東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ体験した中で、一番高かったので。
講師 1対1で、子どもが体験した時、「楽しかった」と言ってました。とても真面目そうな、先生でした。
カリキュラム 低学年が集中できる、50分ですし、教材も学校に合わせたものがあるそうなので。
塾の周りの環境 駅近ですし(子どもの足で、5分以内)、商店街を通っていくので、治安的にも、問題ありません。ただ、夕方からは、車が通るので、帰りは少し心配です。
塾内の環境 とても綺麗な教室で、整理整頓されていると感じました。
道路に面してますが、雑音は聞こえませんでした。
入塾理由 家から近かったことと、子どもが「1対2」を選んだので。
体験もとても楽しく、お勉強出来たそうです。
宿題 「その日に学習した漢字を2回ずつ書く」と言う宿題が出ました。
良いところや要望 塾長さんの雰囲気も温かくて優しい感じで、入り口で、お出迎えしてくれるので、安心です。
総合評価 体験の時の第一印象もよく、お教室も明るくて、キレイでした。塾長さんも、過度な勧誘もなく、「是非、体験を」と勧めて下さいました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気が出ず、料金に見合う効果が得られなかった。講師も甘く、学力が伸びなかった。
講師 年齢の近い講師と友だちの様に仲良くなってしまい、学習よりお喋りが多く、宿題をしなくても厳しく言われず、料金に見合う効果が得られなかった。
カリキュラム カリキュラムや教材は良かったが、本人のやる気や集中力が出ず、満足のいく結果が得られなかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすく、周りの環境も悪くなかった。近くにコンビニなどの店もあり、便利だった。
塾内の環境 自習室があるのは良かったが、定期試験などの時期は早く予約しないとスペースが取りにくく不便だった。
その他気づいたこと、感じたこと もっと専門の講師を置いて欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりなのでまだよくわからない。
カリキュラム 2、3回でスキルチェックをして、理解度の低い単元を見つけて復習から入ると言われた。
今のところ、プリントしか使っておらず、通い始めて間もないのでよくわからない。
塾の周りの環境 自転車置き場が無いようで、注意されてしまったことがあったらしい。
塾内の環境 見学や面談に行ったときは、散らかっていたりし印象はなかった。
良いところや要望 当日でもキャンセルして振替できるのはありがたいが、親としては次回どの単元を教わるのか把握したいが、そういう情報は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 教材を買うときは、プリントを持ち帰らせて知らせてくれ、ウェブの会員ページから購入、宅配便で教材が届くシステム。狂疾での現金受け渡しは無く、月謝とともに引き落とされる。
初回はコンビニ支払いのみで、クレジットカードやQRコード決済は使えないのはなんとかしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高めなのは仕方ないと思う。カード払いができるのはよいと思う。
講師 何人かの講師の授業を受けてから、講師を選べるのはよかった。適度な距離感をもって指導してくれるのが、子どもには合っているようです。
カリキュラム 学校の授業の補習をお願いしたので、学校の教科書やテストに沿って指導してくれるのはよかった。
塾の周りの環境 駅からも近く人通りのある道なので、安心して通塾できる。塾が入っているビルの1階のエレベーター前が暗めです。
塾内の環境 他の授業の声が聞こえてくるが、子どもは集中できているようなので、問題ないと思う。
良いところや要望 入退室について保護者へ連絡があるのはよいと思う。授業の振替ができるのはありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。夏期講習など、その都度別料金が加わるので、結構な額になる
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムにしてくれていると思います。まだ結果がついてこないので、何とも言えません
塾の周りの環境 家からも近いので、通いやすい.駐車スペースはないので、雨の日などは不便
塾内の環境 校内はきれいに整えられているので、いいとおもう。
時間帯によって生徒が多い時があるようなので、仕方ない。
良いところや要望 面談も割とまめにあると思う。様子も細かく伝えてくれるので、ありがたいですが、似たような話が多い。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない。積極的に聞けないところがあるので(子供が)講師からのアピールが多いともっとありがたいです
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾と比べるとやはり少し値段が高いと感じます。余計な費用が抑えられているのは親切
講師 生徒に寄り添って一生懸命指導していただける。計画などもきっちりしている
カリキュラム 個別指導なので各人に沿ったカリキュラムを作成していただけます
塾の周りの環境 駅に近くて立地はいいと思います。途中道幅がややせまいところがある
塾内の環境 静かな環境でとても学習しやすいと思います。他との比較はできませんがよいほう
良いところや要望 開始までに連絡すれば振替が可能なとこがよい。とても安心です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思う。初回2ヶ月分を現金で振り込まなければいけないのは、手数料もかかり残念だがしかたない。それ以降は、カード払いができて良い。
講師 入塾してしばらくは、先生との相性を見るとのことで、いろんな先生に担当していただいた。その中で本人も相性というものを認識したようだ。
カリキュラム 教科書などのすでにある教材を優先して利用できる点が良い。保護者の面談もあるようで安心。
塾の周りの環境 駅から近い。商店街を抜けた所にあるので、通学には問題ない。自転車置き場が狭いのが難点。
塾内の環境 自習スペースが少ない。
良いところや要望 振替授業もフレキシブルにできるようで、助かります。いい先生と出会えればいいなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 たくさん褒めていただけているようで、楽しく通っています。講師についてはまだ選定中ですが、自分で決定し、自律して勉強していければと思っております。
カリキュラム 息子にとってはかなり細やかにみていただくのが合っているかと思います。
塾内の環境 自習室に行きやすく、他塾に比べてもとてもすっきりと清潔感溢れるお教室で、安心しております。
その他気づいたこと、感じたこと 今後も期待しております。結果が出ないと評価できないところではありますが、「就業してからもまた勉強」、勉強の基礎だけでなく楽しみを見つけてくれればと思っております。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、やや高めで、夏休みには追加料金でコマを増やすことを勧められた。
講師 講師の先生と子供との相性が良く、勉強嫌いな子供が嫌がらずに通塾していた。
カリキュラム 子供の得意苦手を、よく分析し、適切なプログラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 家や学校から近く、部活の練習があった日の帰りにも通うことができた。
塾内の環境 教室は静かで、参考書もそろっており、勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 子供も気に入って通っており、雰囲気はいいです。もう少し料金が安いとより使いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に、スケジュールの紙を渡すとき、親にも連絡してくれるとありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。コマ数で設定で明確ですが、増やす方向に誘導されるので割高に感じます。
講師 優しい先生で良かったが、そのため子どもがイマイチ真剣に学習しなかった。
カリキュラム 学校に合わせて指導してくれたが、子どもの学習意欲につながらず結果に満足しなかったから。
塾の周りの環境 駅からも近く電車通塾は可能。駅から塾までの間は明るく通いやすい。近隣には公立小中があり、地元の学校について情報を把握しているので、地元の子が通うのに適している。
塾内の環境 自習室の利用を勧められたが、積極的に利用しなかったし、利用をしても集中していなかったことが帰宅後の落書きで判明したから。
良いところや要望 周囲の学校の特徴を把握しているので、やる気のある子ならば、活用次第で成績は伸びるはずです。ただ残念なことにうちは先生の優しさに甘え、あまり学習せず結果を得られませんでした、、
その他気づいたこと、感じたこと 塾長は信頼できる
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので比較できませんでした。安いとは思いませんが、希望の大学に進学できたので、高すぎるとも思いません。
講師 教科別に何人かの講師の方に担当していただきましたが、いろいろなレベルの講師がいらっしゃいました。
カリキュラム 推薦を受けるために塾に通っていたので、教材は主に学校で使っているものでしたので、3点としました。季節講習は、集中して疑問点などを教えていただき、成績が上がったように思います。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くで、駅からも明るい道を通ってすぐなので、安心して通わせることができました。
塾内の環境 個々のブースで指導していただき集中できたようですが、近くにおしゃべりな生徒がいると少し気が散るようでした。自習するブースも十分あったようです。
良いところや要望 保護者が希望すれば、いつでも面談をしてくださり不安を取り除いていただきました。子どもも、臆することなくすぐに質問をして、解決していただいたようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高なほうだと思う。個別と言うのが高くなっている要因だと思う。
講師 場所が家から近かったねで通いやすかった。カリキュラムについてはあまり自由度はなかった。
カリキュラム 個別に対応してくれているところは良かった。カリキュラムの自由度は小さいと思う。
塾の周りの環境 駅からも近いし自宅からも近いので良い。駐輪場があるともっとよかった。
塾内の環境 環境は可もなく不可もなくといったところ。スペース的にはあ町広くない。
良いところや要望 個別なのでその子の進度に合った教えをしてくれるのは良い。どの先生を選ぶかも大事。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子供子供によってあうあわないがあるから体験休塾などで試してみる必要がある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては、平均だろうが、生徒数が少なく、ちょっとした、家庭教師になる。
講師 子供と先生が授業内容について、スピード、性格ともにあっている。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業内容や進度ともあっていて、学校の復習によい。
塾の周りの環境 塾は、駅から近く、また家からも近く、交通の便利が非常によい。
塾内の環境 先生ごとに、塾の雰囲気が違っており、子供たちがそれをたのしんでいる。
良いところや要望 少し教室全体がせまく、ゆとりのある教室ならば、もっとよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質は全体としては、揃っており、さすがに大手運営である。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒142-0064 東京都品川区旗の台2-8-9 大樹生命旗の台ビル 2F 最寄駅:東急大井町線 旗の台 / 東急池上線 旗の台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
近隣の学習塾を探す
東京都にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 武蔵小山教室
- 戸越教室
- 大井町教室
- 池上教室
- 自由が丘教室
- 五反田教室
- 目黒教室
- 都立大学教室
- 学芸大学教室
- 中目黒教室
- 大森教室
- 恵比寿教室
- 蒲田教室
- 池尻大橋教室
- 広尾教室
- 京急蒲田教室
- 駒沢大学教室
- 三軒茶屋教室
- 二子玉川教室
- 麻布十番教室
- 桜新町教室
- 三田教室
- 用賀教室
- 下北沢教室
- 梅ヶ丘教室
- 曙橋教室
- 笹塚教室
- 高田馬場教室
- 目白教室
- 東中野教室
- 千歳船橋教室
- 方南町教室
- 下高井戸教室
- 勝どき教室
- 神楽坂教室
- 池袋西口教室
- 祖師ヶ谷大蔵教室
- 中野教室
- 月島教室
- 成城コルティ教室
- 西永福教室
- 豊洲教室
- 茗荷谷教室
- 千川教室
- 板橋区役所前教室
- 大塚教室
- 狛江教室
- 高円寺教室
- 門前仲町教室
- 人形町教室