京進の個別指導スクール・ワン北山教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、料金は把握していませんでした。季節講習の度に購入するテキストが適切なものだったのか
講師 講師の好き嫌いは多少あったと思うが、なかなか言えない。毎回、励ましや頑張ってるポイントをカードに書いて渡してもらっていたみたいだけど、本人にとっての効果は分からない
カリキュラム リアルタイムに本人のためになる授業だったかは不明。テストに役立つ講習とかだったのかも不明。学習習慣は身についていたかもしれない。
塾の周りの環境 近くに私立小学校があったので、季節とタイミングで運動会でうるさい。専用の駐輪場がなく駐輪しにくい。交差点やバス停が近いので、雨の日の車で送迎する時、路上駐車しにくい。
塾内の環境 スリッパに履き替えが必要。1度履き物を間違えられた。自習に利用して欲しかったが、そんな雰囲気ではないのか、しなかった。
入塾理由 集団ではなく、個別に近い2:1だったから、1人で通える近さだったから。
定期テスト テキスト使用されていたが、教科書ではないのでリアルタイムに役立っていたか不明
宿題 多かった。テスト勉強より宿題に追われていたかも。うちの子供もそれを言えない子供だったので。
良いところや要望 セキュリティは良さそう。もっと、学校の学習範囲や、テスト範囲に沿った授業をして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 悪天候時は、速やかにZoomなどの授業への変更などで、休まないが授業を受けられる様にして欲しい。
総合評価 学習習慣を身に付ける事が出来る塾だと思う。集団が苦手なら2:1だからいいと思う。
京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週1コマごとに値上がりするので、できればもっとフレキシブルに教えてもらえたら良いのにと思います
講師 理系ですごく真面目な感じのスタッフばかりというイメージ。
カリキュラム 学校の授業の補習のような感じで通塾してました。定期テスト対策をやってもらっていました
塾の周りの環境 地下鉄の駅から少し歩きます。帰りは遅くなるので、よく迎えにいきます。交差点のすぐそばなので車も駐停車がしずらいところです。
塾内の環境 教室は古いけれど、掃除が行き届いている。自転車置き場がほんの少ししかないのがネック
入塾理由 教室の雰囲気が真面目で、かなり好感度が高かった。
教室長や講師のスタッフが皆真面目そうな感じ
定期テスト 定期テスト対策では学校で使用しているテキストを何回も解いて、完璧にしてもらいました
宿題 ちょうど良い量を考えてくれている。もう少ししっかり勉強してもらいたいと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらい。特にサポートなしでも、子供が先生と直接色々相談できている
良いところや要望 子供が先生と相談などできているので、気に入って通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 以前伏見桃山教室にも通っていたが、北山教室の方が場所柄とても真面目で良い、スタッフの先生の賢さが違う。教室の雰囲気も違う。
総合評価 塾長が真面目できちんと塾を運営できているので、安心して通わせられる。塾長やスタッフの質を見て入塾するかは判断したら良いと思う。
京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは仕方がないですが、科目によっては自習の合間に少し質問したら良いと思うので、金額を変えたら良いと思います。
講師 褒めて伸ばして下さり、楽しく通塾出来た。
進路等に関わる相談に親身にのって下さったり、年齢の近い講師に相談し易かったみたい。
カリキュラム 時期に合わせた指導がされていると思います。
教材の量も、個人に合わせて購入を進めてくださるので、無駄にならない。
塾の周りの環境 学校帰りにも、自宅からも歩いて行けるので便利。
車の送迎もしやすい。
塾内の環境 中の方まで見ていないので入口付近や懇談の部屋の印象ですが、いつも整理整頓されてました。
良いところや要望 追加授業が入ってくると、時間割がぐちゃぐちゃになって、いつが授業かわかりにくいです。
通常授業を別日に振り替えたりするので、子供に伝えるだけではなく親にもスケジュール表を配布して頂きたい。
京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 地元の中学では教えてもらえない、小論文の添削が丁寧で志望校にあったものだった。
良いところや要望 半年くらいしかお世話になっていないのですが、併願校も含め、合格をお電話したら本当に喜んでくださって嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 他地域からの受験で、情報が乏しい中、併願の相談などにも乗っていただき助かりました。
京進の個別指導スクール・ワン北山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ初めて1ヶ月でよくわかりませんが、毎回担当の先生が替わるようです。どのタイプの先生が自分に合うのか吟味できてそれはそれでいいかと思います。
カリキュラム 学校で使っている教材持ち込みオッケーで、余計な教材費を省けている。
塾内の環境 面談室がちゃんと扉つきで確保されている。外のドアもセキュリティがしっかりしていて安心。
その他気づいたこと、感じたこと まだわかりませんが、上手く貪欲に利用しようと子供が思えれば効率良く活用できるかも知れないです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-548
受付時間14:30~21:30 (木,日,祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の個別指導スクール・ワン北山教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 北山教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-548(通話料無料) 受付時間14:30~21:30 (木,日,祝を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒606-0846 京都府京都市左京区下鴨北野々神町24 ブロー・エ・ブラン2階 最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線 北山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
将来の夢に対する意識を育むことは、生徒自身が自らの学習目標を立てること、そして学習意欲を高めることにつながります。スクール・ワンは、生徒の「夢・実現」につながる目標を生徒とともに設定し、生徒がその実現のために自ら一生懸命努力できる環境を提供できるよう心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-548
受付時間14:30~21:30 (木,日,祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。