個別指導なら森塾十三校の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「十三校」の評判・口コミはありません。
個別指導なら森塾のすべての口コミ(3,108件)
個別指導なら森塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題が少なく、子供目線過ぎ過ぎる
もっと追い込んでも良いのでわないかと思いました
カリキュラム 結果が出ていないので
悪いのでしょう
塾の周りの環境 駅から近いので心配は無いです
家からも近いので心配は無いです
特に心配はなかったのて
良い場所だと思う。
塾内の環境 こどもからそのような事を言われた事は無かったです
入塾理由 学校の友達が、通っていて
他の塾から、移籍した
これと言う理由はない
定期テスト 結果は出ませんでした。
宿題 宿題は少なくて物足りなく感じまた
もっと追い込んでも良いのかなと思います
我が家ではですが。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。
サポートの仕方もわからないので
アドバイス頂ける塾があれば
おもしろそうです
良いところや要望 とくにないです。
先生と直接お話しした事はないですが
優しい先生だったとは聞いています
怖い先生はもういないですよね。
怖い先生も必要なんだけどな。
その他気づいたこと、感じたこと 塾や学校の先生は
色々と大変だと思いますが
自信を持って
子供を叱って欲しいと思っています
今の時代においては
無理なのはわかっているのですが。
総合評価 たいして成績は伸びなかったが
とりあえず進学できたので
3点
個別指導なら森塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いかと…それに見合った成績評価までには至っていない。
講師 比較的若い先生が多く、教え方の方があまり厳しくないように感じる。
カリキュラム 教材費はある程度は抑えてあるが、授業料自体は高い感が否めない。
塾の周りの環境 駅近く、人通りは多く、その点は安心だが、飲食店も多く、安全面では心配がある。また、自宅までの通学時間がやや掛かる点。
塾内の環境 個別ブースや集団での勉強スペースなどは十分であり、清潔感もある。
入塾理由 個別対応、成績アップを実現してくれそうなプログラム、費用的に妥当だと思われたためです。
定期テスト 中間、期末テスト対策はしてくれているが、受講していない科目のフォローが少ない。
宿題 量は妥当かと思われるが、難易度は個別対応をもう少し配慮がほしいかと。
家庭でのサポート 可能な限り、送り迎えをし、面談も全て対応して少しでも点数アップに繋がるようにサポートしている。
良いところや要望 自習時間の拡大、先生のサポートかほしい。あと、受験校の情報提供など
総合評価 環境なども大切だが、結果が全て、そのために高い授業を払っている。
個別指導なら森塾蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やオプションなど付けるとどんどん月謝が
上がります。入塾前に考えていた金額より高いです。
講師 授業以外の話が気軽にできることは息抜きになって良いとは思いますが、教え方がわかりにくいと言っています。
カリキュラム わからないところを何度も教えてくださったり、自習室を自由に使えて自習室で先生に教えつくださる点は良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分くらいです。駅前で交通の便が良いです。駐輪場がないのが不便です。送迎の車も多く交通の妨げになっています。
塾内の環境 教室内がカーペット敷きなので靴を脱がなくては行けない、サンダルでは行けないと言っていました。教室内は他は快適なようです
入塾理由 中学3年になって本人がやっと決めた塾が友達がたくさん通っている森塾でした。今まで他の塾の資料請求をしましたが、友達がいるという理由だけです。
定期テスト 授業ではない日に自習室に行ってわからないところを聞ける。先生から呼ばれてテスト対策について話をしてくださったようです
宿題 多い時もあるようですが、わからない点や間に合わない時は自習室で先生に聞くことができるので間に合っているようです
家庭でのサポート 帰りが22時前後と遅くなる為、送迎はよくしています。先生と面談をして塾での様子を伺うようにしています
良いところや要望 先生から声をかけてくださることが多く、自習室もいつでも使えるので助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。こどもか少しでも楽しさを感じて通って高校受験に向け頑張ってくれたら嬉しいです
総合評価 子供には合っていると思います。先生から声を掛けてくださって教えてくださるので子供も少しずつ理解してきて楽しさを感じているようです。
個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言う周りの声もあったので、その家庭によって違うのだと思う。
森の合宿と言う3日間の料金が高いと感じました。
先生方が気さくなので、本人には合った塾だったと思います。
講師 先生との相性もあると思いますが、代えて頂く事も可能ですし、自習室にも先生が居ますし好きな時に好きなだけ学ぶ事が出来たと思います。
静かに授業を行うのではなく、あっとホームな雰囲気と鳥の囀りが聴こえて、良かったと思います。
カリキュラム 教材は良かったと思いますが、家での課題が多い事もありましたね。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。
自宅からも近い事もあり、親としては安心でした。
人目に付く賑やかな場所にあるので。
塾内の環境 塾内は、綺麗な環境でした。
ただ、面談の時などは授業をして居る部屋と同じ場所なので、そこは配慮が足りないかと。
入塾理由 本人のやる気が出たところで入塾いたしました。
かなり頑張って通えましたので、決して無駄にはなっておらず良かったと思います。
定期テスト テスト前には、範囲にそって細かく指導して下さいました。
数学よりも英語が伸びまして、意外だなぁと思いました。
本人は英語が苦手科目だったので。
宿題 出来ない難易度ではないですが
たまに量が多いかなと感じた事もありました、
しかし、周りのお子さん達がどれくらいの量なのかが分からなかった為、どちらとも言えないところですね。
良いところや要望 先生方と話しやすいところが、とても良いのですが、社員さんが少ない印象。
大丈夫なのかしらと心配ななった事があります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は、かなり頑張って通いましたが、もっと簡単進学出来るところが後になって分かった事もあり、そこはもっと早く教えて頂きたかった。
そしたら、親側の対策も変わっていたと思うので。
総合評価 本人の頑張りも伝わってこましたし、これだけ出来るんだと言う自信にも繋がり総合的には、良い塾だったと思っています。
先生方も親身になって相談にも乗ってくれまして、大変感謝しております。
個別指導なら森塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で他の塾費用と比べたところ安かった。
入塾等もとられずありがたい。
講師 毎回クリアテストの結果をメールで教えて頂ける。
宿題で、わからない時があるのでもう少しポイントをしっかり教えて欲しい。
カリキュラム 宿題が多い時があるようで本人が大変そうな時はある。
塾の周りの環境 自転車置き場がないので不便
駅から近くて便利なのでありがたい。
大きい道路に面していているので騒音は少しあるが、塾内は綺麗で明るい。
塾内の環境 新しくできたばかりなので綺麗。
生徒と生徒の距離をもう少しとっても良いような気がする。
入塾理由 個別指導なのに費用が安く、駅から近い。
教室が綺麗で明るい。
今よりも+20点というのにひかれて。
良いところや要望 女性の講師を増やして欲しい。
塾費用は安くてありがたい。
机の間隔は、もう少し間を取っても良い気がする。
総合評価 通い始めたはかりで成績アップしているのかまだわからないが、先生がたは優しいようで、教室は明るくきれいなので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容に見合っているとは思いますが、うちの家族の経済状況に照らして決して楽なものではなく、そういった点で高いと感じています。
講師 本人や私たち(親)との面談の機会が多く、学習面、環境面などいろいろな観点で気にかけてくださっている印象です。
カリキュラム 細かい点は分かりませんが、結果として元の成績から志望校合格まで学力を引き上げていただいたので、良かったのだと考えています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも10分圏内です。自転車で通う場合、駐輪スペースは歩道であったものの邪魔になることもなく悩みはありませんでした。至近距離にコンビニや弁当店もあり、冬期の1日講習などで昼食を取る際も便利です。
塾内の環境 授業スペースと自習スペースがかっちり仕切られてはいなかったようですが、多少の話し声が聞こえるのもかえって安心感につながっているようです。
入塾理由 個別指導ということで分かるまでじっくり取り組めそうな点に魅力を感じました。周りの友達が通っていたことも励みになると思い、決めました。
定期テスト 学校の教科書をもとにした出題範囲から出題内容を予想し、対策を講じてくれました。
宿題 量も難易度も適切であったと思います。ただ本人が間際にならないとやらない性格で、そういう意味で大変そうです。
良いところや要望 高校に上がってから、当初予定していた曜日・コマの時間帯と部活動が重なることが多く、遅刻や欠席がちになってしまいましたが、曜日を土曜の遅い時間帯に移してもらうなど、融通を利かせていただけてありがたいです。
総合評価 結果として本人の学力が向上していることは明らかなので、本人のやる気を引き出していただけているものと感じています。
個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の準個別指導塾のなかでコストパフォーマンスが良いと感じられたので入塾
講師 若い講師が多く、愛称で呼んでいるようですが家の子にとってはいい環境のようです
カリキュラム タブレットを用いた英語の宿題を自宅でやっていますが、宿題の量が多く大変なようです
塾の周りの環境 産業道路沿いで自宅から車で5分以内。自転車でも15分程度の場所なので便利。住宅街なので車の音以外は問題ない
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、個別指導用スペースも簡易的な区切りがされており学習環境は良いと感じられた
入塾理由 完全個別ではない部分で本人の希望また性格を考えて、続けていけると思ったこと
定期テスト 定期テストの対策については、内容を聞いていないので回答できません
宿題 DOJOというタブレットでの宿題が出される。英語の宿題だと400問?
家庭でのサポート 夜間の時間帯に通っているので塾の送り迎えをしています。夏期講習等で昼間の場合は自転車で塾までついて行っています
良いところや要望 親の面談もあり、時間を作るのが難しいですが、塾にいる間の様子がわかるのはいいところかと思います
総合評価 講師1対生徒2の個別指導が家の子に合っていると思われるところ。宿題は多めと思うが、他塾の宿題の話
を聞くと適切なのかなと思う
個別指導なら森塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して、指導内容から概ね適正な授業料であると判断をした
講師 当初の目的だった算数の基礎をやり直し最低限のレベルまで引き上げることができた
カリキュラム 授業時間や課題が負担にならない程度であり継続出来ているが、親としては物足りない気もする
塾の周りの環境 自宅からやや離れているが、他もほぼ同じ条件であり、可もなく不可もなし。送迎できないため自転車で通っているが、時間帯が夜であり心配
塾内の環境 個別指導であるため、限られたスペースでの授業であり乱雑だったりすることもなく特段問題ない
入塾理由 算数が全く出来なかったので、基礎からやり直し学校の授業について行けるようにするため
宿題 もともと成績が低くかったが、継続出来ていることから概ね適切な量や難易度だと思う
良いところや要望 親がほとんど関わらなくても問題なくカリキュラムが進んでおり、きちんと運営されていると思われる
総合評価 まだ期間が短いため一概には言えないが、成果は出ていることから概ね満足
個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金的に高くなるのは仕方ないと思うが月4週の時と3週の時で料金を変えるなどの工夫は見られた。
講師 最初に親だけが面談した際に具体例として出された学校名が希望する大学よりかなり低いので、親としては未知数。難関校を目指したい子どもの希望と合うのかまだわからない。が、本人が気に入って通っているので、成績が上がり、やる気が出るならどこでも良い。
カリキュラム 教材は一種類のみ。学年ごとなので、学校の難易度と関係ないところが疑問。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はよい。また、車で送迎する際も容易であるが、塾専用の自転車置き場がないのが難点。
塾内の環境 明るい環境で、よく整頓されている。駅前の割にうるさくはないが、常に鳥の鳴き声が流されている。どうなのかはひとによると思う
入塾理由 子どもが個別塾に通いたいと希望して、いくつか体験をしたうちで、一番気に入ったから。
良いところや要望 成績保証があるので、とりあえず通って様子を見たい。
先生が複数いるので自分と合う人と会える可能性も高いと思う。
総合評価 子ども本人が気に入って通うことに決めたので、親としてはどこに通っても勉強する環境とやる気さえ出してくれれば良い。
個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月別の講習以外に長期休みに合宿があり、そこでの費用まで考えていなかったため、思ったより費用がかさばると感じた。
講師 否定も肯定もしないので、選択する学校が果たしてよかったのかどうかもわからなかった。
カリキュラム 学校の授業の進め方に沿って教えてくださったかと思います。もう少しやる気を出させるカリキュラムでもいいと思いました。
塾の周りの環境 駐車スペースがなかったので雨の日の送迎はこまりました。自転車も止める人数が多くて止めにくかった。
塾内の環境 可もなく不可もない感じ。
入塾理由 個別の体験に行き、本人がわかりやすかったと感じたため行かせることとしました。
家庭でのサポート 雨の日は送迎のサポートをしていました。親子面談もあったので、いつも参加受付するようにしていました。
良いところや要望 二人までの個別なので、その子にあった教え方でわかりやすく教えていただいたかと思います。
総合評価 集団でわからないことが出てきても聞けない生徒なら、森塾は個別で聞ける環境なのでなじめると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較検討した際に、個別指導では良心的な価格だった。
講師 子供からの話ししか分からないが、教え方も良かったみたいです。
カリキュラム 本人が希望すること、本人の苦手な所に特化した指導をしてくれる。
塾の周りの環境 駅からは比較的近い場所にあり、人通りも多いところにあると思う。出来ればもっと近くにあると安心して通わせられる。
塾内の環境 教室内は綺麗で明るい環境となっており、実習室も完備されている。
入塾理由 学校からも近い距離にあり、子供の学習希望にあっていたので、この塾に決めました。
定期テスト 夏期講習や、冬季講習、模試への参加があった。
宿題 量は多かったと思う。塾の宿題に追われていた。
難易度は個人にあった内容になっていた。
家庭でのサポート 塾の送迎は出来る限り行なっていた。帰りが遅くなるとやはり不安。
良いところや要望 個人にあったカリキュラムで行なってくれ、定期的に面談がある。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には別の日に授業を行ってくれる。
スケジュール変更も容易に行ってくれる。
総合評価 価格、授業内容、立地いずれも良いと思う。
ただ他の塾と比較すると緩すぎるかも
個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像していたよりは高い。
テキスト代がどの程度かかるのかわからない。
時期による講習は総じて高い。
講師 先生については当たり外れはあるかと思いますが、塾全体の雰囲気は悪くないかと思います。
ただし、肝心の学力が上がるのかどうかについては今のところ成果はみられない。
カリキュラム 通い始めな為、まだ理解出来ていない部分もありますが、何かとお金がかかるシステムというか営業姿勢には正直うんざり。
塾の周りの環境 駅からほど近く、人通りも多いので通いやすい環境だと思います。
塾内の環境 全体的に明るく室内はオープンな試し、親としては安心できる環境です。
入塾理由 友人が通っていて評判が良かったから。
また、実際の講師もフレンドリーで接しやすい為。
良いところや要望 補講システムは確かにありがたい。予習を中心に授業を進めていく方向性はわかりますが、苦手としているウィークポイントを克服するための時間を通常の塾の時間として設けて欲しい。解っているまたは解りやすい簡単な内容を予習または復習しても塾に通う意味が無い。
総合評価 明るくフレンドリーな雰囲気はとても良いが、授業内容が予習のみにシステム化されているようでは正直塾に通う必要性を感じない。ウィークポイントの克服は夏期講習でやるのではなく普段からお願いしたい。
個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周辺の塾とは変わらずでした。塾のテストが悪いと補講があることやテスト前にも補講が入ってたが無料でした。
講師 先生と相性が悪いと変更してくれるが、娘が言ってないのにいきなり変更もあり不満を言う事も出てきた。
カリキュラム 個人に合わせてのカリキュラムで行ってくれてました。夏期に行う夏期講習、3年生は合唱がありましたので夏は高額でした。
塾の周りの環境 自宅からは、送迎が必要でした。水戸市内の駅に近いので近辺のご家庭なら通いやすいのではないでしょうか?お迎え時は、大変でした。
塾内の環境 綺麗でしたが、自習室が少なかったと聞いてます。塾の到着や帰宅時は、カードがあれば確認できるので安心でした。
入塾理由 学校で誰も通っていなかった。携帯の広告でよく見た。
説明に行った時に、好印象だった。
定期テスト 定期テストは塾のワークを進め、教科別に無料の補講がありました。
宿題 宿題は、多くないです。面談の時に、テストの点数や希望があれば調節してくれました。
家庭でのサポート 送迎、春季・冬季・夏期講習・合宿、面談に積極的に行きました。先生もしっかり聞いていてくれたのでTELでの対応もやって貰えました
良いところや要望 自習室を増やして欲しいです。面談は、急に入ってくるので余裕を持って日程調整お願いします。
総合評価 娘には、良かったです。丁寧な指導だったと思います。3年生の夏期講習と合宿料金は、高いですが保護者からしては…周りのみんなもやっているんだろうなぁ、高校受験落ちたら…講習と合宿を受け高校合格ではないし…と気持ちの面も焦りや不安ある。夏の料金は、大変困りました。
個別指導なら森塾鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ成果が出ていないので何とも言えない。料金が高いかどうかは、今後の結果による
講師 友達みたいな感覚があるようで、気軽に質問出来るようで、様子見。
カリキュラム 季節の講習がある
塾の周りの環境 駅前から近く人通りが多い、また家からも徒歩で10分程度の距離で近く、遅くなっても人通りがあるので心配がない。
塾内の環境 教室はわりと綺麗なイメージ
入塾理由 勉強が苦手なので、学習の仕方を学ばせるため、また、本人も個人指導を希望したので。
定期テスト 定期テスト対策はある
良いところや要望 成績が伸びるのであれば、特に要望することは無い。あくまで個別指導であるから、本人のやる気次第。
総合評価 成果がもっとはっきりした形で、目にみえると良いのだが、コレばかりは、本人次第なので、これから。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導方法を考えれば妥当だか、一般的な相場としてはやや高いと感じる
講師 本人から、指導方法やコミュニケーションに満足していると聞いているため
カリキュラム 苦手科目の重点的な指導等、個別指導ならではの成果を得られたため
塾の周りの環境 駅徒歩3分内であり、公共の交通手段を利用する際に便利である。また、付近に駐輪場も充実していることから自転車でも便利である。
塾内の環境 本人から聞いている限り、騒音等も無く、学習に集中できる環境とのことだった。
入塾理由 個別指導による個人毎の指導、勉強方法習得による成果を期待したため
定期テスト 定期テスト対策については把握していないが、苦手科目を重点的に指導頂いたと聞いている
宿題 宿題はあった模様だが、本人は特に負担も無く、また意欲的に取り組んでいたため、適切な量と難易度であったと思う
家庭でのサポート 受験直前に、これまでの努力を讃え、自信を持たせる内容の手紙を書いて頂いた。本人は大変喜んでおり、加えて受験に対する本気度も増したように見えた。このような配慮は大変素晴らしいものであったと感じた。
良いところや要望 マイナス面については特に思い当たらない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点等は無い。良い塾であったため、選択して正解であった。
総合評価 個人の特徴を踏まえた個別指導は効果的で成果もあった。やや高めの費用ではあるが、その分の価値はあると思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安くはないが、個別指導なら仕方がないと思えるから。毎回の確認テストに合格しないと補習を無料で受けられるのはよい
講師 若い先生が多く、子どもが親しみを持って関われているが、指導力の差はありそう。
カリキュラム 授業の先に学ぶ予習型。コースが分かれているわけではない。テスト前には補習をしてくれるところが良い
塾の周りの環境 二俣川駅から徒歩5分くらい。人通りも多いので、遅くなっても危ない感じはない。駐車スペースがないので今日送り迎えはできない
塾内の環境 それほど大きくはないが、建物はあまり古い感じはなく、室内も清潔的できれいな感じ。夏は空調が効きすぎて寒いと言っていた
入塾理由 集団では合わないと思ったので、個別指導してくれるところで、子どもの友達の誘いもあったから
定期テスト 定期テスト前に、無料で追加の補講を
してくれる。自習室で学習するように声をかけてくれる、
宿題 量は普通だと思う。次の授業までにやり終わってないと居残りがある。それが息子にはいいプレッシャーになっている
良いところや要望 その子に合わせたコースはないが、一人ひとりのことをよく理解し、声をかけてくれる、もう少し費用学校安いと教科を増やせる
総合評価 学習内容の定着、基礎学力アップには良いと思う。難関高の受験対策にはあまり向いていないと思う、
個別指導なら森塾吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常より高いのは相場ぐらいかなと思いますが、補習やサポートなども、含まれるようなので今後に期待です
講師 個別面談もあり、本人も講師との関係が良好なようで前向きに取り組めている
カリキュラム 予習型なので学校の授業についていけないといったこともないようです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度と通いやすいです。駅近なので街灯や人通りも多く安心できる環境です。近くに駐輪場もですが駐車場もあり雨天時などの送り迎えもしやすいです。
塾内の環境 割と新しく開校したこともありとても綺麗です。騒音や雑音も電車が近いぐらいでほとんどないと思います。
入塾理由 通いやすさと個別指導がよくそこで絞って探していました。スポーツとの文武両道を軸に勉強にも力が入れられるような塾を探していました。
定期テスト 対策講座をしてくれるとのことなので期待しています。
良いところや要望 綺麗で通いやすく、先生方も親しみやすいようで、勉強癖がない子にはあってると思います。
総合評価 まだテスト前なので結果がでておらずなんともですが、勉強に対しての姿勢は少なくても前向きになったようで良かったです。
個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということを考えれば妥当か少し安めではあると思います。
講師 毎回確認テストをしてくれるので復習をしていないと先に進めないので自ら復習予習をするようになりました。
カリキュラム 塾独自のテキストを用いて学校の授業よりも先の内容を教えてくれるので塾で予習、学校の授業で復習という形になっていて良いと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので自宅から自転車やバスで行きやすい。
駅前である為7限後だと居酒屋が周りに多いため、うるさい大人がたむろしている。
塾内の環境 塾自体はそこまで大きくないが、土足禁止で清潔感があります。オープンフロアで教室ごとという仕切りはないです。
入塾理由 体験授業を受けて本人が決めました。同じ学校の友人が何人かいたことも決めてだったと思います。
良いところや要望 個別指導で理解しているかをしっかりと見てもらえます。
授業中の他の生徒との距離も近いのできちんと勉強をするという意識が生まれる環境だと思います。
総合評価 確認テストが毎回ある事により、今まで勉強する習慣がありませんでしたが、授業をしっかり受け理解するという意識が生まれたと思います。
個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2コマに増やせば安くなると思いきや、逆に高くなった。設備使用料がとても高い。
講師 通う前より子供が教科を理解しているので質は悪くないのだろうと思う。
カリキュラム 一冊で済むのは良さそう。毎回テストがあるので、それを目標に頑張れているよう。
塾の周りの環境 立地はアクセスしやすいのでよい。繁華街の中心部にあるので、人通りがあり安心である一方で騒音が気になる。
塾内の環境 教室はきれいでよいが、個別といいつつ、パーテーションで区切られているだけなので集中しにくそう。
入塾理由 個別指導がよく、子供が気に入ったことが1番。個別の割に価格が安いから。
定期テスト 補講があった。それによりテスト対策は、できていたように思う。
宿題 毎回宿題が出るので、何をやればいいのか明確になって取り組めているよう。
家庭でのサポート 子供がわからないと言ってきたところは、過去の経験や教科書を読み解いてサポートした。
良いところや要望 先生が固定なので子供が安心しているよう。問い合わせが電話だけなのが面倒。
その他気づいたこと、感じたこと 無料の振り替え制度がないところが、高い授業料を払っているのに残念。
総合評価 そこそこのレベルを維持するには良いと思う。もう少しレベルアップができれば嬉しい。
個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人を1人で指導する
講師 子供か躓いている部分をあまり深掘りせず、テキストを進めて行く事が中心になっていた
カリキュラム 個別指導なのに、レベルに合わせた教材が用意されていない。次の授業までにやるテキストのページの指示しかなく、具体的な勉強法などの指導はほとんどなかった
塾の周りの環境 久米川駅から徒歩3分くらいの立地。ビルの地下に生徒用の駐輪場が10台以上ある。同じビルに別の個別指導塾も入っている
塾内の環境 広くはないが、勉強するには十分な広さ
自習室は、面談などで使用している時は使えない時もある様子
入塾理由 通塾するのに、自宅から近く、料金も近隣の同様の個別指導塾よりも安かったから
定期テスト 定期テスト前に、通常授業とは別に補習が設定されていて、その時は学校教科書で不明な点の質問が出来た
良いところや要望 振替がもっと融通が聞くと良いと思う。また、確認テストも前の週の分だけでなく、時々は過去にさかのぼりやってもらったほうが良い
総合評価 面談時にかなり要望はつたえ、半年以上、指導方針を塾の言う通りにやったが、成績が上向くどころか、最終的に通年で赤点の危機におちいった。
別の塾で英語のみ指導を受けたら1ヶ月で結果が出た。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾十三校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導なら森塾 十三校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1-5-8 十三センタービル3階 最寄駅:阪急宝塚本線 十三 / 阪急京都本線 十三 / 阪急神戸本線 十三 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
私は、勉強が得意な生徒さんだけでなく、勉強が苦手な生徒さんにも、しっかりとことん教えることで、「わかった!」「できた!」と感じてもらえ、成績が上がったことで「自分もやればできる!」という自信を持ってもらえることが、いつも本当にうれしいです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)