栄光ゼミナール小金井校の評判・口コミ
栄光ゼミナール小金井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入会の説明も、親切に分かりやすく説明して頂きました。
体験学習も見学させて頂きましたが、一人一人しっかり教えられていました。
カリキュラム 学年に合ったテキストがあるので、基礎からしっかり教えて頂けると思いました。
塾内の環境 環境もよく、室内も綺麗でした。
自主学習が出来る部屋もあっていいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 安心してお願い出来ると思いました。
苦手科目が克服出来るといいです。
栄光ゼミナール小金井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな料金だと思う。ただし、夏期講習、冬季講習などの教材が不要だと思う
講師 グループ指導だったため、ひとりひとりへの指導が行き届かない。
カリキュラム 小学校の教科書を利用した指導でも良いと感じた。教材の必要性がいまいち分からない。
塾の周りの環境 駅前という立地なので、交通の便は良いと思う。そのかわり駐車場が少ない
塾内の環境 塾内は整理されていてよい雰囲気だと感じた。自習室もあり、便利だと思う。
良いところや要望 立地と環境は良いと思う。また料金もリーズナブルで良いと思う。
栄光ゼミナール小金井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外にテキスト代が別途掛かります。中3になってからの季節講習費の高さには毎回驚きました。
講師 子供に持病があったので、個別指導で子供のペースに合わせて無理しない程度に学習させてもらいました。成績も上がりましたし、若い先生が多いので勉強以外のことも相談できていたようです。ただ、進路について子供のモチベーションが下がるような事を、志望校を決定する間際に塾長に言われたのはショックでした。もう少し、子供一人一人の性格を考えて話をしていただけたら良かったと思います。
カリキュラム 定期テスト前に対策授業をやってくれるのは良かったですが、季節講習の値段の高さには驚きました。
塾の周りの環境 我が家は車で送迎でしたが、駅の目の前なので夜間も人通りがあり安心でした。
塾内の環境 建物の中央に事務室があるので教室や自習室が良く見える作りになってると思います。なので、休み時間も生徒が良く見えていいと思います。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり進路先などの相談が出来ましたが、もう少し生徒一人一人の性格を考えて指導して頂きたかったです。
栄光ゼミナール小金井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習は割高感があるが、通常の料金は平均でわかりやすい設定でいいと思う
講師 駅の近くで安全。先生も熱心に指導してくれて、とてもよいと感じています。
カリキュラム 季節の講習も充実しており、生徒一人一人にあったカリキュラムが用意されている
塾の周りの環境 駅の近くで、送迎もしやすく、治安もよく人通りもあり安心です。
塾内の環境 雑音もなく、塾内はとても整理整頓されており、自習室も用意されていて、助かります。
良いところや要望 もう少し、料金を安くしてもらえると、たすかります。先生と親の情報伝達が悪い
栄光ゼミナールのすべての口コミ(3,773件)
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験直前になると特別強化授業などがあり、どんどん料金が増えてしまった。
受けるかどうかは自由だが、やはり直前になるとどうしても最後にやり残して後悔したくないという思いで受講したが、料金が高いので家計は大変でした。
講師 本人をやる気にしてくれたし、嫌がらず自ら通塾していたし、コミュニケーションをよくとって話をしてくれてとても手厚い指導を全体的にしてくれていたと思います。
カリキュラム 模試の復習や受験に対しての情報などをよく指導してくださいました。
保護者会に対しても面談を度々してくださり、どの時期からどのぐらいの勉強時間が必要かなど、受験に対しての色々な知識を説明してくださり、親も勉強になりました。
最後まで諦めずに取り組む、その子にあった指導をしてくださったと思います。
塾の周りの環境 駅前で下にコンビニがあるので便利だし、安全だと思った。
駐輪場がないので近くの駐輪場に停めて行かなければならないところだけ不便かと思いました。
塾内の環境 2階なので通路の音などあまり気にならず、設備も綺麗でした。
自習室も狭々しくなく、そこまで広くはないのですが工夫されているのかなと思います。
入塾理由 友達からのお誘いで楽しく通塾しながら目標の高校へ進学したいという子どもの希望
宿題 課題が出ても自習室でやっていたので、先生にすぐ質問できたりと困った様子はなかった。
良いところや要望 とても手厚く、信頼できる塾だと感じました。
先生方も学生さんよりも大人が多く安心感がありました。
金額がそこまでではなかったらまた栄光ゼミナールにしたかったのですが、値段がやはり高校生になるとより高いので諦めました。
総合評価 塾代以外は特に困ったことはなかったです。
総合的にはおすすめできる塾だと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とはあまり比較できないが、小3までは2教科のためまだ月謝が安いと思う。季節講習が、月謝とは別と聞いたように思うため、そのあたりを総合してどうなるかが不安である。
講師 夏期講習中にも参加無料の勉強会の時間を設けてくださいっていたことが良かった。
カリキュラム 他の塾とあまり比べられないが、はやく進む方ではなく、カリキュラムも難関校向けではないとは思う。
塾の周りの環境 降りるバス停からすぐ近くのため、子供1人でも通いやすいところが良い。駅前で人通りも多く、安心できる。
塾内の環境 整理整頓されているように見え、自習室でも子供たちが真剣に自習している姿を見ることができた。
入塾理由 少人数制で先生の目が行き届きやすいかなと感じたことと、降りるバス停からすぐのため、通塾しやすいと思ったから
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで雰囲気や先生方の様子なども掴みきれていないが、子供は嫌がらずに通い始めた。
総合評価 塾の雰囲気もよく、入塾のあたり面談させていただいた先生方も親身でお任せしてみようという気になったから
栄光ゼミナール目白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾と比べて授業料自体はやや安いと思ったが、教材費が高いと思った
講師 小テストや授業中に指されることもあり学校の延長のような感じだと言っていたので、一方的に聞くだけの授業ではないと思う。
カリキュラム テキストはベーシックな部分と難しい問題が混ざっており、満遍なくやっていれば高いレベルの問題にも対応できると感じた。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場があるので自転車で通学したい人には向いている。
また立地は駅の近くだが、裏路地に入ったところになっているため落ち着いた感じになっていて治安などは良いと思います。
塾内の環境 駅が近いですが、電車の音などは聞こえないと思いました。
いろいろ比較検討しましたが、駅に近い個別指導タイプの塾は狭く感じるところが多かったですが、こちらは教室も複数あり広いと感じました。
入塾理由 集団授業でテキストが良いと思った
アクセスが良く、自転車の駐輪場があるのが良かった
良いところや要望 中間や期末が近くなると学校のテスト対策も行っている為、内申点などの対策もできると思います。
良いところはなんといっても駐輪場が完備している点だと思います。
いろいろ比較検討しましたが、駅に近いところは駐輪場がある塾はなく、かつ人も多すぎて治安面に不安がありました。
総合評価 教材費が思いの他かかったので、個別指導の塾と比べてトータルだとどうかなと思いました。授業も集団といっても10人と少しの少人数の生徒なので教師の方の目も行き届くのかなと思います。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使わなかった教材もあった
夏季講習、冬季講習などある月は高いなぁと思った
講師 授業はわかりやすかった
先生は元気で声が大きいので、こどもにはよい。
カリキュラム 周りの子も真面目に勉強していた。
周りに流されやすいのでその点はよかった。
塾の周りの環境 駅は近い。自習もして帰るとかなり遅い時間になるが、駅前なのでなんとなく安心できる。
自転車置き場は狭め
塾内の環境 雑音はあまり気にならない程度。
整理整頓はされていると思う。
入塾理由 1人で自転車で通える場所。
先生は学生バイトではないところ。
良いところや要望 教室の雰囲気はよかった。他をしらないが、授業もわかりやすかったと思う。
総合評価 月謝は若干高めだが、通った成果はあったと思う。楽しいとまでは言わないが、嫌がらずに通っていた。
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については適切だと思いますし、夏講習、冬講習になると少し高くなる傾向です
講師 教え方がわかりやすく、子供の特徴に合わせた指導をしてくれる講師が多いようです。
カリキュラム 市販教材をベースにしているが講師が個別に補足してくれるので特に不満がありません。
塾の周りの環境 駅から近く、夜も人通りが多くて安心がある場所です。
横浜から一駅離れていることで、夜の飲み屋などもほとんどなく、とても子育てに良い場所です。
塾内の環境 設備は新しくないが、先生たちの目が届く範囲にあるので、安心感があります。雑音もほとんどなく、飲食店が近くにある関係で、少し油の匂いが気になります。
入塾理由 個別対応が丁寧で、子供の学習スタイルに合わせてくれると感じたため、こちらに決めました。
良いところや要望 子供のやる気をさせてくれたら良いかなと思います。あとは自習室の時間を長くして欲しいです
総合評価 講師に対応がよく、立地も最高です。全体的に満足です。
安心してしばらく通える塾だと思います
栄光ゼミナール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝のみを見ると他塾より安いかなと思いますが、その他にテキスト代、模試代で追加費用がかかるので、それらを加えると高いかなと、感じます。
講師 少人数制なので一人一人に目が届くのでいいと思う。
塾長さんの対応が良かった。
カリキュラム 速度は他の塾よりゆっくり目な所が、うちの子には合ってるみたい。
塾の周りの環境 駅前のビル内にあるので、交通の便はいいと思う。
夜は飲食店が多いので少し心配だが、明るさはあるのでいいと思う。
塾内の環境 受付のみの印象ですが、静かで雑音などはほとんど気にならなかったです。設備も綺麗な雰囲気です。
入塾理由 集団塾ではあるが、少人数制で見てくれるところ。
一人一人を気にかけてくれる
良いところや要望 塾が空いている時間はいつでも質問に来たり、自習しに来ても良いところ。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、続いてくれたらいいなと思っての評価です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、高くもなく、安くもなく適正な金額だと思います。
講師 受験のために通っているのに、公立もいいよなどと言われた。
カリキュラム 教材はそれぞれに生徒に合わせたものでしたが、あまり成績は変わりませんでした。
塾の周りの環境 立地的に、人通りが多いし、家から近かったので多少遅い時間になっても送り迎えしないでもよく、安心出来た。
塾内の環境 教室をはじめ、その他にも全体的に綺麗で清潔感はありました。自習室などもあり、環境は静かで良かったです。
入塾理由 個別指導という点が良かったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、あまり参考にはなりませんでした。
宿題 科目や先生によって宿題がある時とない時があり、量にかんしては、適正だと思います。
良いところや要望 いい所は、教室が綺麗で、静かな点です。
総合評価 立地や教室の雰囲気や環境はとても良いが、先生の質がまちまちで先生によって子供のやる気が違っていた。
栄光ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも夏期講習や冬期講習かセレクトテーマなど課金される講座数と単価が高いと感じた
講師 講師が寄り添って対応してくれるため本人は先生への信頼があった
カリキュラム 教材が基本から応用まで網羅的なものである。回答も詳しく自習での活用に問題ない
塾の周りの環境 特に感じたことはない。
駅からは近い。
塾内の環境 少人数制のため、先生と生徒の距離感が近く、相談しやすい環境にある。先生の質は人によるので運の要素も大きい
入塾理由 知人からの情報で、宿題の量など本人に合わせてくれることから決定した
良いところや要望 講師が親身になって子供に接してくれるところと、テキストが網羅的
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。子どもに対する勉強の動機付けについて適切に対応してくれたと感じられなかったので。
講師 所与の授業を行うことに専念するあまり、個々の生徒の勉強の進捗状況に対する配意が十分とはいえなかった。
カリキュラム 内容的には一般的な受験対策に資する内容を網羅していたと考えられるため。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分程度でしたが、保護者同伴で通学することが推奨される環境でした。
塾内の環境 商業ビルの一室を教室としているため、教室は決して広いとはいえませんでしたが、随所に限られたスペースを有効活用しようとする試みを感じることができました。
入塾理由 専門的な受験指導を受けるためには親による指導には限界があると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。専ら受験対策に時間が割かれていました。
宿題 量は普通だと思いますが、子どもにとってはこれまでの復習と合わせると量が多く感じられたのではなかったかと思います。
良いところや要望 子どもに対するケアが十分ではないと思いました。好成績の子には手厚く対応するが、そうでない子にはそれなりの対応をするという取扱いの差のようなものも感じました。
総合評価 一般的な予備校としてはこのようなものだと思うので、そういう意味では申し分ないと思った。
栄光ゼミナール鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単発的な受講講座(テスト対策や合宿コース)で予定していた受講料以外に出費がある
講師 とことん子供の学習に付き合ってくれる。子供の苦手を把握してくれて適宜対応してくれる
カリキュラム 親の目線では学習の進度把握しずらい。
学校の成績と模試でしか成果を実感できない
塾の周りの環境 車の送迎が困難。駐車場がなく通行の邪魔になる路肩駐車しかできないので大勢が車で送迎すると迷惑をかける
塾内の環境 駅前で通行量もそこそこあるが建物の中は静か。
自習室も集中できそうな環境そうでした
入塾理由 上の兄弟の通学経験があったから。塾の雰囲気や方針が何となく理解出来ていた。
定期テスト 自主学習を促してくれる。オプション的な講座が要所要所で設けられており、上を目指したい人向けに追加で講座が豊富にある
宿題 宿題は多いと思ったが、志望校によっては妥当。当人にはちょっと難しいぐらいでちょうどいいレベルの問題を出してもらえた
家庭でのサポート とにかく塾にいる滞在時間を多くできるようフォロー。
あとは塾の先生が何とかしてくれる。
良いところや要望 親には家での勉強の催促の要望などがないため、塾に連れていけば勉強のスイッチを入れてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 長時間滞在するので軽食を取れるよう工夫が欲しい。
小休憩を取るタイミングがあまりない。昼食、夕食をとらせる方法を考えて欲しい
総合評価 行ったら勉強のオンオフがつけやすかった。
家にいてもダラダラするだけなので、塾に行ったらとことんやるモードを作ってくれた
栄光ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらでもない。
他も似たような金額になると認識している。
講師 学習内容ではないが、子どもが行きたくないという態度を取った際に、講師側がこどもに向き合ってくれたことには好感が持てた。
カリキュラム 2,3時間の宿題ボリュームにまとまっている点は良いと思いました。
塾の周りの環境 イオン敷地内であり夜でも暗くならないこと。
駅や学校も近く、人通りも多いこと。
交番も近い。
ただし、塾前広場には高校生ぐらいの年齢で大声を出してふざけている男女がいたりする点はマイナスポイント。
塾内の環境 スペースの窮屈さはあるように思う。
トイレが1つしかないので、こどもが多い環境としては困るケースがあるように思う。
入塾理由 一人で通塾できる立地にあること。
体験授業で子どもが続けられそうだと判断したこと。
良いところや要望 宿題内容はWEBシステムで親も確認できるようにしてほしい。
子供の自主性は尊重したいが、正しく伝えないケースはどうしてもあるため確認できるとありがたい。
総合評価 続けられないと思うような問題点もないため、中間評価とした。
子どもへの厳しさという点でも中間評価。親の責任と塾にやってもらいたいことのバランスは難しい問題ではあるが、子どもの状況を見つつ、もう少し叱るなどの厳し目に動いてもらえるとなお良い。(甘めと思われる)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得できる料金ですがもう少しコストパフォーマンスが良いと嬉しいです
講師 分かりやすく丁寧に教えてくださる点や自主性を重んじる点が良いです
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで、結果に結びついているので良いと思っています
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、交通の便も良いところでした。安心して利用できる環境でしたので良かったと思っています
塾内の環境 良い刺激を受けながら取り組めている点が良い環境だったと思います
入塾理由 周りの評判が良くて自主性を身に着けることができそうと思い決めました
宿題 成績が上がり結果に結びついているので、適切な量の宿題だったと思います
良いところや要望 良い刺激を受けながら、結果を伸ばすことができた点が良かったと思います
総合評価 結果を伸ばすことができて、自主性の向上に繋がったことが良かったと思っています
栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う頻度が、あまり高くないので相対的に総額はあまり高くないと思う。
講師 子供のころから通っていることもあり、良くも悪くも慣れが双方にあったと思う。
カリキュラム 量は多いけど、本人のやる気があればこれだけである程度の力は付く。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので夜でも明るく、すぐそばにコンビニエンスストアもあるから食事には困らない。帰りも安心に通わせられた。
塾内の環境 教室は人数によるけど、まあまあ広い。ただ自習にはあまり向いていない。
入塾理由 友達が通っていて、夏期講習をきっかけに本人が行きたがったから。
定期テスト 定期テスト対策は基本的に頼まなかったので、あまりよくわからない。
宿題 量はかなり多いけど、本人のやる気次第では充分な知識が得られる。
家庭でのサポート 小学生までは送り迎えもしていたが、中学生からは自主性にまかせた。
良いところや要望 何より駅から近いので天候が悪くとも安心して通わせられる点が大きい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルはそう低くないと思うが、子供との相性が合わないと続かない。
総合評価 立地はかなり良いので通いやすい。
ただ教材と宿題はかなりの量が出るので本人のやる気次第。
栄光ゼミナール大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すべては受験結果次第だと思うが、受験までまだ時間があるので。
講師 受験専用だけあって的を得た教え方をしているとかんじております。
カリキュラム 受験専門なのでテキストを信じて本人もやっております。あとは結果次第
塾の周りの環境 受験までまだ時間があるので何とも言えませんが、本人は頑張るつもりです。眷属は地力なりで続けてもらいたいと思います、
塾内の環境 みんな周りも同じ立場なので本人も切磋琢磨しながら頑張ってもらいたいです
入塾理由 これから受験に向けて学校以外の勉強も必要になってくるので通わせた
定期テスト 学校の勉強も見てもらえるのでそのあたりは助かっています。
宿題 宿題や課題もそれなりに出ますが本人は嫌がらず取り組んでいます
家庭でのサポート 特に家出のサポートはしていません。本人任せでそれを信じたいです
良いところや要望 まわりが同じ境遇の子供ばかりなのでやる気が出ているようです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。受験専門なのでそれを信じてやるのみでだと思います
総合評価 結果が出ていないので何とも言えませんが、乗ってしまった船なので
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較は特に行っていませんが、総合的に見て料金は妥当だと思います。
講師 講師は皆指導に熱心で、それでいて子どもたちには親しみやすい存在となっています。
カリキュラム カリキュラムについては、基礎学力の定着を重視しているものことで、あまり学校の授業の先取りはしないようです、他の塾と比べてのんびりしているように思う時もありますが、子供は授業についていけます。
塾の周りの環境 校舎は東京スカイツリータウンの中にあって、入口は同じです。ただし、塾があるフロアは商業施設とは別のフロアになっていて、一般客が出入りすることはありません。
塾内の環境 建物は比較的新しいので、教室の中は快適です。騒音や空調などの問題はありません。
入塾理由 子供が通っていた学童保育と同じ建物にあって、通いやすいイメージを持っていました。実際に体験してイメージが合っていたので決めました。
定期テスト 塾内の定期テスト対策は、プリントなどの配布物が中心のようです。
宿題 5年生になったので、かなりの宿題の量が出ます。毎日計画的に消化しないと厳しいです。
家庭でのサポート 校舎の建物が商業施設の中なので、家族が送迎しています。必須ではありません。宿題の丸付けは、塾では子供が行うように指導していますが、家族が行っています。
良いところや要望 アットホームで落ち着いた雰囲気のところは気に入っています。子供も同級生と和やかに過ごしているようです。
総合評価 無理のないカリキュラムで、アットホームな雰囲気です。そこが気に入っていますが、上位を目指すお子さんには物足りないと感じるかもしれません。
栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾費用はかなり負担になります。希望校に合格出来れば安いと思うが、合格出来なかった時は高いと思える費用と考えた為。
講師 直接授業を受けた訳ではないが、リモート授業を見た限り説明がわかりやすいと思った。
カリキュラム 詳しくは知らないが、息子の学校での成績から判断する限り、役に立っているのだと思う。
塾の周りの環境 所沢駅から徒歩5分圏内で、常に人通りがあり、周りには塾も多く、治安、環境ともに良い。飲み屋や、飲食店なども無く、静かで治安が良い。
塾内の環境 教室に入った事はなく、詳しいことは分かりませんが、この教室は、ビル一軒が全て栄光ゼミナールで、6階建てくらいのマンションです。
少し狭そうですが、良い環境が保たれていると思います。
入塾理由 高校受験で希望高校に合格する為、近隣の塾と比較して合格確率が高いのではと判断した為。
定期テスト 現在は、進学コースに進んだ為、学校でのテスト対策は一切無い。
宿題 塾では進学コースですが、宿題を出されているようですが,少し少ないように感じます。
進学コースであれば、その子の点数を上げる為に、もう少し多くの宿題を出すこが必要だと思います。
良いところや要望 良くも悪くも、所沢校に限って言えば、少人数なので先生の目も届き易く良くみてもらっていると思う。
総合評価 進学実績、先生の経験、先生の熱意、先生のスキルなど総合的に判断して良い塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール小金井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 小金井校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-136(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒329-0413 栃木県下野市駅東1-1-7 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 小金井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。