個別指導 スクールIE下井草校の評判・口コミ
「個別指導 スクールIE」「下井草校」「小学生」で絞り込みました
2件
- 前へ
- 次へ
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金がかからなかったから有難い。集団塾と比べると高いが個別塾の中では安いと思う。
講師 生徒に合う先生を選んで下さったので楽しく勉強出来る。本人いわく、とても分かりやすいらしい。
カリキュラム 子供に合った教材、カリキュラムで進めてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅から遠いがスーパーが近くにある為、車、人通りは多いので治安は悪くないと思う。
塾内の環境 自習室は静かに自習していると思う。
授業中も雑談は聞こえてこない。
良いところや要望 他の塾に比べて塾長が、親しみやすく、とても良い。
子供が初めて勉強楽しいと言って帰ってきたので何も言う事はない。感謝。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長以外の先生を見たことがない。教室の中が見えない。自転車を道路に停める生徒が多いため、塾長が整理して通行人の邪魔にならないようにしているのを見かけた。
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べるとっていうところですが中3のときは
小集団と併用して5教科の対策を行っていたのでそこまで
高いとは思いませんでした。
講師 普段、学校があるときは担当制で講習の時などは2~3人の講師が
入れ替わりで教えてくださっていました。引継ぎもしっかり行って
くれているようで講師の教え方という面では少し差があったかも
しれませんがスムーズに授業は行ってくれたようです。重要な
ポイントなどはノートにまとめてくれるようでノートの取り方が
苦手な娘にとっては助かったようです。
カリキュラム つまずいているところがあればその都度、復習をしてくださっており
プリントなども用意してくれてスムーズに授業を進行してくれて
いました。
塾の周りの環境 駐輪場がないので自転車で行く場合は塾の目の前のところに
止めているようです。室長さんが授業の度に整頓してくれていた
ようですが、駐輪場があればいいなと思いました。
塾内の環境 塾に行くと色んな先生方が声をかけてくださっていたようで、
すごく落ち着けると娘は話していました。受験期間も勉強面
だけでなく精神面もケアしてくださったようでとても感謝
しております。
良いところや要望 子供のモチベーションをうまくあげてくれており
自宅で勉強する機会も増えてくれたので親としては
安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと おかげさまで志望校にも合格することができ、娘も自信が
ついたようです。塾に通うことも楽しいようで高校でも
引き続き通いたいと言っているのでそのままお世話に
なろうと思います。
この教室の"小学生"以外の口コミ(6件)
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ほかとくらべてもだいたい同じくらい。妥当だと思う
講師 講師の方とも仲良くやれているようで、嫌がらずに通ってくれている
カリキュラム 利用したことはないですが、試験期間だけスケジュールを増やせたりするそうです
塾の周りの環境 夕方から夜にかけての時間になるので、家から近くて自転車でも通えるところがいいです。大きい道路にも面していて安心です。
塾内の環境 利用したことはあまりないようですが、自習できるスペースもあります。
入塾理由 引っ越しして来たばかりのころ塾を探していたら、家から近かったから
良いところや要望 勉強する習慣をつけさせたいと思い通わせていますが、あまり変化がないです。
総合評価 講師の方とも仲良くやれているようですが、成績の方はあまり変化がないです。
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 仕方ないとはいえ、やはり集団塾と比べると高いと思います。いらないものへの費用が強制なのを何とかしてほしいです。
講師 やさしく、時に厳しく指導していただき、その不満はないのてすが、結果として成績向上に結びついていないので、何かしら工夫してほしいです。
カリキュラム カリキュラムも設定していただけるので有り難いです。ただ、個別なので費用がかさみ、そこは不満です。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩、近いし、大通りに面しているので、治安もよく、安全なはいいと思います。
塾内の環境 入り口から見えないようにしてあるので、集中できていいと思います。詳しくは、よく知らないです。
良いところや要望 塾長はとても信頼でき、こちらも頼りにしているのですが、とにかく結果に繋がる指導か何かをしていただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 費用がお高いのも、結果が出れば安いと思うので、とにかく、結果を出してくれることを期待します。
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の人件費、教材費、維持費等から妥当な料金。退会時に受けられなかった授業分を返金してもらえて助かった。
講師 若い先生から話を聞き、進路の具体的なイメージをつかめた様子。ベテランの先生からは単語帳の作り方等、親の世代から続く学習法を教わり、共通の話題ができた。
カリキュラム 中学の授業内容に合わせたカリキュラムで、定期考査対策にもなった。個別以外に集団授業で、受験に向けて励まし合いながら学習していた。
塾の周りの環境 早稲田通りと旧早稲田通りの分岐に位置し、西武新宿線の下井草からバスで5分。バス停は目前。向かいにサミットとセブンイレブンがあり、夜まで人目が多い。
塾内の環境 隣の仕切りの授業も聞こえる環境だが、隔絶しすぎるよりも刺激を受けて学習意欲が保てたのでは。
良いところや要望 予定変更の連絡等が電話に偏り、先生が授業を中断して対応に追われる日もあったよう。他の連絡手段も増やしたほうが効率的なのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 複数回受けた模試の経過から志望校を絞り込んでいったが、各校を見学した結果、模試会場の高校を選ぶことになった。模試の思わぬ効用の一つを与えてもらったのも塾のおかげ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の人件費、教材費、維持費等から妥当な料金。退会時に受けられなかった授業の分を返金してもらえて助かった。
講師 若い先生からは大学生活の話を聞き、進路の具体的なイメージをつかめた様子。ベテランの先生からは単語帳の作り方等、親世代から続く学習法を教わり、共通の話題ができた。
カリキュラム 中学の授業内容に合わせたカリキュラムで、定期考査対策にもなった。個別以外に集団授業で、受験に向けて励まし合いながら学習していた。
塾の周りの環境 早稲田通りと旧早稲田通りの分岐に位置し、西武新宿線の下井草からバスで5分。バス停は目前。向かいにサミットとセブンイレブンがあり、夜まで人目が多い。
塾内の環境 仕切りの隣の授業内容も聞こえる環境だが、隔絶しすぎるよりも刺激を受けて学習意欲が保てたのでは。教室長先生が度々様子を見に来てくれたのも励みになった。
良いところや要望 予定変更の連絡等が電話に偏り、先生方が授業を中断して対応に追われる日もあったよう。他の連絡手段も増やしたほうが効率的なのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 複数回受けた模試の経過から志望校を絞り込んでいったが、各校を見学した結果、模試会場の高校を選ぶことになった。模試の思わぬ効用の一つを与えてもらったのも塾のおかげ。
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切丁寧に対応してくれていること
また、子どもの性格を理解しながら進めてくれていることが良い点です。
カリキュラム 入塾前に性格診断や学力テストを行ってくれて、どこを強化するどこを伸ばすなどアドバイスをしてくれていること
塾内の環境 先生方がお兄さんお姉さんのような接し方をしてくれていることが子どもにとって良かったようです
その他気づいたこと、感じたこと 住宅地の中にあり、駅から遠い我が家にとっては家から近く、駅近の塾よりも安全に通わせられること。また、子どもが教育長と勉強を進めたいと自ら言ったことが決め手になりました。
個別指導 スクールIE下井草校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なレベルで、個々の先生方の人件費を考えれば決して高いとは言えませんが、2年間の塾代は家計にとって負担だったのは事実。
講師 若い先生からは、在学中や卒業した高校、大学の情報を聞く事ができて、自分の進学の目標を立てる参考になったようです。ベテランの先生からは、親世代の経験に近い勉強方法を聞く事ができて、今の学校の教科書との違いなども興味深かったようです。いずれの先生も指導に信念を持ち、進学のみならず、今後の生き方の指標となる姿勢を示してくださいました。先生の体調不良など、やむを得ない事情による授業枠の変更が度々あったのは仕方ない事だったと思います。
カリキュラム 学校の授業の進度に合わせた教材と講義には、中間や期末テスト対策として大変助けられたようです。模擬試験の結果分析により、進学目標を冷静に考える事ができたようです。個別のみならず、集団授業で他の生徒と励まし合いながら勉強できてよかったと本人が振り返っています。
塾の周りの環境 自宅から直近にあり、自転車で通えました。バス停も目の前で、下井草駅方面から通う人が多かったです。
塾内の環境 早稲田通りと旧早稲田通りが分かれる、角地の小さなビルの2階で、手狭な感じです。隣のブースで指導する声も聞こえる環境ですが、孤立し過ぎるより勉強する気になれるかもしれません。
良いところや要望 自宅から近いにもかかわらず、遅刻が多い本人を根気強く指導してくださり、大変感謝しています。また学校の先生方との連携も取れているため、弱点の教科を重点的に教えていただきました。授業を中断して電話対応に追われる室長先生のご苦労を考えると、電話以外の連絡方法を充実できないのかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は高校進学後も続ける予定でしたが、部活との両立が難しくなり、ほとんど出席できないまま退塾する事になりました。その際、可能な限り授業料の返金に応じてくださり、感謝しています。知人の若者も、大学新卒で塾長として教科指導や保護者対応に奮闘している話を伝え聞くにつけ、スクールの今後の発展を願ってやみません。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導 スクールIE下井草校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導 スクールIE 下井草校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒167-0022 東京都杉並区下井草1-32-5 北誠ビル2F 最寄駅:西武新宿線 下井草 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
IEの学習スタイル |
小学生の学習にとって大切なのは、学習スタイルをつかむ事です。この「学習スタイル」を小学生の間につかめるかどうかが中学以降の学習成績を大きく左右します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)