馬渕教室(高校受験)生駒校の評判・口コミ
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費、教材費、設備費が、月毎の通常授業、長期休暇毎に計上され、さらに定期的に開催されるテスト費があり、受験年になると、特殊授業費などが、どんどん上積みされるから。
講師 指導に熱心講師が多いが、それが逆に、成績が上がらないと怒鳴ったりするようになり、教室内の雰囲気があまり良くなくなってしまうから。
カリキュラム 学校より早めの先取りカリキュラムではあるものの、基礎から応用までしっかり学べる内容になっている。
苦手な単元は、通常授業とは別に、補講を行なってもらえ、しっかりした指導がなされている。
塾の周りの環境 最寄駅より徒歩数分で、交番が数十メートル先にあり、治安は良いが、駅前でもあるので、授業終了時刻前後は、保護者の送り迎えの車の路上駐車が多く、注意を受けることもある。
塾内の環境 教室は狭く、空調もあまり良くない。
廊下は狭いが、防音対策はそれなりにされている。
自習室は予約制で、定期テスト前は使用できないことも多い。
入塾理由 苦手な部分の克服のため、細やかな指導を期待して、自宅より通いやすく、公共交通機関が充実していることが理由です。
定期テスト 定期テスト対策期間があり、基本的に昨年より前の各学校の定期テストを履修し、その解説などが行われる。
宿題 宿題の量はそこまで多くはないが、授業前にしっかり予習をしていないと、少し難しいことが多い。
家庭でのサポート 年度が始まってすぐに年間カリキュラムが配られるので、それに伴い、日々の声掛けを行っていた。
無料送迎バスがあったが、特に授業終了時間よりバスの時間までが長かったので、送り迎えをしていた。
良いところや要望 予習復習を、しっかりしていけば、着実に実力がついていくようなカリキュラムが組まれている。
しかし、コミュニケーションに多大な問題があり、専用アプリやメールなどのオンラインから質問などした場合は、反応が返ってこないことが多く、それが何かしらの申し込みにまで波及し、申し込み自体を見逃されたりするので、日々、非常に不安がつきまとう。
予定などが変わった場合でも、保護者に伝わっていないこともあった。
その他気づいたこと、感じたこと 親子共に、自分から積極的にコミュニケーションを取ろうとする人であれば合うと思うが、待ちの体制だと、色々な連絡の不備がつきまとうのでオススメできない。
特に受験が近づくほどにそれらは酷くなる。
総合評価 カリキュラム、授業、講師陣は比較的良いとは思うが、保護者間との連絡ミスが多いので、余計なストレスがかかるのであまり良い評価はできない。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に思うところは無く、他の塾と比較しても、およそ平均的と思われる
講師 実際はよくわからない。子どもの言う事を聞いていると悪くは無いことだけはわかる。
カリキュラム 中学校の行事に
合わせてカリキュラムを組んでいるようで、不便を感じることは無い
塾の周りの環境 駅前に立地し、駅からは雨が降ってもほぼ濡れずに行ける。ただそれは普通の事で、駅前でないと塾生は集まりにくいだろう
塾内の環境 少し壁が薄いらしい、建物は頑丈でないとのことで大きな車が通ると、少し響くらしい。
入塾理由 上位の高校を受験するにはここしかなかった。自宅からも近く、通塾にさいてきであった
定期テスト 詳しい内容を聞いてないのでわからない。通塾回数が増えている事は確認できる
宿題 時期によるが宿題の量はそこそこ有るらしい。膨大な量ではないが、たまに多いと言っている、
家庭でのサポート 説明会は率先して参加した。送り迎えは近いので大雨の時くらい。
良いところや要望 成績順に席が決まる事になっており、自分の立ち位置がよくわかる。意欲のある子にはピッタリ。
その他気づいたこと、感じたこと 県内の上位高校に行く子の半数は、この塾に通うらしく、実力テストでの高校合格判定について信憑性が高いように思う。
総合評価 上位高校を目指すなら、ここに行っておけば、まず間違いはない。意欲のある子なら、塾側の言う事を聞いて勉強しておくだけで良い。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は補習を受けたりしても追加でとられず安いと思うのですが、公開テストを受けないといけなかったり短期講習代が高いと感じる。
講師 わからないところは授業が終わってから教えてくれたり補習をしてくれたり、優しくてわからないところを聞きやすい雰囲気をだしてくれてるみたいです。
カリキュラム 基礎から応用までしてくれて学校の勉強の復習にも予習にもなったのでいいと思います。
塾の周りの環境 バスが出ていて、バス停も多くて利用しやすいし、とても助かっています。塾の場所も駅から近いので子ども1人でいけます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く窮屈に感じました。塾の前も交通量が多いのでうるさくないのかなと思いました。
入塾理由 お友達が通っていて、話を聞くと、先生もよさそうで塾代も出せる金額だったので決めました。バスが出ていて通いやすい場所なのも決めてになりました。
定期テスト 定期テストはまだ小学生なので受けたことはありません。なのでわかりません。
宿題 宿題の量は多くも少なくもなく丁度いい量で1週間あればこなせる量です。
良いところや要望 公開テストが全員参加ではなく希望者だけであればとてもいい塾だと思います。
総合評価 基礎から応用まで繰り返し復習しながら勉強できるので忘れてもまた思いだしながら勉強できるところがとてもいいと思いました。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今半額キャンペーンをしており、とても安いと思う。
追加で購入する教材費もない。
講師 まだ習い始めたばかりでついていけてないところもあり、難しかったと言っている。
カリキュラム 追加で購入する教材もなく経済的。季節講習などもないので子どもには負担になっていない。
塾の周りの環境 バスもでているし、駅からも徒歩3分ほどで近いので子どもが1人で行き帰りできる。駐車場がないので車での送り迎えは不便。
塾内の環境 とても綺麗な教室です。子どもは外に大音量の音が流れると聞こえてきてうるさいと言っています。
入塾理由 授業料がそんなに高くなくて、バスもあり、行き帰りが自分で行けて便利だから。
定期テスト テスト対策はまだ5年生なのでないです。6年生になったら時間も長くなるのであるのかもしれません。
宿題 量は教科書に少し書き込むのと英単語10個ぐらい覚えるぐらいで少ないのであまり負担にはなってなさそうです。
家庭でのサポート 通塾している友達の母親からいろいろとお話を聞いて情報収集し塾にいれました。
良いところや要望 困っているところはすぐに聞けて、講師の方たちも親切なのでとてもいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替日はないけれどあとからネット配信で見れるらしくて助かります。
総合評価 金額も安くて宿題もそれほどないので今のところろ苦になっているところもなくいいです。まだ通い始めたばかりなので授業の内容がいいかなどはよくわからないです。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大人数制の教室なので先生一人に対して生徒が多数のためコストは下がりやすいと思うが、授業について行けなくなった時のリスクはそれなりに伴うと思う
講師 体験入学時に理科と数学の先生の教え方が大変わかりやすかった記憶がある
カリキュラム 通っていた子供の会話から判断してカリキュラム、教材は良かったのだと思われた
塾の周りの環境 駅前の立地であるものの自宅からは遠かったのだが、送迎バスを出していたので仕事で遅くなる時などは大変助かった
塾内の環境 駅前の雑多な立地にあったものの閉鎖された空間であったため静寂性は高いと思われた
入塾理由 授業見学をして先生の教え方がわかりやすいと思ったことと進学塾だったこと
定期テスト 市内の複数の学校から通っていた塾なので学校ごとに試験日程が異なるためしっかり出来ていたとは思えない
宿題 毎回宿題は出されていたようだが学校に通いながらもなんとかこなせていたようなので可もなく不可もなくといったところかと思われた
良いところや要望 全国区の有名校のため安定したレベルが期待できたことと有名校への進学率の良さ
総合評価 全国区の有名校で教育レベルやゆうめいこへの進学率が安定化している
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績が高いため少し高いが行きたい高校にほぼ確実にいけると思ったので安いと感じた
講師 先生はどなたも優秀で生徒思いで熱血的だった。生徒一人一人に寄り添った素晴らしい対応
カリキュラム 受験に対して圧倒的なノウハウを持っているようで、言われたことをこなしていれば受かれるというシステムだった。
塾の周りの環境 塾からバスが出ており、家が遠い子は安全にバスで通塾ができる。駅近ということもあり、他の地区から電車で来ている人もいた。
塾内の環境 駅が近いこともあり電車の音がすることがあるが、それが逆に良い具合の雑音で集中できる
入塾理由 自分の住んでいる地区で最も進学実績が良く、信頼できる塾だと思ったから。
良いところや要望 用意されたカリキュラムをきちんとこなせば、基本的に行きたい高校にはほぼ確実に行けると思う。
総合評価 値段は高いが、満足度が高くカリキュラムをこなすだけで難関高に合格させてくれる。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人が多い分、ちょっと一人一人に向き合える時間が少ない気がした。大手なので高く感じた。
講師 先生は、特にあまり関わることなかったのであまり分かりませんが、親しみやすい方は親しみやすいと思う。
カリキュラム 授業進度は、主に応用だったので理解するのは難しいけど、理解出来た時の達成度が高かった、
塾の周りの環境 目の前にショッピングモールがあり、お昼ご飯などを食べに行けたりして、とても良かったし、息抜きにちょうどよかった。
塾内の環境 綺麗、トイレが少し狭かった気がした。教室がたっくさんありました。
入塾理由 大手で、より良い高校にいけると思ったから、えらんだ。
送迎がバスなので、両親が共働きでも行けるから。
定期テスト 過去問、塾独自のプリントなどをメンイに対策をしてもらった。塾に毎日のように通っていた。
宿題 たくさん出されていて、多いなと、思いながらもやっていました。きちんとやればその分力になると思います。
家庭でのサポート 夜遅くまで無理をさせないよう、できるだけ夕方などに宿題をやらせ、夜はぐっすり眠ってもらいました。
良いところや要望 学校だけでは不十分な部分が多々あると思うので、その部分を補うために良いと思います。
総合評価 いい所もあれば、ここはどうなんだろうといったこともあるので、人それぞれだと思いますが、総合的には良いのではないでしょうか。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が塾に通ったことがなく、転勤族のため相場が分からないため。
講師 成績があまりあがらないので、指導が足りないのか、本人の努力が足りないのか分からない
カリキュラム 成績が上がっていない。ただし、下がってもいないので分からない
塾の周りの環境 通学バスもあり、電車でも通えるため。自宅からも比較的近いので送り迎えがしやすい。駅で待つこともできる
入塾理由 近所の評判が良く、友達も多く利用しており通学バスがあったから。
定期テスト 通っている中学のカリキュラムに応じて対策したり、自習に来るよう指導したりしている
宿題 通信で受けるものがあり、きちんと見てるのかyoutubeなどを見てるのか分からない。量は多くない印象
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。通信授業のためにWi-Fiも契約した。
良いところや要望 成績が上がらないので何が原因なのか、塾での取り組みなのか、聞きたい
総合評価 塾に通いやすいのは良いが成績が上がらないのでなんとも言えない。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代、月謝に加えて、各季節ごとの講習費用が別途
講師 苦手科目もトコトン指導して頂いた
ただ、多額の費用を支払っているので、費用対効果で考えると普通と思う。ズバ抜けて良い訳ではない
カリキュラム 教材は良いと思う
ただ、金額はそれなりに納めているので、当然と言える。お得感はない
塾の周りの環境 ターミナル駅前に立地しており便利である
スクールバスもあるが、コースは余りなく、バス停も飛び飛びなので、あまり価値はない
塾内の環境 自習室も充実しており、勉強に集中できる環境にある。受験前は通いつめていた
入塾理由 奈良・郡山・畝傍といった御三家への進学実績が他に比べて高いから
定期テスト 対策はあったが、過去問を渡されるのみであった。細かく言えば生徒から仕入れた流用で、先生方は苦労してない
良いところや要望 奈良県公立上位3校への進学実績が高い。しかし、元々、入塾テストでそれなりの子しか採っていない
総合評価 公立上位3校へ進学を見出だしているのなら良いと思うが、費用対効果・コスパは良いとは言えない
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いです。とても高いです!しかし、テキストを見ると納得が行きました。
講師 先生方は全員が正社員で、アルバイト講師はいません。そして担任制なので、しっかりとした対応がなされます。
カリキュラム 苦手科目については、基礎からトコトンやらしてくれる。自習室でも問題を出してくれることから、自学自習の癖がついた。
塾の周りの環境 生駒駅前であるので、便利が良かった。またスクールバスもあり、利用することも多く、保護者の送迎負担を減らしてくれた
塾内の環境 私語をするものは居なかった。成績順でクラス分け、席順も決まるので、皆がライバルであった。
入塾理由 奈良県立上位3校への進学実績が地域で一番高いから。しっかりとした対策がおこなわれる。
定期テスト 定期試験対策はしてくださったが、当然ながら美術などの副教科は無かった。やはり受験がメインなので、定期試験はさほど重要視されなかった。
宿題 宿題量は多く、毎回のように確認テストがなされた。最初のうちは、こなすだけで精一杯であった。
良いところや要望 成績順でクラス編成、席順も決まるので、全員が良きライバルとなる。
総合評価 進学実績が高いだけあって、カリキュラム編成や過去問などの対策がしっかりなされている
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
何人もまとめて教えているのだからもっと安くてもいいと思います。
講師 先生によってかなりばらつきがあり
当たり外れが多いです。
カリキュラム 教材は良かったと思いますが
もっとその子の
興味ある内容を探ってやる気を引き出して欲しかった
塾の周りの環境 なにせバスで送り迎えしてくれるのですごく安心でした。電車代もかからないしこの時代においてかなり安心感が違う。
塾内の環境 塾まわりは
駅前で人も多いので安心でした。
バスで送り迎えやし問題無し
入塾理由 バスが近くまで迎えてくれたので。
やはり安心感がありましたー
宿題 宿題は出ていたみたいだ。
量は少なかったのではないでしょうか。
家庭でのサポート ほとんど塾任せだったがもっと相談してほしかった。ほったらかし感が少しあった。
良いところや要望 バスで送り迎えは
すごく良かったなぁ。
講師はばらつきがあるのでどちらと言えない。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はそんなものかと考えていたが、教材費や月々の施設費、テスト費用などを含めるとなかなかに膨れ上がった。
講師 対応が丁寧。教え方もプロ。最新の教育の動向についても熟知している。
カリキュラム オリジナルの教材があるのが良い。宿題は結構出るようなので、その量に慣れるまでは子どもが悲鳴をあげていた。
塾の周りの環境 駅前駐車場が30分無料なので車での送迎もストレスなくできる。車が無理でも駅前なので電車も可能なところがいい。無料送迎バスが人気のようでアキ待ちなのが残念。治安も大きく不安はない。
塾内の環境 トラックなどが近くを走ると教室が揺れると子どもが言っていた。
良いところや要望 講師陣のプロ意識を感じる。昨今、個別塾が増えているが、競争心をいい意味で煽る集団塾が、うちのようなタイプの子どもには必要と感じた。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの家計には高かった。うちは5教科をセットで希望したので、不得意な科目だけでいい人なら、それほど高くはないと思う。また、夏期講習などは、受けないと休みになってしまうので、希望者のみとなっていても、ほぼ強制になる。
講師 子供の性格に合わせた、指導や言葉がけをしてくれた。
真剣に向き合ってくれた。
カリキュラム 子供の学力遅れすぎていて、ついていくのに難しい部分があった。また、宿題も1人ではできなかった。
塾の周りの環境 駅前なので、安全だった。送り迎えのバスもあり、保護者の負担も少なかった。
入室や退室の連絡もあり、安心して通わせられた。
塾内の環境 教室は明るく、清潔で、空調も良かった。駅までだが、静かで集中できた。生徒たちも真面目な子が多くて、教室の雰囲気も良かった。
良いところや要望 レベルが高いので仕方ないが、通塾の料金は高く、あまりお金が出せない家庭は早くから通わせる事は難しいと思います。ただ、講師の先生たちは熱血に教えてくれるので、やる気がある子は伸びると思います。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スクールバス代込みだが、色々な講習他で
年間にかかる費用はお高め。
成績上位には特待生割り引きもありお得
講師 講師の対応が手厚い
コロナで自宅待機後、期末テストが
あったが、個人的に連絡やオンライン指導を
してくださり、親子で安心出来ました
カリキュラム ボリュームあるテキスト。季節ごとの講習あり。もう少し早い時間から開始してほしい
塾の周りの環境 スクールバスで便利。安全面でも、よい
駅チカなので通塾しやすい
塾内の環境 自習室もあり、混雑時には空き教室開放もあり
廊下に公開テストの結果が貼り出され、座席も成績で移動かなりシビア
良いところや要望 スクールバスの運行が乱れたり
休みの日があったり子どもだけだと把握しにくい
定期テスト対策は予定管理もして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 欠席遅刻連絡はアプリ
手間なく便利
オンラインでの復習予習動画は本人次第で有効
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べ、それほど高くも低くも無いが、成績優秀者への割引などがある。
講師 相談がしやすく、塾生本人の生活習慣に合わせて自習室も利用でき、毎回復習、見直しと何回も理解できていないところをやり直す事ができる。
カリキュラム 毎単元ごとに確認テストを行い、その結果に伴って苦手なところをカバーする補習授業やプリントが用意されている。
塾の周りの環境 駅前すぐの立地で、無料バスも利用することができる。
ただし、保護者が自家用車で送り迎えをする際は同じ目的の車かが多く、混雑してしまう。
塾内の環境 駅前で建物の外はひっきりなしに車が行き交っており、電車の音も途切れないが、防音処理のおかげでそれほど気になる事はない。
教室はそれほど広くないが、空調設備は完備されている。
良いところや要望 授業だけで理解出来なかった場合は、各単元ごとの補習動画があり、いつでも視ることが可能。
テスト前は予約して自習室を使うこともできる。
連絡用アプリが稼働してからは、塾生、保護者と塾の連絡も取りやすくなり、連絡漏れの心配が少なくなった。
その他気づいたこと、感じたこと 年間、テスト対策など、スケジュールがしっかり組まれているが、テスト前の自習日程が多く感じてしまう。
各種授業動画が充実しているので、やる気があれば気を使うことなく勉学を進めることができる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料プラス、その都度にテキスト代、特別講習代等が別途必要。
講師 分かりやすい解説と徹底した弱点強化をしてくれるので助かった。
カリキュラム 授業料プラス、その都度にテキスト代、特別講習代等が別途必要なため。
塾の周りの環境 駅前に立地し、スクールバスもあるため。スクールバスは便数やコースが少ないので注意。
塾内の環境 教室は他の見学した塾よりも広い。成績順にクラス編成及び机順になっているので、自分の位置が確認しやすい。
良いところや要望 親も子も疑問があれば電話で対応してくれました。ズームを使った授業は親子とも勉強になりました。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても、おそらく高いと思います。中3の夏以降は、月謝プラス夏季講習や他をダブルで支払うので、かなりキツいです。
講師 講師の先生は、皆さん熱心で、教え方も上手です。皆さんそれぞれ常に努力されていると思います。
カリキュラム 日々の勉強はもちろんですが、学校の中間・期末テストの対策などもしっかりやってくれます。
塾の周りの環境 馬渕専用のバスもありますので、安全ですし助かります。車で送り迎えされている方も多いです。
塾内の環境 今はコロナ禍なので、お互い間隔をあけて勉強しているようですが、普段はつめつめのようです。
良いところや要望 他の人との競争が激しい環境下になるので、気持ちの部分でしんどいですが、自分の頑張り次第で結果が出ると思います。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業だけでなく、講習費用などでいろいろと費用は発生する。
講師 友達のような関係になってしまい、指導の厳しさが足りないと思う。
カリキュラム 必要な良く練られたカリキュラムの構成になっているように思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、治安など非常に便利な立地条件にあると思います。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなくて学習環境は良い方だと思います。
良いところや要望 志望校の選定の面談が直前過ぎてじっくり考える余裕がなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期試験対策を実施してくれているのは良いが、生徒が少ない中学校は手薄になる。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏はキャンペーンでかなりお得になっていて有難かった。年間を通してテストが多くて、その都度料金が発生します。
講師 厳しいですが、受験に対しての指導は信頼がおけます。過去のデータなどの情報が豊富。
カリキュラム オンラインと対面授業を組み合わせたハイブリッド式を採用していて、メリハリがついてよい。
色々とテストが多すぎる。
塾の周りの環境 専用送迎バスがとても有難いです。
バスに乗れなくても、駅から近くて便利。
塾内の環境 成績順に座らされる。分かりやすいが、メンタルの弱い子にとっては苦痛だと思う。
良いところや要望 良いところは、本気にさせてくれるところです。
独自の公開テストで今現在の自分の順位が分かり、励みになります。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通塾1日目の生徒にも不安を感じさせない対応が良い。
丁度よい緊張感も作ってくれているみたいで学習するには良いとおもう。
強いて言えば、子供が質問しやすい環境、システムを構築してくれると有り難い。
カリキュラム 生徒のレベルに応じてコースがあるので子供にとって目標が出来て良い。
塾内の環境 駅前なので通塾しやすい。服装や飲食、持ち物など多少の厳しさがあるので親としては安心。
その他気づいたこと、感じたこと 多少厳しいかなと思える環境が子供を成長させてくれそうなので期待してます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)生駒校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕教室(高校受験) 生駒校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒630-0258 奈良県生駒市東新町1-10 最寄駅:近鉄奈良線 生駒 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのメッセージ |
高品質な授業、きめ細やかな質問対応、それぞれの生徒に合わせた学習方法の提供、進路相談など、一人ひとりを高校合格までしっかりと支える教師の力が、馬渕教室の原動力です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外