W早稲田ゼミ坂戸鶴ヶ島校の評判・口コミ
「W早稲田ゼミ」「坂戸鶴ヶ島校」の評判・口コミはありません。
W早稲田ゼミのすべての口コミ(953件)
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目を教えていただくのだから妥当と思っていましたがもう少し安い塾もあったのだとママ友から教えていただきました。
講師 若い方が多かったイメージです。元教員の方もいらっしゃってかなり勉強には力を入れている塾といった印象です。
カリキュラム 教材等は学校の授業に沿ったものや復習を兼ねたものが多く見受けられました。また、テスト前には対策用の教材もありました。
塾の周りの環境 周囲には駅等はなく、自宅からは少し距離があったので車での送り迎えが必要でした。自転車でもかなり距離があり、暗い夜道は心配だったため送迎必須でした。
塾内の環境 何人くらいの人数なのか全然把握できてませんし、教室の広さ等はよくわかりませんでした。ですが、教室等の設備は比較的綺麗でした。
入塾理由 受験時期に備えるため5科目を教えてくれる塾を探していて、とにかく早く通わせたかったのもあり、あまり検討せず決めてしまった
定期テスト 定期テスト対策は教材等用意してくれていたように思います。苦手な科目には進んで出る様に指導があったり自習時間等にも塾を利用させてくれたり声をかけていただきました。
宿題 宿題は出されていました。本人は大変な量だと言っていましたが、子どもに任せていたため、具体的にはわかりません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、個別面談への参加等していました。
良いところや要望 先生方がとても熱心に指導してくださっていることは伝わってきましたし、高校の情報等も学校の先生よりもたくさん情報をいただけて感謝しかありません。
その他気づいたこと、感じたこと 季節ごとのイベント等もやっており、楽しく塾に通って欲しいといった気持ちが伝わってきました。
総合評価 勉強が楽しい子にとっては良い塾だと思います。うちの子には向いていませんでした。個別指導の方が良かったようです。
W早稲田ゼミ木崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科セットではなく、2教科のみの通塾希望で
通わせてもらっていたので。
講師 とても熱心な対応でした。
少し進みが早く、ついていくのが大変だと
感じることもあったようです。
カリキュラム 猛勉強会に何回か参加し、みんなで勉強する雰囲気の
中で、長時間集中して勉強することができた事は良い経験になりました。
塾の周りの環境 自転車で行くには、大通りを渡らないとだったので、自分で行かせる事は難しかったです。
学区内だったらもっとよかったです。
塾内の環境 迎えに大渋滞していた事が何回かありました。
人数の割に駐車できるスペースは少ないです。
入塾理由 塾の無料体験に行き、本人から通ってみたいと希望があったため。
定期テスト テスト前は、普段の塾の時間にプラスして自主勉させていただき、よかったです。
宿題 宿題はあまり心配することなく、
こなしていたようで、そこまで大変ではなかったようです。
家庭でのサポート 毎回送迎、説明会にも親子で参加しました。
インターネットでのオンライン説明会も参加しました。
良いところや要望 先生が明るく熱心なので、やる気がある子はあってると思います。
総合評価 勉強時間の確保には、とても良い環境だったと思います。授業の内容と比べて、進みが早く、理解するのが大変だった事はあったようです。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は5教科の割には安めの設定だとは思います。我が家は2教科のみ週1回の授業なので、そこまで安いとゆう印象はありませんが、融通を利かせてもらっているので
そこを含めば妥当なのかなと思います。ただ、夏期講習、冬期講習は別途で料金が発生するのですがこの料金に関しては非常に高いと感じています。別のテキストが配布されるのですが、入塾した時のテキストでも良いのではないかとは思います。
講師 講師の方々はみんな明るく、よく声をかけてくれます。勉強以外の話でも頑張っているね!などと声かけしてくれるのでフレンドリーな感じです。最近、ずっと見ていきます!と言ってくれていた担当講師が違う校舎へ行ってしまったので最後まで見て欲しかったなとは思いました。また、勉強の仕方が分からないなどの質問をしても、あまり丁寧には教えて貰えないので授業を集中して受けるしかないと思います。
カリキュラム テスト前対策のオリジナルプリントをくれるので、それはとても役に立っています。教材はあるものの、ほとんどプリントをやっているイメージです。夏期講習、冬期講習の度に購入するテキストは終わらないことが多々あるので、プリントで良いのではと思います。
塾の周りの環境 国道沿いにあり分かりやすい立地ではありますが、とにかく送迎時の混雑。講師が交通整備をしてくれてはいますが、隣の車のドアがぶつかるのではないかと思うことが何度もありました。子どもも飛び出してきます。
塾内の環境 塾の中や教室を実際に見たことがないので、分かりません。面談室がありますが、至って普通の個室でした。玄関に入った瞬間に壁一面に、◯◯中学1位 名前
みたいな張り紙が張ってありますがあまり印象はよくないですね。
入塾理由 算数が小学生の頃から苦手だったので、中学生になった時に更に苦手になってしまうと思い入塾しました。無料体験の際も先生方が親身になってくれて、中学生になる時にも習い事や曜日の相談にも柔軟に対応して頂いたので、続けています。
定期テスト 特にテスト対策とゆう時間は設けられていません。自習室が使えるのでそこでテスト勉強をしている子も沢山いるようですが、教えて貰えたりする訳ではないようです。テスト対策プリントをくれるのはありがたいですが
、全教科ではないので全教科頂けたら嬉しいですね。
宿題 宿題は基本ないようですか、自主プリントは配布されています。応用問題や予習が多いので、分からないと言っています。
家庭でのサポート 塾で行われるテストには参加して、講師との面談では子どもが困っていることなどを相談しました。
良いところや要望 事務の方にお休みの連絡を入れたのにも関わらず、電話が来る時があります。講師が電話をくれて、現状や相談にのってくれるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替はないので、オンライン授業を受けるしかないので体調不良で休んだ時は中々厳しいです。夏期講習、冬期講習も予め予定を伝えておけばそれに合わせたクラスにしてくれます。
総合評価 講師たちが明るく、フレンドリーなので雰囲気はとてもいいと思います。電話をくれたり、塾での様子なども教えてくれるのでありがたいです。ただ、集団なので分からない時に分からないと言えないので、講師にどんどん自分から質問やコミュニケーションが取れる子の方が向いているかもしれません。
W早稲田ゼミ大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とじっくりは検討していないから、具体的なところは不明。
ただ、ヒトクラスの人数は多いと思う。
講師 熱心なのはよく感じる。ただ、個別塾ではないので、そこまで手厚さを感じなかった。
カリキュラム テキストは内容が豊富だが、授業内では終わらなく抜粋もあった。
季節講習は絶対受講だったので、選択できない。
塾の周りの環境 住宅地の中なので、ご近所は夜遅くまで保護者の送迎車で迷惑を感じていたかもしれない。
周りにお店が少なく、子供がひとりで待てる場所がない。
塾内の環境 建物自体は新しく、設備はキレイだと思います。
感染対策もしっかりしていた。
入塾理由 志望校への合格率が高かったから。
この塾なら対策出来ると思った。
定期テスト 別日を設けていた。
参加して成績どうこうではなく、参加する事で気持ちを正していたように感じた。
宿題 量は普通だと思います。
始めたのが小学生だったので、比較的時間が取りやすく苦にはなりませんでした。
家庭でのサポート 送迎、全ての講習代の支払いをしていました。
塾中心の生活を送っていました。
良いところや要望 講師が明るい、びっくりするくらち声が大きい!
頻繁に電話連絡をくれる。
その他気づいたこと、感じたこと モチベーションをアップさせたり、維持するのは本当に大変です。
特に年頃だと、講師に対しての好き嫌いがはっきりしてくるので、重要なのは勉強なのにそれ以外の部分のフォローも必要になるので、生活習慣として塾を取り入れないのなら、小さいうちからスタートすべきだと思います。
総合評価 親の自分が塾に通っていなかったので、経験として通わせてよかったとは思います。
ただ、通えば成績が安定する訳ではありません。
W早稲田ゼミ本庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が初めてなので高いなと感じるが、これくらいが相場なのだと思う むしろ安い方なのかも
講師 志望校入試にとても詳しい方で、親切に教えてくれた
とても頼りになる
カリキュラム 塾に通った事がないので、周りの受験生の刺激なども受けて頑張ってほしいと思った
塾の周りの環境 駐車場誘導、整理をしてくれてありがたい 賑やかな所ではないので静かでよい
塾内の環境 できて新しいので、綺麗、広い、駐車場もあるし、
入ってすぐの受付もオープンでよい
良いところや要望 個別があるともっといい 振替が自由にできるといい
授業時間設定がもう少し自由に選択できるといい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと思うが、特別講習を含めると、他塾とあまり変わらない
講師 講師の方々が熱心で、子どもたちに 勉強しなければ と思い込ませるよう指導してくれるところ
カリキュラム 教材は良かったと思うが、宿題が多すぎて、「期日までに終わらない」と子どもが嘆いていた
塾の周りの環境 近くにスーパーもあり、行きやすい。
ただ、スーパーや塾へ行く車の渋滞が起こるので、混んでる時間は行きづらい
塾内の環境 生徒の人数の割に、教室が狭い。窓のない教室があるので、圧迫感を感じる。
良いところや要望 講師の方々が、熱心で元気なところがいいと思う。
教室や駐車場がもう少し広いといい。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科の授業料は普通ですが、プラスαでちょこちょこお金がかかります。
講師 問題が分からず手が止まっていると、先生の方から声をかけてくれました。大きめな声で授業をしてくれるので眠くなりません。
カリキュラム 教材はよく考えられていて分かりやすいです。季節講習は昼と夜が選べたので通いやすかったです。
塾の周りの環境 送迎は混み合いますが、先生が毎回誘導に出てくれるのは有り難いです。
塾内の環境 自習室があり、静かなので集中して学習できます。教室にはモニターが完備されていて、プロジェクターを使用した授業もあります。
良いところや要望 先生と話しやすく、学校のような塾です。明るい雰囲気で活気があります。欠席連絡はネットでき、分からない所や休んだ場合には動画による解説も見られます。
その他気づいたこと、感じたこと 課題提出がしっかりあります。定期テスト対策の補講も充実しています。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の諸経費は高額だと思いますが月々の額は、他の塾とさほど変わらないと思います。
講師 先生方が優しくて元気が良く、授業が分かりやすい点がいいです。
カリキュラム 受験対策になる教材が揃っていると思います。
夏休み中の受験対策講座は大変勉強になりました。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすい立地です。
高崎駅にも近いので遠方からも通いやすい塾だと思います。
塾内の環境 設備が整っていて、塾内は清潔感があり学びやすい環境だと思います。
空調設備の環境がいいのも魅力的です。
良いところや要望 若い先生が多く元気がいいので、子供のやる気を出してくれます。
W早稲田ゼミ太田校東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めと聞いていたので心配していたが周りとそんなに変わらないと思う。毎月の塾代の他に年間教材日、テスト代、システム手数料などがかかる
講師 元気の良い先生が多い印象。
送迎時に講師が交通誘導してくれるので安心。
カリキュラム 教材はすべて塾で作っている。
夏期講習はこれからなのでわからないが続けて10日あったりするので集中的にやることによって身に付くのではないかと思う。
塾の周りの環境 通りから一本入った道にあるので塾の送り迎え時に少し混む程度。
塾内の環境 線路沿いなので電車の音はすると思うが田舎なので本数は多くないと思うのでそれ程気にならないと思う。
良いところや要望 担任制なので講師の熱意を感じた。
補習は無料らしいのでそこはお得かも?
ポイントを貯めるとプレゼントが貰えるようでそれも楽しみの一つらしい。
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を教えてもらえるので、妥当な料金かな…と思います。
毎月の授業料の他に教材費(年間)、夏季講習などで料金がかかります。
講師 入塾したばかりなので、まだよく分からないが、熱心な先生が多いようです。また生徒と先生がいい意味でフレンドリーな雰囲気もあり、好感が持てます。
カリキュラム まだ数回しか通っていないが、子どもが「分かりやすい」と言っていました。
塾の周りの環境 通っている生徒さんが多いので、かなり混みます。
でも講師の先生が交通整理をしてくれているので、助かります。
塾内の環境 授業風景を見たことがないので、良く分からないです。
保護者が見られる機会があると良いなと思います。
良いところや要望 成績保証ということや理解不足の場合、補習もしていただけるということなので、ありがたいと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は5教科なので、こんなものだと思う。今後季節講習が+でかかってくるのが、まだ金額がわからないので怖い。
講師 入塾する前は、熱心さを感じた。入塾してからは、あまり感じない。出された課題の事も忘れていると思う。
カリキュラム オンライン上で見れる授業、社会が特に解りやすいようである。教材はたくさん、あるので良い。
塾の周りの環境 道が混む。家から30分ぐらいかかり、送迎が大変。校舎が思い描いていた物より古い。
塾内の環境 集中できると思う。講師の声が大きくて良い。授業時間、補習が遅い時間のイメージ。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので良くわからないです。
本人のやる気、モチベーションを上げていただければと思います。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場ではないかと思う。教材費は高くないと思う。今後の追加費用が気になる。
講師 まだ通い始めたばかりだが、生徒に対して熱心な様子を感じる。生徒数が多いので、個人に対してはどこまで把握してもらえるかは不明な点である。
カリキュラム 宿題があることで家庭でも勉強に取り組む時間が出来たこと。年間の教材費は相場より高くない印象がある。学校別にテスト対応もされていて良いと思う。
塾の周りの環境 駅近くで人通りは多いが、飲み屋も多い場所なので治安や交通が心配である。
塾内の環境 教室はきれいで整頓されており、雑音もあまりしないので、集中できる環境であると思う。
良いところや要望 無料講習時間があるのはよい。年間を通してやってもらえるとありがたい。
W早稲田ゼミ足利南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によってキャンペーンがあるので、いつでも同じサービスにして欲しい。友人の名前を出したが、紹介特典はもらえなかった。
講師 子供は楽しいと話している。悪い点は特に子供は話していないので、わかりません。
カリキュラム 教材はわかりやすそう。入塾を検討している方の春期講習は無料なので、良かった。
塾の周りの環境 教室が2階にある為、小さい子供がいると階段が少し大変。交差点を渡っていくので、危険もある。
塾内の環境 まだ行き始めたばかりですが、問題なさそうです。
換気の為にドアを開けているので、車の騒音は少しありそうです。
良いところや要望 授業時間が1時間のため、もう少し長いと良いと思います。子供は頑張るとポイントが貰えることが嬉しいようです。
W早稲田ゼミ北大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 連休などの講習が無料でありがたい。
資料もしっかりしていて、振替や動画サポートも行っているところがいい。
講師 元気で明るく、子供に寄り添ってくれそう。
先生をあだ名で呼び合い、親近感がもてる。少し、サムギャグもあり、子供は若干引いた様子もあったが、頑張ってもらってるのが目に見えるので、親としてはありがたい。
カリキュラム まだ詳しくは分かりませんが、春期講習の時は、子供のペースに合わせてご指導していただいたようです。経過や、子供の様子を報告してもらえると嬉しい。
塾の周りの環境 自宅から少し遠く、時間帯によっては道が混む。
また、駐車場がないため、送迎の時は、基本路駐です。
ただ、先生達が子供たちを誘導してくれたりしているので、有難い。
塾内の環境 清潔感に溢れ、無駄のない内装で、子供は集中出来そう。建物も綺麗ですが、トイレが少しきたないのが残念。掃除用具も隠すだけで違うと思います。(特に女子はトイレ汚いと嫌)
良いところや要望 お菓子で釣られるほうなので、プリントをやったら、お菓子を貰えるというのに燃えてた。
子供がやりたがり、取り組みやすい工夫をしてくれている。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思う。他塾はもっと高かった。
長期休みやテスト代は高めだと思う。
講師 明るい雰囲気で、子供にやる気を出そうとしてくれた。入塾の勧誘はかなり積極的だった。
カリキュラム 春期講習はテキスト代も含めて無料だった。
その分、人数も多い。
塾の周りの環境 大通りなので、送迎時は混み合う。
自転車と徒歩の人も多いので、注意が必要です。
塾内の環境 集中できていそう。
自習室はその年によって、ない年もあるらしい。
良いところや要望 クラスが複数あるため、曜日を選べた。
動画も、あり休んでも安心。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比べていないので相場が分からないのと分かりません。
講師 親しみやすい先生方でした。
話しかけやすい雰囲気で、質問もしやすそうでした。
カリキュラム 教材が読みやすい。各教科のプリントが分かりやすく書かれていてよいと思った。
塾の周りの環境 駐車場があるので、基本自転車だが、車の送迎も可能そうでよい。
塾内の環境 他のクラスの授業の声が聞こえることがあるので、少し気になりました。
良いところや要望 授業が分かりやすい。
先生が面白いので楽しんで学べる。
質問したいことがあったら、しやすそうです。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など休み期間の学習だと高額になりがち。全部の教科をカバーするとなると厳しい。
講師 担任と子供の相性が良かったと思われる。嫌がらず、楽しんで通っていた。
カリキュラム より良い学習をするためには、色々と金額が高くなる感じがした。決して安くは無いと思う。
塾の周りの環境 大きなターミナル駅の近くだから。周りはマンションで治安的には良いとは言えないかも
塾内の環境 割と大きな道路に面していたので、やはり交通量が多く、騒音はあったと思う
良いところや要望 底上げするには金額が上がるのは仕方ない。英語は会話方面も強化してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。担任制なのは良いところだが、転勤もあったり学年が上がると担任も変わったりしてた
W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ安い気がするが、集団授業なので納得する室内は30名ほどいるので、学校のクラスのような感じ。
講師 まだ、わからないが体験授業では元気でハキハキしていた。
勉強のポイントなど教えてくれて頑張れそうな気がする。
カリキュラム これから春期講習を受講します。
6日間と日数が多く頑張れそうです。
塾の周りの環境 送迎があればもっと遠い場所からでも通いやすいと思う。
終わる時間が22時と遅い。
駐車場が狭く、近隣のお店に駐車しなければならない。
帰りだけでも送迎あれば皆助かる。
塾内の環境 講師がハキハキしていて雑音など気にしていられないぐらい集中できる。
良いところや要望 要望は交通の便で送迎があればいいと思う。
無料でなくても使う人がいれば助けてあげたらいいと思う。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると費用がかなり上がるが、某塾の講習に比べれば安い方
講師 人数が多い塾でありながらも一人一人のことをしっかりて見てくれ、全員の先生が夜遅くまで生徒のために教材作りや添削などをしてくれるから
カリキュラム 教材は定期テスト対策から入試対策を行うのはもちろん、英検、漢検対策、面接対策を行ってくれ入試にとても有利になる。
また、教材はこの塾独自の群馬県対策専用のものを使うため効率よく入試の力をつけられる。
欠点としてはたまにこれはあまり使わないなというテキストが配られる。
塾の周りの環境 高崎駅近郊にあるため駐車場がかなり少ないのが難点。しかし、高崎駅から徒歩10分くらいなので交通の便は良い。
塾内の環境 雑音は授業中はほぼない。
自習室は机は少し狭いものの、静かでとても集中でき、講師にもすぐに聞けるので良い
良いところや要望 良いところは、電話の応答がとにかく速いことやスマホを持っていない人でもカードをかざすだけで親へ通知のいくシステムがある、塾の空気が暖かい。
ドライブスルー方式が混雑を招いている。
ものすごく紙が多いので整理が大変。
壁におそらく小学生がやったであろう落書きが少し見られる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内でのクラス分けが多く、1番上と1番下ではかなりの差がある。そのような点も踏まえ自分に合ったクラスを選んでくれる。
中学1、2年の時は楽しく授業をする感じだったが、中3になると第一志望合格のためにまた違った雰囲気で授業をしてくれたのでそのようなメリハリがよかった。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思う。だけど、無料の講習とかもたくさんあった。
講師 分かりやすくてわからない問題もわかるまで教えてくれた。裏技も教えてくれた。
カリキュラム 解説がしっかりしていてわかりやすかった。学力別に教材が変わってた。
塾の周りの環境 駅から1分で通いやすいと思うけど不良な溜まり場所が近くにある。
塾内の環境 自習室がしっかりしていて集中することができた。教室は人数の割に狭い時があった。
良いところや要望 教室の環境はしっかりしていて勉強がしやすかった。友達も作ることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校向きのカリキュラムになっていると思うので私立を目指す人はあまりおすすめしないかも。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ坂戸鶴ヶ島校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
W早稲田ゼミ 坂戸鶴ヶ島校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見2丁目11-25 最寄駅:東武東上線 若葉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
塾長からのメッセージ |
鶴ヶ島市、坂戸市、近隣市町村にお住まいの皆様、W早稲田ゼミと申します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)