九大進学ゼミ筑後校の評判・口コミ
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定だと思う。ただ、入塾するまではっきりした料金がわからないのが困る
講師 一斉授業なので、伸びに個人差がでる。自分で勉強できる人は伸びると思う
カリキュラム しっかりしている。公立対策など、的を絞って勉強するのでわかりやすい
塾の周りの環境 駐車場がせまい。よくクレームがきているようです。自転車できている人も多い
塾内の環境 学校の授業よりは静かだというレベル。自習しようと思えば出来る
良いところや要望 教わってる人数が多いため。個人個人をきちんとみてるかは不明。
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安い
講師 病気などで休んだときその代替え日がなかなかとれない。 成績も上がらない。
カリキュラム 他の塾に比べて安いから良かった。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので 近くのコンビニなどで親は待機しなくてはならないのが不便
塾内の環境 集中できるかは雑音があろうとその子次第だと思う。 そのまで広いきょうしつではない
良いところや要望 あまりコミュニケーションはなかった 人それぞれなのかほ分からない
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡を忘れてた日があっても 塾の方からはなにも連絡がない
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と集団で料金が違うが、うちは個別でテスト前対策の時に追加料金なしで行けたので安い方だと思う。 夏期講習などは空きがないと行けないがほかのの塾に比べて安いほうだと思う。
講師 個別だったので先生によって子供と合わない場合がある。 子供の性格にもよると思いますが、分からない所を質問できず分からないままでした。
カリキュラム 主にプリントで料金も安かった。 高価なものも買わされなかったので良かった。
塾の周りの環境 駐車場が狭くお迎えの時間は30分くらい前に着いてないと塾の前に止められない。 止められない場合は近くのコンビニで待って、そこまで子供が歩いてくる。
塾内の環境 雑音まではわからないが、整理整頓はまぁまぁされてると思う。 教室はあまり広くない。
良いところや要望 うちの子は成績は上がらなかったが、同じ塾に行ってものすごく成績が上がる子もいる。 会う人合わない人の差があるので もう少しどうにかならないものか。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ時、他の日に変更できるけど、なかなか別日が空いてなくて行けてなかった。
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだよく分からないが、塾長は生徒一人一人の個性をよく観察してるようだ。
カリキュラム しっかりしたカリキュラムがありそうだ。
週の最後の時間にはテストがあり、その週に習ったところの確認が出来るのでいいと思う。
塾内の環境 学校のような雰囲気。
成績のいい者にとっては、意欲を沸き立てるかもしれないが、あまりパットしない子にとってはいい方に出るとは限らないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばっかりなので、今後どれだけ伸ばしてくれるかに期待したい。
九大進学ゼミのすべての口コミ(675件)
九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払うときは意外と高いと思いましたが、色々な教材を扱っていることがわかり、後から納得した感じです。
講師 生徒を飽きさせないトークを交えながら、誠実な態度で授業を進めていただいているようです。
カリキュラム SSCのクラスでは色々な教材を扱っておられ、特に国語は、県内外、各校の過去問も解かせているようです。
塾の周りの環境 大きめの通り沿いにあり、治安はいいと思います。帰宅が夜になっても、街灯があるので、安心できます。加えて自宅から近いことが、最大の決め手になりました。
塾内の環境 各教室は決して広くはないですが、問題はありません。エアコンの効きはいいです。
入塾理由 自宅から近く、学校や部活の友達が既に通っていたから。自習スペースがあるから。
良いところや要望 日常的に学習する習慣を維持させるためか、宿題は多めに出すという印象です。
総合評価 特に悪いところはなく、総合的にやや良いという印象なので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-056
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ子どもは始めたばかりですが、保護者が説明を伺った際も優しい丁寧な印象でした。
カリキュラム 週末にプラスの受講で半日コースの合宿があり、友だちと一緒なので張り切って参加してくれています。
塾の周りの環境 駐車場スペースがほとんどなく送迎は難しいので、子どもは自転車で通ってます。通っている学校から近いので、通いやすいようです。
塾内の環境 あまり広くはなく、設備的にはあまり整ってないかもしれませんが、費用的に考えたら妥当だと思います。
入塾理由 家から近くで子どもも通いやすそうで、実際に塾に伺いお話しを聞いたら、とても丁寧な対応をして下さったので。
定期テスト 毎回授業後に振り返りの小テストがあり、点数順に次回発表があり、良い刺激になっているようです。
良いところや要望 夏期講習の授業時間後に毎回小テストをしてくださってるので、定着できるようにこれからも頑張って欲しいと思います。
総合評価 まだ始めたばかりで、どれだけ成果に繋がっているか分からないためです。
九大進学ゼミ吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にたくさん塾と比べたりしてないのですが、知ってる数個の塾のなかで、真ん中あたりだと思います。
講師 まだ通ったばかりですが、入塾の時の説明などがわかりやすかったので、子供が理解しやすかったです。
カリキュラム 復習しながら、新しい内容の予習もするので、いいかと思います。全科目組み込まれているの良い点いです。
塾の周りの環境 交通は便利ですが、駐車場がないので、天気悪い時に送り迎えはちょっと不便に感じました。メイン通り沿いなので、夜遅く帰ってもすこし安心できます。
塾内の環境 メイン通り沿いですが、教室に騒音なとが聞こえないので、静かです。廊下が狭いですが、みんな落ち着いて行動できるので、良いかと思います。
入塾理由 部活と両立できるスケジュール、また夜の終了時間は遅すぎない塾を探しているところ、こちらの塾は理想にピッタリでした。
良いところや要望 通ったばかりですが、子供への教育は遠慮せずに厳しくしてあげて欲しいです。
総合評価 授業の時間が長すぎ、短すぎず、ちょうどいいところ。そして、全科目組まれているところ
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の半額以下で授業時間も長かったので。
講師 まず塾長が話した時頼りになると思いました、体験授業の前に申込してもいいかもと思うくらいでしたが、体験授業を受けてから子供が通いたいと思ったら申込して下さいと言って下さって、他のとこはすぐに契約させようとするのでいいと思った。
カリキュラム まだ通い始めたばかりだから詳しくはわからないが、集団だけどそんなに人数が多くないのでいいと思った。
塾の周りの環境 近くにサニーがあるので、送迎もしやすくバス停も近いので便利で通いやすい。帰りは少しくらい道を通るがすぐに明るいとこに出る。
塾内の環境 3階であり、車の音も気にならない。下がブックオフになっているが音は気にならない。少し教室は狭いかな。
入塾理由 家から通いやすく、説明を聞きに行った時の塾長の対応もよかった。頼りになりそうだし、任せたいと思いました。
良いところや要望 明るい雰囲気で先生もいい方なイメージです。通っている生徒の評価も高い。
総合評価 まだ通い始めたばかりだから詳しくはわからないが、安心して任せられそう。相談にもきちんとのってくれそう。
九大進学ゼミ松橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、テキストなど色々込みの値段は他の塾と比べて安いと思いました。
講師 寄り添って丁寧で、集団が苦手
子ですが、嫌がらず通えそう。
カリキュラム 子供が授業についていけてるようです。
塾の周りの環境 自宅から送迎するには近くて便利。
夜でも近くにお店などあって明るいからたすかってますが、夜遅く終わるから待たせてる間変な人に声かけられないか心配ではあります。
塾内の環境 大通りの前だが車の騒音はおもったより少なかった。
教室は狭い感じがしましたた。隣との間隔が狭く、知らない子と隣通しは少しいやがってます。
入塾理由 五教科での塾料金が他と比べて一番安く、部活しているので、そのあとでも十分間に合うから。また授業じかんもちょうどよいから。
定期テスト 塾では定期テスト対策はあったようですが、うちは受けてないからわかりません。
宿題 内容ははむずかしそうですが、本人は何もいいません。
良いところや要望 これからも一人一人にあった指導をして理解したか確認していただきたいです。
教科の先生だけでなく、先生方誰に訪ねても子供の状況を応えていただけたらうれしいです。
総合評価 定期テストなど、力が発揮出来る場面があれば答えれると思います。
九大進学ゼミ防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないと思うけれど、長期休みになると講座を受けるように言われる
講師 塾長としか面談もない
カリキュラム 教材も塾が用意した物。本人に合ったものなのか?
塾の周りの環境 学校からは遠くはないが、家からは遠い。二つの中学の中間地点といった感じ。その二つの中学以外の子は通っていない。
塾内の環境 狭い、隣の教室の声が聞こえる(授業中はわからないが、面談中に他の部屋の声が響く)
入塾理由 学年順位真ん中をキープで良いと低いレベルのお願いだったけれど、集団では無理と言われた。
定期テスト 定期テスト前に無料の勉強会があったりなかったり。集団でどこまで目が届くか。
宿題 どれが宿題なのか、親はわからない。子どもがこれといった分。
家庭でのサポート テスト前にサービスで1時間近く長く見てくれた時があったが、親は何もわからないので、駐車場で1時間待ち。自転車で行っていた子の親は帰ってこないと心配になっただろうと思った。その辺りの連絡がきちんとされたら感謝になるが。
良いところや要望 学校から近いので部活帰りに行けること。小さい塾なので仕方ないが、先生も少ないのか枠がない。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合っていて成績があがれば何もいうことはない。
総合評価 通いやすい場所というだけで選んでいます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-056
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
九大進学ゼミ古賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科しっかり教えてくれた上での料金だったため、安いと個人的に思いました。
講師 手続き時や体験の時の対応がよかったと思いました。
塾の周りの環境 住宅街のためとても静かなため治安は問題ないと思いました。ただ駐車場のスペースが限られていて、迎え時は混雑しますが先生がきちんと誘導して頂けます。
入塾理由 集団塾希望で家から近く、金額もそれほど高く感じなかったため入塾を決めました。
良いところや要望 子供自身に点数があがった嬉しさや、もっと頑張りたいという気持ちが芽生えてくれたらと思います。
総合評価 金額と授業内容等、また環境や家から遠くないというのが理由です。
九大進学ゼミ明野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり詳しい訳では無いが・・・こんなものかなぁとも思うし、もう少し安かったら助かるなぁととも思う・・・
講師 わかりやすくて、成績も伸びているからよい!!友だちも通っているので、安心!!
カリキュラム 子どもが楽しんで安心して通っているし、テスト期間は自ら自主学習に行くほど頼っているから、合っているのだと思う!!
塾の周りの環境 近いので、車で通っているのと、近くに住んでいる友だちも通っているので、送迎を分担して行っているから!!便利!!
塾内の環境 よいが・・・人気な塾だけに、駐車場が狭く、混み合うのが玉にキズ!!
入塾理由 母親の友だち関係や情報収集と、子どもの実態や場所をを考えたときに、最もよかったから!!
定期テスト テルト前になると、土曜日日曜日塾をあけてくれて、テスト対策や自由に学んだり、質問に答えてくださったりしてくれる!!
宿題 多すぎず、少なすぎず、過不足なく、適当だと思う!!うちの子どもにあっていると思う!!
家庭でのサポート 宿題を見て、丸付けする程度で!!高学年になると難しくなってなかなか、教えることが難しい!!
良いところや要望 とにかくことの高校受験や定期テスト対策について親身になってくれる!!子どもにもあっていて、本当に助かる!!
その他気づいたこと、感じたこと 下の子どもが今年度小学部を卒業するので、来年度ぜひとも通わせたいと思います!!
総合評価 とにかく娘に合っていますので、今年度小学校を卒業して、来年度中学校に入学する思うとも入塾させたいです!!
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月銀行から引き落とされ、特にそれに対して考えたことがない。
講師 私は直接関わったことがないのでわからないが、妻から伝え聞く限りではとても親身になって指導してくださっていたようだ。
カリキュラム 塾での学習内容などについて関わったことがないためよくわからない。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内。学校からも近い。主要道路沿線なので車の往来は多い。コンビニがその道路の真向かいにある。自宅への道中、照明が少なく暗い印象だが、それは行政の責任なので仕方ない。
塾内の環境 私は立ち入ったことがないため把握できていないが、妻から伝え聞く限りでは良好。
入塾理由 友人の中で成績優秀者も多く通っており、また徒歩圏内だったから。
定期テスト 定期テスト対策は常にありました。内容については把握しておりません。
宿題 宿題は出ていたようだが、難易度については把握していない。塾にいく前にやっていた気はする。
家庭でのサポート 保護者面談は定期的にあったようだ。自分で通塾することもあるが、送迎することもある。
良いところや要望 講師の方が親身になって接してくださっていた印象。子供が塾に到着したことがわかるシステムがあるようで安心。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に振り替えが可能な授業があったようで助かった。クラブチームで野球をしていたが、それに対する理解もあってありがたかった。
総合評価 子供が楽しそうに塾に行っていたので、それが全てかなと思う。当初は公立の進学校に進むために通わせていたが、結果として野球でスカウトされ本人の強い希望で私学の強豪校に進んだ。野球で進学することになり、3年間勉強してきたことが無駄になったかというとそんなわけでもなく、成績が優秀であるがゆえ高校を選びたい放題…というと言葉は悪いが、実際そのような環境は作れた。
野球を選んだ息子の決断を塾の先生も深く理解してくださった。
この塾に通わせてよかったと思う。
九大進学ゼミ柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。テスト前が1週間テスト対策で教えてくれるので安心だった。夏期講習は適正だったが、冬季講習が高かった。
講師 他の塾からの受験の情報も教えてくれ、高校決める時も親身になってアドバイスしていただいてすごく助かりました。
カリキュラム 英検受ける時も面接とか対策していただき、受験前も面接の練習をしてくださり、安心できました。
塾の周りの環境 家から近く、駅からも近かった。駐車場も近くにあるので不便に思うことはなかった。送る時も一方通行みたいになってて、雨の日もそんなに濡れなかった。
塾内の環境 教室は狭かった。冬季講習のとき、窓側の席に座るとコロナ対策で換気で窓あけられてて、風邪ひいて帰ってきたときがあった。
入塾理由 周りの通ってる人たちから色んな塾のことを聞いてそのなかでも評判が良かった。
定期テスト 定期テスト対策は1週間みっちりしていただき安心できました。子供にあわせて苦手教科をのばすよう指導していただきました。
宿題 量は適正で、次の授業までにちゃんと終わらせていた。終わらないっていうときはなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談にも参加していた。インターネットで情報を調べたりもした。
良いところや要望 夏期、冬季が分かるのが早いので予定がくみやすかったです。休みがネットでできるのもよかった。
総合評価 高校受験には適してる塾だと思います。親身になって教えていただけるし、価格も適正なので総合てきにみてもよかった。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した際は進学のためと理解したが、結局退塾したので不要になったというかコスパは良くない気がしました。
講師 前向きに前向きに指導してくださり、学校では教えてくれない対策や進路動向など、面談でわかりやすく指導して頂きありがたかったです。
カリキュラム 教材というよりかは、テストの点数が上がるような対策が重でした。
塾の周りの環境 自宅から近く自身で通えるためよかった。
近くにスーパーがあるので休憩中などは買い出しできたのはよかったです。
塾内の環境 教室は同じ中学校の生徒が多いので授業の延長に感じました。ただ同じ方向へ進む仲間たちなので環境は良いです。
入塾理由 高校進学の学力向上のためでしたが、スポーツ特待がきたので辞めました。
定期テスト 定期テスト対策重視に思える。内申を上げて自信を持って受験に望むスタンスかなと思いました。
宿題 宿題については、プリントと復習・予習等で多くは感じませんでした。
家庭でのサポート サポートは特にしていません。あえて言うなら、士気を高めてあげる言葉がけです。
良いところや要望 先生が明るく前向きなので話しやすいです。要望は特にありません。
総合評価 部活と両立できる時間帯で試合で参加できない場合も融通がききます。ありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-056
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料を何件か頂いた中では比較的続けやすい料金体制だと思います
講師 嫌だった話とかは特に聞かないです
一度だけ怒られて本人は納得してなかったようですが
カリキュラム 本人は楽しく通ってるので安心しています
塾の周りの環境 晴れた日は自転車で行けます
道路も広いので通いやすいです
ただ、雨の日はお迎えが集中するので車が多いです
塾内の環境 一度入っただけですか、こじんまりしてるのでいいと思います
ただ、トイレの位置だけが少し気になりました
入塾理由 個別を検討していましたが、友達が通っていて緊張しなさそうだったから選んだそうです
結果、ここでよかったと思ってます
良いところや要望 水曜日だけ始まる時間が遅いので(クラスがわかれてるので仕方ありませんが)毎回一定の時間帯に始まってくれると助かります
総合評価 行きたくないとかはないようなのでそれが答えだと思います
九大進学ゼミ武雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾が他と比べて高いというより、塾代そのものが高いと感じています。夏期、冬期講習や受験コースは特に高く、本人のやる気が感じないと、これは割に合った料金だとは思えない。
講師 アメとムチの使い分けを生徒に対して冷静に行ってくださった。保護者に対しても、定期的に面談を行ってくださり、子供の得意、不得意の分野を丁寧に説明してくださった。生徒からも慕われていた。
カリキュラム 月に一度、国語の作文の時間があり、文章を読んだり解読したり、作成したりするのが苦手だった子どもにとって、とても良い時間となって今に至る。数学も問題を理解できないと解けないので、作文の時間は良かったです。
塾の周りの環境 家から子供の足で徒歩5~10分の距離で、国道沿いの周りが街灯などで明るい場所にあったので、治安的には安心していられた。
塾内の環境 2階建で教室の数が確保されていたので特に不便な点は無かったと思われます。
入塾理由 国語の授業に、作文指導の時間があった。
受験コースがあった。
定期テスト 定期テストは小学校では無かったので特に対策としては無かったと思います。
宿題 特に宿題が多いと感じたことは無かったです。時間中に終わらなかった分を宿題にされていたのでしょうか。
良いところや要望 生徒に対しても保護者に対してもとても熱心でした。授業態度が良くない子どもにも厳しく指導してくださったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 途中から受験コースに入ってクラスのみんなで受験を頑張ったのは良い思い出です。先生が親身になって熱心に指導してくださったからだと思います。学力がついていて、中学に入ってもあまり不安がありません。
総合評価 個人差はありますし、子どもにとって良かったのかどうかも私には判断できないが、私個人的にはどんな経験も子供にとっては5点だと、考えてます。こちらの塾は子供を任せて大丈夫だと思います。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在高校2年の長男が別の塾に通っていたので、比較した時にこの塾は安いと感じた。
講師 体験の際にお話を聞いた塾長の説明が分かりやすく、とても参考になったし、料金が明確で信頼できる内容だった。
カリキュラム クラスの授業とは別に、苦手なところを克服するための自立学習という個別のクラスを並行で受けられるのがよかった。
塾の周りの環境 駅から離れているので、送迎が必要だけど、周りに店舗もたくさんあり周辺は明るく治安は比較的良い。
近くのスーパーの駐車場を使えるように提携してあり、駐車場に困らない。
塾内の環境 比較的新しく建ったようで、綺麗な建物でアットホームな雰囲気がよかった。
入塾理由 子どもの学力に合うクラスの雰囲気がよかった。信頼できそうな先生だった。娘自身が気に入った。授業の曜日が通える曜日だった。
定期テスト 内申の大切さから、定期テスト対策に力を入れている塾なので、期待しています。
宿題 量が多いようで、苦戦しているが今のところ頑張ってやっている。勉強する習慣がつきそうで良いと思う。
良いところや要望 料金が他の大手の塾に比べて安いと感じた。レベル分けがされており、レベルの高くない生徒にも対応してくれてありがたい。
総合評価 全ての評価を総合的にみたら、そうなった。
料金がわかりやすいこと、通いやすいこと、塾の雰囲気が良いことが理由です。
九大進学ゼミ長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高いは結果論なので、難しい。授業内容は余りわからない。学力は上がったので結果は良かった。妥当だと思う。
講師 詳しい事はわからないが、意欲的に通塾していたように思う。講師の評判は良かった。
カリキュラム 具体的な内容は理解していない。各自目的は違うと思うが、志望先に合格したので子供には学習法が合っていたと思う。
塾の周りの環境 自転車で通塾できる範囲だったので、帰宅後余り時間を要せず利用できた。周辺は環境も良く、不安はなかったように思う。
塾内の環境 具体的にはわからないが、休憩時間などくつろげるスペースがあったと聞いている。
入塾理由 仕事上の付き合いがあり、同級生も
数名利用しており、評判が良かった、
良いところや要望 目的は様々だと思うが、希望の大学に進学できたので、我が家では評価している
総合評価 それぞれの目的を達成できるよう、学生、家族ともよくコミュニケーションを取ってもらったら良い
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講費用は、そう高いとは思わないが、夏季講座や冬季講座のうち冬季は極端だと感じる
講師 普段塾の内容には関与しないが、子供が楽しみながら通っている感じや、成績が目に見えて上がっていたので、良い塾なんだろうなと思っていた。
カリキュラム 朝から夜まで集中的に特訓を行うことがあったので、そう詰め込んでも逆効果になりはしないのかと思うことがあった。
塾の周りの環境 駐車場がないので、近くのスーパーで送迎をするしかなかった。悪天候の日などは大変だったし、他のご家庭も同じ手段を取っていた。スーパーは迷惑だと思う。
塾内の環境 子供から不満など聞くことがなかった。
暑がりな講師がいるため空調が効きすぎて寒いという事はたまにあった
入塾理由 先輩保護者からの評判から、実際に見学と体験入塾を行なって、最終的には子供の意思を尊重した
定期テスト 成績や本人の意思により、講師の方が提案をされるなどしてくれたようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-056
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
九大進学ゼミ筑後校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
九大進学ゼミ 筑後校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-056(通話料無料) 午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒833-0031 福岡県筑後市山ノ井307-1 最寄駅:JR鹿児島本線(博多~八代) 羽犬塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
私のモットーは、「いつも全力」です。大人も子供も全力で頑張る姿に感動を覚えます。困難から逃げ出さない、何事にも全力な生徒を育てたいです。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-056
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。