東進衛星予備校【ティエラコム】東進東加古川平岡町校の評判・口コミ
東進衛星予備校【ティエラコム】東進垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談、授業共に豊富だったので妥当な金額だと考えております。強いて言うならば授業が少し高いくらいです。
講師 授業がとてもわかりやすかったようです。自習室の雰囲気も良いそうです。
カリキュラム 数学の授業を中心的にとりました。わかりやすく面白かったそうです。自分のペースで授業が聞けるのも良いです。
塾内の環境 自習室はかなり静かで集中できる環境だったそうです。面談も模試前、模試後しっかり対応していただきました。
入塾理由 アクセスがよく、家から最も通いやすかったため。自習室もあり子供も満足していたため。
良いところや要望 自習室と面談が特に良かった点です。要望としては授業の値段が少し高いので下げていただきたい点です。
総合評価 親身に対応していただき授業もわかりやすかったそうです。夏休みや冬休みは自習室にほぼ毎日通っていました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進長崎県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 安くはないと思います。
夏季講習・冬季講習等は 別途費用がかかりますので
致し方ないとは思います。
講師 週に一度は 子供と先生の面談があり
その際に 色々と話が出来るようで
安心しています。
カリキュラム 子供の成績・苦手な箇所等
に合わせたカリキュラムを提案して頂き
取り組む事が出来ています。
塾の周りの環境 自宅からは 徒歩で通えますし
バス・電車等 交通の便もよく コンビニも近くにあり助かります。ただ 駐車場が完備されて
ない為に 迎えの際は困ります。
塾内の環境 子供の話では トイレ掃除が
行き届いてない様なので 衛星面では
多少不安があります。
入塾理由 塾の指導方が 子供に合っているかと
思い決めました。子供の意向です。
定期テスト 定期テストも実施し 毎月一度
テスト結果等 お知らせを頂いていて
とてもわかりやすいです。
宿題 宿題は ほとんど出ていなかったようです。
自宅では 可能な限り予習復習に取り組んでいました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや 先生との面談や
不安な点は 電話での問い合わせも
させて頂きました。
良いところや要望 子供の今の状況等 長男の時と比べて
お聞きする期間が少なく こちらから
問い合わせしづらいと感じまず
その他気づいたこと、感じたこと 談話室にて 女子生徒の会話が聞こえ
授業に集中出来ないとの事で 私から塾に連絡しました。その後は 改善がされた様です。
総合評価 子供に合ったカリキュラムで受講出来
先生方も 1人1人に向き合ってくださり
親としては安心して通わせる事が出来たと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業ならまだしも映像授業に対して値段が高すぎると思った。
講師 塾の先生方も定期的に面談を行って下さり、しっかり指導していただいたのが良かった。
カリキュラム 過去問10年分や、成績に基づく苦手分野のAIによる診断で各個人に必要な内容を学ばせていたのが良かった。
塾の周りの環境 駅の近く、また学校の近くにあり、通学の帰り道にあったため交通の便に関してはとても良かった。冬の日でも駅から歩いてすぐなため、不便と感じたことは無い。少し塾の横の道が混むことはある。
塾内の環境 整理整頓されており、食事スペースや勉強スペースがしっかり区別されていて設備が整っている。他の会社と同じビルに入っているが、雑音などもなく、勉強に集中できる設備が整っている。
入塾理由 長男が東進に通っていた。また、娘の友人の多くが東進衛星予備校に通っていた。
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、授業の先取りをしていたため、ある程度自分で対策していた。
良いところや要望 塾校長のHRがあったり、定期的なイベントなどがあったりして、勉強の意欲向上に繋がっていたと思う。
総合評価 いちばんよかったのは、子どもの勉強の意欲が格段に上がったこと。22時まで利用できるため、学校が終わってからそのまま塾に直行し22時まで勉強して帰ってきていた。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に受けなかった授業にもお金を払わないといけないのは高かった。
講師 担任や副担任の先生はいい人たちだったと娘は言っていたし、親身になってくれたそうだ
カリキュラム 良くも悪くもなかったと思うが、講師たちは実力者だったこともあり授業自体はわかりやすかったらしい
塾の周りの環境 富山駅から近く、コンビニや飲食店も近くにあったので便利だった。誘惑が多いのも事実なのでそこは注意すべき。
塾内の環境 別に汚いというわけではなかったが、ほこりが溜まっているところもあった。
入塾理由 家と東進衛星予備校と高校の距離感がよかったからと、娘の友達のすすめ
良いところや要望 いいところは親身になって話を聞いてくれたこと
総合評価 全体的には良くも悪くもないという感じだったが、娘が勉強できる環境を与えることが出来たのは良かったと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いというイメージしかありません。パンフレットに事細かに金額を載せてほしいと思いました。
講師 講師の方から、フォーローの電話があったり、ありがたいと思ったのですが、本人はそれが嫌だった時もあったようです。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを立ててくれました。教材費が高いと思います
塾の周りの環境 家からも近くさらに駅の近くだったので通いやすかったと思います。また、近くにコンビニもあったので良かったです。
塾内の環境 自習室等勉強する設備はかなり整っていたと聞いています。しかし受験です!という重たい空気が嫌で通えなかった日もありましので、いくつか違う部屋も必要かと思います。
入塾理由 大学受験するにあたり、国公立を目指して頑張ってほしいと思い決めました
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、それより受験対策が主だったので、余裕がなく感じていました。
宿題 量も、難易度も本人にとっては、ちょっと多かったように思います。
良いところや要望 ただただ、高いイメージが強くあまり好感は持てていません。もう少し価格の見直しを検討していただきたいと思います。
総合評価 本人が行きたくなくなくなるような、空気感は良くないと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進武生府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要性が少なくても2講座以上受けなければららなかった
講師 有名な講師がわかりやすく講義してくれる
レベルごとに講座があり意欲的に教えてくれる
カリキュラム 有名な講師の授業を遠方でも受けることができることがよかったと思う
塾の周りの環境 自宅の交通の便利が悪いので、車での送り迎えが必要
高校からの帰り道にあれば自転車で行くことができると思う
塾内の環境 きれいと思うが、いつもたくさんの生徒がいるイメージ
あまり騒がしくないとは聞いている
入塾理由 難関大学を受けたい
有名な先生の授業を受けれる
自習室を使用できる
良いところや要望 自習室をいつでも使用できる
日曜日は18:00までなのでもっと時間を伸ばして欲しい
総合評価 家では勉強できないタイプなので、自習室を使用できることはありがたい
模試もたくさんある
東進衛星予備校【ティエラコム】東進阪神御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、費用対効果はあったと思います。子供も、気に入り通塾していました。
講師 足りない科目を細やかに足したり引いたりでき、その時々に合わせた授業を受けれました
カリキュラム 希望大学別のカリキュラムもあり、安心して任せることができました。
塾の周りの環境 家から近く、高校からも通学途中にあるので通いやすかったです。またコンビニも周りに何件かあり、ごはんの調達もできました。
塾内の環境 幹線道路沿いでしたが静かでした。自習室も完備されており良かったです。
入塾理由 子供の友達が複数名通っており、評判を聞いていたため入塾しました
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。受験対策が主でした。自習室があり、各自で自習でした。
宿題 宿題はありませんでした。各自目標を決めてやる感じです。受験対策が主でした。
家庭でのサポート サポートというより見守る感じです。高校生なので親が言っても聞かないので
良いところや要望 希望大学別のカリキュラムがあり安心感がありました。面談も、毎週ありました。
総合評価 子供にはあっていて良かったです。気に入り楽しそうに通っていました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試1つ受けるだけでかなりの金額がかかる。授業の質が高い分料金は高め。成績が上がったので払う価値はあると思う。
講師 とてもユニークで気さくな先生方が多い。授業進度は早いが、手厚くサポートしてくださった。
カリキュラム 学校では教えてくれないことを教えてくれる。予習・復習しないと追いつけない。塾内の模試も多め。
塾の周りの環境 コンビニが近く、駅からも近い。しかし、塾前の道路が狭く車は入りにくい。電車やバス、徒歩の方は通いやすいと思う。
塾内の環境 階段が多い。雑音はない。ホワイトボードが大きく見やすい。生徒のテストの点数が貼ってある。
入塾理由 高校受験に有利だと感じたから。模試や授業などが高レベルであり、子供の志望校の先輩方も多く在籍しているから。
良いところや要望 高偏差値の高校生・中学生が多い。進路相談にのってくれる先生方も多い。料金は高いが、手厚くサポートしてくださるため助かっている。
総合評価 受験対策に通うには良いと思います。しかし料金が高いです。生徒も和気あいあいとしています。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進武生府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 事務の女の人でいい人も居たが、生徒によって態度が違いとても感じ悪かった。
塾の周りの環境 車での送り迎えで車を駐車出来る所がなかった。邪魔になって仕方ない。バス停等もあり、何度もクラクションをならされた。
塾内の環境 生徒の質が悪く、とても勉強をする環境ではなかった。注意もしない。
入塾理由 塾としては騒がしくあまりいい環境ではないと感じたが、まぁ…地方の塾だからこんなもんでしょう。
定期テスト 定期テスト対策は有りませんでした。他の塾はあるのにと思いました。
宿題 別に問題ない。自分のカリュキュラムで出来た為何の問題もたい。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。身の回りの世話。大学の情報収集等をした。学校の送り迎え。
良いところや要望 正直言っていい所はあまりなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 騒がしい低レベルな生徒を注意出来る塾にならないとダメだと思う。
総合評価 所詮地方の塾だから、こんなもんかもしれないが、もうちょっとレベルの高い生徒が居るといいが…
東進衛星予備校【ティエラコム】東進岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いことは、わかってて受講させました。本人のやる気が一番でした。親の安心料だと、割り切りました。
講師 先輩的な先生も多く、質問もしやすかったようですし、色々相談にものっていただいたようです。ベテランの正社員の先生方も、適切なアドバイスをしていただけました。
カリキュラム 過去データから、客観的に見ざるをえない部分と
子供の伸びしろの見極めは、経験値の高い先生方のアドバイスがあり、まかせられました。
塾の周りの環境 交通の便もよく、夜まで遅くなっても、明るく、送迎は楽でした。セキュリティ面もしっかりしていたのもポイントが高かったです。
塾内の環境 基本、面談室が一番多く入りましたので、通常の子供達の教室には、年間数回の懇談会位で、実際、子供達ご勉強している場面を見ることはなかったです
入塾理由 本人が決めた。親身になっていただける先生が多かったです。自宅では、どうしても甘えたり、サボったりするので、塾で集中できたようです。
定期テスト 学校ごとの対応てはなく、個別での対応だったと思います。苦手科目の部分を適宜、質問していたようです。
宿題 それなりに多かったようですが、自分で予定を決め、進めていたようです。進捗管理については、先生方からのアドバイスもあったようです
良いところや要望 非常にお世話になりました。先生と生徒とのやり取りは、グループにより、かなり差があったように感じました。
総合評価 自主学習できる子供には、どんどん進めていけて、やりやすいと思います。計画を立てることが苦手な方も、アドバイスを聞きながら、作れるようになると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進長崎県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの家計にとっては、負担が大きいです。一コマが高い。
講師 親への面談や子どもへの対応が丁寧です。諦めない姿勢が感じられ、こちらも継続したいと思います。
カリキュラム 不得意科目を重点的に指導していただけるところに安心感を持ちます。
塾の周りの環境 バス停から近い。バスの本数が多い。オフィスビルが建ち並んでいる。
などの点で環境は整っていると思います。
塾内の環境 個別学習ができるよう場の設定がきちんとなされていて、静かな環境です
入塾理由 大学受験をするにあたり、対面以外にオンライン授業もできることが、本人に合っていると思い、決めました。
定期テスト 不得意科目を重点的に指導していただけるところに安心感を持ちますよ
宿題 難易度は本人の実力にあったものが出され、習得できるまで、取り組んでいます
家庭でのサポート 塾の送迎、面談等を行っています。受験にむけての説明会に参加しました。
良いところや要望 こどもに合った学習の方法を無理なく提案してくれるところがいいところです。
総合評価 料金が高い所が負担が大きいですが、子どもに合った学習の方法を無理なく提案してくれるところがいいところです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一括なので特に高く感じますが、個別に丁寧に指導して下さるので料金に関しては納得の金額だと思います。
講師 個別にその子に合ったレベルから進めて下さり、志望校に対しても初めは本人の望む学校に向けて考えて下さいました。その後は学力の伸びによって、本人と何度も面談をして下さり、志望校には届かなくても少しでも希望に近づける指導をして下さいました。
カリキュラム すぐに高いレベルから始めるのではなく、無理のないようにその子にあったレベル、量、スピードで開始してくれました。
正月特訓もして下さり、受験日まで気が緩まないカリキュラムも組んであります。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにはコンビニ、ショッピングセンターもあるので便利だと思います。
その割に騒音に困ったという話も特に聞いてません。
学校の帰りに寄ることができる点も良かったです。
塾内の環境 騒音問題については特に聞いたことはありません。
空調に関しては場所によっては寒かったりしたことはあるようです。
あと、蚊がいた点だけが嫌だったとは聞いています。
入塾理由 6月に部活を引退したのですが、高校に入ってからは学校以外で勉強をしていませんでした。
本人が受験勉強を始める気持ちを見せたので、長男がお世話になった予備校がちょうど部活生用のコースを募集していたこともあり、お願いしてみることにしました。
定期テスト 受験勉強が目的のコースで入校したので、定期テスト対策に対してはわかりません。
宿題 受験勉強のみのコースで入校しているので、宿題についてはわかりません。
良いところや要望 基本自由なのですが、ちゃんと気にしてくれていて、気が緩んでる様子が見受けられた場合は電話がかかってきます。
定期的に学習の進捗状況も報告して下さり、安心してお任せできました。
ひとつだけあげるとすれば、夏の虫対策をして頂けると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は初め、高いなぁと思ったのですが、終わってみたら、全てお任せできて、子供も自分が納得できる結果で満足して進学することができたので本当に良かったと思い、とても感謝しております。
総合評価 第1志望校には進学できませんでしたが、最後の最後まで向き合って下さり、本当に満足して今楽しく大学に通っております。
とても信頼してお任せできる予備校だと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進松任駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用負担はかなり大きかったです。ただコロナ禍で合宿がなかった分安く上がりました
講師 映像授業とはいえ、一流講師の講義を聞けるので成績は確実に上がります
カリキュラム 授業のカリキュラムは進度に合わせて適切な組み方をしてくれて効率よく勉強できたようです
塾の周りの環境 駅からも近く治安も良い場所でしたが、送迎の駐車スペースがないため苦労しました。コンビニもちょっと離れているのでそこは不便だったようです
塾内の環境 教室な通う生徒は皆、目的意識がたかい人ばかりで学習環境は良かったそうです
入塾理由 自宅からも比較的近く通いやすく合格実績も良かったから決めました
定期テスト 大学進学が目標だったので、定期テストについては期待していませんでした
宿題 予習については、しっかりとしなければならないようで、家でも頑張ってました
家庭でのサポート 毎日送迎していたほか、夕食のお弁当を届けていました。また、説明会にも積極的に参加しました
良いところや要望 保護者にこまめな連絡があり、勉強の進捗状況は的確な把握できました
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありませんだしたが、何せ受講料は高いと思いました。
総合評価 やはり志望校に現役で合格できたことが一番です。特に不満などありません。
東進衛星予備校【ティエラコム】あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は入会費等も発生するので少し高額かと思ったが、内容やカリキュラムには納得できたので今は相応だと感じている。
講師 定期的に本人を交えだ面談の機会があり、都度その時の疑問点等を解消できている。
カリキュラム 各自希望の時間に映像を見て学んでいくという形なので、制約なく好きな時に進められるのがよい。
塾の周りの環境 自宅最寄り駅から10分程度で通えるため、非常に便利。また雨の日も屋内で繋がっているので濡れずに通えるのもよい。
入塾理由 夏期講習の体験講座に参加した際、学習方法等を本人が気に入ったので入塾を決めた。
良いところや要望 時間が自由で本人が受けたい時に受けられるのが非常に便利で、本人も気に入っている。
総合評価 時間的な制約がないため、自由に受講したいと考える方には最適なスタイルだと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用していなかったので塾の平均的な授業料の相場は分かりませんが自習室等も利用でき立地も良かったので妥当な塾代かと思います
講師 子供は嫌がらず通えた事が当方にとっては良かったと思います。先生と話しが合ったようで楽しく通えていました。
カリキュラム 映像授業で、慣れるまでは少ししんどかったようですが都合が悪い時に振替しやすい事が良かったと思います
塾の周りの環境 駅に近く、通学経路も繁華街ですので人通りも多いので危なくなく雨の日でも濡れる事なく通えたので良かったです
塾内の環境 特に気になるほどの悪環境があった訳でもなく、勉強する環境としてはとても良かったのではないかと思います。
入塾理由 子供と友達が通っていたので紹介キャンペーン中に体験授業を受けて気に入ったので入塾
定期テスト 定期テスト対策はほぼありませんでした。自習室を利用出来ましたので塾後に自分でやっていたようです
宿題 宿題等はほぼありません。映像授業後に小テストがあり合格できないと少し見直し映像があり時間がかかるようでした。
家庭でのサポート 自宅から駅までは送迎しておりましたが、学校帰りに行ける好立地であったため、親の負担は少なかったと思います
良いところや要望 塾はとりあえず立地の良さに尽きると思います。映像は合う合わないがありますので体験されてから決めれば良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと とても融通がきく塾でしたが、振替回数に決まりがありましたので他の塾と並行している長期のおやすみの時は少し困ることがありました
総合評価 映像授業は少し根気が必要ですので、必ず体験授業で確かめて欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが他の塾の料金と比較せず内容で決めました
講師 先生が熱心で親身になって指導してくれ、進路も生徒にあった所を勧めてくれる
カリキュラム 目標の大学、学部に合わせてカリキュラムを選定してくれ安心感がありました
塾の周りの環境 JR加古川駅から徒歩5分で教室までの道のりには商店街があります。ただし駐車場は無いので電車で行くしかありません
塾内の環境 きょうしつは普通の広さで自由室も普通の広さです。AEDがありません。
入塾理由 国立大学理系を目指しており、理系に強い先生が多いと聞きました
定期テスト 定期テスト対策は特に無かったと思います。ヒントのようなことは教えてもらえました
宿題 宿題の量は普通だと思います。目指す大学が違うのでやる人もいればやらない人もいます
良いところや要望 夏はエアコンが効きすぎて寒いぐらいと言ってました。冬は快適と言ってました
その他気づいたこと、感じたこと みんな高いレベルの大学を目指していていい刺激になります。高いレベルの模試も多く受けれます
総合評価 高いレベルの大学を目指している人には適している塾だと思います
東進衛星予備校【ティエラコム】東進阪急西宮ガーデンズ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校に比べると高いですが、内容は他にない優れたやり方があるため、結果次第でどちらともいえない。
講師 とても細かく、生徒に対して分析してもらえ、やる気を起こさせてくれる
カリキュラム まだ結果は出ていないがAIシステムがとても効率的で、期待できると思います
塾の周りの環境 家から近く、周りには明かりが暗くなってもついていて、交番もあり、安心です。駅近のため人通りもあります。
塾内の環境 設備は特にいい点は見つかりませんが、人との距離が少し近すぎるためもう少し間が空いてれば良いと思います。
入塾理由 口コミ。先生の選択。模試内容がよかった。学習方法がモニター。
良いところや要望 何かあると、まめに連絡していただけるので、安心です。面談もまめにあります。
総合評価 良かった点は、先生がたが強制をしないことです。あとまめにする声掛けをしてくれる
東進衛星予備校【ティエラコム】東進阪急六甲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、相場だと思います。
コロナもうすぐって、夏期講習や冬季講講習は泊まりではなく通いだったからか、そんなに高くなかったように思います。
講師 推薦入試だったので、小論文や、面接の指導もしてもらい、試験教科の3教科に絞って集中的に教えて貰えたと思います。
カリキュラム 私は母親なので、教科書や問題種のことは分かりません。言われたものを購入していただけです。
基本、目的の高校に合格できてるので、何も言うことはありません。
塾の周りの環境 家からも電車で2駅だったのと、車でも送迎ができる距離だったのでよかったです。
塾内の環境 子供が何も不満を言ってなかったので、何も問題はなかったのだとおもいます。
入塾理由 本人の友達が通塾しており、通ったら成績上がったよと教えてもらい、高校受験があったからか、本人ご行きたいと言い出したので、通いました、
宿題 家でも塾の宿題があると言って、勉強してました
家庭でのサポート 塾への送り迎えは、よくしてました.
電車だと電車賃がかかるので、車で送迎してました.
良いところや要望 志望校に合格できてるので、なんの不満もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 普通に、問題なく塾としてのサポートをしてくれてたと思ってます。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん通えれば安いほうだと思いますがうちの場合は子供の体調不良もあり十分に通うことができずにいたので料金分は通えてないので高かったのではと思います。
講師 学習面だけではなく学校のことや部活動ことなどいろいろ相談に乗ってもらいました。
カリキュラム 教材は学校の授業のすすみより少し早いので授業にきちんとついていけました
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで学校からは一駅あるので雨の日は少し大変です。
ただし駅に近いのでコンビニがあって助かりました
塾内の環境 個別指導なので子供にはあってたと思います。
ただ自習室が狭いのとやはり友達と騒いでいる人がいて勉強できる環境では無かったようです。
入塾理由 大学受験に強く個人指導も充実していると聞き子供も習ってみたいと言ったので決めました
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが解らない所はきちんと教えてくださいました。
宿題 自主性を大切にする塾でしたので特に無かったのではないかと思います。
家庭でのサポート 送り迎えや進学説明会、三者面談などの参加。
夏期講習などの申し込み
良いところや要望 二ヶ月単位で予定が出てくる所は助かりました。
先生とのコミュニケーションも取りやすくどの先生も話しやすい。
総合評価 大学進学にはとても強い塾なのでいいと思います。
ただ、子供にはレベルが高すぎたかな。とも思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する講座の数により変わるので人それぞれだと思う。
入塾試験の成績が良いと入学費用の割引があって良かった。
講師 映像授業のため、いつでもお気軽に一流講師の講義が受ける事ができるから良い。
カリキュラム 個人別に学習計画が作成されてスケジュール通りにこなしていけばよい。
塾の周りの環境 駅に近いので便利です。商店街にあるため人通りも多く治安は悪くない。
塾内の環境 塾内は、雑音も無く集中して勉強できる環境である。整理整頓されておりきれいである。
良いところや要望 地域内では大きめな校舎であり設備が充実している。教室も広く良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進東加古川平岡町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進東加古川平岡町校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家2丁目271-3 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 東加古川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
バックアップサービス! |
授業中は理解したと思っていたのに、家に帰って復習してみたらよくわからない。そんな時でも安心のバックアップサービスがあります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)


















