信学会ゼミナール穂高校の評判・口コミ
信学会ゼミナール穂高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。費用対効果は
高かったとおもいます。
講師 授業前後の質問にも丁寧に答えてくれた。気さくに接することができた。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのものであるが問題レベルも適したものだった。
塾の周りの環境 近くには大きい体育館があり駐車場も多く、利用しやすかったと思う。駅からは少し距離があるように感じた。
塾内の環境 自習スペースも確保されており、早めに行っても勉強できたと感じる。
入塾理由 まわりでの評判もよく、集団方式であるが丁寧におしえてくれるとのことだった。
定期テスト 定期テスト対策はテキストを中心とするものであったが、実践的なものが多かった。
良いところや要望 集団方式であるが、講師は丁寧に対応してくれたと感じる。面談のときも分かりやすかった。
総合評価 子供も積極的に通塾しており、クラス分け等により、ライバルというより仲間感覚だった。
信学会ゼミナール穂高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期の講習なので、通年通っている方よりは、割引料金はありませんが、妥当な料金設定だと思います。
カリキュラム 夏期講習の中で統一テストを受けられたので、本人の目標設定だったり、自身の実力が他と比べられる所は、良かった。
塾の周りの環境 自転車で通うことができる距離だったので良かった。車通りも少なく静かな環境であった。
塾内の環境 学習環境は、快適な温度で圧迫感もなく、騒音も無く、集中できる環境だったと思います。
良いところや要望 「知っている友達が何人かいて安心した」と言っていたので、ある程度の規模での学習は、メリットあったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 短期講習だったなので、受験に向けて基礎コースや応用コースといったコース分けがあって良かった。
信学会ゼミナール穂高校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額にはなっていたと思いますが、冬期講習など割引はあったと思います。
講師 ユーモアも交えたり、厳しい面もあり楽しく通えました。テストの結果でクラスが変更になったりするので、子供が頑張ろうと意欲がわいたと思います。
カリキュラム 教材も過去問題やポイントを押さえていたと思います。プリントの宿題もしっかり出ていました。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送り迎えの時が路駐で少し混雑してしまいました。時間通りに行けば問題なかったです。
塾内の環境 大人数で学校の」教室みたいな感じで環境は良かったと思います。集中しやすいように見えました。
良いところや要望 冬期講習の優先とか、定期テストのあっせんとか生徒になるといろいろ特典がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別ではないので、授業の内容をしっかり把握しているかが心配なところもありますが理解テストが毎回ありました。
信学会ゼミナール穂高校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安く親としてはとても助かる金額だった。料金面には満足しています。
講師 子供に愛着を持って接してくれ、とても親切丁寧だった。意欲の強い先生が多かった気がするが子供のやる気が追いついていなかった。
カリキュラム 高校入試に沿った勉強をしていたと思うが、多人数なので子供わからなくてもそのままの場合が多く余り成績は上がらなかった
塾の周りの環境 送り迎えが必要で少し不便だった。駐車場も台数が少なく迎えのときは路上に車が繋がる事が多く少し不便だった
塾内の環境 田舎なので比較的静かな環境だったと思う。特に不満と思った事はないが、冬場に少し寒かったようです。
良いところや要望 余り成績が上がらなかったので、どんな授業をしているのか参観してみたかった。子供のわからないところを引き出して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 目標高校に向けての面談などのケアが欲しかった気がする。子供のやる気1つだと思うがもう少し厳しくても良かったんではないかと思う。
信学会ゼミナールのすべての口コミ(259件)
信学会ゼミナール中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季の講習を含めるとやむを得ない金額かと思われるので、どちらとも言えないとの回答にした
講師 当方としてはそれ程嫌ではなかった。
カリキュラム 合格をめざす、当該中学校専用のカリキュラムが合ってよかった。試験後の振り返りもしっかりやっていただけた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分程度で通学が便利でかつ、夜も比較的明るく、人どおりも多く、治安は良いと言えたのではないか。
塾内の環境 教室は広いが、築後相当な年数を経ているビルなので、老朽化がめだった。特にトイレはひどい。
入塾理由 地元ではもっともレベルが高いと言われている中学校に入るため、当該中学校の受験対策コースのある塾を選んだ。
定期テスト 定期テスト対策はあった。しかしながら、それ程深ぼりしてくれている印象はない
宿題 量も難易度も適度であったとは思う。学校のレベルを上回ったものでちょうど良かった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを妻がしていた。コロナの時期もあったがリモートでオンライン授業を受ける事ができた。
良いところや要望 家から近いこと。状況に合わせた指導をしてくれることは良かった。
総合評価 特定の学校に合わせた、授業をしてくれる塾は当地区では他にはなく、そういった意味では良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
信学会ゼミナール須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないが負担が大きい。子供のために仕方ないと諦めている。
講師 長女と長男が通った経験があり、教師が親身で受講日時の調整も融通を利かせてくれる。
カリキュラム 最初の面接で生徒の学力や苦手科目に沿った指導内容や教師を選定してくれる。
塾の周りの環境 駅前であり、他校の塾が多いため人が多い立地のため安心感がえる。塾の周辺で不審人物や事件等の発生がこれまで聞いたことがない。駅前のロータリーに送迎車両を停めやすい。
塾内の環境 雑音はなく静かだと聞いている。入口で靴を脱ぐので清潔感がある方だと思う。空調面も問題ないと思う。
入塾理由 個別指導で生徒に合った教師を選択できる。
通学の日時をある程度調整できる。
良いところや要望 個別指導の方針を学長が保護者と生徒と面談し状況や希望に沿った指導内容や教師を選定してくれること。
総合評価 生徒に合わせた学習方針や受講スケジュールで安心感がある。授業料は安くはないが期待している。
信学会ゼミナール中込駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので個人の塾よりは少し安いとは思うが、教材や入会金などはそれなりに高く感じた。
講師 塾での子供の様子などを教えてもらえた事が良かった。
カリキュラム 教材がわかりやすい。
塾の周りの環境 駅に近いし、立地も良い。家からも近くて通いやすかった。治安も悪くはないと感じた。学校にも割と近いので同じ学校の友達も一緒に通えたのが良かった。
塾内の環境 近くに公園があり、塾前の道路は主要道路ではないので静かな環境で良かったが、塾の駐車場がなかったので送り迎えで路駐しなければならない。
入塾理由 家から近いのと、友達と一緒に入塾したいという本人の希望でこの塾を選びました。
良いところや要望 本人のやる気が少し出てきていると感じるところ。集団授業なので友達と一緒にやる気を出して頑張れるところが良いと思う。
総合評価 本人のやる気が少し出てきたと感じています
信学会ゼミナール長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。夏期講習
冬季講習を申し込むと加算されるが、将来の投資
講師 講師役も若く、きめ細かく指導していたたいいるので安心して通学させている
カリキュラム 子供に、あった教材を選んでくれて、また、テスト前対策もしていただいている
塾の周りの環境 道路に面しているので、夜間でも明るく安心して、通学出来るので良い。ちかくにはスーパーなどもあり、送迎にも的している
塾内の環境 教室の広さも的しているので、学習しやすい環境だと思います。明るい。
入塾理由 大手の塾で対策もきちんとしているので安心して通学出来る環境だから
定期テスト 数学、英語、をテスト前に、集中して、対策してもらい、楽しく学んでいる
宿題 予習、復習するに適した教材を、用意していただき、学習意欲が増している
家庭でのサポート 自宅から通いやすい場所にある事が
一番の条件だったので、選んだ
良いところや要望 急な連絡ときでも、対応していただく事があったが、対応が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣も頑張って対策学習をしていただいているので、安心している
総合評価 高校、大学受験に適した塾だと思います。講師陣も優しくて良いと言ってます。
信学会ゼミナール須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないのでなんとも言えませんが、受験生はそれなりにかかるなぁと
びっくりしました
講師 塾を嫌がっていた娘が楽しいと思えるキャラクターの先生がたがいいのかな。
私は手続きに行ったくらいで関わりはないのですが、多少不手際?がありましたが、対応や感じはいいなぁと思いました。
カリキュラム 本人任せなので。小テストやドリル、補講なんかも効果があるのかと思います
塾の周りの環境 駅前で広めの有料駐車場があるので、お迎えに関しては困りません。買い物できる場所もすぐ横にえるので立地はいい方かなと思います。
塾内の環境 本人が嫌がっていないので、汚いとか、机がガタつくとか,狭いとか、いろんな面で悪すぎることはないと思います。
入塾理由 友達に誘われて体験に行き、塾の雰囲気を体感して学校外での勉強を決めた。先生方がとても面白く、わかりやすい
良いところや要望 レベル分けされてあり、クラスの変更もできること。
兄弟で入ると授業料が両方で10%割引があること
総合評価 何度か通っていますが、辞めたいということはなくこれまでと違う生活リズムでもやっていけています。プラスにはなっているかなぁと思います
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの参考書を配布してくれるわりに、出費が少ないと感じたから
講師 生徒が分からない問題をわかるまで教えてくれる
具体例等がありわかりやすい
カリキュラム 学校の授業より進みが早く、予習ができるため子供の学習の定着率が高くなると感じた
塾の周りの環境 駅の近くに立てられているため、電車通の子でも通いやすいのではと思った
コンビニとかもあるので、帰りはそこでご飯を買ったりできる
塾内の環境 室内温度が適切で勉強を集中するのに適していた
たまにバイクがうるさい
入塾理由 兄も通っており、成績が伸びたからこの塾にした
その兄がわかりますいといっていた
良いところや要望 先生が優しく、教え方がわかりやすいこと
その子の成績に応じたクラスがあること
総合評価 子供の成績が伸び、また、進路相談にも真摯に聞いてくれた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いです。自習室にもう少し先生がいらして質問できると良いのにな。
講師 地域密着1番長いので入試傾向を把握してるのではないかと思い、決めました。
カリキュラム まだはじめて2ヶ月ですので、点数としてはあまり上がらず、もう少し様子を見させて頂きたいです。
塾の周りの環境 駅近ですが、そんなに騒音はなく、静かだと思います。自宅からは遠いので、(車で片道役員13分くらい)車送迎しています。
塾内の環境 建物自体は古いです。私は受付のみしか行かないのですが、受付は整理整頓はされているかと思います。
入塾理由 何箇所か体験し、信学会が1番分かり易い塾だったので、こちらに決めました。志望校目指して頑張ります。
定期テスト 入塾してから定期テストがなかったので、来月の定期テストについて、塾側に確認してみます。
良いところや要望 塾は子供に選ばせました。
気分にムラがある反抗期真っ只中女子なので、気を使いますが、自分が行きたいと言ったからには最後まで諦めずに頑張って欲しいです。
総合評価 取り敢えず今、結果に反映されていないので、評価は4にさせて頂きました。
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良いです。安すぎず高すぎずという感じです。値段の割に授業の質が良いです
講師 とても良い。解説が非常にわかりやすく、進学実績もすごいです。
カリキュラム 全体授業の為人によるかもしれませんが、レベル別に分かれているので良いです
塾の周りの環境 とても良い。駅に近く、駐輪場もしっかり整備されていました。近くにコンビニもあり、パンの自販機もあります。
塾内の環境 少し校舎が古いですが、快適な環境です。黒板も大きいです。水道もあります。
入塾理由 講師が素晴らしいです。とても授業がわかりやすいみたいです。教材もいいです。
良いところや要望 とにかく進学実績が凄いです。この塾なら信頼できると思います。
総合評価 とてもいい塾です。長野県と言ったら信学会ゼミナールって感じです。模試もとても質が高いです。
信学会ゼミナール上越高田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、長く続けることができました。駐車場も適度な広さで、便利だとおもいます。なかには、駐車場のない塾もありますから。
塾内の環境 室内はよく整理整頓されていると思います。これなら生徒、児童も学習意欲もあがり、いい結果に繋がると思いました。整然と片付けもされていて、勉強のことだけ考えられるとおもいます。
入塾理由 クチコミがまあまあ良かったため、こどもを行かせたくなり入塾させました。結果、行って良かったと思います。おすすめな塾です。この地域だと、通っている人も多くいます。
良いところや要望 妥当な値段だとおもいます。こどもがやる気になってくれたので、本望です。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学で苦戦して、他のに手が回っていない様子でいたが、通ってしばらく経った後からは他の教科に集中するようになったことから、コスパはいい。
講師 自習の時間に、途中で抜けても(あまりに長い時間)注意がなかったようなので、そこだけは気になる。ほかは目立った様子なし。
カリキュラム 数学で、問題を解けるようになるためにレベルを徐々に上げていくカリキュラムが丁度よかったらしい。
塾の周りの環境 駅からは徒歩できつくない距離。うちの場合は中学に電車で行かせていたので、わざわざ送迎する手間もなく助かった。
塾内の環境 特段気になることは言っていなかった。空調もしっかりしていて、不快なことも特になさそう。
入塾理由 駅の近くにあることもあり、子供のクラス内でも通っている人が多く、なじみやすそうだったから。
定期テスト 一応同じ中学から通っている子が多かった関係で情報は多かったよう。例えば過去問をくれることもあった。
良いところや要望 個人の苦手に合わせてくれる余裕がある。苦手をなくすことで他の教科も成績は上がっていくので、ぜひ通ってほしい。
総合評価 勉強は高校以降も続くことなのでこれを伸ばしてくれてありがたかった。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとかんじた、設備や校舎などからもです。
講師 ふつう必要な人にとってはとてもいいと思う。わたしからみて人により態度が違う人が多かった。
カリキュラム ふつう人によってはいいと思います。私は合いませんでした。自分の努力が足りてないのも承知ですが、
塾の周りの環境 松本駅があり、近くには国分町を始めとしたバス停が多くあるため。タクシーの交通量もわるくないため。道路も広いためお迎えに来やすい。
塾内の環境 暑い時はすごく暑いし寒い時はほんとに寒い特に自習室の中が冬だと結構寒い。
入塾理由 友達が進めてきて私も塾で迷っていたため成績が伸びると思い入った。広告でも見た事があるため
良いところや要望 自習室が私は少し狭いと感じました。教室も全体的に狭い感じがします!あくまで私の感想なので普通の学校ぐらいだと感じる人もいると思います!
総合評価 先生によりですが、しっかり付き添って教えてくれたことです。苦手な教科の先生に沢山話しかけると教えて頂けました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 難関校にあわせたレベルの高いカリキュラムだと聞いております。
塾の周りの環境 車での送り迎えが必要かと思います。ただ、駐車場がやや狭く、下校時間には、駐車場が満車になっていることが多々あります。
入塾理由 通える範囲内で、レベルが高く、目標とする高校への進学に役に立つと思ったから
定期テスト 定期テスト対策はなかったと聞いています。大学受験のための内容だと子供から聞いています。
良いところや要望 県内では難関校を受験する生徒が多く在籍しており、内容も充実しているのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供から聞いている限りでは、特に気付いたことや感じたことはありません。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標を達成したと考えれば適正な値段。夏期講習や冬期講習は日数が増えたので高くなりました。
講師 目的を達成出来たという事は、子供達の能力を理解し伸ばしてくれたと思います。各講師とも特に不満の声は聞きませんでした。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習と集中して行ってもらったので成果があったと思います。成績に反映してると言う事は適切な指導を受けたと思われます。
塾の周りの環境 松本駅から近く通う事も大変では無かったみたいです。文句も無く通っていたので環境については問題が無かったと思います。
塾内の環境 実際教室内まで入った事がないので回答が出来ませんが、環境、整備について不満も無かったようです。
入塾理由 全科目のレベルを上げるために得意、不得意に関わらず指導をお願いした。以前通っていた方から雰囲気を聞き決めました
定期テスト 定期テスト対策については聞いていないので回答する事が出来ません。
宿題 宿題はやっていたようです。ただ内容までは把握していないので回答は出来ませんが、レベルアップに繋がっていると言う事は本人に合っていたのではと予測が出来ます。
家庭でのサポート 駅までの送り迎えやは夫婦で。説明会や申し込みについては妻が参加していました。
良いところや要望 講師や設備などに不満も言うこと無く通っていたので特段問題点は無かったと思います。目標を達成出来たので良かったかと思います。
総合評価 我が家の子供達には合っていたかと思います。二人とも目標の学校に受かる事も出来ました。金額は何が高くて何が安いかを言い出すときりがないので特段問題にしませんでしたが、高いイメージはありませんでした。特段不満もなく通っていたようなので良い予備校だと推測できます。
信学会ゼミナール塩尻えんぱーく前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安かったとは思いますが、季節毎の講習会は高かったと思います
講師 分かりにくいところを分かり易く説明してくださり、試験に出やすい傾向も的確に指導していただけました
カリキュラム 学校でのしんどに合わせて、カリキュラムを入れ替えてすすめていただきまして
塾の周りの環境 駅から徒歩で通えて、近くにコンビニもあり便利だったと思います
駐車スペースがやや少なかったです
図書館が隣だった
塾内の環境 自習室は常に使えたようで、早くついても勉強出来たようです
教室はやや人数おおく狭かったよう
入塾理由 苦手な科目を選択でき、本人も合っていると思い決めました。
電車で通える事も良かったです
定期テスト 受験のために通っていたので定期テストというよりは、常に全体をみて指導してくれていたようです
宿題 宿題は出されていたかは把握していません
予習、復習はしていたようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや申し込みは一緒に行きました
本人が取りたいものできるだけ取れるようにしました
良いところや要望 通っている教科でなくても質問には答えてもらえたようなので有難かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もないですし、本人が積極的に通えていたので良かったです。
総合評価 本人の成績の合わせて、教科を選択できたり少し難易度の高いクラスにも挑戦できてよかった
信学会ゼミナール篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したというより、ここでの学習を選択したので安いという感覚
講師 評判の良い悪いはあまり気にしないで、まわりの友人が多く通っていたから
カリキュラム 教材の善し悪しは比較していないのでわからない。本人のやる気次第
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便が良い。送り迎えにも行きやすい場所だと思う。駐車場はあまり広くないので駅の駐車場に停める車が多い
塾内の環境 あまり新しい建物ではないので、環境がとても良いとは言えないが勉強するには差し支えないと思う
入塾理由 信学会は県内で実績のある塾であり、家からも近いため選択した。
家庭でのサポート 送り迎えや、食事の時間調整や授業に遅れないようサポートしていた
良いところや要望 県内では高い実績のある塾だと思う。評判も良いと認識している。
総合評価 実績のある塾である。立地も良い。同じ志望校を目指す仲間も多く通い、良い環境だった。
信学会ゼミナール長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数により、金額が、かかってくる、また、教材の購入などでも、金額が、かかる。
講師 若い講師でも、実績があるので、安心して通わせる事ができるのが、良い。
カリキュラム 教材も、子供が、負担にならない内容で、楽しんでまなんでいる。
塾の周りの環境 道路に、面して学習塾があるので、これから寒くなる季節でも、安心して、通わせる事が出来る。夜道も、明るいので安心。
塾内の環境 道路に面して建物がいるが、騒音も、気にならないと、子供は言っている。
入塾理由 家からも近く、広告などをみて、本人も、通ってみたいとの事だったので、はじめた。
定期テスト 定期テスト対策も、過去問など、丁寧に指導していただいているので、安心。
宿題 塾の宿題は、学校の、宿題時に、一緒に、済ませているので、予習、復習も兼ねて良いと思う。
良いところや要望 講師陣も、優しく、親身になって、相談になっていただけるので、安心。
その他気づいたこと、感じたこと 良く指導していただいているので、心配な事はなく、安心しています。
総合評価 これからも、高校、また、大学受験に向けて、お世話になりますが、安心して、預けられる塾。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
信学会ゼミナール穂高校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
信学会ゼミナール 穂高校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒399-8303 長野県安曇野市穂高5063-10 最寄駅:JR大糸線 穂高 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校舎長からのメッセージ |
★「わかるまで徹底指導」がモットーの信学会ゼミナール穂高校、授業内で定期的にテストを行い、生徒のつまずきを見逃しません。授業内で理解できなかったところは、授業後の補習(無料)で対応。わかるまでしっかりと指導します。また、中1・2生にはテスト前にテスト対策授業(無料)を実施。毎回、学校のテストと同一問題が出たとの声を多くいただきます。【生徒の声】「学校でわからなかったところが信学会でわかった!」「問題を質問したときに、丁寧にわかりやすく教えてくれるのが良い!」「おもしろい授業で楽しく勉強できる」★話題の「速読」も大人気稼働中!文章を早く正確に読み解く力をつけ、合格力をアップさせます。文章がニガテな皆さん、ぜひお役立てください。無料体験授業・速読体験実施しています。お気軽に信学会ゼミナール穂高校にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)