馬渕教室(高校受験)都島校の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「都島校」「小学生」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習代が通常の月謝とは別でテキスト代もその都度購入させられたのと、施設管理料など、授業料金とは別で毎月かかっていたから。
講師 定期テストで出るポイントなど詳しく教えて頂けたり、わからないところがあるといつでも質問に行って対応して頂けたりしたので良かったです。
カリキュラム 通常授業で使用するテキスト代が高かったのが残念です。ただ独自で作成している参考書的なものは要点がまとめられていてすごくわかりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 家から近くて駐輪場も広くて通いやすかったです。目の前にはバス停もあり、遠くからでも通いやすいと思います。
塾内の環境 教室の数も多くて一度にたくさんの学年や教科別で授業をして頂けました。自習室もあり、使いやすかったと思います。
入塾理由 家から近くて難関校への合格実績が周りの塾に比べて良かった事と、本人が体験授業へ参加して授業内容がわかりやすく頑張れると言ったからです。
定期テスト テスト対策として過去の問題と回答を頂けたりしたので、対策しやすかったと思います。
良いところや要望 もう少し月謝を下げてもらえたらありがたいです。夏季や冬季講習代も別料金ではなく、月謝に含まれているようにして頂けたら、より良いと思います。
総合評価 成績によってクラス分けとクラスの席順が決められるため、一目で本人がどのくらいのレベルなのかを把握でき、少しでも上に行こうという意欲を持たせてくれます。逆をいえばいくらがんばっても上のクラスにいけなくて挫折してしまう子もいるので、ある程度メンタルが強くないとだめだと思います。ここまではっきりとわかるような競争社会でメンタルが鍛えられるという意味では今後社会に出ていく事を思えば、忍耐力がついて通わせて良かったと思います。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頻繁にテストをして下ってテスト慣れも出来ますし、そのおかげで成績も上がっているので
講師 前に就任して下ってた先生の時の方が娘にあってましたが、皆さん凄く丁寧に理解出来るまで付き合ってくださった点
カリキュラム 教科書以外の荷物があり少し多いかなと思います。内容は基礎と応用があり、分からなかったら答えを見て、その解答用紙にも説明があって分かりやすく学べるから
塾の周りの環境 目の前に大きい道、横に細い道、バス停、コンビニと便利が良いのですが、その分 自転車や自動車との接触で危険があります
塾内の環境 綺麗ですし、広いので悪くないです。質問しに来た子達は教室ではなく入口近くの小さい机での指導なので、それ用の部屋だったり もう少し広い机にしたりとか配慮して欲しいなも思います
入塾理由 家から近いのと、お友達も通っていますし、講師の教え方に娘が合ってると思ったので
定期テスト 授業始まりや終わりに、分からない所があると聞いてくださいますし、塾が休みでも質問日と言う日があってその日に行ってとことん付き合ってくださる
宿題 ウチの子は週1の1教科なのでできますが、他教科も受けてる子はその分多いんじゃないかと思います
家庭でのサポート 解らないところは一緒にし、それでも分からない所は解答用紙の解説部分見てしてます
良いところや要望 解らない所があれば、分かるまで先生がとことん付き合って下さる点
総合評価 成績も伸び、やる気と自信が付き、難しい事にも立ち向かって行けるようになりました
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の授業すうが少ないのにとても月謝が高い。
講師 生徒一人一人にちゃんと指導してくれてる。生徒がわからないところしっかりとわかるように説明してくれている
カリキュラム しっかりと説明してくれてるのでよかった。終わった単元の最後にはテストがあるのでしっかりと復習ができるのでいいと思った
塾の周りの環境 授業中うるさいとかないのでいいよ。けどたまにくる救急車の音がうるさい
塾内の環境 夏はとてもクーラーが効いていて涼しかった。冬は暖房が効いていてとてもあたたくてよかった
入塾理由 家から近くてたくさんの実績があってとてもよさそうにおもっいました
良いところや要望 せいとのレベルにあった学校を紹介してくれる。しっかりと勉強を教えてくれるのでよかった
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等の料金との比較はしていないのであまりよくわからないが妥当な料金と思う
塾の周りの環境 自宅からも近いので子供一人でも心配せずに通うことができる。また普段の生活圏内のなかに塾があるので
親からみても何かあった時にでも直ぐに対応できる
入塾理由 自分が入塾していた時に良かったのと近所のママ友との話でも悪い話はなかったので
定期テスト 子供からの話ではあるが講師の先生は対策等ふくめ丁寧に対応してくれた様でした
良いところや要望 あくまでも子供からの情報であるがどうしても講師の先生によって評価が分かれるようである。ある程度講師レベルを一定(当然ハイレベルで)にしてほしいです。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナでほとんど物理的に通えなかった割に高く感じた。サボろうと思えばサボれたし、コロナの対応が悪くこちらの思い描くプランが狂ったので、価格に見合わなかった。誘惑の多い自宅やスマホを利用する環境から引き剥がして、物理的にカラダを塾施設内に置くという利点にお金を払っていたつもり。しかし、コロナで何ヶ月も通えなかったのし、しっかり料金は取られた。
講師 厳しい先生が他校に転勤になってから、明らかにサボり癖がついた。
カリキュラム 毎年似たような教材。買うものの、ほとんどやらないで卒業。自ら勉強をやるタイプには、豊富な問題数に満足すると思う。やれば力がつくと思うが、うちはやってくれず。宿題も明らかに丸写しで登校していたが、指導は無かったと思う。結局、本人のやる気次第。うちは年々ダメな人になって行く一方。
塾の周りの環境 明るい表通りに面しているため、変質者に出あったとしても、人の目が常にある。通学バスがある。隣がコンビニで駐車場がある。
塾内の環境 なんせ、塾生が多い。そのため自習室は争奪戦で、早めに行って並ばないといい席が取れない。しかも人がたくさんいる状態で集中するスキルが問われる。
入塾理由 家から1番近い立地。友達と通える。平均的なご家庭に選ばれている。
定期テスト 他中学の過去問を解く。自習室があるから勝手に来い。来ないやつは知るか。って感じ。教材はたくさんあるが、君はコレをやれとか、手を取り足を取りの指示はない。やる気のない生徒はとことん置いていかれる。
宿題 量は多いと言っていたが、丸写ししていた。素直に出された宿題をしっかりやっている子はのびる。
良いところや要望 受験当日、ほとんどの生徒が、この塾のテキストを持ち込んでいたらしい。つまり、ここに入塾していれば、志望校に願書が出せたし、また合格もできた。
総合評価 コロナな対応が悪かった。全部、塾の役割が母親にのしかかってきた。母との関係が悪くなって行った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定内ではあるが、季節ごとの講習費などが少し高いとは聞きます
講師 入塾前の説明会では、しっかり時間をかけて話しをしてくださり、お任せしようと思った。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムであると思うがまだわからないことのほうが多い
塾の周りの環境 大きな道路に面しており、塾の前は明るい。治安は良いとおもう。子供は自転車だが、駅からも遠くは無い
塾内の環境 大通りに面しているため、多少の音はあると思うが、基本的には静かだと思う。
良いところや要望 子供の理解度まで把握して対応して頂けるとありがたいです
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ほど高くはないが、集団指導塾の中ではやや高めだと思います。
講師 教科ごとに講師が変わるため、担当してもらった全ての講師の先生と面談できておらず判断が難しい。
カリキュラム 教材は上のクラスとも共通のため少し難しかったように思います。
カリキュラムはクラスごとに決められており融通がきかないため、他の習い事との兼ね合いが難しかったです。
塾の周りの環境 地元でメジャーなショッピングセンターの真ん前にあり、駐輪場も屋根付きで暗証番号を押さないと入れない。
入り口正面の受付にも常に数人の講師や事務の方がいるのでセキュリティはしっかりしていると思いました。
塾内の環境 教室は明るくキレイで勉強が捗りそうな環境。
外部の音もほとんど聞こえず、授業に集中できそうな環境でした。
良いところや要望 時間割が出るのが割とギリギリなので、他の習い事との兼ね合いが難しい。
講師の先生や事務担当者の方、みなさんとても話しやすい雰囲気なのでいろいろ相談や質問などしやすそうだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 北野や天王寺など上位校を目指すべきという風潮があるようで、ほどほどの成績の娘には少し厳しいかと思いました、。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。冬季講習や夏期講習はとても高額らしく心配です。
講師 一応有名な塾なのでそれなりのレベルの講師だと思います。まだ通い始めなのでようわかりません
カリキュラム 成績の順にクラスや座席が決められておりわかりやすくて良いと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるところは良い。ただ夜遅くまでやってるので迎えにいく必要がある
塾内の環境 有名な塾なので環境はよいと思います。生徒数が多すぎるとは感じます。
良いところや要望 料金が高すぎる。実績や結果がともなえばよいがそうでければコスパが悪い
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金とは思いますが、長期休暇の講習は回数が少ないのに料金がおたかい。
講師 預けてしまったら、どのように授業をしているのかはわからないから
カリキュラム まだ半年ぐらいの受講なので、何が良くて何が悪いかまでまだわからない
塾の周りの環境 自宅からは近いが、大通りに面しており、教室出てすぐ横も信号ありで車等が停まっており、死角になるから心配。
塾内の環境 普段の授業光景などを見学することがないので、わかりません。
良いところや要望 受付の方がしっかりされており、入塾してすぐ、息子のお名前を覚えてくださっていた。わからないことはすぐに教えて下さるので、安心してお聞きできる。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 思ったよりも割高で、値引率が低い。 もう少し値引率が高くしてほしい。
講師 入塾説明会の時と比べたら、そんなに悪い印象がなかった。 悪い噂が無い状態。
カリキュラム 最初の学力向上と現在進行形の学力向上と比べたら、現在進行の学力向上の方が良い。
塾の周りの環境 自宅から、自転車で通う事が出来る。 治安に関しては、そんなに悪くは無い。
塾内の環境 防音設備と仕切り板がしっかりとしていて、集中力向上が出来る。 無言のまま、集中力向上出来る。
良いところや要望 塾生同士で仲良く出来る。 コミュニケーション向上出来るので、お勧めしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 整理整頓が行き届いでいます。 塾生同士で、コミュニケーションを取る事で出来ます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めだったため、コストパフォーマンス的に、良いかどうかはわからない。
講師 うるさい子たちを排除しなかったから、勉強に集中しにくかった。
カリキュラム 目標の学校のカリキュラムにあんまり合っていなかったから、苦労しました。
塾の周りの環境 交通手段は、徒歩ですが、遠かったため、夜遅くなった時が困った。
塾内の環境 うるさい子たちがいたため、雑音があって集中しにくかったため。
良いところや要望 先生は、しっかりしておられたかたが多かったので、そこが大変良かったと思います
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業はコマ数をとればとるほど安くはなりますが、週3日や4日の通塾になるので、週2日ぐらいの授業だと割高になります。長期休みの講習は必須でなかなか料金がかかります。
講師 子どもの話を聞いたり、ノートを見たりすると、単にその問題を解くだけではなく、ノートの取り方や問題への取り組み方も教えてくれているようなので。
カリキュラム 教材の中身をみると、基本から応用まで良問がそろっているように思うから。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、マンモス校の校区すぐ近くにあり、大きなショッピングセンターの近くなので治安面で安心できる。
塾内の環境 他を知りませんが、シンプルで普通の教室だと思います。ですのでどちらでもないとしました。
良いところや要望 長期休みの講習を希望制にしてほしいと思います。また、子どもに直接伝えて保護者に連絡がないことがあるのは少し困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験なのでまだまだなのに、内容がかなり難しすぎて、課題を家出するときに家の負担がある。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容と料金のバランスは入塾したばかりでまだ何とも言えないが、夏期講習はそれなりのお値段
講師 学校の英語より進んでおりついていけないので(単語がわからない)相談したが、よい解決方法の提示がなく今もついていけないとなやんでいる
カリキュラム オンラインと実際の授業があり使い分けできる
まだあまりわかっていないです
塾の周りの環境 明るい人通りの多い場所にありよい
そんなに書くことはないとおもいます。
塾内の環境 設備はキレイで勉強しやすい環境
自転車置き場がセキュリティー管理されている
良いところや要望 子供が相談した際には、それなりの対応をしてほしい。子供も勇気をもって相談している
その他気づいたこと、感じたこと 授業の開始日をわざわざ電話でおしらせくださった
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いです。まだコアスタディなので。基本的には授業の復習で先取りはないので妥当な値段なのかもしれません。ハイレベ問題集と100ます計算を家でやるので十分かもしれませんが。
講師 子供が考えている最中なのに「ここにヒント書いてあるよ。」など先回りして教えることが多く、じっくり考えたい娘には消化不良だったようです。
カリキュラム 難しめの問題も織り交ぜてあり、やりがいがありました。宿題が多いので、忙しいこには大変かもしれません。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、交通量が多いです。帰りを急ぐ無灯火の自転車がたくさん通ります。
塾内の環境 壁がパーティションなので、ほかの教室の声が筒抜けです。気になる子は集中できないかもしれません。それぐらいの環境でも集中できるのが当然なのかもしれませんが。
良いところや要望 苦手な単元がなんであるかを具体的におしえていただき、家庭ではどのように改善していけばよいかなどアドバイスをいただけたのは助かりました。 ただ、入塾時の事務連絡には不信感がありました。電話口では何も言われなかったのに、約束した時間に伺うと「印鑑と銀行のキャッシュカードは持ってこられましたか?」と。出直しです。同時期に入塾した友人2人も皆同じ説明を受け、出直したそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近いと感じました。とてもアットホームな雰囲気です。ただ、保護者に対してはこちらが恐縮する穂ど丁寧でした。受験を控えた生徒たちは共通のスローガン?があるようで、楽しんで受験対策授業にいそしんでいるようにみえました。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金に不満はありませんが、夏期講習や、冬季講習になると値段が高いと感じております。
講師 聞き取りやすい授業なのでこどもが楽しく授業を受けてると思います。ただ、あまり注意をしないので授業中にうるさくても放置しているのが気になります。
カリキュラム 苦手な教科があるので、その教科には練成テキストというものがあり、塾の教科書とは別でも勉強出来るのがいいと思いました。
塾の周りの環境 交通手段はバスがあり、大きな通りにあるので道は明るくて夜遅くなっても帰ってきやすい場所にあるから。
塾内の環境 成績の良い子がうるさく、内容を理解しているからなのかあまり注意しないところがすごく気になります。
良いところや要望 テストが終わると連絡をくれるので、こどものことがよくわかります。 懇談もあるので、質問しやすい状況です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はパソコンで授業をもう一度受けることが出来るので体調が悪い時などに無理して授業に行かなくて良いのが助かります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 習い始めなので今からだと思いますが、
いいも悪いも鍛えてもらえている感じ。
カリキュラム 時間割や専用カードの送付に時間がかかる。
2ヶ月前から入塾希望しているので早めに対応してほしかった。
塾内の環境 思ったより対応が早くない。
みんなの点数が貼り出されており、やる気になっていいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 熟の時間割がわかりにくい。週に何回もあれば、ない週も、あるので予定組みを工夫しなくては。
慣れていきます。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 いままでは競争なんてと思っていた子供がすすんで自習に行き勉強するようになった。
勉強する環境がよかったのかな?
カリキュラム たくさんの教材を買わされ金額はたくさんかかりますが、勉強する材料がいっぱいある。
塾内の環境 自宅では無理で前のところは自習室がなかったので自習室がある。子供が行ける時間は大概空いている。
友達と競いあい、教えあえる。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。長期休暇の講習代が特に高い。なにかと別料金がかかる。気軽に通える塾ではない
講師 それなりに厳しく指導してもらえるが、成績のあまり良くない子にはもっと指導法を考えて欲しい
カリキュラム 定期テストの対策授業はあるが、それが役に立っているのかいないのかがよくわからない
塾の周りの環境 自転車で通える範囲なので、夜遅くても安心。通塾に関してはあまり心配することはない
塾内の環境 自習室を気に入ってよくテスト前には利用している。教室を何か所も見たわけではないのでよくわからない
良いところや要望 実績があるのはよくわかるので、とても頼りにはしているが、生徒一人一人と向き合ってるようには感じられない。大手の塾はやはり実績のために成績上位の子が優先なんだと痛感する。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても熱心な先生で子供の苦手な部分を的確にアドバイスして頂き家庭学習の仕方を含め子供が勉強がしやすくなりました。
カリキュラム 教材もわかりやすく、学校の授業より少し早めに教えて頂けるのがいいです。
塾内の環境 整理整頓されて塾内が明るく集中できる環境と思います。有名進学校の合格率が貼ってるので子供が自然と学校名を覚えるので意識するのにいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく勉強できるような授業なのでまだ数回しか行ってませんがいい塾に出会えてよかったです。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学習内容を考慮すると。妥当かと思います。ただそれ以外にも教材費・季節ごとの受講など別料金がかかりますが。しかし子供の学習態度並びに学習能力が向上するの見ていたら。それもいいかなと思います。
講師 担当の先生は、子供の学力に応じてカリキュラムを考え子供に無理なく学習能力を向上させて頂きました。
カリキュラム 子供は塾通いは嫌いでは無かったので季節講習も受け、自身の学習能力向上に努めてきました。塾の先生は子供の学習能力向上のための教材を用意して頂き。それに従って塾通いをしたことで志望校に無事合格出来ました。
塾の周りの環境 塾の周りは繁華街という事もあり、塾の送り迎えは車で行っていました。塾が終了した後駐車場まで先生方がついてきてくれました。
塾内の環境 教室はビルの5階なので。騒音など気にならなかったみたいです。設備も充実しており子供が勉強をするには障害は無かったと思います。
良いところや要望 塾の思想に満足しています。実際子供を塾通いする前と比べるとかなり偏差値も上がり。クラスでも上位のランク付けされていましたので。また偏差値に応じて受験する学校も選べましたし。大変満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾だけでの勉強だけではなく。子供の勉強に応じて足りないところを先生が補てんして頂き。また子供も自分の足りないところを塾から帰って必死で勉強に励んでいました。そのかいもあり勉強嫌いだった子供も自分の可能性を見つけたのか。成績もかなり上がったのが印象的です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)都島校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕教室(高校受験) 都島校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町2-1-9 パーク・ノヴァ都島 最寄駅:大阪メトロ谷町線 都島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのメッセージ |
高品質な授業、きめ細やかな質問対応、それぞれの生徒に合わせた学習方法の提供、進路相談など、一人ひとりを高校合格までしっかりと支える教師の力が、馬渕教室の原動力です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外