栄光ゼミナール綱島校の評判・口コミ
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割に成績があがらない。
学習指導が下手というか、足りないというか。
講師 人としては問題なく子供も好いて通っています。
成績に反映していないのが残念です
カリキュラム それなりにの教材を使ってると思いますが、バリエーションがすくないとおもいます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすく、したがコンビニなので、気軽に軽食を購入でき長時間の授業にも対応しやすかったです。
塾内の環境 とくに心配になるようなことはなく、集中して勉強でけるような雰囲気でした。
入塾理由 通塾するにあたり、徒歩圏内にあり通いやすかったため。友人も多く通っていたため。
定期テスト あったとおもいます。
子供と、相談しながら苦手対策しています
良いところや要望 家庭とのコミュニケーションを増やしてくれると、こどもからはでない要望をつたえやすい。
総合評価 ただ、通ってるだけで、成績があがらないので、
費用対効果が、悪いとおもいます。
栄光ゼミナール南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんと成績を上がってて、多少料金高くてでも良いかな
と思う
講師 良く相談してくれて、特に進路指導のアドバイスよく相談
してくれた
カリキュラム 自分から先生と何回相談する時、話わかりやすいし、
娘成績上がってきましたし、満足してます。
塾の周りの環境 便利です、駅前だし、バスも有るし、通いやすい
駅前スーパーか有るし、いつも歩いて行ける距離
塾内の環境 狭いって感じはしなかったげと、教室大きすぎると
集中力落ちる、まあまあいい感じです
入塾理由 行きたい学校があって、そこに入れるかとか心配って塾
に生かした
家庭でのサポート 塾送り迎えはするけど、説明会参加してます。
良いところや要望 直前振り替え休み取りにくい、娘何回か直前振り替えの電話
するの忘れてて、大変悔しかったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化してくれてありがとう
先生と信頼関係第一です
栄光ゼミナール一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘に聞いたところ、授業も分かりやすく、しっかり覚えることができたらしいです
カリキュラム 娘に合っていたみたいで、分かりやすく、すぐに頭に入ってきたみたいです
塾の周りの環境 周りには、あまり気になるところもなく、あんしんして通わせられます。自転車で行くのですが、明るくてあんしんです
塾内の環境 僕自身、見ていないのですが、娘は、良い環境だといっています。
入塾理由 子供が知り合いのいない所がいいと言ったので、知り合いのいない所を探した
定期テスト 自分の分からないところを、質問し答えまで導いてくれてわかりやすかったみたいです
宿題 宿題は出ています。次の授業までにできる分量で、娘の学力に会っています
家庭でのサポート 嫁が説明会や、申し込みに娘と一緒に行き、一回目は送り迎えもしたみたいです
良いところや要望 娘に合っていると思うので、これからもこのままでお願いしたいです
総合評価 娘も、楽しく通っているみたいなので、合っているとおもいます。
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業とは違い、少人数授業またはマンツーマン授業なので高いのは仕方ない
講師 特に問題はないし、仕方がないとも思いますが、先生が転勤などでコロコロ変わるのはいただけない
塾の周りの環境 家から近いのは一番いい。徒歩で通っているが、文京区なので、環境に問題は特にないと感じます。
入塾理由 カリキュラムや授業形式が本人に合わず転塾しました。
定期テスト いまいる学校では定期テストがないので、テスト対策は不要。頼めばやってくれると思う。
家庭でのサポート 本人が小学校の頃は一緒に宿題をやったり、教えたりやっていましたが、いまはもう大学受験生なので本人に任せている
栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校と子細に比べた訳ではないのではっきりとはわからないが、いいと思う
講師 どこがわかっていないのかを早いうちにあぶり出し、効果的に指導してくれた
カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせてカリキュラムが組まれていたので良かった
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで交通量が多い環境はあったが、教室は静かであり、外の音は気にならず、集中出来た。
塾内の環境 塾内は空調が適度に効いていて、暑すぎることも、寒すぎることもなく快適であった
入塾理由 学校のレベルがちょうど良く、通いやすかったのでここに決めた。
定期テスト 独自の予想問題を作ってくれて、指導してくれたので良かったと思います
宿題 宿題の量は多すぎず、少なすぎず、負担にならない程度の量であった
家庭でのサポート 時間が無駄になるので親に時間的余裕があるときは、送り迎えをしていた。
良いところや要望 講師以外のスタッフについても、子供の事をしっかりとみてくれた
その他気づいたこと、感じたこと しっかりと面倒をよく見てくれているので安心して通わせる事ができた
総合評価 しっかりと面倒をよく見てくれているので、安心して預けることができた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-044
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、なかなかに厳しく、かなり家計をやりくりして貰いましたが、結果としてよかったと思います。
講師 本人が納得できるまでじっくりと教えていただいたときいておりますし、そのため本人もますますやる気が出てきたとのことです。
カリキュラム カリキュラムや教材につきましては、詳しくは見ていないのでなんとも言えないのですが、本人のやる気を上げるような内容かと思います。
塾の周りの環境 毎回送迎をしているので、環境については特に気にするところは有りませんでしたが、気にされるかたは事前にお調べした方がよろしいかと思います。
入塾理由 このゼミナールに入塾したことにより、成績が上がったのでよかったと思います。
定期テスト 定期テスト対策も過去の問題を中心に納得するまで教えていただいたようです。
宿題 宿題については、有ったと聞いておりますが、質や量について聞いたことはありません。
良いところや要望 良いところは子供のやる気を上げるようなところでしょうか。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制をうたっているので、その分他塾より高くなるのは致し方ない。
ただ子供の学年は10人超のクラスとなっており、決して少人数ではない。
講師 面倒見よく指導してくれるが、勉強しない子のお尻を叩く感じではない。子供が現状に満足してぬるま湯的になってしまっている面もあるかもしれない
カリキュラム 学年で一クラスなので、生徒の学力には多少のばらつきもあり、子供にぴったりとは言えない面も。そこまで望むなら、個別指導か、学力別クラスで徹底的に競わせる塾の方がよいかも
塾の周りの環境 駅至近でバス停も近く、公共交通機関での通塾には便利。
ただし駐輪場は商業施設の有料駐輪場を使用するしかなく、その点ではややマイナス。
塾内の環境 雑居ビル内の教室で、決して広くはない。軽く飲食できるスペースがあってもよいかと大人の立場では思ってしまうが、塾内飲食禁止。
面談など短時間での滞在のみなので、騒音などは判断できない。
入塾理由 比較的少人数で、クラスの雰囲気もよかったため。見学した他塾は雰囲気がやや荒れ気味で、本人が嫌がった。
定期テスト 授業日以外の自習指導
学校や塾のワーク
塾の学習アプリによる反復
宿題 子供から見せてもらっていないので不明。
宿題は課されてはおり、あまり簡単すぎるものでもない様子
良いところや要望 子供の学年に特異的なことかもしれないが、少人数制をうたうなら、7-8人程度のクラスで実施してほしい
総合評価 とにかく競わせる塾には(親の私が)抵抗があったので、その点、アットホームで良いと思う。
通常の授業料もだが、休み中の講習などが地味に高い。
栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かを削ったり切り詰めた生活はしてないので普通かと思います。
講師 聞いた話なのでわかりませんが、かなり親身になって教えて頂いたそうです。
カリキュラム ノータッチなのでわかりませんが、目標は達成出来たので良いのでは無いでしょうか。
塾の周りの環境 交通の便は良かったです。治安も悪くはないでしょう。通っている間は何も言いませんでしたから良くも悪くもないかと。
塾内の環境 特に変わった点はありませんでした。中には入ったこともありません。なので普通かと思います。騒音があったら言ってくるでしょうし、何も不満は言わなかったです。
入塾理由 先生方が熱心に勉強を教えているようなイメージあり、子供が決めたからです。
総合評価 目標達成出来た事から教えるのは上手なんではないでしょうか。
栄光ゼミナール国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や夏期講習が少し高いように感じる
講師 息子は社会と英語の数学はわかりやすいと言っておりますが、理科が理解できないそうです。
カリキュラム 今のこの時期には入試にむけての過去問演習をかなりやっています。
塾の周りの環境 治安、交通の便、立地はどれも強いと思います。この街自体凶悪犯罪が10年間で二回しか発生し、チャリが盗まれることもないので治安はいいです。
塾内の環境 となりの歯医者の工事がかなりうるさそうです。また、最近トイレの改修もしてたみたいで騒音はひどそうです。
入塾理由 家から近く集団の授業を受けられるところを探しております、ここがピッタリだったから
良いところや要望 トイレが改修されて、綺麗になったところはかなりここの良いところではないかなと思います。
総合評価 塾の費用がやはりすこし高くて、値段不相応な気がしてしまいます。
栄光ゼミナール武蔵藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や講習が思っていた以上に後々かかって高く感じたから。教材が沢山ありすぎてあちこち手をだす感じになった
講師 もう少し個別対応があれば安心。
カリスマ的な講習はいるように感じない
カリキュラム 進みすぎていて学校の内申対策は不安だった。
対策授業はあったが、プリント配布が多く指導的なものがもう少し欲しかった
塾の周りの環境 駅が近いが、駐車場がないため、夜遅くの送迎や親の面談時などは行きにくかった。
警察も目の前で治安は安心であった
塾内の環境 学習室が狭く感じたため、学習室のためだけに通学する気にならなかった
教室は明るい。
入塾理由 受験対策がしっかりされているように感じた。志望校に向けて成績アップが見込めると思ったから
良いところや要望 集団塾にしては1クラスの人数が少ないので、先生に質問などしやすく感じた
総合評価 成果がまだ出ていないため。
もう少し成績アップに向けて、生徒を焚きつけるようにして欲しい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-044
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思ったが、本人が進学したい学校があり、その目標を、達成させたかったから。
講師 実際に合格することができたことから、必要な学力が得られたものと思われます。
カリキュラム 実際に合格することができたことから、必要な学力が得られやすかった。
塾の周りの環境 駅から近いが、車での送り迎えもできる位置にあったため、助かった。やはり、小さな子供の場合、早くピックアップできるといい。
塾内の環境 勉強に集中できたせていたので、教室としては良かったと思われます。
入塾理由 一番大きな理由としては、駅から近くて、家族からの勧めがあったから。
定期テスト 定期テスト対策よりも、本試験の勉強に注力することとしたので、不明。
宿題 特段、学校の宿題以外に、取り組んでいる様子はなかったので、ない。
家庭でのサポート 保護者への説明会もじゅうぶんにあったので、特に心配はなかったので。
その他気づいたこと、感じたこと 望んでいたものは手に入ったので、これ以上望むものはありません。
総合評価 この塾のおかげで子供の希望を叶えることができたので、とても助かった。
栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じくらいの料金であるため。普通だと思いました。入学金は無料でした。
講師 子供のレベルに合わせて指導していただいたため、良かったと思います。
カリキュラム 学校で使用しているものと似ているため、子供にとっては分かりやすかったです。
塾の周りの環境 徒歩で行ける範囲であるため、とても良かったです。やはり近いところが一番良いと思いました。子供も同感です。
塾内の環境 パソコンを使って分かりやすく指導してもらったので、良かったと思います。
入塾理由 子供の友達が通っていたため。あと、近いところにあったためです。
定期テスト はい。分からないところは、何でも教えて頂きました。苦手な国語を指導していただいたことは良かったです
宿題 多少難しいと思いますが、夜中に頑張って、何とかこなしていました。
家庭でのサポート できるだけ子供の意思を尊重して、伝教できる環境をつくっりました。
良いところや要望 先生が親身になってくれるところです。一人一人の性格を判断してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 友達とも仲良く切磋琢磨に勉強し合ってます。てとも良い環境だと思います。
総合評価 価格、近さ、親切さなどを総合評価した結果です。とても良いと思いました。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切で家庭の負担を助けてくれる料金設定で、助かります。
講師 年齢の近い講師がおおく、こまめに丁寧に教えて頂きわかりやすいです。
カリキュラム 教材は問題など、受験対策のカリキュラムで本人に寄り添った内容です。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いうえに、教室まで入りやすい立地なのでよかったです。コンビニもあるので治安はよかったです。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、覚えにくい環境かなと思いましたが、以外にそうでもなかったです。
入塾理由 本人の勉強する機会があまりなく塾で頑張ってもらおうと思った。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は過去問題を中心にわかりやすいです。
宿題 宿題の量に関してはそこまでではなかったですが難易度はそれなりにありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、本人とも苦手な教科を話し合いながら助け合っていきたいです。
良いところや要望 これからも、適格で、わかりやすい教え方、問題の内容など工夫して貰えるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムやスケジュールの変更、管理など細かくして頂けると、嬉しいです。
総合評価 苦手な教科を教えてもらえるなら、適した塾だと思います。わかりやすいです
栄光ゼミナール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料や教材などのほうさを鑑みても料金は割とリーズナブルだったと思います。
講師 個性に応じた個別指導のおかげで楽しくけようことがてきてよかったです。
カリキュラム 個性に応じた個別指導のおかげで楽しい塾生活を遅れてよかったです。
塾の周りの環境 周辺の環境も落ち着いており、とても通い安い雰囲気だったと思います。地下鉄からの徒歩県でもあり、一人で通学できました、
塾内の環境 教室の雰囲気も悪くなく集中できる環境でとても良かったと思います。
入塾理由 国立の中学受験を受けるにあたり、個別指導色のある塾を選択したことで結果的に講師型方の熱心な指導もあり、目標を達成することができた。
定期テスト 数ヶ月に一度など定期的なテストがあり、生活習慣が大事だと思います。
宿題 宿題の量も毎日出された割にはリーズナブルで取り組みやすかったと思います。
家庭でのサポート 家庭では規則正しい生活ギアくれるように1番配慮したと思います。
良いところや要望 良いところは個別的な指導方法でバックアップ体制もよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動で休んだ卓も粘り強く個別に教えてもらうことができて良かったです。
総合評価 総じて通いやすい雰囲気と個別指導によりパフォーマンスには満足しています。
栄光ゼミナール大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが結果が出ればいいとといます
子どもとの相性が大事です
講師 講師が子どもの目線に立って教えてくれました
そのため子どもも聞きやすい環境であったと思います
カリキュラム カリキュラムは学校よりも早く予習のようなかたちで取り組めました
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすいです
また交番もあれので遅くなっても安心ですし
近くにコンビニもあるのでお腹が減った時もすぐに対応できます
塾内の環境 自習室が人気で一杯のときがありました
いっぱいのときの対応がされたらよいです
入塾理由 先生の教え方が丁寧だったためきめ細かく教えてもらえると思ったため
定期テスト 定期テスト対策はありました
講師はよくでるポイントをおしえてくれました
宿題 量は普通で難易度はやや難しかったです
でもきちんとできる量だったと思います
家庭でのサポート 送り迎えや家に帰ってわからない問題を一緒やりました。インターネットで検索しました
良いところや要望 明るいところがとてもいいです
室内は古くもなく新しくもなくです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
先生がとてもあかるくて通いやすいと思いました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-044
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や、受験に向けてのサポートを考えると高いという印象はありません。
講師 授業で理解できていない単元など、時間外でサポートしてくれてありがたかったです。
カリキュラム 無駄がないというか、洗練されていて効率がいいという印象があります。
塾の周りの環境 駅のロータリーに面しており、登下校の際には先生が玄関まで降りてきて見守ってくれていました。安心感があったと思います。
塾内の環境 明るく、清潔で、とても整理整頓されているので、授業に集中できると思いました。
入塾理由 上の子やお友達も通っていたので、安心して通えると思いました。
定期テスト 定期テスト前になると、対策講座の時間割が組まれて、授業を受けられました。
宿題 こなせないほどの量ではなく、自習室もあったので無理なく取り組めました。
良いところや要望 受験についての情報をしっかり提供してくれていたので、不安なく受験できました。
総合評価 本人が満足して授業を受けられたのが一番大きいです。志望校にも問題なく合格させていただきました。
栄光ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などの長期休暇時の受講料が想像より高価であった
講師 けっこう親身になっていただいていっるようで本人は喜んでいるので
カリキュラム 細かいことは聞いていないが成績がじょじょにではあるが上昇している為
塾の周りの環境 駅から近くにある為治安が良いですよ商店街もあり人が多くいる為安心しています。早くついても教室に入って自習が出来ます。
塾内の環境 建物は古いですが建屋は丈夫で騒音は感じられませんでした。安心です。
入塾理由 友人から誘ってもらったようです。本人も希望したため入塾となる
定期テスト 定期テストの対応については講師の方が事前に予想をたててくれていた様です。
宿題 宿題はほとんどありません、学校の宿題を優先してくださっています。
家庭でのサポート 少しでも子供の意に沿ってあげたいと考えています。コミュニケーションを重視しています。
良いところや要望 自習をさせていただける環境が大変助かります。ウオーターサーバーもよし
総合評価 子供が窮屈な環境だと嫌がりますので自由な環境は非常にあっていると思います。
栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだとは思います。しかし自習室や質問に応じてくれたりなどのフォローがよいので納得しています。
講師 良い先生が多いと思いますが、先生の教え方の差があるようです。
カリキュラム 長期休暇の際の講習も、オプションがあり受けるか受けないかも選べるのがよい。
塾の周りの環境 駅の目の前で、夜遅くても人の通りが多いのは安心できます。しかし駐輪場がないのがマイナス点ではあります。
塾内の環境 塾の環境は清潔感があり良いと思います。自習室は外の音がよく聞こえるらしいです。
入塾理由 近場で集団塾を探していたから
本人が入りたいと言っていたから
定期テスト 中間期末テスト前はテスト対策会があり、先生たちが分からないところを教えてくれます。
宿題 量は毎回それなりに多いです。週3回で5教科分あるので大変そう。
家庭でのサポート 学校から帰ってすぐ食事をしたら塾に行かないと行けないので.晩御飯は急いで準備しています。
良いところや要望 塾の受付の方や塾長が対応がよいです。何かの理由で電話をしても対応がよいので連絡しやすい
その他気づいたこと、感じたこと マイナスの要素は特にはないです。レベルが高めなのでついていけるように子供にも頑張ってもらいたい
総合評価 学校の授業にしっかりついていき、応用ができる子には向いてる塾だと思います。
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10月に体験をして、そのまま入塾するのであれば10月の授業料を無料にすると申し出がありました。3教科で個別の2教科より安い事。
講師 集団にもかかわらず、中学受験組ではないクラスは4人しかおらず、授業をしてもらいながら細かい指導が期待できると思いました。子供も授業は分かりやすいと言っておりました。
カリキュラム やはり進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。
塾の周りの環境 駅前、1階はコンビニのため、明るくて立地に問題はありません。ただし、その環境なので自転車は、塾の前に置けません。
塾内の環境 塾内はとても綺麗です。自習室があり、その隣にオープンなスペースに先生達がいらっしゃるので、分からない箇所などは聞きやすい環境があると思います。
入塾理由 個別か集団塾か悩んでおりました。体験した結果、子供は偶然にもお友達がいた事、集団でも今は4人しかおらず、個別ユニットコースと変わらない事、また、子供は授業が気に入った事が決め手でした。塾代が安いのも親としては助かりました。しかしながら、ついていけない時は個別に変えるなど考えたいと思っております。
宿題 今までなかったことなので、本人は大変なようであります。慣れてくれればと思います。
良いところや要望 塾の先生との相性は、非常に重要かと思います。子供が気に入ったことが全てかと思います。自習室の活用も期待しております。
総合評価 立地は申し分ありません。塾の雰囲気も明るく、勉強する環境が整っているように思います。生徒の表情も明るく、他の塾より良いのが印象に残っております。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾によって高いか安いかあるけど何が違うかは分からないので通っている子の親に聞き取り調査したらわかりました。
講師 講師についてはいい先生だったと思うので今後もいい先生がいるので通わせようと思いました。
カリキュラム 教材に関してもいいのが揃っていて教え方も上手いと思いました。
塾の周りの環境 塾の近くには駅や主要道路に面している。今後も交通の便がいいので続けようと思います。
塾内の環境 塾内の環境や設備が整っているので安心。
入塾理由 先生がいい人で教え方が上手だと知人から聞いた。
定期テスト 定期テスト対策をしっかり的をとらえている。
宿題 宿題はたくさん出るけど、非常に助かっているところです。
家庭でのサポート 家庭でも塾で教えてもらったことを復習して頑張ろうと思います。
良いところや要望 予備校のいいところは値段が安くて先生の教え方も上手い。
総合評価 総合的な評価としてはいい先生も多くて教え方も上手い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-044
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール綱島校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 綱島校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-044(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2-5-1 最寄駅:東急東横線 綱島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-044
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。