志門塾池田校の評判・口コミ
志門塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習と正月特訓が別料金だとは思いませんでした。
冬期講習期間中なので、当然正月もあるけど、金額内に含まれているものだと勝手に思っていましたので・・・。
講師 印象的には、生徒一人ひとりに親身になってくれそうな印象を受けました。
ご自身の体験をもとに、人生感を語って下さいましたが、分かりやすくて講師に向いてる方だと思いました。
カリキュラム 正月特訓と冬期講習が別物でした。正月特訓のカリキュラムには驚きましたが、子供達受験生のモチベーションをあげるには、正月も勉強一択なのはいいかもしれません。
塾の周りの環境 特にありません。地元で塾を探していました。流石に徒歩では遠いですが、車で行くとそれほど遠くない距離なので、満足です。ドライブスルー乗降も理にかなっています。
塾内の環境 子供から聞くことしかできませんが、授業中はとても静かで私語をする人はいないようです。休み時間はにぎやかだそうです。
良いところや要望 大きく特にありません。学校の授業よりも、分かりやすい授業のようです。何より、子供のモチベーションがアップしました。
志門塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がするが、致し方ないと思います。もう少し安ければ、知人にも勧めやすいと思います。
講師 親切、丁寧で分かりやすく、とても良い講師だと思います。悪かった点は特にありません。
カリキュラム 学校の授業内容と、さらにその先の事を学習するので、授業で活躍できると思います。
塾の周りの環境 住宅地で、車の通りがそんなに多くないので、安心して通わす事ができると思います。
塾内の環境 静かで、学習しやすいと思います。また、自習スペースがあるので、時間外でも友達と学習ができます。
良いところや要望 入退出管理がアプリで確認出来るので、安心して通わす事ができます。
志門塾池田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 説明がとても丁寧で良い。まだ通い始めたばかりのため詳しいことは分からないが印象は良い。
カリキュラム 中学のテストに沿った内容になっていて良い。
宿題の量が適度で良い。悪かった点は今のところない。
塾内の環境 教室や建物がきれいな点は良いと思った。自習室があって自由に利用できる点は良いと思った。
周りにコンビニなど何もない点は悪いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりのため詳しいことは分からないが、先生が丁寧なところは良いと感じた。中学のテストに沿った内容になっているのも良い。
志門塾のすべての口コミ(383件)
志門塾外渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果、実績からいうなら妥当なのかもしれないが、安いとは言えないと思ったからです。
講師 熱心に指導してくださる講師が多くいらっしゃいました。授業が終わったあともひとりひとり見送りをしてくださいました。
カリキュラム 教材はとにかく充実していた印象です。長期休暇、受験直前などでよく考えられているカリキュラムでした。
塾の周りの環境 中学校の学区内で自転車でも、路線バスでも通いやすい場所にあり、便利でした。人通りや交通量も多いので少し安心でした。
塾内の環境 自習室、教室も充分な広さがあり、明るく静かで勉強はしやすい環境でした。お弁当を食べるスペースがあればもっと良かったです。
入塾理由 試験問題の予想が良いと評判で家からも比較的近かったからです。あと同じ中学校の生徒さんが多く通っていたからです。
定期テスト 各中学校ごとに過去問題から予想問題を作成してくださり、大変効果的であったと思います。
宿題 量は多く、かなり難しい内容でした。次の授業に間に合わせるために、深夜までかかってなんとか仕上げていました。寝不足です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の用意。数学についてわからないことが多くあり、インターネット等で調べるなどして教えていました。
良いところや要望 大変熱心で予想問題の精度もすばらしいです。夏季冬季講習などを各教室ではなく、駅前の大型教室に集約されていたのは通いにくく大変でしたので各教室で行ってほしかったです。
総合評価 本人のやる気がないとなかなかしんどい塾だと思います。そのかわり信じて学習すれば必ず成果が得られると思います。
志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や年末年始特訓は別料金
講師 年齢の高い講師が多く、なんでも相談に乗ってもらえる反面、近すぎて友達感覚に接することになり、いざという時に力を発揮できなかった。
カリキュラム 教材は生徒一人一人に寄り添うことなく、塾の考えの皆さった教育になっているため、一度でも落ちこぼれると復活できない
塾の周りの環境 JR駅近郊にあるため、親に迎えに来てもらうために、路上駐車の車だらけで、警察が常に追いかけまわすため、送り迎えが困難を極めた。
塾内の環境 教室はかなり狭く、コロナ環境下の時に特別な対策はほどかされなかったため、個人を尊重しない組織だと感じた。
入塾理由 中間・期末テスト対策をしてくれなかったから
定期テスト 定期テスト対策は全くなかったため、志門塾の別の教室に通う同級生にテスト対策用の問題をコピーしてもらって勉強をせざるを得ない環境だった。
宿題 宿題の量はかなり多かった
家庭でのサポート 塾への送り迎えや各種説明会にも率先して参加しましたが、個別に質問しても的を得た回答はなかったのことが残念だった。
良いところや要望 特別授業などの案内がいつも直前のため、家庭の予定が組むことができず、家族全員が常にストレスに負われていた。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動で塾に遅れたり、参加できなかった生徒に対するフォローの体制が構築されていなかった。
総合評価 自分をコントロールできる生徒にとっては、成績が伸びる塾だと思った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-414
総合窓口に繋がります。10:00~18:00(土・日・祝日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
志門塾長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこのくらいなのかなぁとおもいます。
夏期講習なのでこれくらいならだせると思ったので
講師 みんなで一緒に受ける授業だったので娘には合わなかったようです。
カリキュラム 普段は1人で勉強してるので一緒に進める授業があわなかったのかもしれません
塾の周りの環境 田舎なので駅の近くではなく、夜は自転車で行くのは危ないので、全て車で送迎ですが、駐車場はちゃんもありましま。迎えの時間は一斉になので混雑することもありましたが。
塾内の環境 特に問題はなかったと思います。思ったより小さい部屋に感じました。
入塾理由 どんな感じなのか夏期講習だけいってみました。学力はついたと思いますが娘にはあまり合わなかったみたいです
定期テスト 夏期講習だけしか行っていませんがテスト対策はしてくれていました
宿題 量もちょうど良く、難易度も良かったと思います。行けなかった時は補習で行って勉強もできました
家庭でのサポート 塾の送り迎え、補習の送り迎えなどです。どんな感じなドア塾であった事をきいたり。
良いところや要望 ギリギリの夏期講習の申し込みでしたが、受け入れてもらい、丁寧に説明もしてもらえました
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習だけだったので特に気になる事などはありませんでした。
総合評価 ウチの子が行きたいと言ってくれたらそのまま行かせるつもりでしたが、残念ながら嫌だと言うので、夏期講習だけになりました
志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高いほうだと思う。でも塾の使用頻度が高くよく利用していたので、必要なお金なので仕方ないと思う
講師 塾の先生を信頼しており、常に相談にのって頂いている状態であった
カリキュラム 受験に向けての対策やカリキュラム、授業の進め方などの対応が適切だあった
塾の周りの環境 交通の便がよくバスで学校帰りに寄れるところ、家からも自転車で行ける距離であったのと、コンビニや飲食店などもあり環境も良かった
塾内の環境 教室も集中して取り組めることが出来る環境、先生にすぐ相談に行ける環境だった
入塾理由 大学進学にあたり、塾の知名度や信頼性、手厚いご指導を感じた為決めました。
定期テスト テスト対策について適切なアドバイスや指導、対策をして頂いていた
宿題 量は比較的多かったようだが、真剣に取り組んで出来る適正な量だった
家庭でのサポート 塾の送迎を毎回行い、説明会や面接なども一緒に行い、常に協力してサポートしていた
良いところや要望 授業内容や進め方など、塾の先生方を信頼しお任せしていたので安心して送り出すことができた
その他気づいたこと、感じたこと 常に塾の方針や先生方を信頼し子供も頼っていたので、とても安心してお任せしていた
総合評価 子供の状態を把握していろいろアドバイスを下さってありがたく思っていた
志門塾外渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの子が通っている塾よりも高いと聞いたため。
講師 こどもが、わかりやすいと言っているし成績に結果がちゃんと出ているため
カリキュラム こどもの学力にあった教え方をできる教材を使用しているから良い
塾の周りの環境 すごく良いかんこゎうであると思います。これからも利用させていただきたいです。下の子もできれば入塾させてほしい
塾内の環境 特にわからないが、子供は何やら言っていないです。
きっと環境は整ってから
入塾理由 家からの距離がちかいうえに、成績優秀な同級生が通っているから、
定期テスト 定期テスト対策はあったそうです。しっかり結果がでていたのでよかった
宿題 ちゃんとこなしていると思います。よくやっていると思います。
家庭でのサポート 宿題はちゃんとやるように声掛けを心がけているつもりです。自らやりますが
良いところや要望 成績にしっかりと現れているので、子供に合っているのだとおもいます
総合評価 この塾は子どもに合っているのだと思います。
子に合っていてよかった
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うけど、周りの塾も似たような金額なので、しょうがないと思う。
講師 いろいろ質問などきちんと対応してくれると子供から聞いているので、いい印象がある。
カリキュラム 学校の教科書に対応した教材が用意されていたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 駐車場が多く、また、近隣にスーパー、店鋪が多くあるのて、親の送り迎えには便利であった。子供の勉強環境としては、誘惑が多く少し心配ではあった。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので、わからないが子供の話では、いくつも部屋があり学力別などによって分けられておりやりやすかったとのこと。
入塾理由 近所にあり、高校受験対策がキッチリされている印象をうけたから
また、同じ学校の友達も入っていたから。
宿題 子供は、宿題の量が多いとつぶやいていたが、親としては有り難かった。難易度は、よく分からないが子供は難しいとのこと。
良いところや要望 体調不良や急な用事で欠席しても、振替ができたので、良かった。また、自習室もあり勉強する環境は、良い。
総合評価 子供は、嫌がらずに塾に行っていたので、雰囲気は良いのかなと感じた。
志門塾GRAN の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも塾の月謝はとても高いのに、さらに夏期講習や教材なども購入しなければならなかったから。
講師 個別指導だったためとても生徒に合ったペースで丁寧に教えてくださっていた。
カリキュラム 数年分の岐阜県入試過去問を1冊にまとめた教材が特に使いやすかった。料金もそこまでしなかった。
塾の周りの環境 自宅からかなり近かったため、毎回車で送迎していたがそこまで時間はかからず便利だった。
塾内の環境 全体的に整頓されていて、特に自習室は空気も乾燥することなく常に静かな雰囲気で勉強することが出来ていた。
入塾理由 周りからの評判もよかったので、高校受験対策として志門塾を利用したかったから。
良いところや要望 とにかく講師の方の教え方が分かりやすい。教材も受験対策に利用できるものばかりでとても助けられた。
総合評価 個別指導を受けるとなればさらにお金がかかる。中学受験や高校受験などといった受験対策にはぴったりな塾だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-414
総合窓口に繋がります。10:00~18:00(土・日・祝日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝は一般的ですが夏休み講座 お正月特訓などとても高い
講師 教室がない時でも塾に通うよう指導があり 受験前は集中して取り組めるよう気持ちを持って行ってくれます
カリキュラム 教材はそれほどなく あまり良かった印象はない 教室以外の実習の時間を有効に使うような指導をしてくれた
塾の周りの環境 学校の通学途中にあり下校途中による事ができた 駅から徒歩5分程にあり コンビニ スーパーもあり便利です
塾内の環境 自習室は早く行かないと席がなくなってしまう時があり もう少し席を増やして欲しい
入塾理由 友達が通っていたため
友達の成績が向上したため 期待できると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策は過去問が用意されていました それを基に対策してくれたようです
宿題 量はそれほどおおくない 学校の課題が多いので 塾からは負担にならないようなしてありました
家庭でのサポート 塾の送迎 夜用のお弁当を準備しました
2者懇談に参加しました
良いところや要望 子供が自主的に自習室に来るように 気持ちを持って行ってくれる
総合評価 うちの子には適していると思います 高校は個別授業が多いですが 集団授業なのがよい
志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、自習室や質問ができることから、それらを使用すれば良いと思う
講師 自習室があり、集中して取り組むことが出来ると思う。また、分からないことはすぐ質問出来る
カリキュラム 授業に合わせて勉強できる。過去問も揃っているので、定期テストも大丈夫でした
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りに寄りやすく、無理なく通うことが出来た。お店も多いので、軽食も取れたことから良かった。
塾内の環境 自習室があり、自分で勉強をすることができる環境が整っている。分からないことはすぐに質問出来ることも良かった。
入塾理由 受験勉強をするにあたり、自習室や質問環境を整えるために決めた。
定期テスト 過去問も揃っており、定期テスト対策もしっかり出来て大丈夫でした。
宿題 特に宿題は多くないが、自分でどんどん勉強出来ることが良かった。
家庭でのサポート 遅くなる時は送迎したり、面談などを通じて、サポートすることが出来た
良いところや要望 自習室があり、自分でどんどん勉強が出来ることが良かった。勉強に集中出来ることが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強に集中出来ることが良かった。もう少し塾の費用が安くなるとありがたいと思う
総合評価 自分でどんどん勉強が出来る子にはいい環境だと思うが、出来ない場合は少し厳しいと思う
志門塾静里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書のお金を払うときに、とても高いと感じた
講師 細かいことはよくわかっていないがもう少し安くしてもらえると助かる
塾の周りの環境 車ですぐに行けるのでとてもありがたい!
駐車場がいっぱいになったりしやすいので改善してほしい
入塾理由 本人が友達がたくさんいるし、勉強についていけるように塾に入りたいって言ったから
定期テスト テストの練習みたいな感じでやってくれるのでとてもありがたい。
宿題 宿題は普段はそこまでないが、
テストが近くなると多くなるようです
家庭でのサポート 今のところ本人は楽しく通えているので特に問題はないと思っています
良いところや要望 勉強することがクセになっているように思うのでよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 急に塾での予定が変わって家庭での予定が立てにくくなっている。
総合評価 本人がきちんと通えているので特になにも問題ないと思っています
志門塾七郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引で、基本料金が半額のため許容範囲だが、通常料金だと高くて、3教科は通わせてあげられなかったと思う。
講師 授業のスピードが早く、うちの子はついていけておらず、わからないことがわからないままになってしまっている。そのことを相談して、一回だけ個別対応してもらえたが、先生も忙しいため、結局その後フォローはなく、家で自分(母)が教えている。ついていけない子への対応が不満です。
カリキュラム 特に算数の進度が早く、苦手な子はついていけない。元々ある程度の学力がないと厳しいように思う。
塾の周りの環境 車通りの多い道路に面しているため、子供だけで通わせるのは心配。校区外ではあるがギリギリ自転車で行けなくもないが、夜間は道中が暗いため、小学生の間は送迎必要。
塾内の環境 面談で二回しか入ったことがないが、特に散らかっていたり、汚い印象はない。
入塾理由 春期講習に通ってみて、本人が続けると言ったため。また、家から近く、送迎しやすいため。
宿題 宿題は多め。特に春休みの宿題が多くて、旅行先まで持っていかざるを得なかった。算数が苦手な子にとっては難易度も高く、親が教えないと、一人では理解できない。
良いところや要望 最後まで面倒を見てくれるかは別として、相談するととりあえずは対応策を考えてくれる。子供自身がわからないことを質問しやすい環境づくり、質問できる時間づくりをしてもらえるとありがたいです。
総合評価 今のところ、親のサポートが大部分必要なので、総合評価2ですが、今後の期待を込めて3にしました。
志門塾長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いか安いか判断することは、難しいです。自分が塾に行ってないので
講師 夜遅くまで、塾か開いておりますので、子供も長い時間勉強できる
カリキュラム 中身は、全ておまかせです
塾の周りの環境 家から近く、自転車で5分で通えたのは、安心、安全で良かったです。車の通りも少なく、夜遅くても大丈夫でした
塾内の環境 子供からも何も言われておりません
入塾理由 家の近くで、学力上昇させることができる塾ということで決めました
定期テスト 対策はありました。とにか何遍も繰り返し、勉強してました
宿題 宿題は、無かったと思われます。とにかく予習が大事でし
た。無理なことはしてません
家庭でのサポート あめや雪が降ったときは、送迎をしてあげてました。先生との相談もさせてもらいました。
良いところや要望 一生懸命に先生が講義していたことはわかります。熱を持って指導してました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-414
総合窓口に繋がります。10:00~18:00(土・日・祝日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うけれど、他の塾がいくらかわからないので、それと比較できない。
月謝と別の教材費など半期に一度、特に四月の支払いが非常に高い。
講師 いろいろ相談にのってもらえるようではある。特に具体的なエピソードはないです。
カリキュラム 定期テスト前になると、テスト対策でかなりしっかりやってもらえる感じである。ただ、うちの子は部活でそれもなかなか行けないけれど。
塾の周りの環境 ショッピングモールの一角にあるので、駐車場には困らない。お昼とか必要な場合も自分で購入して食べることができる
塾内の環境 あまり中に入らないので、具体的にはわからないが、そんなに広い場所ではないので、手狭感がある。
入塾理由 受験を希望する高校の合格者も多く、先生方も熱心で寄り添ってくれるような感じであり、本人もここがいいと希望したので決めました。
定期テスト 定期テスト対策として、通常の塾の日ではなく日曜日に時間をとってやってもらえる
宿題 量は多いと思われる。やらないと定期テスト対策に入れないので、頑張ってやっている。
家庭でのサポート 家でのサポートは塾までの送迎のみです。
総合評価 特に悪いところもなく、子供も家で一人で勉強ができない子なので塾があって勉強ができているので、いいと思います。
志門塾フロンティアード の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常くらいの価格だと思っています。夏期講習など特別なことはしていないので。
講師 あまり深くは知りませんが、子供たちがちゃんと学習に打ち込める指導をされているようです。
カリキュラム あまり把握はしていませんが、学校の進度に合わせた教え方をしているようです。
塾の周りの環境 駅に近く、夜でも周りが明るい点。またアーケードなどが近くにあって雨でも困りづらいです。送迎もしやすいです。
塾内の環境 ビル内なので、内部はわりと狭そうでした。しかし各部屋は十分数あるように感じられ、学習に打ち込める環境だと思います。
入塾理由 比較的地域的に近くにあること、駅付近にあって便利であること。
定期テスト 定期テストは、問題集のコピーなどがガンガン配布されてやれている環境です。
宿題 あまり詳しくはないです。欠席時には連絡などで、こういう宿題などの連絡があったりしているようで、考えられているようです。
家庭でのサポート 学習的なサポートはしていません。自転車で通える距離ですが、天候が悪い時は送迎などをしているくらいだと思います。
良いところや要望 今まで通り、子供が学習に打ち込める環境を作っていただけたら。
総合評価 子どもが学習する環境が整っているほうだと思います。実際に成績があがっているようなので問題ないです。
志門塾岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいくつか話を聞き検討しましたが比較したら料金は高かったです。
講師 親からの質問に対しての返答がきちんとしていてスピードも早くそのおかげで信用感があります。
子供たちが楽しんで通っている姿を見てると指導においてとても良いというふうに感じております。
カリキュラム 英語に力を入れているので入塾前に通っていた別の英語塾を辞めてこちら一本にしました。
塾の周りの環境 道路に面しており車も多く周りに店もあり明るい環境です。夜遅くまでやっているので少し心配ですが暗い場所ではないので安心です。自宅から自転車で通えるのは親としては助かります。
塾内の環境 ちょっと先生方の事務机の周辺はごちゃごちゃしてる感じはありましたが授業や自習スペースは問題なく綺麗に感じました。
入塾理由 体験授業からの春期講習を子供たちが進んで行きたいと言って毎回楽しんで行っています。そして先生方もとても子供や保護者に親身に接してくれます。家からも近く自転車で通えるというのも大きな決め手です。
定期テスト まだ定期テストは受けていないので分かりませんが対策はしていただけると思います。
宿題 親からの目線では宿題は多いなと感じましたが子供は毎回こなしていましたので問題ないと思います。
家庭でのサポート 親は主に送迎です。先生方がしっかり見てくださってますので安心してお任せしています。
良いところや要望 とにかく楽しく学んでくれてます。嫌々行くというのは今のところありません。先生方も若い年齢の方が多く子供たちに合うと思います。
総合評価 立地もよく先生方も明るく面倒見の良い方ばかりでここに入塾して良かったなとは思いますが金額に関しては高いなと感じますのでもう少し負担が減ればいいなとは思います。
志門塾高校部岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターが質問に答えてくれたり、熱心な先生が多いから、妥当な値段だと思った。
他の塾よりはやや高い
講師 熱心な指導をしてくれたり、具体的な例文を出して説明をしてくれるので、わかりやすい。
カリキュラム 学校の進度に合わせてくれる。
テキストは、標準から発展までいろんな種類の問題がある。
塾の周りの環境 駅の近くであり、
高校から下校する際に通いやすい。飲食店も近くある。近くに名鉄駅があり交通の便がよい。
塾内の環境 仕切られた自習室かあり、
私語をしない環境である。勉強に集中しやすい。
入塾理由 口コミがよかったことと、高校の3分の1の生徒が、この塾に通っているという情報を聞いたから。
春休みに熱心なプレゼンがあり、興味をもったから。
良いところや要望 360日開放の自習室がよい。家で勉強できない時に、塾に通って学習することができる。
総合評価 自習室完備で勉強しやすい環境である。
また、わからない問題は、チューターにすくに聞くことができる。
志門塾大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一だけでは高い気もするが、授業の無い日のフォロー(自習でも先生が見てくださる)もしてもらえるので高すぎるとは思わない。
講師 以前の塾は田舎の校舎だからかそもそも講師が2人しかおらず、教科別ではなかったし個別のフォローも望めなかった。子どもは教科ごとに深く教えてもらえると喜んでいる。
カリキュラム まだ冬季講習体験のみだが、ほぼ一年分の学習内容をさらえた。本人は予習は大変だったが授業のスピードは良かったと言っている。
塾の周りの環境 駅もバス停も近く、遠方からでも一人で通えるので便利。人通りは多くなく治安も悪くはないと思うが、近隣に飲み屋があり、たまに大人がたむろっていることがある。
塾内の環境 建物は新しくはないが、清掃は行き届いていると感じた。市街地だが人通りは多くないため静か。
入塾理由 予習を重視した授業で、家庭での学習習慣が身につくと感じたから。
宿題 前の塾が宿題がなかったため本人は量が多いと言っているが、1教科1時間で済ますように指示されておりそこまで苦労はないと思う。
良いところや要望 説明を聞くまで知らなかったが、進学実績が素晴らしいので、もっと宣伝しても良いのではと僭越ながら思いました。
総合評価 今のところ印象は良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-414
総合窓口に繋がります。10:00~18:00(土・日・祝日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
志門塾池田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
志門塾 池田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-414(通話料無料) 総合窓口に繋がります。10:00~18:00(土・日・祝日除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒503-2425 岐阜県揖斐郡池田町六之井字茅野1721-5 最寄駅:養老鉄道養老線 池野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
志門塾では「あらゆる生徒の個性と保護者の期待にお応えする学習環境を」との想いから、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-414
総合窓口に繋がります。10:00~18:00(土・日・祝日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。