佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と比べれば時間当たりは勿論安いと感じる
五教科全体の底上げorキープが出来れば格安
講師 息子曰くとても授業がおもしろいそうです
学校とは違うアプローチは期待通り
唯一英語の1人が…との事ですが、どう馴染むか分からないので様子見
カリキュラム まだ入ったばかりなので息子に合うか合わないかを見て行きたいと思っている
塾の周りの環境 駅前なので車の乗り入れが大変だと思うが、回転も早いので困ることは今のところ無し。
真横がコンビニなのも助かる。
塾内の環境 古くからあるので建物はだいぶ古い
設備は授業が効率的になるよう考えられていたと感じた。
入塾理由 昔からあり実績もあるので
個別では五教科を網羅するのは難しいので
定期テスト 説明ではしっかりと対策を行って頂けるようでした。
宿題 適度な量だと感じる。
少な過ぎる感じはなく、しっかり机に向かっている時間を感じる程度にはあるが、本人は文句も言っていない。
良いところや要望 勉強は本人のやる気が第一だと思うので、盛り上げて行って欲しい。
その空気は十分にあるように感じるので、本人と合うかどうかだと思う。
総合評価 これから本人のやる気を引き出してくれる授業、声掛け、空気を作って頂ける事を期待。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中2の頃は週2回だったが、3年中盤から日曜コースなどが追加され倍くらいになり高いと思った。
講師 やはり子供のモチベーションを引き出して勉強するという気にさせるところ
カリキュラム 定期テストに合わせて、事前に対策授業があり、実際に点数が上がったから。
塾の周りの環境 コンビニがすぐ隣にあるので、自習する場合など食料をすぐ買いに行けて便利。
ただ駅から近いので送迎の車を置く場所に困った。
塾内の環境 自習室もあり勉強したい時はいつでも利用できるところ。また教室も余裕のある作りになっている。
入塾理由 近所で実績ナンバーワンだから。
また子供の仲の良い友達も多数在籍していたから。
定期テスト 定期テスト対策はあり、テスト前に中学校別に特別授業があった。
宿題 宿題はそれほど出されていないように思えるが、小テスト用に事前学習を家でやっていたので問題はない。
家庭でのサポート 車で塾の送迎や、三者面談の出席など。
またお昼を跨いで塾にいる場合にはお弁当の準備など。
良いところや要望 やはり実績が十分ある事で、安心できる。
また面談時などでも、こうすれば良いと断言してくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習初日に水筒のお茶をこばしてテキストをビチャビチャにしてしまったが、無料で新品に変えてくれたのはよかった。
総合評価 やはり成績が上がった事が一番。そのために塾に通わせているので。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、月謝以外の費用が多く負担
月の支払いがバラバラで見通しが立たなかった
カリキュラム カリキュラムは良く感じたが、
教材費用や、講習代が不明かくで、見通しがたたなかった
塾の周りの環境 駅からちかい。
使用料がたかい。
入塾理由 特になし。
本人の意思と距離、
授業費がかなり負担になった。
家庭でのサポート 受験方法が地域限定な
条件があり、よかった。
高校紹介もよかったが、タイミングが遅かった
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いつも塾から帰ってきた時に楽しそうに話しているのが印象的でした。欠かさず通っていたのでいい先生が教えてくださってると思います。
カリキュラム 一人一人に合わせた教えかたをしているなと思いました。とても丁寧だ思いました。
塾の周りの環境 立地はいいと思います。周りの環境を整っていると思いましたし、子供が通いやすい場所にあります。車でも通いやすい距離にありましたし、近くに色々お店があります。
塾内の環境 比較的きれいでした。ほかの塾を見たことがないのですがぱっと見とても綺麗で掃除が行き届いてると思います。
入塾理由 知り合いからすすめられました。子供にとってはじめての塾なのですすめられるがままに入塾しました。
良いところや要望 一人ひとりにあった教え方がとてもいいなと思いました。苦手なところが明確にわかります。
総合評価 はじめて通わせた塾でした。最初は親のわたしもはじめてのことなので不安がいっぱいでしたが、説明も丁寧です。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、どこに行っても同じくらいの金額になる
講師 いつも決まった先生が見てくれないので、良くないです。たまに担当の先生がくる
カリキュラム 自分のペースで進めれていくので良いと思うが、本人任せになってしまいそうで不安
塾の周りの環境 駅の近くにあるため、送迎の車が路駐や、駅のロータリーに長時間停車している。まわりの人の迷惑になり、よくないとおもう
入塾理由 中学受験をしようと考えています。本人が現在の塾が良いと言ってきたので、ここにきめました
宿題 宿題は、本人の学力にあった物を選択できてとてもいいとおもっています。
家庭でのサポート こどもといっしょに問題をといて、わからない事はいっしょにといていきます
総合評価 とくに学力もわるくなってないし、こどものやる気が継続されていてよかったとおもいます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと感じています。また佐鳴専用タブレットも支給され次週も出来る。
塾の周りの環境 駅のロータリーに面していため車が多く、送迎の際に車を駐車しておくスペースが限られている。皆車や自転車で通っているので郊外型でも良いと感じる。
塾内の環境 自習室があり、受験生になれば自習室で長い時間勉強できる環境だと思う。
入塾理由 高校入試の実績が豊富にあり、また知人の子弟も通っていて紹介制度があった為。
定期テスト 子供が通っている中学向けに事前の模擬試験があった。しかし今のところ成績が上がっていなので効果があったかは分からない。
宿題 どのような宿題が出されているのか細かく把握していないが、おそらく適正だと思う。
家庭でのサポート 塾の公開説明会に親子で参加し、勉強のポイントなどを教えてもらった。また入塾後の三者面談もあった。
良いところや要望 自宅からの立地的に車で数分で行けるので便利。また同じ中学の子も多いので競争心も生まれる。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位者が階段に貼り出されて、同じ中学の子の名前などもあるので刺激になっていると思う。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います、夏期講習など別途費用がかなり掛かると思う
講師 講師の教え方は良い方だと思います。情報量も多く進学校に合わせたカリキュラムもあり
カリキュラム 高校入試に合わせたカリキュラムがしっかりとしていたと思います
塾の周りの環境 駅から近いので電車通塾も楽でした。駅前なのでお店も多く人通りもあり安心して通える環境でした駐車場があれば良かった
塾内の環境 教室内に入った事がないのでよくわかりませんが、自習室はあったそうです
入塾理由 同学年の友達が、通っていたため本人の希望で入塾したことが理由
定期テスト 定期テスト対策は良くやってくれていると思う。家での課題もまあまあ多かった
宿題 宿題の量は多かったと思いますが、難易度は的確なだったと思いました
良いところや要望 通いやすい所と、友達が多い所が良かったです。塾とのコミニケーションも取りやすい
総合評価 入試対策には適していると思いますし、通いやすい環境も整えている
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちっと高い、個別は結構たかい、集団はそんなにだと思うが、、なんだかんだ高いと感じる
講師 個別は先生が毎回違う時もあるが集団はほぼ毎回おなじ、中学一年生の時の基礎がわかっていないと集団で授業を受けるとついていけなくて宿題が疎かになる、個別は3回以上宿題を忘れると、退学になるので、やる気になれた。
カリキュラム ふつーに楽しかったし、やりがいがあった、個別は夏期講習などは先生の数が増えるだけ、集団は、テキストがもうひとつ配られる
塾の周りの環境 駅前だから少し送り迎えの時は混んで大変だった、
塾内の環境 個別の部屋は少しごちゃごちゃしているが、そんなに気にならん、集団は教室が広く綺麗にはなっている
良いところや要望 もう少し個別の部屋を綺麗にして欲しい、階段が狭くてこんでしまった時大変だった、
その他気づいたこと、感じたこと あまりないが、面白い先生が多くいる、自分の名前を人気の人に似ているからなどで、その人の真似をしたり自分のネタを自己紹介などで披露してくれる、楽しいっちゃ楽しい
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べたことがありませんのでよくわかりません。ただ感覚では高いです。
講師 勉強できる環境に慣れて学ぶことの楽しさを感じれたとおもいます。これからもたくさん学び、成長してくれればと思いました。
カリキュラム 教材に関しては丁寧に解説しており、小さい子にも分かりやすくとても良いと感じました。
塾の周りの環境 近くにもっとあれば良いですが、いかんせん離れた場所に居住していますので不便ではありました。
塾内の環境 学校とは違い勉強出来る、集中出来る空間でしたので良かったと思います。
良いところや要望 相談出来る環境、コミュニケーションをもっとつけてもらえれば助かりました。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の割に高いと思った。上位クラスと下位クラスに成績で分かれての授業で下位クラスの講師はあまりレベルが良い先生では無いようだ。
講師 講師が熱心な方がいる一方で、高飛車な講師がいて不愉快になる事があった
カリキュラム 週単位で宿題を出してくるので、その通りこなせれば良い成果が出たと思う。
塾の周りの環境 駅前なので子供の送迎で車を利用するのは、待ち合わせ場所を変更したり大変でした。
塾内の環境 しっかりとしたビルなので特に騒音等は感じ無かったが、コロナ時期は換気の為、窓を開けての授業は温度調整等大変だった
良いところや要望 期末毎に塾長が現在の受験動向や勉強の心得をwebで開催していたのはとてもタメになった
その他気づいたこと、感じたこと とにかく成績で上位下位クラス分けがあり、それに発奮する子供は良い競争となり良いと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次へと季節講座や模試を必須とするので追加料金に追われる
講師 わからないところを聞きやすい
なにより、気持ちを上げてくれる
カリキュラム 季節講座で復習ができ、進学模試で受験への意識がたかまったと思います。
塾の周りの環境 駅の横からなので場所は良いが、路駐してる人がいて駐車場に入りにくい
塾内の環境 自習室への不要なモノの持ち込みを徹底的に注意し、集中できる感覚を作ってくれた
良いところや要望 自習室が使いやすい
電話すると?みたいな対応する人がいる
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 佐鳴は基本的に高いです。
他の塾と比較しても高めで、子供が多くいたら通うのは厳しい。
講師 苦手な箇所を教えていただき、子供の成績UPに繋がった。先生も個性があり子供も気に入っていた。
カリキュラム 講習内容にて苦手箇所を重点的に教えて頂き、成績が上がった。合宿も有った。
塾の周りの環境 掛川は交通が不便で渋滞が多く、通いづらかった。
街の作りが悪いのでもう少し外れに有っても良かったと思う。
塾内の環境 集中して勉強が出来ると言っていた。電車も近くを走っていたが、気が散らなかった様です。
良いところや要望 目的の学校に進学できたのは、塾のお陰だと思います。金額は高いが、それなりに価値は有る。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、年度更新の際は価格が上がるのでやはり負担になります。
講師 高校受験のその先を考えて、勉強、進路を決めるように促してくれる。
カリキュラム 定期テスト前にテスト対策の時間を通常授業の後に設けてくれる。
塾の周りの環境 駅前で、すぐ目の前に交番があり、夜遅く残らないようになっている。車送迎は駐車スペースがないので、混み合ってしまう。
塾内の環境 同学年を
2クラスに分けたりして、工夫している。
自習室も思っているより広く使えている。
良いところや要望 アプリで塾のスケジュールや予定の連絡、出欠の連絡ができて便利
その他気づいたこと、感じたこと 通いはしているが特に困ったことや気になるところは特にありません。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は他の塾と大きな差は感じなかった。ただ、思ったよりも休みが多くマイナス1点。
講師 人見知りのある性格の子供だが、楽しく学習ができている。
不明な点などあれば専用のメールで気軽に確認することができるので不安がない。
カリキュラム テキストに自分で勉強ができるように動画がついているが、時々途中で見られなくなるものがある。
また、テキスト内の問題をカバーしきれていない時があり子供だけでは解けないこともある。
ただ、以上の点をふまえても毎日取り組むことができるテキストになっており、勉強習慣がついている。
塾の周りの環境 駐車場が少ないのがマイナス1点。交通の便はいい。
夜でも周りが明るいので安心。
塾内の環境 特段塾として変な状態ではない。
個人の机が決まっているわけではないが、それもコミュニケーションの一つで問題ないと思う。
部屋の大きさは多少狭くても私自身は気にならなかった。
良いところや要望 まだ小学校低学年となると塾に通う子が少なく、友達が少ないのでもう少しにぎやかになってもいいかなと思っている。他の学校の子と友達になるのも利点と感じるため。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない。追加で必要になる費用が年初に予測できないことが負担になる。
塾の周りの環境 駅前で立地、交通の便は良い。当該校の隣に交番もあり治安もよい。
良いところや要望 当人の居住地から近いことが良い点。ただし、夜遅くなると自宅付近の治安に不安。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと感じたが、それなりの結果を出してくれたので、満足している
講師 ていねいに指導してくれ、かつ分かりやすい授業で、生徒からも人気があった
カリキュラム 塾オリジナルで教科書に合わせてくれてあったから、学校の授業になじみやすかった
塾の周りの環境 少し繁華街にあるので、雑踏のうるささはあったが、防音で気にはならなかった
塾内の環境 人数も少人数で、静かな中で学習することができたし、生徒の能力も同じくらいにしてあったので、良い環境であった
良いところや要望 先生方が若くてやる気のある人が多くいたので、学校とは違う環境で、学習できたことは良かった
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 相応の金額だと思う。特に高くも安くもない。個別指導等は依頼していないので金銭的な負担は問題ない。
講師 特に優れている点はない。強いて言えば、教員が熱心で、地域の状況に即した指導をしている点。
カリキュラム こちらも特に優れている点はないが、学習震度に合わせた指導をしているようだ。特に特徴はない。
塾の周りの環境 徒歩圏内なので徒歩または自転車で通学できる点が良い。駅前で人通りも多く、鋼板も近くになるのでその点は安心。
塾内の環境 実際に授業を受けたことがないので授業環境が良いかどうかはわからない。子供からは特に苦情は聞かないので問題はないと考える。
良いところや要望 徳にはない。強いて言えば、授業時間がもう少し早いと生活リズム上は好ましいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学三年生はカリキュラムが多いので仕方ないんですが、毎月の塾代に、模試代金や、講習費が高くてきつかったです。
講師 とても親身になり、熱心に指導していただき、ありがたかったです。
カリキュラム 受験のニーズに合った教材で、難しく、わかりやすく、いい教材でした。
塾の周りの環境 駅前にあり、バスでも自転車でも行ける距離でした。 不便は感じていませんでした。
塾内の環境 あまり悪かったと感じたことはありませんでした。今はよくわかりません。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点…説明が分かりやすく、先生のノリも良く楽しい授業
カリキュラム 良かった点…定期テストに合わせた授業
塾内の環境 駅前の飲食店が多数あるところに校舎があり、あまりいい環境とはいえない。
校舎近くの道は車の往来が多く、送迎に苦労する。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもしっかりしており、勉強に関しては信頼のおけるものだと思う。
集団に入れた為、周りに刺激され今までよりやる気スイッチが入ったように感じる。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 通えない時期もプリントなどしっかり課題が出ていて良いと思います。
塾内の環境 教室も広過ぎず、自習室や休憩室なども整っていて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まわりと競い合いながら、苦手科目をしっかりと克服できるようになればと思います。
生徒がいつでも聞きやすい環境にあるところもいいですね。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 掛川本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒436-0077 静岡県掛川市駅前8-2 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 掛川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)