対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿はやはり値段が高かったですが、親子ともに行く価値はあったと話しています。
講師 先生によります。フレンドリーかつ詳しく教えてくれる先生、教え方が上手い先生もあれば、放ったらかし気味でネイルばかり眺めているという先生も。
カリキュラム 中三の頃、夏と冬に勉強合宿がありました。中2三学期あたりから難関コースに通っており、成績が悪すぎると難関コースから外されると言われたそうですが、模試で厳しい点数をとっても最後まで面倒を見ていただきました(寧ろ人数が増えていったらしいです)。全体的に面倒見が良いと思います。
塾の周りの環境 駅が近く、人通り、車が多かったので、終わりの時間が9時を回っても、不審者の面では大きな不安なありませんでした。
塾内の環境 小学生が多い時間、遅い時間ですと人の話し声が聞こえることはあったそうです。教室内は綺麗でした。
入塾理由 大手の方が安心できるという思いと、子ども本人の一体一でじっくりたりたいという希望。
定期テスト テスト日程、時間割、範囲を言うように指示され、それに沿ってテスト範囲の単元を復習してくださいました。
宿題 これも先生によりますが、1体1ですと一日1ページずつの先生が多く、難関コースですと、1番多かった数学で1週間に10ページ前後くらいでした。
良いところや要望 先生間での情報共有をもう少し行って欲しいところはあります。良いところは、受験生への勉強の仕方、勉強のサポートが充実しているところです。
総合評価 全体的に面倒見はよいですが、やはり先生によります。ですが、厳しい先生は少なく、優しくフレンドリーな先生が多かったようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間の割にはなかなかはかどらず 料金的には高いと思います 本人は 先生との相性がいいので行かせてます
講師 優しく接してくれるので 本人も喜んで 続けていきたいということなので よかったと思います
カリキュラム 受験前は 京大にあったものを 使用してくれて割と分かりやすく 本人も納得したようです
塾の周りの環境 家から近く 送り迎えをしたので 安全面も問題なかったので 良かったと思います 駐車場もあったし 送り迎えに助かりました
塾内の環境 教室は狭く 大変だったが コロナの 対策もして換気も良かったし 問題なく勉強でき 本人は 満足しているようでした
入塾理由 家から近く 本人も希望しているから 先生との 相性もいいため 長続きしそうです
定期テスト 定期テスト対策は 先生が 気をつけてやってくれたようで 本人も喜んでました
宿題 宿題もありましたが できる範囲の 量でしたので 問題なく 復習 予習もできました 大変良かったです
家庭でのサポート 本人に事業内容を 聞いて サポートしたり 送り迎えの サポートも できたので 大変良かったと思います
良いところや要望 先生も優しく 事業内容も充実してたし 教室の 環境も 換気ができて 快適でした 本人も喜んで 通っていたようです
その他気づいたこと、感じたこと 講師は できるだけ 本人に合わせてくれて 相性のいい 教師に当たったため 問題なく 長続きできたと思います 大変良かったです
総合評価 自分の勉強したい やり方と 塾のやり方があっていたと思います 子供にとっても 大変良かったので 安心していけたと思います
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 思っていた内容と違っていたし、あまり成果がみられなかったから、
講師 受験目的ではなく基礎を教えて欲しかったが、塾長がコロコロ変わり話が伝わってなかった
塾の周りの環境 家から近く、一人で行かせることができ便利だったし、送迎もしやすかった
塾内の環境 教室内は整理整頓されていたと思う。勉強はしやすいよう整備されていたと思う。
良いところや要望 受験目的ではないので、子どもが、楽しく通いながら基礎を身につけて欲しかったが、面談などやたらあり、仕事の都合をつけるのが大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで、記入したことが全てです。小学生が楽しく通える塾に行かせたかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しく教えてくれるので子供も抵抗なく通えてます。
カリキュラム 宿題は多すぎなくて子供もきちんと出来そうです
塾の周りの環境 塾は家からも近いので通いやすいですが、車や自転車の通りが多いので少し心配です
塾内の環境 人が密になることもなさそうだし、集合体の塾と違って静かなので集中出来ていいと思いました。
良いところや要望 入退室がわかるのはいいなと思いました。教えてくれる先生が固定ではないみたいなので、子供の学力がどこまで上がるか不安です。
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金はやはり高かったです。受験の追い込みをしようと講座を足していくとお金がかかるので負担でした
講師 こどもに合わせた指導をしてくれて、ちゃんと弱点を克服させてくれたから
カリキュラム 受験前の追い込みやレベルに合わせた勉強合宿など本人のやる気を出させてくれたから
塾の周りの環境 家からも近く大きな通りに面しているので人通りもあり車通りもあるので安全だと思った
塾内の環境 個別指導なので集中せざる負えないし学習室の使用などもできたから
良いところや要望 1学期に1回くらい面談があり子どもに合わせた指導をしてもらえました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-596
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親身に指導していただけ、指導後も内容メールが届いて安心できた。
カリキュラム わかりやすく、毎日取り組みやすいカリキュラムとなっていて、続けやすい
塾内の環境 静かで集中できる。また、通いやすい立地条件で、大変助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 一対一指導のため、授業に取り残される事なく、理解度がわかりやすい。子どもも質問しやすく良かった。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-596
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
対話式進学塾 1対1ネッツ 岡北校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-596(通話料無料) 9:00~22:00 日・祝日も受付 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒700-0804 岡山県岡山市北区中井町2-1-8 最寄駅:JR津山線 法界院 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
ネッツ岡北校は岡北ハピータウンの南隣にあり、とても通塾しやすい環境です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-596
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。