佐鳴予備校【初中等部】日進本部校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・英検コースは3.4.5級 同じ教室でやるのだから、塾にとって効率が良い。
・英検ある無しのコースの金額で、その差額分は少し高いなと思った。
講師 ・中1の社会の授業を説明会で受けたのだが、知識の詰め込み型ではなく、映像と音を使って、社会の知識を定着させる授業が良かった。社会を視覚的に理解させる工夫が良い。
カリキュラム ・閃きの力では、算数の基礎学力や数字や図形のスキルやセンスを身に付けさせ、楽しく授業を受けられると子供が言っている。
塾の周りの環境 ・駐車場がないので、少し離れた駅のロータリーで乗降しているのが、少し不便。自転車で行ける距離なので、晴れの日は、自転車、雨の日は送迎している。
治安は悪くないと思う。
塾内の環境 ・綺麗に整理整頓されている。
3人掛けの長机は不便。1人机が良いが、それだと人数が入らないからだろう。
入塾理由 ・楽しく勉強出来そうだと思った
・競争心が生まれやすい環境
・講師の教え方が知的好奇心を生み、詰め込み型の授業ではなさそうだと思った。
・自宅から近い
良いところや要望 ・ただテキスト通りに説明するのではなく、話をしたり、映像を使ったりと子供が楽しく授業を受けられるように工夫されていると思う。
総合評価 ・講師の教育への情熱が熱い。競争心が生まれやすいが、それについていけない子や合わない子もいると思うので、入る前に体験授業は必須。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間数少なく妥当な金額。春期夏期講習などもないので微妙だか部活と両立がしやすい
講師 スクリーンをつかったわかりやすい授業でいい。中1からに対してすりこまれる
カリキュラム スクリーンを使った無駄のない受験でいい。
環境も整っている
塾の周りの環境 大通りに面しているので前で車の乗り降りができず、少し離れたところで降ろさないといけない。帰りは近隣のお店も閉まっているので暗く心配である。
塾内の環境 施設もきれいで自習室もあり勉強に集中できる環境である。入館などもメールで送られてくる
入塾理由 説明会に出席して子供が入りたいといったので。先生が熱心で早くから受験に対しての心構えができていい。
宿題 毎回適度に宿題がでる。また小テストも毎回ある為小テストの勉強も合わせてしている
良いところや要望 もう少し生徒が質問しやすいように声をかけてほしい。また自習時に質問がしやすい対策をしてほしい
総合評価 送迎が前まで行けないので不便な点はあるが、テスト対策や教材がよく、週2回なので通いやすい
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいと思います
もう少し安くなるとみんなたすかります
講師 年齢の近い講師が多く勉強の仕方など親身になって教えてくれて助かりました
カリキュラム 教材は受験に合わせて選定してくれました
テスト前は学校ごとに授業してくれるのでよかったです
塾の周りの環境 交通量がおおかったのですが講師が交通誘導をしっかりして子供たちを守ってくれてたので安心してかよわせれました
塾内の環境 教室は人数にあった広さだとおもいました。
自習室もしっかりと管理されていてここの塾に通わせてよかったです
入塾理由 高校受験するにあたり情報収集したところ
勉強の進め方が本人にあっていると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策はかんぺきでした
学校ごとに授業してくれるのでよかったです
宿題 量は多いとは思いましたがやればその分プラスになったので良いと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会
今年の傾向と対策などを家族で話しあってとりくみました
良いところや要望 全国の生徒でテストの点数をきそいあってインターネット動画で順位がでるのがすごいと思いました
総合評価 高校受験には最適な塾だと思います
一人一人親身になって教えてくれるのでよかったです
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に問題集を購入したり結構、費用がかかると言う印象です。
講師 先生に導かれるように勉強するようになり難関高校に合格する事が出来たから、やっぱり塾の先生はプロだなぁと思いました。
カリキュラム 夏休みから塾に行ったので合宿には参加してませんが塾で購入した問題集は何ページから何ページまでは合宿でやりますと言われた合宿を申し込んでない人は購入した問題集はほとんどやってないから評価を下げました。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐ行けて雨の日、傘が無くても走れば何とかなる距離で、迎えの車の停車が出来きる場所があり良かったです。
塾内の環境 おしゃべりして遊んでいる子はいないので静かな環境で、じっくり取り組めたと思います。
入塾理由 学校で1番だった友達が中3の夏休みから塾に行くと言われ自分も友達に便乗して佐鳴に行ったら、びっくりする事ばかりで勉強するようになり友達と一緒に難関高校に合格出来ました。
定期テスト その学校で出た過去問をして対策をしてもらい良かったと思います。
家庭でのサポート 送迎と説明会に参加して、その際、聞きたかった事を直接話す事が出来たので良かったです。説明会で分からない事は個別で相談が出来て良かったです。
良いところや要望 学校の先生より怖くてプルプル震えてたと子供が言っていました。もう少し大声を出さずに指導して欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替が無かったから振替があったら良いなぁと思っていました。
総合評価 難関高校に無事合格出来た事が、好評かにつながったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の学習のために、塾に通ったことがない私には高く感じる
講師 通っている本人は授業がおもしろいと言っている
カリキュラム 教材は愛知県の中高一貫校の問題に寄せた、複合的な問題が多いのでいいのではないかと思っています
塾の周りの環境 駅の近くで、小学生の子どもでも歩いていける距離なので、車通りも多く、不審者などはでなさそうな感じてす。
塾内の環境 今授業を受けている人数が5人みたいので、少人数で目は行き届くのかなあと思っています
入塾理由 両親ともに働いているので、自分で通えて、結果も出してもらえそうなところ
定期テスト 定期テスト対策は特に気にしていないが、授業はおもしろいようです。
宿題 学校の宿題しかやったことないうちの子には多く感じるようです。
良いところや要望 少人数で、先生の授業がおもしろいというのはとても良いことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日に試験などを予定しているみたいなので、平日にしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は良心的だが、講習やテストで別途必要な時もあると聞き、今後が少し不安
講師 講師が明るく元気な対応をしてくれるため、勉強嫌いな我が子が“楽しい”と思える授業をしてくれる。教え方もわかりやすいみたいで、今まで苦手だと思っていた算数が理解でき、苦手意識が少しなくなったようで、本人の勉強に対する気持ちが変わったように感じる。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでカリキュラムが詳しくわからないが、教材はわかりやすく書かれており、勉強がスムーズに進めれると思いました。
塾の周りの環境 家からは送り迎え必須で、兄弟の別の習い事とかぶっているため、少々大変
塾内の環境 大きい道路に面しているが、うるさい印象はない。
教室も綺麗にされていた。
良いところや要望 勉強嫌いな子が楽しいと言ってくれてることが何より嬉しい。子供をひきつけるのが上手だなと感じる
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこと比べるか?はあるが、本人の姿勢もあるが、効果はもう少し上がれば
講師 本人が楽しく通って勉強のできる体制を作ってきたが、まだ甘さがあるため
カリキュラム 分かりやすい材料になっているが、レベル分けをもっとしていただきたい
塾の周りの環境 前が国道でうるさいと思う。また環境的に駅に近いメリットはあるが、それ以外は?
塾内の環境 環境の整備はできているとおもうし、コロナ対策もきちんとしていたが、寒い
良いところや要望 げんじょうは特にない。あえて言えばもう少し早めに終わってほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。新しい生徒にどんどん厳しく教えていってほしい。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的な負担は多少大きかったですが、目標達成できたため仕方がないです。
講師 難しい問題もわかりやすく教えていただいたため。
目標も達成できたので本人も満足したと思います。
カリキュラム 本人のレベルアップもできたので、本人にとって程良いレベルの教材を利用できたと思います。
塾の周りの環境 家からも近く利用しやすかった。
ただ駐車場がなかったため迎えにいく時間に配慮が必要だった。
塾内の環境 個人でも学ぶスペースがあったので、受講前の時間を有効に使えた。
良いところや要望 休む時にインターネットで連絡が済んだため、電話をする手間が省けた。
保護者との連携も良かった。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからないところを聞きたいため塾にいれているが、聞けないのに料金が高い。
講師 成績が悪い子に冷たい。成績いい子と悪い子の態度が違う。子供達も感じている
カリキュラム 宿題が多い。寝不足になることが多々あり。わからないところが聞けない。
塾の周りの環境 駐車場がないため送り迎えが大変。近所に迷惑をかけている。入塾テストを辞めたため生徒が多すぎる
塾内の環境 入塾テストを辞めたためか生徒が多すぎる。わからないところを聞ける環境にない。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次へと追加料金が
あり、それにともなう結果がついてこないので、納得いかない。
講師 各個人に合った対応が出来ない、変なイベントばかりで、金を取って、結果がだせない。
カリキュラム お祭り的なイベントが多く、実質を伴っていない。結局、志望どおりにはならなかった。
塾の周りの環境 駅から近く便利な所にあるため、女の子でも比較的遅い時間まで、いけた。
塾内の環境 駅から近く、うるさい環境ではあるが、建物がしっかりしており、中は静かに学習できる。
良いところや要望 良いところはない。無駄なイベントはやめて、本人にあった学習を望む。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかわかりません。
これくらいかかるものだと思っていた。
講師 中3での指導が良かった
それまでの学年は勉強する習慣付けとしては良かった
塾の周りの環境 自宅から近くて便利である
近くのスーパーがある為人通り多いので安心
塾内の環境 塾の中のことはよくわかりません。
勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 要望はとくにありません。
良いところが何なのか、比較対象もなく不明
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりピーク時にはかなり高額な授業料になり、かなりの負担になった
講師 校長の熱意を感じた。個人的にも色々とアドバイス等を頂き本人のモチベーションも上がった
カリキュラム 自習室等を開設していただき、授業が無い時も勉強に集中出来る環境があった
塾の周りの環境 車の送り迎えが必要で駐車場がなく子供を待つ間の駐車に気を遣った
塾内の環境 自習室がかなり静かな環境らしくそこでの勉強には集中できたらしい
良いところや要望 授業等には特に不満はなかったが、車を停める場所には毎回困った
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材、カリキュラムがしっかりしているので納得しているが、他の塾に比べて高めだ思う。
講師 熱心な先生が多い。頻繁にメールなどで情報共有してくれる。相談にも丁寧に答えてもらえる。まだ受験がこれからなので4点にしました。
カリキュラム テスト前などその都度対策授業がある。また結果に対するフィードバックに力を入れているように思う。
塾の周りの環境 専用駐車場がない。駅前でいつも混雑しており、子どもたちも行き来するので、すこし危なく思う。
塾内の環境 新しくはないが、そこそこ広さもあり、まあ満足できる。幹線道路沿いなので、窓を開けると少々車がうるさい。
良いところや要望 先生たちと生徒、親のコミュニケーションが取れていると思う。講師も熱意がありながら優しい先生が多い。
昔は夏場の冷房がきついことがあったが、今は換気をするのでそう気にならない。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それほど安くなく、また高くなく、これで学力を自分でつけるならOK
講師 とにかく面倒をみてくれているので、子供も安心して通っていること、また同級生がいるので勉強をする癖がついてきた
カリキュラム まずは分かるようにしているので、わからないがないこと、また来やすく相談できる。
塾の周りの環境 えきにちかく、明るい道をとおるので、親としても安心できる点。
塾内の環境 教室はさほど大きくなく、立派とは言えないが、勉強に重点をおくのでOK。
良いところや要望 塾に入った時間、出た時間、また様子を細かく連絡している点は感心する。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生ともなると模擬試験やら?期講習など、加算が多くて大変でした。
講師 メールで志望校の相談をしたときに、親身になって、しかも迅速にお返事をくださったのがありがたかったです。
カリキュラム 公立入試の直前講座がありがたかったです。
塾の周りの環境 塾の前の道路が車通りが激しいのでうるさそうです。帰る時間が遅くても、道が明るいのは安心でした。
良いところや要望 講師の方々の熱意が素晴らしく、子供にもきちんと伝わってやる気になっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談が特に設けられていないので、こちらから発信しないと直接お話する機会はありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業の中に笑いがあり楽しく受けれた
講師の板書に時間がとられず問題の解説に時間をかけてくれていた
興味を引く話を交えて大事なところを印象付けて
くれた
カリキュラム オリジナル教材で無理がなかった
閃きの力というのに興味がありました
塾内の環境 オリジナルの黒板がわかり易かった
3人がけの机なので詰め詰めで座ると消しゴムで消すときつくえが揺れるので気をつかう
その他気づいたこと、感じたこと 学習週間に力をいれて指導してくださるようです
部活との両立の仕方など時間のつかい方の大切さを教えて頂けそうです
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日本科の授業料は安くてありがたいと思います。季節講習に関してはなかなか参加できないわりに一括引き落としなのでもったいないなと思ってしまいます。小学生のうちは参加・不参加を選べるといいなと思いました。
講師 授業に飽きないように笑いを交えたり、分かりやすく教えてくれる、と娘が言っています。成績も上がったので、塾での教え方が良いのだと感じています。メールで質問した時も翌日までには返事をいただけて助かります。ただ、学年が上がるときにごそっと講師の入れ替わりがあり、知っている講師が居なくなってしまったことが昨年あったので、娘は少し落ち込んでいました。
カリキュラム カリキュラムは学校の先を教えてもらえるので、学校の授業にスムーズについて行けます。夏期講習の理解では水鉄砲を作ったり工作があるので楽しんで行けています。
塾の周りの環境 駅近で、人通りも多いので人の目が常にあるので1人で通塾させられます。ただ、すぐ横が大通りのため、トラックが通ると地響きで教室が少し揺れたり音がうるさかったりします。
塾内の環境 3人掛けの机が狭いです。学校のように個々の机ならいいのにと思います。定員いっぱいなので教室も狭く感じます。少し古いけど整理整頓はされていて清潔感のある校舎内です。
良いところや要望 季節講習の予定がギリギリなので予定が立ちません。早めに教えてもらいたいです。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いわけでもありませんが、高すぎるということもありませんので、普通という意味でこの評価としました。
講師 初めて英会話の塾に通わせたので、子供が委縮しないか心配でした。最初、同学年の先に塾に入っていた子と比較して、テキストが簡単過ぎると言っていたのですが、講師から「一つずつ理解して、進むことが大事」と指導され、今は楽しく通っています。自宅ではなかなか机に向かえない性格なので、塾の講師に指導されて学ぶことは、本にとって良いことだと思っています。
カリキュラム 初めて英会話の塾に入ったので、塾の教えることに付いて行けなくならないか心配していましたが、簡単な内容のテキストから始めていただき、本人も抵抗なく塾の進行についていっているようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離、住宅街という立地条件は、親にとってとても安心感があり、近くにあってよかったと思っています。
塾内の環境 少人数で授業がなされており、教室が狭いということはありません。また、一緒に習っている子供たちも、集中して授業を受けているので、本人も集中して学べているようです。
良いところや要望 本人が楽しく塾に通っているので、授業や周りの子供たちとの関係も良好な状態だと思っています。この先、学校の成績や、塾の試験によって塾の効果を知ることになると思いますが、今のところそこまで行っていませんので、要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 今までにも聞いたことのある塾なので、安心して通わせています。今のところ、楽しく通っているので、何も言うことはありません。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間通すと、高いとは思う。でも、それだけ、塾に期待をかけている。
講師 子どもの様子をメールで教えてくれたり、どこをどう頑張ればよいのかアドバイスをくれたりするところ。 年1の保護者会もようと思う。
カリキュラム 子どもから、テキストを見させてもらいましたが、テキストの横には余白があり、授業で学んだことをかきこめるようになっているところがいいと思う。宿題に関してはチェックしてくれているのか否かは親からは判断できません。
塾の周りの環境 途中、坂道があるので自転車は大変かと。ただ、塾が密集している地域にあるので、視覚から競争意識が芽生えやすいとは思う
塾内の環境 雑音は少々あるが、大通りだから仕方ない。自習室はまだ使ったことがないので分からない。
良いところや要望 校長が変わると、指導方法が変わるのか、子供に関しての情報がメールで入らなくなった。今まで通り、入れてくれるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題がちゃんとやれているか、授業態度はどうなのか等々、教えて頂きたいとは思う
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教育に熱心な先生が多いです。
子供が先生に話しかけやすいような配慮もして頂けました。
塾での子供の様子についての連絡等、家庭とのコミュニケーションも丁寧です。
カリキュラム 教材に基づいた授業以外にも集中力の高める指導や、理科の実験もあるようです。
宿題は授業の復習とドリルで量は少ない方だと思います。ドリルは月1冊、自分のペースで進めれば良いので、自宅学習の定着となります。
塾内の環境 事前登録したメールアドレスに登下校メールの通知が届くので、子供の状況が把握出来て安心です。
使える時間が決まってますが、自習室があります。
その他気づいたこと、感じたこと 競争力を高める授業の進め方みたいですが、子供は楽しく通ってます。
20件中 1~20件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 日進本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒470-0113 愛知県日進市栄1-1117 最寄駅:名鉄豊田線 日進 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)