個別指導塾 トライプラス二軒屋校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くても成果が出ていたら、安く感じるのだが、スタートが遅かったので、結局最初の志望校のランクを下げて受験した。結果的には高校が合っていたので本人も大変楽しく通学出来ていて良かったとは思っている。
急なキャンセルの場合、当日のキャンセルが無効なので、ヒヤヒヤする
講師 実際先生とは会っていないので、孫の話でしか分からないが、教え方の上手な先生、参考になる話題の提供など、先生というよりも、頼れる先輩という感じで、苦手な科目でも頑張れている感じで感謝しています。
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいのところにあり、屋根付きの自転車置き場もあります。迎えに行っても、駐車場もありますし、近くに、スーパー、ドラッグストアもあり、とても便利です。利用しなくても良いのですが、JR駅の近くでもあります。
塾内の環境 教室派は、以前より半分の広さになっていて、利用しているお子さんが減ったのかな…と、少し不安でしたが、逆に、個人的に覚えていてもらえるので、良いのでは…と思うようにしています。
入塾理由 素質はあるのに落ち着いて勉強が出来ず、ずるずると成績が下がっていたので、藁にも縋る思いで塾に頼った
定期テスト 良く調べてくれている印象はありました。
宿題 難易度までは分かりませんが、少ない感じではなかったように思います。学校での宿題を含め、最低の量は勉強していて、それが当たり前となっているようで、以前に比べて、勉強への取り組み方が前向きになったと感じております。
家庭でのサポート 本人の意識の問題になってしまいますが、先生方の助言により、持続が出来ていると思います。
良いところや要望 塾、先生に関しての要望は特にありません。今のところ、満足しています。これから先は分かりませんが、最初の頃は、もし先生と相性が合わなかったら変更もできますとは聞いたのですが、ちょっとそれは言いづらいので、そこら辺を見ていただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 多分他の皆さんより、感想が薄っぺらだとは思いますが、概ね満足していると言うより、今は、感謝しかないです。まだこれからもあるので、頼りにしているという状態です。
総合評価 普通なら、家庭でサポートするべき部分を、補ってもらっているようで、今の塾の塾長や先生には、大変感謝しています。塾を離れていったにもかかわらず、担当していただいた先生にも、気にかけていただいたりと、手厚いサポートに感謝しかないです。勉強以外の大切な人間関係を教わっているところも有難いです。
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、授業料、生徒管理費が高すぎると思うから。なぜ生徒管理費が高額かわからない。
講師 よかったところは理解するまで、教えてくれること。自習でもわからないところは質問できる。
カリキュラム 自分にあった速度で進んでくれる。教科書で教えてくれる。
理解が遅ければ、進まないと思う。
塾の周りの環境 コンピ二やスーパーや飲食店が近くにあるので、軽食を買いにいくには便利です。
テスト前の自習に行くときは助かります。
塾内の環境 みんなが集中して勉強してるので、勉強をしないといけない気持ちにさせられる。
入塾理由 体験してくれた先生がとても解りやすく教えてくれたので、成績が上がりそうな気がした為
良いところや要望 もう少し授業料が下がれば回数を増やして勉強したい。入退室の確認ができるのが、サボりを防げる。
総合評価 勉強ははかどるのでよいが、授業料が高いので回数を増やせないから少し評価をさげました。
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒管理費が少し高いと思いました。そもそも、生徒管理費って、何にそんなにかかるのかなと感じました。
講師 子供は特に悪い点はないように言っていました。担当者が変わる時は、保護者にも連絡は欲しいと思いました。
カリキュラム 学校のテキストが中心ということで、あとはプリント学習だったので、代金の負担は少なかったけれど、教材がもう少し系統立ててあってもよかったかなと思います。
塾の周りの環境 学校に近く、部活終わりに駆け込める。また交通量も多く、明るく治安の良い場所でした。
塾内の環境 明るく、整頓されていたと思います。特に雑音等も、子供からは聞いたことはありません。
良いところや要望 担当者の説明や手続きが丁寧でわかりやすかったです。90分のうち、60分は個別指導、残り30分は自力で演習、、となっていましたが、実質自習?と感じ、そこは少し不満でした。時間いっぱいきちんと指導してほしい。
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的低料金で助かります。
スタート期間があるのが良いですね
講師 先生の説明は今のところわかりやすいとの事で悪い点は今のところ無いですと息子の感想です。
カリキュラム 契約書の日数間違い、時間の変更の伝達ができておらず担当者不在で対応がなかなか出来ずになり時間が遅れてスタートしたのが今後少し不安に感じたのが保護者の感想です。
塾の周りの環境 場所もわかりやすい大通りに面してのが治安に良い環境、教室も広く、綺麗にされている。駐車場も駐輪場あるので良い環境です。
塾内の環境 自習室がうるさい時がある
教材も沢山あり、整理整頓されてわかりやすい配置になっています。コピーもとってくれるのも良いです。
良いところや要望 課題の量が少なく早めにできる週一のコースなので少しずつ増やしてほしい
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くて家計を圧迫しているが、他の学習塾も似たりよったりの料金のため仕方がなく思っている。
講師 子どもの質問にすぐに答えてくれるので、その場で疑問を解決できる。
カリキュラム こどもを個別に進度を考えて、子どもに必要な単元を教えてくれるから。
塾の周りの環境 自宅から近く、子どもが自転車で通うことができる点が一番助かる。
塾内の環境 先生と習った事を、復習できるように、自主学習時間を設けてくれている点。
良いところや要望 長期休暇の前に面談を行い、必要な分だけ授業のコマ数を追加してくれる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 気軽に聞けたし、わかりやすかった。もう少しゆっくり話してもらいたい。
カリキュラム 教えてもらえる時間がすごく短いと感じた。90分間ずっと教えてほしい。
塾内の環境 自習室が自由に使えてよかった。教材やコピー機も使えるので便利だと思った。
少し狭かったきがした。
その他気づいたこと、感じたこと とても楽しかったので授業がないときでも自習をしに行こうとおもった。気軽に通えてアットホームな感じがすごくよかった。
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、週5回行けるつきもあるからしょうがないと思う
講師 劣っているところがあるが、わかりにくいわけではない
カリキュラム 効率が悪く、教えるスピードも遅くわかっていることを教えられるから退屈になる
塾の周りの環境 家に近く、周りに小腹が空いたり、喉が渇いたらすぐに買いに行ける店などが多くあるから
塾内の環境 施設は綺麗で、騒音もあまりなく、冷暖房もあって気軽に勉強をすることができる
良いところや要望 特にはないが、自分には緩すぎると思うし、個別指導は向いてないと思った
その他気づいたこと、感じたこと 自分には個別指導が向いてないと思ったからいずれは団体の塾に通いたいと考えている
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾 トライプラス二軒屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導塾 トライプラス 二軒屋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒770-8063 徳島県徳島市南二軒屋町2-3-20 豊田ビル2階 最寄駅:JR牟岐線 二軒屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長から皆さまへ |
トライプラス二軒屋校のページをご覧いただきありがとうございます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)