- 対象学年
-
- 小2~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- JR中央・総武線 船橋
- 住所
- 千葉県船橋市本町6-3-9 時田ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (532件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 中学受験科船橋校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初のほうは安かったから入ったが、最後のほうは高くて少し困った。
カリキュラム 何度も同じところをやるため、自然と身につくと思った。しかしもう少し段階的にやっても良いと思った。
塾の周りの環境 目の前に道路があるため少し危ないと思った。また道も狭く暗いため夜は少し危ない。だからほとんどの人は親が迎えに来ていた。
塾内の環境 窓がほぼなく換気があまり行き届いてないなと感じた。また床などは清掃はしているだろうがたくさんものが落ちていて汚かった。
入塾理由 他の塾に比べて、料金が安かったため。また親戚が通っていたためこの塾にしようと決めました。
定期テスト 小学校だったので、定期テストなどはなく、テスト対策はなかった。また小学校の範囲の勉強もなく、受験のための勉強だけだった。
良いところや要望 もう少し生徒に対しての先生の態度を変えるべきではないかと感じた。また宿題も多いのでもう少し任意のものや、それぞれのものを出すべきだと感じた。
総合評価 少し厳しかったが、まあ合格したので良かったです。しかし現代では、厳しいと思うので少し体制を変えるべきだと思います。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ授業料が安い。冬季講習や夏期講習は無料体験なども行っており、良いと感じた。しかし、テキストの料金などは高い。
カリキュラム 何回も同じ内容を繰り返しているので嫌でも子供にみについているなと感じた。
塾の周りの環境 結構皆さん車などで来ていました。私は、近いので自転車で通わせていました。真横に道路があり、隣にはほっともっとがあるため弁当にちょうどいい。
塾内の環境 塾の中は狭く、汚かった。工事などが隣でも行われていてとてもうるさいそう。また窓がなぜかないため換気ができない。
入塾理由 家からも近く厚くサポートしてくれそうだと感じたから。また授業料も安かったから。
定期テスト 小学校なのでないです。受験のための内容しかしないです。まあそれがいい。
宿題 宿題はいつも多く、終わらなさそうだった。とても難しいわけではないが、毎週過去問を解かなければならず、またテキストも10ページ以上などとても多かった。
良いところや要望 もう少し塾の中の教室を綺麗にし、先生たちも生徒を呼び捨てするのはやめたほうがいいと思う。せめて名字で呼び捨てするべきと思う。
総合評価 とても厳しかったが、それのおかげで結構みんな受かっていた。しかし
精神的にストレスがかかり、辞めていく子も多かった。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通と思います。
相当な授業時間数を設けていただいているので通っているだけでも学力がつくのではないかと思われます。
講師 興味を持たせるように進めてくれる講師の教科は、子どもが自然と興味を持つようになり、成績が伸びました。
逆に苦手意識がある教科は残念ながら自信もなく成績も伸びませんでした。
カリキュラム 教材は良いものと思いました。
但し量が多く、使いこなす時間を作るのに工夫が必要と思いました。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい通り沿いにあります。
人通りも多い場所です。
塾内の環境 高学年だとやや狭いと思いました。
実際に授業を見学したことがないので詳しくはわかりません。
良いところや要望 雑談を交えて教えて飽きさせない授業をする講師の授業は、子どもが喜んで通っていました。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、月々の月謝代金を、考えても高すぎず丁度良い値段だったのではないかと思います。
講師 家からとても近かったから。また同じ学校の友達もいたので、良かったと思います。
カリキュラム とにかく値段は安かったと思います。人数も多すぎず、先生の目が行き届いてたと思います。
塾の周りの環境 飲み屋が多いので夜は少し心配でしたが、人通りは多く街頭も明るいので、大丈夫でした。
塾内の環境 電車からは少し距離があるのでうるさくはなかったと思います。
道路に面してしたので、車の通りが多く、車の通る音がうるさかったかもしれません。
良いところや要望 こじんまりとして、人数も丁度良かったので、子供を通わせて良かったと思います。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、やや高めだと感じました。
ベースはお安く感じましたが、テスト別にお金がかかります。
そこは、驚きました。
講師 臨界セミナーの講師の方は、とても熱意を感じました。
今後、学校選択などいろいろ相談にのって頂けそうです。
カリキュラム カリキュラム、とてもよく出来ています。
テキスト以外にも、先生方のわかりやすい解説があり、助かっています。
塾の周りの環境 交通量が多い場所なので、1人で帰るのには少し不安です。
電車で通塾しているお子さんが少ない様に感じます。
塾内の環境 授業が楽しく集中出来る様です。
教室は狭く、きれいな環境ではありません。
身動きとるのも、周りを気にしながらの様です。
良いところや要望 週末のテストなどは、料金がかからない設定ならありがたいです。
他塾からの転塾でしたが、以前の塾よりも高額になりました。
最終的に、やる気になってくれて成績が伸びれば、よいのかなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 転塾にあたり、何箇所か体験に行きましたが、塾によって全然違うのだと実感しました。
大手の塾だから良かったという事はなく、先生方の熱意がある塾に巡り会えてよかったと思ってます。
体験は、本当に大切です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-547-727
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し費用が高いと思っていたが良心価格だと思いたいます。低学年は良いが高学年になると高額になるかもしれない所が怖いです。
講師 1人1人に誠意を持って対応してくれとても熱心です。デメリットは対応する先生が忙しそうです。
カリキュラム 宿題等親の協力が要されるのである程度親も一緒に勉強する気持ちが必要。時間帯的に送り迎え必須。教科も曜日が分かれている。
塾の周りの環境 教室が狭いのか塾クラスターが心配なのと比較的オンライン対応が遅い様に感じています。
塾内の環境 少しお教室が狭いのと駐輪場が今だにわかりません。高校受験科の方は非常にわかりやすい。大差がありすぎる。
良いところや要望 本人の目標校に合格出来るよう協力してくれる。先生が何でもわからない事をお聞きすると大変親身になって答えて下さる。
その他気づいたこと、感じたこと 辞書の様な資料を元に参考資料が多い。各校に対し、しなければならない事、メリット、デメリットを説明してくれる。ただこの学校を受験しなければならない指定もあり各校と塾の裏を感じる。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
講師 先生の中いい先生と問題を聞きにくい先生もいました。先生の中にも口の言い方が悪い先生もいました。教室の責任者やスタッフの方に言えますが保護者に対する態度が悪いです。
カリキュラム 入塾前の相談の時にきちんと擦り合わせをしました、特に不満ありません。
良いところや要望 私は、日本語が下手で、入塾の相談時対応してくれた先生がやさしくて、分かりやすく説明してもらって、印象は良かったです。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名大手の学習塾と比較すると安かった。子どもの成績もあがったのでコストパフォーマンスとしては良かった。
講師 若い先生ではあったが、子どもの目線にたち親身に指導していただいた
カリキュラム 子供の理解度にあった教材を選んでくれていたように思います。簡単すぎず、難しすぎず。
塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くまで明るいです。人通りも多いため、危険は少ないです。
塾内の環境 教室は4つほどあり、先生がいるときはいつ行っても自習ができる環境のようでした。
良いところや要望 子供の成績が落ちてくると、一緒になって対策を考えていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の有名塾に比べると、先生の数が少し少ないかなと思いました。多ければいいというものでもありませんが。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 およそ普通くらいかとおもいます
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズは、難しいけどよい教科書だとおもう
塾の周りの環境 近くの子がおおく、徒歩や自転車 数人は電車で20分程度かけて通っている
塾内の環境 教室のあるビルは古く、勉強しやすい環境とは言いがたい、、
良いところや要望 五年生で週4はきつい 出掛ける予定もなにもいれられない 五年生六年生はなにもてきない
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが他の塾と比べると安いようである。夏期講習時、ある塾は合宿があり、その夜に打ち上げ花火があがったらしい。しかし講習代の中に打ち上げ花火代金も含まれていたそうだ。そのような不要なものに支払うこともなく安心だった。
講師 授業内容は本人に任せているのでよくわからないが、生徒たちが先生を信頼している。本気で怒ってくれたり、一緒に考えてくれたり、励ましたり、合格を目標に一緒に歩んでくれている感じがする。受験に関しては親よりも支えてくれている感じがする。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使用しており信頼できる。授業料は高いが、他の塾の夏期講習と比べると安い印象。 指導内容は本人と先生に任せているのでわからない。
塾の周りの環境 船橋駅に近い。人通りの多い大きな通り沿いにあるので危険はない。近くにお弁当屋さんやコンビニがあるので、どうしてもお弁当を作れない時にも便利。
塾内の環境 古いが整備はされている感じがする。説明会の時位しか入ったことはないので評価は難しいが、掃除はしっかり出来ていた。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近く信頼関係が保たれていたのが良かった。 成績別のクラスで分かれているが、成績の良い方のクラスだけ特別講義(御三家受験対策、など)があったのが不満だった。我が子も下のクラスにはいるが御三家に入りたいと本人が願っている。頭の良い子たちだけ受けられる授業があるのは不満だった。授業料は払うのだから、下のクラスの子にもチャンスを与えて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量も適正でよかった。授業以外の話(先生が旅行で体験したこと)などもしてくれたりして、まだ見ぬ世界に子供たちはわくわく出来たようだ。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-547-727
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 中学受験科船橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 中学受験科 船橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-727(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒273-0005 千葉県船橋市本町6-3-9 時田ビル2F 最寄駅:JR中央・総武線 船橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
《ESC中学受験科》の特徴 |
中学受験科は、国公私立中学校合格を目的としたコースです。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-547-727
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。