的な予備校の料金ではないかと思う
講師 長年運営されている大手予備校のひとつであり、その面では講師陣は割と充実している感じがする。
カリキュラム カリキュラム・教材・季節講習ともに、しっかりしている印象がある
塾の周りの環境 池袋は繁華街的な要素のある街であることから、駅から比較的離れている立地とはいえ、治安面で心配な点がある。
塾内の環境 室内・設備の面ではしっかりとしている印象がある
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高く感じました。ただ、1回の時間も長いのでそんなものかとも思います。
講師 子供が悪い評価をしていなかったから。冬期講習のみの受講なので講師の良し悪しの判断はできない。
カリキュラム 重要なポイントが端的にまとめられていてよかった。ただし本人の実力ではついていけなかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるのは便利でよかったが、やはり繁華街で夜通塾しなくてはいけなかったので不安な部分はあった。
塾内の環境 受付以外の所には入ったことがないのでわかりません。本人は特に不満はなかったようです。
良いところや要望 冬期講習のみの受講だったのでなんとも言えませんが、授業についていくことができれば面倒見も良くよい塾なのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習のみの受講なので、特に気づいたことや感じたことは特にないです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-622
13:30~20:30(月~土) ※日・祝はお問い合わせください
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
この教室の"中学生"以外の口コミ(1件)
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年目はよいが、学年が上がるとたかくなる
追加で色々掛かる。
もっと安いに越したことはない。
講師 親しみやすい
今のところ、わかりやすいようである。
個性もあるようで、そこは良い
カリキュラム 量が多い。
デジタルとのバランスがもっと欲しい。
特講が多い
塾の周りの環境 道が狭い
便はよい
治安は悪いようであるが、人が多くて安心でもある、
塾内の環境 普通。
教室と事務所が分かれていて、そこは良い。
良いところや要望 手続きをもっとデジタルに。
AIをどう使うか、期待。
他はわかりません
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-622
13:30~20:30(月~土) ※日・祝はお問い合わせください
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
駿台中学部(高校受験コース)池袋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台中学部(高校受験コース) 池袋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-416-622(通話料無料) 13:30~20:30(月~土) ※日・祝はお問い合わせください ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-13-8 ホウエイビル5F 最寄駅:JR山手線 池袋 / 西武池袋線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 東武東上線 池袋 / 東京メトロ有楽町線 池袋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校舎長からのメッセージ |
池袋校は1クラス10名前後の少人数指導、生徒と講師・校舎スタッフの距離が近いのが特長です。難関高校合格を目指す皆さんと、国立大附中に通う皆さんが切磋琢磨しながら、学習に取り組んでいます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-622
13:30~20:30(月~土) ※日・祝はお問い合わせください
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。