栄光ゼミナール小金井校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「小金井校」「中学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べたら五教科取ってこの値段は安い。
でも、集団だったらもっと安い塾はあるよねという感じです。
講師 授業はわかりやすかったそうです。大事なところは強調して教えてくれたり、テストにでるやつは強調してくれたりとテスト対策重視という感じです。
カリキュラム 他の塾はわかりませんがとても買わされる教材が多いように感じました。
塾の周りの環境 駅近くですし近くに商業施設があるのでとても充実しています。そしてビルにもエレベーターがあるので足が悪くても安心して入れます
塾内の環境 たまに電車の音が聞こえますが雑音ほどではないです。そして塾の中は綺麗なのですごく居心地が良いです。
入塾理由 知り合いが少ないことと有名ではないけど実績があること、そして駅が近く通いやすいということ
良いところや要望 カードをタッチすると塾に来たか来てないかわかるようになっているシステムはとても便利です。
総合評価 皆さん一人一人わかりやすく教えてくれるので伸び代はあると思います。
栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては標準的な費用だと思います。英検のスコアがかなり伸びたので、費用対効果は高かいと思います。
講師 面倒見が良く、宿題は、負担になり過ぎない分量です。先生の指導は丁寧で良いと思います。
カリキュラム プリント中心の学習で、製本されたテキストは使用していないです。
塾の周りの環境 交通の便は大変良いと思います。
通行人の質は悪くないので、安心して通わせることができます。JRが通っており、塾の目の前にはバス停もあります。
近くにカフェなども多く、塾のお迎えをする保護者にとって便利です。
塾内の環境 塾内は広くないですが、整理整頓されていて先生の目が届いており明るい雰囲気です。
入塾理由 個別指導が丁寧で、子どもが進んで通いたいと言ってくれたから。また、先生の面倒見が良いとかんじたから。
良いところや要望 明るく居心地の良い感じです。勉強だけでなくメンタルもよく見てくれているようです。
総合評価 成績が劇的に伸びた訳ではないですが、自ら学習する意欲がついたので、メンタル面のサポートがしっかりしているようにかんじます。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均して他の塾と比べると比較的安く感じられた。妻に相談し、ここに通うことに決めました。
講師 色々なところの口コミを見比べ、妻と相談しここに決めました。子供立場に立ち指導していただけるところです。
塾の周りの環境 子供の立場にたち考えていただける、勉強に集中できる環境だと思います。交通の弁も不自由なく、安心して子供を通わせられるところにあります。
入塾理由 家から近く、通いやすい立地にあり周りからの評判も良かったため
栄光ゼミナール新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の負担は仕方がないと思ったが、夏期講習、冬期講習は別料金なのは、負担が大きかったから大変でした
講師 教員がほぼMARCH大学出身だったので、経験話を聞いて影響を受けた気がしました
カリキュラム 詳しくわかりませんが、本人が通ったので本人しかわからない事だとおもいます
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐですが、駐輪場がなく、不便でした。なんとか駐輪して通学してた。雨は徒歩で通学してました。
塾内の環境 個別にしていたので壁とか設備してありました。うるさい生徒もいましたが
入塾理由 友達の紹介で今まで通った塾より詳しく教えてくれると評判あったため通い始めた
宿題 本人から言ってこなかったので知らないですが、塾の宿題をしたと聞いてなかったかと、
家庭でのサポート 友達の紹介だったので、従ってなんとか通学しました。先生と相談しながら進学する学校を決めました
良いところや要望 冬はインフルエンザなど風邪もあって休んだりしたけど、延ばしてくれたりしました
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ思い出せないけど、数年前なので忘れていたとおもいます
総合評価 学力を伸ばしてくれたので通ってよかったかと思います。自己負担が大きかったかと
栄光ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。ただ少人数指導のためこまやかに目が行き届き指導いただいたと思います・
講師 低学年だったこともあり、やや授業中の集中力に欠けもう少し対応してほしいとおもった。
カリキュラム テキストや教科書類の内容はよくつくられていてに良いものと思いました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、大通りにあるため夜も明るい。付近には他の塾などもあり、送り迎えの駐車がやや困難なこともある。
塾内の環境 ビル内にあり、3階だったこともあり、階段の上り下りが若干大変なこともあった。
入塾理由 通いやすい場所、曜日だったことと、カリキュラムが魅力的なこと。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。学校の教科書の内容には準じていないため、
宿題 量は3~5ぺーじほど、1科目30分はかかるくらいの分量でした。
家庭でのサポート 宿題や授業の進捗や、テストの結果、内容の振りかえりを一緒に行いました
良いところや要望 少人数で決めこまやかな指導でしたのでそこが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。入室、退室のときの講師の声掛けがありがたいとおもいました。
総合評価 中学受験には適している塾だともいました。経験数もあり、頼れる塾でした
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正な価格だと思いました、効果が期待できたし成果もでていた
講師 子供に親身に対応してくれたし結果がでたので特に問題点はなしです
カリキュラム 教材は子供にあわせて選定されていた、成果にも直結したので問題点なし
塾の周りの環境 最寄り駅から10分ほどだったためかよいやすく負担にならなかった、交番なども近くにあったため治安にも問題点なし
塾内の環境 個別に対応してくれるようにしてくれたので成果につながりやすかった
入塾理由 成果があがりやすい内容だった、子供が気に入っていたので効果が期待できる
定期テスト 定期テスト対策は問題点なし、子どもにあわせてやってくれ成果につながった
宿題 量は少し多かったですが適正なレベルの内容だったので特に問題点なし
家庭でのサポート 子どもの負担にならないように自分でしてほしいことをいうようにしていた
良いところや要望 連絡が早いため負担になることが少なかったし対応も早かったです
その他気づいたこと、感じたこと 他に問題点なし、困ったようなことになることもなかったのでいいと思います
総合評価 結果につながったし、親身に対応してくれる塾だったのでよいとおもった
栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思いますね。教材も多いので、非常に高いと言うわけではないです
講師 塾にいる先生全員が素敵な人たちばかりでした。先生に会いたいから通っているように見えました
カリキュラム わからないことをしっかりと聞いてくれる。話を聞いてくれる印象があります。
塾の周りの環境 駅から近く、車も停めやすい場所にあったので雨の日のお迎えもスムーズでした。自習で遅くなっても安心という点で評価ができるとおもいます。
塾内の環境 騒がしい子にはしっかりと注意をしてくださっていたようです。また塾内で声掛けもよくありましたし、明るい雰囲気でした。先生全員がこんにちはーさようならーを大きな声で言ってくださってました
入塾理由 友達が通っており、評判が良かった。先生との仲が良好だと聞いていた
定期テスト 対策テストや、出題傾向などに沿ってカリキュラムを組んでもらっていましたね
宿題 宿題は出されていました。量も多すぎ、適切な量だったと思います。
良いところや要望 先生の人柄がよかったです。子供が先生のことが非常によく話しておりましたね
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにやすくもなくたかくもなく塾の指導に見合っているとかんじました
講師 とても面倒見がいい方たちで分からないところも親身になって教えてくれました
カリキュラム 教材を満遍なく使ってものの理解をしっかり深めてくれました分かりやすかったです
塾の周りの環境 エレベーターがあるので怪我をした人でも気軽に通うことができます駅は少し混みますが比較的入りやすいです
塾内の環境 事務の人たちが毎回おそうじをしてくれるので塾内はとてもきれいです。クリスマスはクリスマスツリーを飾ってくれます
入塾理由 知り合いから薦められてこの塾に入りました。入塾テストは私にとって難しかったですがぎりぎり入れました。
良いところや要望 先生たちの面倒見がいいところや分からないところをすぐおしえてくれるところです
総合評価 とてもいいです。授業以外にも勉強のイベントを色々やっているので勉強の機会がとても増えます
栄光ゼミナール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので相場がわからないのですが、料金は普通なのかなぁと思いました。
講師 レベルに合わせたわかりやすい指導をしていただけたようです。
成績も上がりました。
カリキュラム 本人が行きたいと言って選んだこともあり楽しく通っておりました。
勉強しなれない子にも無理のないカリキュラムだったのではないでしょうか。
わからないところはしっかりわかるまで指導していただけたようです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く(3分以内)、明るいところにあるので夜でも安心して通えます。女の子なのでそれを一番の条件として選びました。送り迎えも不要だったのでよかったです。
塾内の環境 清潔ですっきりした内装。勉強をする環境としては集中できてよいのかと思いました。
入塾理由 行きたい学校がみつかり、高校受験を意識し始めて学力向上のため冬季講習のため入塾しました。
それまでは学校での学習のみであったため、受験に向けての学習を始めると学校での成績も良くなり、学習の成果が目に見えてわかって本人もやる気を出していました。
見事高校受験に成功し、今は志望校に通っております。
良いところや要望 信頼できる実績、知名度は安心感があります。
長く地元でやられていることも、良い点です。
総合評価 駅から近く、周辺も明るくわかりやすい立地が女の子が送り迎えせずにも一人で通えるということでコチラを選びました。
通ってみて成績もあがったので結果としてもコチラにして良かったです、
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすさを優先して料金を気にした事は有りません。極端に高くなれけば良いです。
講師 特に子供から不満の声を聞いたことは無いので問題の無い指導をされてると思います。
カリキュラム 特に授業に関して不満は聞いたことが無いので問題ないと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅やバス停の近くで交通の便はとても良いです。
近くに大きなショッピングモールも有りますので
買い物も出来て便利です。
塾内の環境 特に子供から不満を何も聞いていませんので問題ないと思います。
入塾理由 同じ学年の子を持つ周りの方の評判が悪くなさそうだったので決めました。
定期テスト 定期テストも対策して頂いたようですが、子供から不満を聞いていないので問題無いと思います。
宿題 量は多く難しいようですが頑張って終わらせているので良いバランスなのだと思います。
家庭でのサポート 忙しいのであまりサポートは出来ていません。頑張ったご褒美に美味しいご飯を作るくらいです。
良いところや要望 良いところは交通の便が良くて、子供からの不満が特に無さそうで良かったです。要望は特に有りません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんけど、強いて言うのでしたらもう少し月謝が安いと助かりますね。
総合評価 あまり多くの塾を比較していないので分かりませんけど
特に不満も無さそうなので普通なのかと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はあまり知らないのですが、通いやすい値段でよかったとおもいます。
講師 どの塾にもあるとは思いますが、先生の合う合わないがありました。
カリキュラム その子のペースを考えて行ってくれていた。また、宿題がたまに大変そうではあった。
塾の周りの環境 良くも悪くもない一般的なものだったと思います。
近場に住んでいたのもあると思いますが、子供が怖い思いをすることはありませんでした。
塾内の環境 子供から聞くには集中できる良い環境で勉強ができるため良かったとのこと。
入塾理由 近場で、以前より少し気になっていたため、体験をさせ、よかったためここに決めた。
良いところや要望 様々な観点においてちょうど良いことが多かったため、きにいっておりました。
総合評価 詳しくは覚えていませんが、値段的にもちょうどよく、安心して通わせられた。
栄光ゼミナール一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて平均的な値段で良くも悪くもないからいいと思います。
講師 全体的にとてもよく息子を通わせてよかったと思った。先生は優しくわかりやすかった
カリキュラム 教科書ワーク共にわかりやすく、自習がしやすそうだった
また進む速度をそれぞれやりやすそうだった
塾の周りの環境 駅周りでコンビニも多くバスでの通学も可能で不便はなかった、駅近なので周りの音が少しうるさいことがあった
塾内の環境 全体的に綺麗でとても清潔感溢れる教室だった、たまに席に落書きが書いてあった
入塾理由 近くにあり通塾しやすそうだったから、また先生方の対応が良かったから
良いところや要望 教科書の内容をもっと濃くもっと自習できるようにしてほしかった
総合評価 塾なので料金はある程度かかるが偏差値伸びるのでおすすめです
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんにたいしては見積もりを貰ってから始めたので、納得した料金だった
塾の周りの環境 家から近く、カリキュラムも自由に決めれたので良かったので、結果的に良かったのだと思う
塾内の環境 個別指導ができていると聞いているが、私自身は内部を見ていない
入塾理由 学校が終わってからのつう塾となるので、夜遅くなるため、自宅から近い場所にしたため。
宿題 塾からの宿題は出ていた。学校の授業より進んでいたので、良かったみたいだ。
家庭でのサポート 塾の迎えを行っていた。その他はなにもしていなかたったとおもう。
良いところや要望 退塾時に親のスマホに連絡が来るため、迎えね時間がわりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みのカリキュラムも自由に決めれたので子供もに対しても良かったのだと思う
総合評価 希望の学校に合格できたので、結果的には良かったのだと思う。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。子供に合っている塾であれば良いと思います。
講師 同じレベルの生徒が集まるクラスで良い刺激があったと思います。
カリキュラム 親はカリキュラムをよく理解していないが、特に何も言っていなかったので問題無かったと思う
塾の周りの環境 駅からは少し遠かったが、体を動かすのも勉強なので問題は無かった。周りにコンビニもあるので特に心配しなかった。
塾内の環境 トイレが汚れている事が多かったと聞いているが、その他は特に問題は無かった。
入塾理由 高校受験にあたり、難関高を希望していたので、ハイレベルな指導をしてもらえる塾を選んだが、期待通りの指導をして頂き、希望校に受かりました
定期テスト 親は塾の内容をよく理解していないが、学力は上がったのでしっかり対策してもらえたと思う
宿題 宿題の内容や量については、親は干渉していないので分からない。
家庭でのサポート 塾の帰りは迎えに行っていた。またお腹が空くので捕食を持たせていた。
良いところや要望 講師が子供の事をよく理解しており、受験に対して色々な相談や後押しをしてもらった。
総合評価 うちの子供には相性が良かったと思う。お陰様で志望校に受かる事が出来ました。
栄光ゼミナール多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と金額面で比べていなくて、料金は高いと後から知りました。
講師 若い講師だったので、子供も親しみやすかったと思います。親目線では若すぎる為にすこし頼りなさを感じていましたが、子供と講師の相性を1番に考えていたため良かったです。
カリキュラム 決められたカリキュラムを無理なくこなせていたと思います。早く終わった用にプリントも頂けるのは良かったです。
塾の周りの環境 駅前なので、通うのはとても便利でした。また雨の日も濡れることなく通えたので、立地はとても良かったと思います。
塾内の環境 割と新しい校舎だったので、綺麗でした。自習室は小さかったので、すぐに埋まって利用できない日もあった様です。
入塾理由 中学受験対策に塾を探して体験に行き、子供が気に入ったので通塾した。
定期テスト 定期テスト対策はどの様に行っていたか覚えていませんが特に問題なかったと思います。
宿題 量も特に多くはなかったと思います。終わってもプリントを頂けるので、追加でプリントも出来て良かったです。
家庭でのサポート 塾は駅前なので送迎の必要もなく、また人通りも多いため安心して通わせられたのは良かったと思います。
良いところや要望 とても良い立地にあるので通いやすかったので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインの授業もあったので、コロナ禍でしたのでオンラインで受講が出来て良かったです。
総合評価 立地が良いので全体的に満足です。ただ近隣の塾と比べて価格は少し高いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較したことがないが、日割りすると特別高いとは感じなかったから。
講師 特におぼえていないが、面談で嫌な感じはなかったので、よかったかと。逆に子どものやる気がなくてこちらが迷惑をかけたかもしれない
カリキュラム 教材はカリキュラムを気にしたことがないので、わからない。塾にまかせておけばいいだろうて思っていた。
塾の周りの環境 駅直結だが、高層階のため、エレベーターののりかえがあったり時間がかかる。結局5分かかる。ただ、雨にはぬれずべんり。ソラマチの中を通っていける。
塾内の環境 自習スペースが同階にあり、そこにいくこともよくあった。教室はすごくせまい。
入塾理由 家から近かったので、いくつか比較はしたが、なぜか栄光にした。
定期テスト たぶんあったのだと思う。ただ、選抜クラスにはいるとテスト対策はなかったような記憶
宿題 学校と塾の宿題で暇にはしてなかったとはおもいますが、詳細不明
家庭でのサポート 家の手伝いはさせず、こちらで全部やっていたくらい。でしょうか?
良いところや要望 とくにないです。うちがやる気ないタイプの生徒だったので、要望とかおこがましい。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが、成績だけで選抜クラスにいったが、結果選抜じゃないほうが、たのしく勉強できて成績が伸びていたようにおもいます。
総合評価 家から近く、先生も悪い先生がいるわけでもなく、普通のよい塾です
栄光ゼミナール西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬季講習のある月は月々の塾代にプラスになるため高額になりがちです。
講師 丁寧に教えてくれます。勉強に飽きてくると生徒たちに合わせてゲームの話しなどしてくれたりもするようです。
カリキュラム 教材はたくさん買うよう勧められます。ですが全部は使用していないです。
塾の周りの環境 塾は駅前にあるので電車で通いやすいです。帰りが遅くなっても人通りもあるので安心して通わせられます。コンビニも近くにあるので、お腹が空いたら食べ物を買うこともできます。
塾内の環境 きれいな教室て、自習室も静かで勉強に向いている環境かと思います
入塾理由 自習室があり静かに勉強することができる環境があることと、駅に近く通いやすいためです
良いところや要望 保護者面談も多く子どもの状況を詳しく教えてくれました。夏期講習・冬期講習の受講科目をたくさん勧められるのは困ると思う時もありました。
総合評価 自習室もあり静かに勉強する環境があります。先生がたも丁寧に教えてくれます。
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の川越市周辺の塾と比べると、比較的割安であったと思われました。
講師 学校だけでは理解出来ない点をフォローして頂き、本人も意欲が出ました。
カリキュラム 丁度良い進度だったと思います。遅れることなくついて行けました。
塾の周りの環境 本人だけで通えて良かったと思います。基本的に自転車で通いました。親が送り迎えすることがあまりありませんでした。
塾内の環境 塾内の環境についてはあまり聞けていないため、不明となります。
入塾理由 自宅から近かったのと、息子の同級生が通っていたため入塾を決めました。
良いところや要望 本人が三年間続けられる難易度で良かったと思います。本人も満足していました。
総合評価 苦手意識を克服出来たのが大きかったです。自宅でも勉強出来るようになりました。
栄光ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などと比較すると妥当だと感じるが、家計的にはギリギリといったところ。
講師 とてもわかりやすいとまではいかないが、質問はしやすかったようす。
カリキュラム 授業内容は目標とする高校には合っていた。進度や教材も本人には合っていたようす。
塾の周りの環境 家から通いやすい距離にあり、周囲は街頭など明るく、子どもたちだけで歩いていても治安の不安はない立地だった。
塾内の環境 整理整頓されていたし、雑音も気にならなかった。空調なども問題はなかった。
入塾理由 通いやすさと、授業料と、先生や塾の雰囲気。また、友人と一緒に通うことで、続けられることが見込めたから。
定期テスト テスト対策はあった。質問時間を設けたり、レベルに合った課題を出してくれた。
宿題 宿題は出ていた。量は途中で少し増やしてもらった。難易度は問題なかった。
良いところや要望 公立校対策について考えられた内容の授業をしてくれたと思うので、その点は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが通うことを嫌がらないように、先生は気を配ってくれていたように思う。
総合評価 授業内容と教材、先生のサポート力、塾の室内環境などと料金のバランスが合っている。
栄光ゼミナール逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均的な料金なのではないでしょうか。
今まで通ってきた塾に比べると安いと思います。
講師 娘曰く教え方も丁寧でわかりやすいとのことでした。
私もノートを見させてもらいましたが、丁寧だなと感じました。
カリキュラム 中学受験用のテキストを上手く活用しているようでした。
子供のレベルに合わせて進めてくださるので進度などは問題ないと思います。
塾の周りの環境 駅の近くでしたので送り迎えもしやすいように思います。
また、街頭も多く塾の近くは明るいので子供が1人になっても比較的安心な環境だと感じました。
塾内の環境 塾内は整っており清潔感があります。
ゴミ箱も各机に設置されていたので授業が捗ったと聞きました。
入塾理由 同じ学校に通っている娘の友人のお母様から教えていただきました。教え方も良くわかりやすいとの事でしたので、入塾を決めました。
良いところや要望 教え方など申し分無いと思います。とにかく立地が良いです。
総合評価 塾内は清潔感があり、立地も駅の近くですし比較的よいと思います。子供のレベルに合わせて授業を進めてくれます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール小金井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 小金井校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒329-0413 栃木県下野市駅東1-1-7 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 小金井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)