個別指導塾 トライプラス岸和田小松里校の評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「岸和田小松里校」の評判・口コミはありません。
個別指導塾 トライプラスのすべての口コミ(2,933件)
個別指導塾 トライプラス大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に相談しながら学習方針など決められた。また成果もあったと感じる
講師 息子の話を踏まえて学習方針など決めてもらい進められたことはモチベーションにもつながったと思う
カリキュラム 息子の理解度を加味して学習方針など決めてもらい進められたように思い良かった
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、若干繁華街やいかがわしい場所を通るが、少し遠回りし大通りの使い慣れた道なので良かった
塾内の環境 駅から近いが少し裏手の奥まった静かな場所なのでいいと思いました
入塾理由 なかなか勉強にみがはいらなかったが、先生がきちんと息子のことを考えて話してくれたので
定期テスト 定期対策については詳しくは知らないが、息子の目標に向けて対策してもらっていたと思う
宿題 息子の状況に合わせた形で考えてもらっていたようで無理のない程度だったと感じる
良いところや要望 とにかく一人一人に向き合って対応してもらっていたと感じるので、それが一番良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 今も通っているが、だんだん慣れてきたせいかあまり勉強に身が入っていないようなので、テコ入れのようなきっかけを与えてもらえたらと思う
総合評価 一人一人に合わせたカリキュラムや学習方針だったのが一番だと思います
個別指導塾 トライプラス八潮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通かと思う。短期講習とかの料金が別途かかるのは負担が大きと感じる。
講師 子どもが進んで塾に通うようになっているのは講師がいいのかと思っている
カリキュラム 子どもの学力は上がってきているのでカリキュラム等はいいのではないかと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度で徒歩でも10分程度なので通いやすい。駐輪場もあるので便利。駅近なので環境的の良い
塾内の環境 個別指導なので、講師に相談がしやすい塾環境でよいと思われる。
入塾理由 高校受験にあたり、苦手科目の克服を目的に塾を探し、体験入塾で感触がよかったので決めた
定期テスト 定期テスト対策は、その都度対応してもらっていたように思える。
家庭でのサポート 塾が遅くまでやっているので、時々送り迎えをしている。塾の評判等をインターネットで検索している
良いところや要望 子どもが進んで通っているのが一番の良い点と思える。以前の塾ではなかったことなのでよい点と思える
その他気づいたこと、感じたこと 高校入学後も通っているので今以上に成績が伸びるカリキュラムを組んでもらえればと思う
総合評価 成績が伸びている点と、子どもが進んで通っているのはよいところと思う
個別指導塾 トライプラス助信校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はCMでは安いようなイメージでしたが、2教科を週に一コマずつ&夏期、冬期、春の講習も申し込むと、かなり費用がかかりました。結局、期待したほど成績はあがらず、中位を維持してました。
講師 教室長の授業は、とてもわかりやすく良かったそうです。良い先生のいる時間帯と通える時間帯が合わず、残念でした。先生との相性がよくわからず、結局1度も先生を変えなかったのが良かったのか、わかりません。
カリキュラム 基礎的な力が付くテキストでした。毎週指導内容と課題を書いてくれますが、本人があまり真剣に取り組めなかったので、結果がでなかったとおもいます。
塾の周りの環境 道が狭く、住宅街でちょっと暗いので1人で行かせるのは心配でした。駐車場があるので、送迎には便利でした。
塾内の環境 教室がこじんまりとしているので、自習室がなかなか空いていなかったそうです。自習室に行って欲しかったけど、入れないと往復の時間が無駄だからと、基本家で勉強しており集中できなかった。
入塾理由 本人の希望で個別塾を探しており、教室長とお話しをし、本人が雰囲気なと気に入ったため。
定期テスト テスト範囲が出ると報告して、範囲を中心にやってくれました。自習室でも、気に掛けてくれていたようです。
宿題 宿題は「テキストの何ページ」と出ていたようです。わからない時は次の授業で教えてもらったようです。
家庭でのサポート 送迎、面談、塾に行く前にご飯が食べられるよう準備しました。高校の情報収集をしました。
良いところや要望 欠席は当時15時までにすれば振り替えてもらえたので良かった。電話も留守番に入れておけばいいので楽でした。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が個別が良かったのでしょうがないですが、結局、切磋琢磨することなく、のんびりとした受験生になってしまいました。
総合評価 個別が好きならオススメしますが、集団塾の方がヤル気がでた気がします。
個別指導塾 トライプラス鎌ヶ谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですぐに対応してくれるので。集団では対応も遅く、合宿費、季節講習費、教材費、試験料など追加されたのとあまり変わらなかったです。
講師 集団の先生は質問に何でも答えてくれたそうですが、個別の英語と数学ほ自分より出来なそう、質問してもスマホで調べて答えるし、間違いと言われたのに納得いかず学校で聞いたら、それでも良いと言われたそうで、塾長に話して、先生を変えてもらいました。塾長が自ら教えるはずの国語もインフルエンザで休まれてしまい、最後は人事異動とのことで、予定より少なくなり、代わりの先生になって残念でした。
カリキュラム 入試直前のため、教材よりほぼ過去問を解くことに集中してました。
塾の周りの環境 家からも歩ける距離で自転車で通いました。雨の時に車で送迎するには駅近の交差点なので、目の前での乗り降りはできず、少し歩く所で停めました。
塾内の環境 他の個別指導もこのような感じだと思います。こじんまりとしていますが、人数も多くはないので、問題はなかったです。
入塾理由 校内でトップクラスが多少落ちたので集団塾に入るが、急下降で成績が落ちてしまい、受験直前に個別指導の塾に入りました。決めては通いやすさと塾長が自ら教えて上げる自信があると言ってくれたからです。
定期テスト 内申点は良いので、定期テスト対策はせずに公立入試に徹底しました。
宿題 宿題は集団塾が異常な量だったので、少なく感じました。簡単だったようです。
家庭でのサポート オンラインの保護者会には夫婦で参加し質問したりしました。新塾長とLINEでやり取りし、子供の情報を共有しました。
良いところや要望 自ら教えると言ってくれた塾長を信じて入塾したら、異動で驚きましたが、新塾長は元からいる女性で話しやすくて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団と違い、個別は体調不良で休んでも振替出来るので良いと思います。
総合評価 子供には集団より個別があってるようでした。2対1のところ、半端な時は料金は変わらず1対1になるからと、できるだけ1対1になるように組んでもらえました。
個別指導塾 トライプラス水戸笠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討していないので高いのか安いのかよくわからない。
講師 子供から説明がわかりやすいと聞いている。子供のモチベーションが上がっているので。
カリキュラム 2月から始めたばかりなので、結果が出るにはまだ時間がかかるかと思います。なので評価は難しいです。子供は楽しそうに塾に通っています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどの距離にあるので親の送迎を必要としていなく、自分の好きな時に自習スペースの活用が出来て満足そうです。
塾内の環境 最初は狭い印象を受けましたが、学習スペースと自習スペースが同じフロアにあることで、自習の時も先生に不明点を聞きやすい環境にあるところが良かったです。
入塾理由 テストの点数が伸びす、本人が入塾を希望した。子供が仲の良い人から誘われた。
定期テスト 入塾が2月だったので、まだ定期テストが無いのでわかりません。
宿題 多すぎす、少なすぎずの量のような印象です。単語テストがあるようで、その直前は大変そうにしています。
家庭でのサポート インターネットで塾の見学の申し込みをしたり、実際に見学をして、入塾の申し込み手続き等を行いました。
良いところや要望 自宅からとても近いので、子供一人で通うことが出来、自習スペースも本人が通いたい時にいつでも通えるので、親子共々満足しています。
総合評価 個別指導なので、1人1人のペースに合わせて指導してくださるので良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾 トライプラス美薗中央公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師に準ずる教え方で、苦手部分か分かってレベルアップを図れるため、料金相応だと思います
講師 向き合って勉強を教えてもらえるので、子供が理解しやすいと思う
カリキュラム 学校で教えてもらっている内容より先にカリキュラムを進めてもらった方がよかった時もあったかなと思います
塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えするのに適度な距離で概ねよかったのですが、駐車スペースがもう少しあったらいいと思いました
塾内の環境 教わっている部屋があまりにも広いとか、あまりにも狭いとかいうこともなく、適度な教室の広さだと感じました
入塾理由 個人の能力に対して、理解レベルを確認して次に学ぶことを進められるから
定期テスト 定期テスト対策として取り組むようなことは時々あったかなと思います
宿題 宿題の量は、適度な量だと思います
難易度もあまりにも難しいとかあまりにも簡単ということもなかったと思います
良いところや要望 適切に対応してもらっているので、塾に行きたくないと言ったことは一度もありません
総合評価 個人レベルに合わせてカリキュラムを設定して、理解できてから次に進んでもらっているのでよいと思います
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くても成果が出ていたら、安く感じるのだが、スタートが遅かったので、結局最初の志望校のランクを下げて受験した。結果的には高校が合っていたので本人も大変楽しく通学出来ていて良かったとは思っている。
急なキャンセルの場合、当日のキャンセルが無効なので、ヒヤヒヤする
講師 実際先生とは会っていないので、孫の話でしか分からないが、教え方の上手な先生、参考になる話題の提供など、先生というよりも、頼れる先輩という感じで、苦手な科目でも頑張れている感じで感謝しています。
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいのところにあり、屋根付きの自転車置き場もあります。迎えに行っても、駐車場もありますし、近くに、スーパー、ドラッグストアもあり、とても便利です。利用しなくても良いのですが、JR駅の近くでもあります。
塾内の環境 教室派は、以前より半分の広さになっていて、利用しているお子さんが減ったのかな…と、少し不安でしたが、逆に、個人的に覚えていてもらえるので、良いのでは…と思うようにしています。
入塾理由 素質はあるのに落ち着いて勉強が出来ず、ずるずると成績が下がっていたので、藁にも縋る思いで塾に頼った
定期テスト 良く調べてくれている印象はありました。
宿題 難易度までは分かりませんが、少ない感じではなかったように思います。学校での宿題を含め、最低の量は勉強していて、それが当たり前となっているようで、以前に比べて、勉強への取り組み方が前向きになったと感じております。
家庭でのサポート 本人の意識の問題になってしまいますが、先生方の助言により、持続が出来ていると思います。
良いところや要望 塾、先生に関しての要望は特にありません。今のところ、満足しています。これから先は分かりませんが、最初の頃は、もし先生と相性が合わなかったら変更もできますとは聞いたのですが、ちょっとそれは言いづらいので、そこら辺を見ていただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 多分他の皆さんより、感想が薄っぺらだとは思いますが、概ね満足していると言うより、今は、感謝しかないです。まだこれからもあるので、頼りにしているという状態です。
総合評価 普通なら、家庭でサポートするべき部分を、補ってもらっているようで、今の塾の塾長や先生には、大変感謝しています。塾を離れていったにもかかわらず、担当していただいた先生にも、気にかけていただいたりと、手厚いサポートに感謝しかないです。勉強以外の大切な人間関係を教わっているところも有難いです。
個別指導塾 トライプラス矢向駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体は高いとは思わないが、内容を考えたら高かったと思う。
講師 言葉遣いもあまりよくなかったのでそれも嫌だった。休憩中に煙草を吸われるのが嫌だった。
カリキュラム 定着テストがなかったのでなかなか身につかずにあまり成果が出なかった
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はとてもよかったと思う。特に何も不自由は感じなかった。通塾するのに危険な事もなかった。
塾内の環境 普通のマンションの一室。特に可もなく不可もなくという普通の塾。
入塾理由 子供が先生と合わなかった。あまり品のいい先生ではなかったから。
定期テスト テスト対策は頼んでないのでなかった。特に必要ではなかったのでよかった
宿題 出されていた。十分できる量だった。もう少し出してほしかった。
家庭でのサポート 父親がわからないところは教えていた。特に難しい内容はしていなかった
良いところや要望 個人塾なのでそれぞれにあった内容でやってくれたが子供があまりあわなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長に教えてもらっていたので困ったことがあっても言いにくかった。
総合評価 うちの子供はあまり先生とあわなかったのであまりいい思い出はない。
個別指導塾 トライプラス石和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績の変化は、本人の意識のため、あまり変わらなかったが、勉強すると成績が上がることが体感できてよかったと思います。
カリキュラム 特にありません。本人から良かったことも悪かったことも話がなく、問題ありません。
塾の周りの環境 普段は自転車、雨天時は送迎でしたので、特にもんだいありません。ただ、夜遅くなるときもあるので少し心配でした。
塾内の環境 個人スペースがあるように感じました。集中できる環境だと思います。
入塾理由 個別指導があり、塾にいくららトライプラスにしたいと本人が希望したので。
定期テスト 本人にあった指導をしていただいたと思います。何も言っていませんでした。
宿題 直前にやって間に合う量でした。本来は計画的にやらせたかっので、もう少しあっても良かったかもしれません。
家庭でのサポート 車の送迎。本人の意見を尊重。費用面の支払いなど、本人中心で、できることをサポートしました。
良いところや要望 本人が主体的に勉強に取り組めるように関わっていただけたと思います。但し、さらによくするためには、子共に自学の大切さを理解させた上で、宿題を出すという取り組みが必要だと感じました。たとえば、前回勉強したことを、翌週抜き打ちでテスト。つまり、復習をしとかないとできないような取り組みです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、都合がわるいときは、日程変更など行っていただけたのでよかったです。
総合評価 あまりありませんが、勉強の大切さを少しでも理解できたので良かったです。
個別指導塾 トライプラスイオンタウン成田富里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、高くはない。安くもないが、適当~やや安いと思う。
講師 担当の講師の年齢が若く 話しやすい質問しやすいこと、今日だけでなく進路についてもアドバイスや話をしてくれたことで 参考になり良かったようだ
カリキュラム 学校の速度に合った授業なので良かった。テスト前は、テストに合った問題をやったことで、成績が上がって良かった
塾の周りの環境 イオンタウンの中にあるので、早く行っても安心安全。駐車場もあるし アクセスも良いので送迎しやすい。バスでも行ける
塾内の環境 塾の中は清潔だが イオンの中にあるので 館内放送が聞こえてくる
入塾理由 自宅からのアクセスが良かった。価格が適当。情報が細かく教えてもらえて参考になる。教材が学校の進度にやっていてちょうど良かった。担当講師が若く、話しやすかった。
定期テスト テスト範囲に合わせ、苦手な問題を集中的にやれたのが良かった。
宿題 宿題は希望すれば出るらしいが学校の課題も多いので出してもらっていない
家庭でのサポート 送迎をした本人の希望に合わせて 夏期講座や 冬期 講座なども 受けさせた
良いところや要望 本人が担当講師とうまくいっていて成績も上がっているので満足している。アクセスもいいし 送迎 もしやすいので 価格も適当だし良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと テストに合わせて授業を振りかえてもらったりすることもできるのでテスト前に集中的に授業を受けることで成績にもつながったので とても助かった
総合評価 アクセスが良い 価格が適当 本人が講師とうまくいってて 成績 もらっててよかったと言っているから
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾 トライプラス早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの学習塾に比べても高く、だからといって効果があったようには思えないので、勉強の質に対して料金は高いと判断します。
講師 成績が落ち気味になっても改善が見られなかったので、大した対策は取られない塾なんだと判断しました。
カリキュラム 子供の学習意欲を掻き立てるようなプログラムが無い、淡々とした塾。自学自習できる子供には向いているのでは??
塾の周りの環境 自宅から近くて通わせやすかったが、駐車場が少なく、小さかったので、送り迎えの時に気を使うのが嫌だった。
塾内の環境 私は塾内に入っていないのでわからないが、整理整頓はされているようだ
入塾理由 子供が自らトライプラスに通いたいと言ったから学習意欲に任せて
行かせてみました。
定期テスト 定期テスト前にはテスト勉強はあった様ですがこれと言った効果はないようてす。
宿題 適切な量出されているように感じましたが、それが活かされているのか分からない。
家庭でのサポート 塾での事は子供が話したがらないので言われたサポートくらいしかやってません
良いところや要望 良いところはわかりません。要望は、問題を解けせるだけでなく、授業を少し入れてもらえるといいかとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 問題を解かせる前に軽い授業を入れてから復讐させる意味での問題を解かせるようにしたら成績も上がりやすいのでは??
総合評価 良くもなく悪くもなく、特徴のない塾の印象です。もう少し塾代が安ければ良かったかもしれません。
個別指導塾 トライプラス朝日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で求めていかないと、個別なので使いこなせない。
問題もこちらから求めないと受け身ではもとがとれない
講師 合う合わないがあると思うが、総じて無難であったのではないかと思う
カリキュラム 終わってみればまーよかったのかなと言う感じ。受け身にならなければよいのではないか
塾の周りの環境 送迎をしていたので、特にきになるようなことはなにもありません。駐車場がかなりせまくまいかい渋滞します。
塾内の環境 全体的に狭く、面談の声ももれて聞こえてきます。志望校とかも漏れ聞こえるので気になります。
入塾理由 自分の立ち位置を把握し、刺激を求めるため
受験用の応用問題に対応できるようにするため
定期テスト 受験対策として通っていたので、そのようなものはありませんでした。
宿題 宿題らしきものはありませんでした。プリントを自分でもらいそれをこなす感じです。
家庭でのサポート リビングで学習していたので、対応出来るものは親で対応していました。
良いところや要望 個別なので使いこなせるように考え本番を迎えないとだらだら終わります。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。個別と集団の違いを理解して行くべきだと思います。
個別指導塾 トライプラス朝日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的と思う。個人指導でおり、個別に細かいところまで指導してもらえるため
講師 個別指導のため、きめ細かな指導をしてもらえていたと思います。
カリキュラム 基本的に教材は学校で使用しているものでした。わからないところについて、わかるまで個別指導をしてもらっていた。
塾の周りの環境 自宅から近く、夜でも人通りがあるような場所です。ただ、駐車場は狭く、車での送迎時は停める場所がなくなり困ることもあった。
塾内の環境 個別指導のため、広くはなく、隣の声も聞こえるような仕切りとなっていた。
入塾理由 高校受験を最終目的とし、学力維持、向上のため、個別指導が出来るということで、個人の学力に合った指導方法が出来るため決めた。
定期テスト 定期テスト対策も学校で使用している教材で、よくテストに出やすい傾向と対策をしてもらっていた。
宿題 とくに宿題としては出されていないと思う。基本的に、学校の宿題を一緒に解いていたと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な習熟度報告の説明会の参加、高校受験について、受験校の選定などの情報収集など
良いところや要望 個々の学力に応じて、個別に指導してもらえるところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 突然体調不良で休むことになった時に、個別指導のため、別日にコマを変更できるようになるとうれしい。
総合評価 それぞれの学力におうじて、指導内容を決めて、個別指導してもらえるところはよいと思った。
個別指導塾 トライプラス中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季等間に料金追加はないので安心。部活が終了したら科目を増やす予定
講師 いつでも塾に行って自習が可能なので、家では集中ができない子供には向いてる
カリキュラム まだ英語学習での成果はわからない、長い目で確認したい。効果があれば他の教科を増やしたい
塾の周りの環境 駅から近く、交番、コンビニ、治安もよいので夜おそくなっても安心。入室、退出はライン連絡があるので家で親も確認できる
塾内の環境 いつでも自習室が使えるので、我が家の子供はほぼ毎日、塾に帰宅帰りによって、自習を行っている
入塾理由 英語の弱点補強。現在部活がいそがしいので複数教科の学習は難しいので教科を絞った
定期テスト 定期テストがあったが、効果はまだまだでした。もう少し経過を観察したほうが良いと考えます
宿題 基本的に宿題はおおくない。それよりスケジュール表を作成させられ能動的に学習する方法をとっている
良いところや要望 自由度が高く、基本的に2人に1名の先生がつくので、本人の理解度に合わせて指導を受けれる
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない。自身の作成した学習計画書に従って、先生がアドバイスをしている
総合評価 苦手科目をもって、重点補強をおこないたい生徒には個人指導が自分のペースでできるので向いているとかんじます
個別指導塾 トライプラス光浅江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の形式としてはリーズナブルな料金だと思います。夏季,冬季講習を受講すると、プラスで費用がかかります。
講師 各担当の講師によって教育意欲にムラがある印象です。英語の先生は寄り添って丁寧に指導してもらっていたようですが、数学はこなす感じだったそうです。
カリキュラム 生徒の成績に応じてレベルを合わせてくれますが、基本的には自社のテキストを使って進められます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも10分程度で通える場所に立地し、近所にもスーパーがあるため、夜間でもある程度人の目があり安心して通わせることができました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習が許可されているのですが、混雑時には自習スペースが確保できないことがあります。
入塾理由 自宅から通塾し易く、英語,数学,国語と3教科受講してもリーズナブルな費用だったから
定期テスト 高校受験での志望校合格を目指していたので、あまり定期テスト対策に関してはフォローしていませんでした。
宿題 量はそれほど多くなく、難易度も生徒の成績に合わせて適切だったと思います。
家庭でのサポート 時折、宿題の実施状況や塾での理解度を確認する程度でした。定期的に塾長との面談があります。
良いところや要望 他の塾に比べてリーズナブルな料金であるため、意欲があれば成績が伸びるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の練習でなければ比較的自由にスケジュール変更してもらえます。
総合評価 結果として息子が希望する高校に合格できたので、良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾 トライプラス花小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることと、教材は学校で使っているものをそのまま使うために追加で購入する必要がないことを考えると高いとは思わない。
講師 まだ通い始めて間もないため、どの程度の学力向上が見られるかは未知数ですが、対人関係が苦手な息子でもうまくやっているのでそこは良いと思う。
カリキュラム 学校の教科書と授業を確実に理解すれば一定以上の入試をクリアできるはずという考え方は納得がいくこと、またそのために教科書や副教材をきちんと解説するやり方は良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行っても15分くらい。また通学時に利用しているバスを途中下車すればバス停から5分程度なので通いやすい。
塾内の環境 スペースは十分で自習室がかなり長い間使えることも良い。ただ部屋が完全個室ではなくパーティションで仕切っているだけなので他の講師と生徒との声が聞こえることは気になった。
入塾理由 まず学校の授業を確実に身に着けるため、学校の教材を使用または準拠した指導をしてくれる塾を考えていたことと、子ども自身が苦手科目を克服するために個別指導に通いたいと考えており、この教室が条件に合っていると思ったから。
定期テスト 学校の教材中心なので、普段の指導がそのまま定期テスト対策になっていると思います。
宿題 今のところ宿題は出ない(学校の課題を優先させるため、講師からは出さないとのこと)。学校からの課題がかなり多いのでそれで構わないと思っています。
良いところや要望 自習室が使いやすいことが子供にとって非常に便利で、また土曜日だと講師が手が空いているときに質問や進路相談もできるとのことで、いろいろと頼りになりそう。
総合評価 子供が授業がない日にもわざわざ自習室を使うためだけに行くことも考えているようなので、良い学習環境なのだと思う。
個別指導塾 トライプラス都島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的な値段だと思います。料金設定は駒に応じたもので、自分でどれだけ取るかを選べるのが良かったと思います。
講師 年齢が若く、相談しやすいところはあったと思いますが、中学受験の専門家という感じではないので、少し心配でした。
カリキュラム カリキュラムは、自分のレベルに合わせた教材を使えるので、わからないところをしっかり指導できたと思います。
塾の周りの環境 駅から近くバス停も目の前なので通うのはとても便利だと思う。自転車置き場がないのが少し不便かなと思った。
塾内の環境 施設はまだ新しくとてもきれいでした。少人数でパーテーションで限られていたので集中できてとてもいいと思う。
入塾理由 受験をするにあたり受験指導をお願いしたく通いました。本人のペースで学べて良いと思いました
定期テスト 定期テスト対策は申し込んでいなかった。けれども、定期テスト対策として通っている生徒もいるようでした。
宿題 宿題の量は適量だったかと思う。次の授業までにはちゃんと提出できるように、解ける量の宿題だった。
家庭でのサポート 定期的に塾の先生との面談があったので、塾での様子をしっかり聞くことができ、とても良かったと思います。
良いところや要望 急に休むとかが多々あり、そこはあまり良くないなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がなかなか捕まらないのか、4時からの授業が選べなくて、そこは良くないなと思いました。
総合評価 中学受験対応の塾と言うよりかは、定期テストやハイレベルの塾の補助塾のような感じで、受験対応で通っているものとしては少し不安がありました。
個別指導塾 トライプラス出雲中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かにお値段はするけれど、内容を確認して、こんなものかなとおもった。
講師 塾講師の身だしなみ、言葉遣いなど、とても好感が持てた。初回体験で、塾長の理解しやすい説明で、授業内容、理念など、正直にありのままを教えてくれた事に信頼が置けるとおもった。
カリキュラム 担任制で、生徒に合った講師を選んでくれるところ。
わからないところを、何回もやることで、定着するように支援してくれる。
塾の周りの環境 駐車場がある。
比較的、中心地なので、夜でも明るさは確保できることもよかった。
自転車で行くとしても、大きい通りに面しているので、安心感がある。
塾内の環境 自習室と、授業の部屋が階層で異なっており、切り分けがしっかりできている。
入塾理由 環境の良さと、塾長の理念に共感した。
金額はそれなりにしたが、要らないテキストまで買わされることはない。
大きい団体での、学年全体でのテストが有り、正確な自分の評価がわかる。
定期テスト 定期テストは、年に数回、内容によっては、無料で受けることが出来る。
宿題 でていたとおもう。本人に、合わせて宿題も調整してくれる。
家庭でのサポート 送迎支援、日々の内容聞き取り確認、塾への予約や相談などの連絡
良いところや要望 分かりやすく教えてくれているとのこと。
総合評価 勉強に集中出来る環境を整えている事、妥当な金額であること、塾全体の雰囲気の良さなど。
個別指導塾 トライプラス向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、料金は少し高めかと思います。複数コマを取ると料金割引があれば良いと思います。
講師 先生方の質は良く、教え方も大変分かりやすく、自習もし易い為、大変満足しています。成績が上がり、合格できることを期待しています。
カリキュラム 英検対策をお願いしていますが、専用のテキストを用意して頂き、本人も頑張って取り組んでいます。
塾の周りの環境 駅と駅の中間ぐらいのところにあり、少し通い辛さを感じます。急行の止まる駅近だと良いと思います。自転車置き場が遠いのが難点かなと感じました。
塾内の環境 繁華街から少し離れているので、車道には面していますが、静かであると思います。
入塾理由 少人数制で、教室もきれいで、自習スペースも整っており、この先生であれば成績が上がり、合格に導いて頂けると感じたから。
良いところや要望 先生の質が良く、丁寧に指導して頂いていると思います。成績があがり、合格することを期待しています。
総合評価 総合的に考えると良い塾であると思います。金額面が少し高めなのと、少し通い辛さから4にしました。
個別指導塾 トライプラスつくば大角豆校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので授業料は少し高いと感じた。
集団講習も考えて欲しい、料金体系も色々あると助かります。
講師 本人のレベルに合わせて教えてくれるので良いと感じた。褒めて伸ばす授業です。
カリキュラム 自習室等よく整備されてます。
塾の周りの環境 まず自宅から近いのが良い。
大通りに面してるので、治安が良く通い安いと感じました。
塾内の環境 自習室と参考書が充実している。
整理整頓されていて清潔感があった。
プリント学習も出来るようになっていて良かった
入塾理由 自宅から近く、体験授業を受けて本人が行きたいと希望したため。先生も感じが良かった。
良いところや要望 少し料金が安いと助かります。
夏期講習など安くなると通いやすくなりそうです。
総合評価 良くも悪くも他の塾と比べても普通。
料金、先生の質ともそれなりだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾 トライプラス岸和田小松里校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導塾 トライプラス 岸和田小松里校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒596-0821 大阪府岸和田市小松里町2188 AXIS LIFE KOMATSURI 1階 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 久米田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
トライプラスで安心入会 |
教室の雰囲気や学習スタイルがお子様に合っているか、それが塾を決める大切なポイントです。トライプラスは体験講習や見学をして頂き、指導システムを実感、納得いただいてから入会していただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)